X



頼む、サンドラは運転しないでくれ!その28

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/30(日) 09:34:01.16ID:geOFnWPN
次スレは>>980が立ててね。

サンドラ(サンデードライバー)の行動は不確定。
理論や計算の精度以前に本質的に不確定。
その行動は確立的であり、我々の常識は通用しない。
なぜか脇道からオートマダッシュで割り込んできて、割り込み終わったらちんたら走ることや
明らかにゆるくてそのまま走り抜けられるカーブやすれ違いでブレーキを踏むことを
我々が予想できないのも無理はない。
なぜならそれらの行動はこの不確定性原理によるものであるからである。

【※サンドラの中には現役の虎乗り・拓乗り・バス乗りも多く含まれている事にも注意する事】

サンドラの3ない運動
1.付いて行けない : 交通の流れに付いて行けず、後ろに大渋滞をつくる。
2.抜けない     : 路線バスがバス停に停まっている間も追い抜くことができずに
              ずっと後ろで待っている。
              自分が抜けないのなら、端っこに寄って他車に道を譲れよ。
3.気付いてない  : 他車や歩行者に大迷惑をかけていることに全く気付いていない。
              自分は善良なドライバーであると信じて疑わない。
4.考えない  路線バスがバス停に停まっていると、対向車が来ていようが何も考えずに
はみ出して追い抜く。

★漫然漫然運転と自己中運転の相乗効果が悪質サンデードライバーを生み出す。★

・関連スレ
交差点で対向車の進路を妨害してくる右折車 7台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1453742505/
高速で右車線に居座る車
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1406564991/

・前スレ
頼む、サンドラは運転しないでくれ!その27
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1534081506/

by びんたん次スレ一発作成
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 08:47:05.28ID:cJjjHMGA
いま日本人に増えてるのが漢字の読める文盲です。
例えばツイッターの140字でさえ長文に感じられてしまうのです。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 09:04:13.06ID:3DXrL+4J
>>819
分かるわ。
燃費なんて気にしてはいけない車に乗ってるけど、あまりにレベルの低い運転されると本当に追い越したくなる。
またそういう車って急に思いもよらない所で止まってウィンカーだしたりするから追従してると本当に疲れるんだよね。
車間多めに取ろうがその上をいくからな〜。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 10:19:36.55ID:dCIwm1bG
奥多摩の方でそんな制限以下の糞おっせー車に出くわした
諦めてたけど、そんな奴にかぎって後続に譲ろうって思考はないんだよな
なぜなら、自分より遅い車にイライラした経験が無いから
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 17:52:25.10ID:t4BpKoX6
>>830
いいペースで走る車は信号停止やカーブの減速加速に他車の捌き方等全てにおいて楽だから追従するつもりで車間開けてるとあっさり譲ってくれるんだよな。
ギクシャク走ってる鬱陶しい運転の奴程本当に譲らないな。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 19:40:52.82ID:dCIwm1bG
>>832
そうそう、ペースいいしポリ避けにもなるから
譲られないよう気をつけてても譲ってくれる
同じこと考えてるなって
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/21(水) 20:58:54.73ID:biCGl+k2
下手くそに譲らせたら黄色線の路肩ほとんど無いような所でウィンカー出さず止まり出したり対面通行区間で止まって譲ろうとか考え出すぞ
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 15:13:19.31ID:1i2FQA7h
ヘタクソはせめて初心者マーク貼ってれば多少は大目に見ようという気にならなくもないんだが
もう一回教習所行ってきたほうがいいようなドヘタクソでも見栄なのかなんなのか初心者マーク外すのはなんなんだろうな
1年間は必須というだけで1年経ったら外さないといけないとでも思ってるのだろうか
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/22(木) 20:20:23.55ID:Pgip9Yga
だから限定ステッカーがヘタクソマーキングのつもりなのだろうが
ペダル踏み間違えミサイル発進や高速道路逆走やらかしてくれるジジババは貼る必要無いんだろ
おかしくねーかw
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 06:13:03.17ID:NoiXZ2+3
「ドライブレコーダー録画中」みたいなステッカーを後部に貼ってるのがその目印になるよ
後ろについたときに、「なるほどその運転ではあおられることが多いだろう」というヘタクソ率100%
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/23(金) 06:37:32.62ID:WWHf958p
赤ちゃんステッカーと同じで免罪符になると思ってんだろ

停車中スケッチブックに「さっさと行けカス」とか書いて見せてみるかw
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 09:00:56.36ID:TR/XwdiZ
>>847
たんに記録したいだけだったらドラレコ付けてても
そんなダサいの貼らないからな
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 09:06:47.26ID:6Oas5k+w
周り見てないんだか意地張ってるんだか知らんけど、わざわざハイリスクを誘い込んでるような車いるねえ
車間距離とれない状況での車線変更とか後ろ近距離に変な動きをする車がいるとか大きなリスクだし、
不快に感じれば文句言ってくる(車間詰めたりする)人もいるだろうし、
こいつ先に行かせれば快適に運転できるって思えば楽じゃないかなあ
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/24(土) 10:13:02.55ID:NyQlP4cg
>>1 よくいうわ、逆走するようなワナが大量に仕掛けられてる道路だらけで、
道路公団みたいに、何の表示もなしで、せめて一方通行の矢印だけでも付けてくれよな

一般道でも手抜きだらけで、表示がなさすぎる、はじめて通る道はのきなみデタラメ
案内表示で
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 07:56:09.88ID:5SeJjL6u
>>794
> 夜中は気ぃつけや(´・ω・)
> 昼間渋滞に突っ込むのは追い越し車線だけど、夜中になぜか停まってる車は第一レーンだから

マジすか ( Д ) ゚ ゚ うわこわ
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 12:26:52.27ID:qinKNeH6
「なんだこいつ!」「もういい加減にしろよ!」って思う車ってドラレコ後方録画のステッカー貼ってる奴多いな。
その手の奴見たら車降りて注意に行ってしまうわ。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 15:10:48.09ID:5RkCsKBE
>>858
煽られたく無いのはわかるけど、表現が一方的過ぎてなぜ煽られやすいのかって事に聞く耳を持とうとしてないのが問題だな
ガチの社会悪だと思うわ
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 20:31:53.36ID:5RkCsKBE
>>861
まあそれでも って、読み取るべきものを誤ってるぞ
だから素っ頓狂な解釈で煽らせないとか言い出すんだろうけど

煽る事を肯定なんてしてない。
何故煽られるのかわ省みることができないから、下手くそであり社会悪だって事であって、主体が全く違う。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/27(火) 11:48:44.75ID:WIgui122
俺もよく煽られるけど一度も悩んだ事は無いw
煽る奴の方が色々考え悩んで試行錯誤してる気はする
「くーっ、コイツどかねえ!どうやったらどくんだ!?」って考えた結果が煽りなのか?
それとも考え無しに煽ってるのか?猿なのか?
だめだ、今俺悩んじまったwww
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/27(火) 11:51:48.25ID:/aUir9ym
何故しょっちゅう煽られるのか悩む
普通の人→すぐに退けばいいんだね
バカ→録画中ステッカーを貼ろう
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/27(火) 12:08:48.15ID:xE3UoXIx
コンプレックスの強い奴って
誰も煽ってないのに、煽られたと思い込むらしいね
原因無いのにしょっちゅう煽られんならこれじゃね?
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/27(火) 15:41:41.19ID:v9sNrbxp
>>872
煽ってるかどうかはわからんが、考え無しに車間ギリギリの張り付き運転するヤツは
居るよね。追い越し可能な区間でゆっくり走っても抜いていか無いもんな。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/27(火) 18:03:41.09ID:y42fKaqz
悪意を感じるような煽りをしてくる奴より真顔でハンドルしっかり握って貼り付いてくるような奴の方が怖いわ
前者はとんでもない運転で前方に消えて行くとか暫くしたら飽きたのか熱が冷めたのか車間とってついてくる事が多いけど
後者はずーーーっと貼り付きっぱなしで神経すり減る
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 08:20:54.74ID:H+fBiOrA
トラックはトラックで、仕事のために一般道を走らせてもらってるって意識が必要ではある
積載有りの状態で制動性が下がった状態なら尚更、右車線に出るなんてもってのほかではある
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/28(水) 08:42:40.40ID:H+fBiOrA
>>890
トラックは輸送の手段の一つに過ぎないよ
公道のルールを破っていいわけでもなければ、我が物顔で優先的に走行すべきでもない
仕事である以上、一番大切なのはスピードよりも安全性一択
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 10:36:21.85ID:/Z6lmjhD
トラックは追い越し車線に入ったら違反にしてくれ
前のトラックが遅いのなら、PAにでも入ってやり過ごすか
お得意の違法無線で怒鳴ってスピードを上げさせればよい
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 11:34:21.62ID:xK6vxoDK
>>893
トラックはどっちもリミッタ一杯ベタ踏みでそれ以上びた一文出ないって運転
しているんじゃないかな。
で、リミッタの設定が微妙に違うと速度差が出てジリジリ近づいちゃうから
追越車線に入ってしまう。少しスロットルを緩めて前のトラックと同じ速度で
走れよ、と思うんだが・・・
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 11:52:31.08ID:II38fTAH
>>895
それで遅れた時間、失う休憩時間、睡眠時間は取り戻せるの?
リミッターが180まで効かないサンドラ様の方が挽回できるんじゃね?
実際高速道路ではトラックに引っかかったところで、その前はほぼ何もいないのが保証されてるんだから、俺はそこで飛ばして調整してる
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 13:15:46.58ID:QMWjaKlK
>>896
いっそサンドラ関係ない。
仕事としてやるべきことをやってるんだから、配送時間だの睡眠時間だの休憩時間だのは会社自身の問題。
運転者の裁量で走行スピードを上げて解消するなんて間違ってる。
他に迷惑をかけるなって事だろ
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 08:21:17.23ID:ut2e7Wvx
>>902
くだらないかどうかなんて関係無いな
トラックじゃなくても構わんし、代わりの手段もある

効率と利益を求めた結果、今ある手段の中でトラックという配送手段を取ってるのは配送業車のほうだろ?

図に乗んなよ
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 08:44:52.67ID:ut2e7Wvx
>>904
仮に俺がミニバンだろうが軽トラだろうが原付だろうが一輪車だろうがどうでもいい話しだろw

まぁトラック乗りも仕事で”乗らされてる”手前、誇示したくなる気持ちはわからんでも無いけどね
当人ないし同乗者以外からしたらどうでもいいプライドの誇示でしかないわけで、ちゃんとやれとしか思わない
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 12:04:31.19ID:Tm7SbBxn
凄い速度で走ってたのに暫くするとゆっくり走ってたり
その逆でゆっくりから激走に変わる車をそこそこ見かけるけど
どういうきっかけで切り替わってるのかな
競走馬みたいに掛かったりやる気なくしたりってだけ?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況