X



【Youtube】 まーさんガレージを語る Part.3 【レストア】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 22:37:18.02ID:7peAwfIw
定期的に中古車・中古バイクを仕入れてはレストアと称し素人整備を施して転売、
その整備過程を名解説と共に楽しませてくれるYoutubeの大人気チャンネル、まーさんガレージについて語るスレです。

>>950は次スレよろしく
※前スレ
【Youtube】 まーさんガレージを語る Part.2 【レストア】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1542721016/
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 09:12:26.34ID:6ZmOG2q9
思ったより摩耗が激しいサーキット走行
ブレーキパッドとかクラッチは一番くたびれる場所だしな
使った部品中古だったっけ?
足回りは新品に交換してたけど盲点だった
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 10:26:33.04ID:z0hPablA
>>903
> 練習しないで能書き垂れてるのは盆栽先生っていうんだよ
動画でも言ってたじゃん、
早く走るのが目的じゃなく、自分の好みに整備したくるまで走るのが好きだって。

盆栽?いいんじゃない、
つか、趣味的には盆栽のほうが正しい道だと思うけど。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 10:30:01.12ID:z0hPablA
>>903
あと加えて言うなら、フェードが重要なわけじゃないよ、
ブレーキはフィーリングが大切、そういうので選んだんじゃないの?

限界値でしか物事を判断出来ない人って、盆栽どころか脳内だと思ってしまうな。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 13:07:47.62ID:Y+1GHmzV
クラッチの使い方にも上手下手があるからな

フツーやらないが、コーナリング中にギアチェンジしたとしよ
そんなもんクラッチとミッションに余計な負担がかかるに決まってるよな
そんなときにクラッチが強ければミッションが壊れる

ヒール&トーをしたはいいが、そのクラッチ戻しがコーナリング始まってからでも同じ
始まる前に完全に終わらせておかないといけない、のは遅いとか以前に
クラッチやミッションに余計な負荷がかかるからだ


そういうふうに、ギアチェンジのしどころを分かってないやつが乗ると
どこかを強くしたらどこかが壊れるの図式ができあがる

この人がどうかは知らんけどブレーキタイミングが変わると
走り慣れていてもミッションに負荷をかけやすい

ラリーやF1レーサーでさえ壊す
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 14:42:36.38ID:w9J86plI
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____     こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( >). (<)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 15:15:49.14ID:vl98GxOa
クラッチのトラブルは、クラッチ、フライホイール以外にも、距離からして
レリーズベアリングのグリスの可能性も捨てきれないから、どうなんだろうね
たしか、まーさんのワークス止めている所かなり傾斜していたと思うし
グリスぬりすぎなら ,サーキット走行で液化したグリスが垂れてクラッチに付着も
あり得ると思うけど。
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 06:43:54.08ID:w3d+8I1u
まーさんに限らず、塗装して綺麗になった!ってユーチューバーは沢山いるけど
それが1年後、3年後、5年後にどうなってるのかが一番重要で気になるんだ!
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 09:02:48.59ID:iXYCqLvL
ビートだったらボンネット、トランク、フェンダー、ドア外して吊って塗装すればゴミの付着少ないし車体はリヤフェンダーくらいだから失敗しにくいと思うけどな。
とにかく上から横から塗ると膜厚や艶目が均一になりにくいし。
でも一番の問題はまーさんが塗装のスキルが決定的に欠けていること。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 10:40:42.73ID:vf4B5sks
まー爺さんが車をいじるのに対してああでもないこうでもない言うのが面白いんだろw
プロが淡々と仕事してるのなんて見ても面白くないじゃん
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 12:54:03.92ID:pNexIkWA
偉そうに書き込んでおいてうぜぇと言われたら便所の落書きだからwって逃げるのは最高にダサいと思います
便所だと思ってんなら最初から書き込むなよバーカw
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 14:03:20.69ID:tOgJ6vk1
知ったかのズレた長文で萎える。
放置すれば勘違いして増長する。
レスしても意思疎通はできない。
のループで、知ったかだけが残る。
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 15:09:59.99ID:0+EtEUcw
珈琲貴族のエロカレンダー>>>>車いじり

と断言する人に対して車いじりで説教してマウント
とりたいという人はむなしさを覚えないのか?w
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 15:21:27.79ID:BKOjz/3h
愛知に縁もゆかりもなかった私が、愛知といったら織田信長でなく
今ならまーさんを真っ先に思い浮かぶのだから
ユーチューブってメディアも馬鹿に出来ないよね。
まあ、私はテレビは全く見ない人になってしまったので、
今はTVタレントより、まーさんを見ていることになるんか。
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 20:54:28.62ID:Qa71H6cH
まーさんの冬期アニメ判定
どろろ          ◎
ジョジョ         ◎
けむりくさ        ◎
上野さんは不器用  ◎
荒野のコトブキ飛行隊△
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 10:19:44.23ID:UmmVaHMY
あの年代だから、そこら辺は仕方ない。
俺はそれよりも、まーさんPCがRyzenってのが気になってる。
やっぱりこの人は、普通が嫌な人だよな。
俺もRyzenなんだけどw
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 10:35:24.37ID:Wca/3V//
>>935
昔、缶スプレー色塗って市販品のパテで盛った事有るけど、その車が廃車になるまでの15年間は艶と、パテ痩せはほぼ無かったよ。

よっぽどプロにやってもらった補修や、色塗りの方が早く艶が無くなった。
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 18:28:01.07ID:BCSf/bTt
>>978,979
ラッカーの上にウレタンは可能だけど、
ウレタンの上にラッカーはダメ、

よってウレタンクリアー塗っちゃうと集成や補修のラッカー塗装が非常に面倒になるから要注意、

完成決定してその後触らないと決めてないならウレタンは避けたほうがいいと思う。
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 20:00:53.21ID:gMTOS58M
レッドみたいにマフリャー磨いて綺麗にしてほしかったが
まーさんの性格では見えないところは徹底的に手を抜く方針なんだろうなぁ
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 22:35:57.38ID:u84l5TSd
うちのDR30もマフラー新品でも最初は水ドバドバ出るし目がしょぼしょぼする系のきつい臭いだよ
ビートと違って長さは長いけど同じくサブマフラー無し、これでもちろん車検全く問題なし
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 22:52:00.49ID:Mx/9CjsF
物が燃えると水ができるって小学校の理科の実験でやったろ?
外気に触れて冷えてるマフラー内で結露して貯まるのよ

上り坂で水垂らしながら走ってる車なんてよく見るでしょ
全然アクセル踏まないで走ってる車だとタイコ外すとチャプンチャプン言うくらい溜まってることもある
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 23:06:05.85ID:woXSR5zZ
折角交換したガスケットよりも
触媒の近くからビートの聖水タレてたけど
ああいうものなの?穴開いてない?
ビートにも穴はあるんだよな。ゴクリ
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 23:19:20.00ID:WMd6NPFb
ギャッスリーン(ネイティブ英語発音)が完全燃焼すると、
二酸化炭素と水になるんだよ

1Lのガソリンが燃えると1Lの水が出る

燃焼由来の水が多いのは、よく燃えていて良い証拠
不完全燃焼すると一酸化炭素なども出る
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 23:20:54.02ID:WMd6NPFb
放置車両はたいがいそんなもんだよ

ウチにあるミラも、マフリャー(名古屋語)外したら
ジョボビッチと出てきた

そのせいでガスケットがボロボロになってた
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 01:54:54.33ID:4P1Pa16B
扉閉めたガレージの中でエンジンかけとくのは危ない。
排ガスヤバめなのがわかっているならなおさら。
CO中毒は気づいた頃には体が動けなくなってるからホント危ない。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 3時間 38分 5秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況