X



★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ123バレル

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 22:22:33.97ID:HCHkJbYo
姉妹スレ
灯油の値段に一喜一憂するスレ22
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1523515053/
☆役に立つかもしれないリンク集
ガソリン価格比較サイト gogo.gs
ttp://gogo.gs/
人気店舗ランキング
ttp://gogo.gs/rank/shop/
e燃費.
ttp://e-nenpi.com/
リムエネルギーニュース
ttps://www.rim-intelligence.co.jp/
東京ガソリン相場表(東京工業品取引所)
ttp://www.tocom.or.jp/jp/souba/gasoline/index.html
満タンねっと(業界紙の記事など)
ttp://www.mantannet.com/

前スレ
★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ122バレル
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1541054960/
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 22:54:21.86ID:uFhViNZE
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181204-00253265-toyo-bus_all&;p=4
>さらに、アメリカ議会では、価格操作でOPEC加盟国を訴える権限をアメリカ政府に与える「石油生産輸出カルテル禁止(NOPEC)法案」が論議されている。
>アメリカの歴代大統領はNOPEC法案に反対してきたが、トランプ大統領はOPEC批判を繰り返していることから、産油国の間では警戒感が広がっている。
>法案が成立すれば、OPEC加盟国はアメリカの法的措置に直面する可能性もあるが、カタールはこうしたリスクはなくなった。

石油生産輸出カルテル禁止(NOPEC)法案
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 23:03:11.76ID:39huYPNY
悔しいが138円で満タン詰めてたきた
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 23:10:47.53ID:ABiE+8ui
>>148
クソ過ぎだよね。
こんだけ下げてきてたのに散々渋って、上げ基調になると即座に上げるとかクソオブクソ。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 23:20:52.15ID:KZVR2ly8
カルテルうんぬんとか言ってる暇があったら
さっさと脱ガソリン軽油してEV化すべきなんだよね
そもそもモビリティがクソ重い車である必要なんかないし
中国みたいにEVチャリを庶民に解放すればど田舎以外の生活の移動の9割はまかなえるだろ
水素とか言ってる利権捨てたくないアホメーカーは無視で
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 23:27:24.12ID:JydWedHb
世田谷の環八船橋シェル
スターレックス+イージーペイでR132円
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 01:32:51.76ID:+pk6Bu5U
>>136
コストコガソリンは昨年までコストコプリカとアメックスでしか買えなかったもんな
今はアメックスからマスターカードになったからまだマシだけどさ
コストコまで片道2kmの俺でもわざわざ用も無い上に大して安くも無いコストコで給油しないよ
というか今のコストコは卸価格=ホールセールと言いながら一般小売価格と大差が無いから魅力がないよ
コストコガソリンも全く魅力を感じない価格設定だよね
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 02:02:11.44ID:4NpS6HLY
アメクスっていうほど地位低いしな。西友セゾンになるくらいのレベル
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 02:48:25.92ID:+pk6Bu5U
>>157
本当にそれ
西友ウォールマートカードの年会費無料のアメックス持ってるよ
そもそもコストコって低所得者層向けのお店なんだよね
日本のコストコも客層がコストコ本来の姿になってきている
結局、本来は庶民・貧乏人の味方のコストコのガソリンが日本では高過ぎるんだよね
今のコストコガソリン売値は近隣価格から1円〜3円程度安だしね
ガソリンのためだけにコストコ会員になる人はいないと思うよ
本当に日本のコストコは出店計画諸々、商品大幅値上げ、ガソリン競争力皆無と、ここ5年間は失敗続きのような気がしてならないよ
会員も500万人程度で足踏みしているらしいし、コストコの短期見通しは競争力をなくしたコストコガソリン価格に象徴されていると思うな
10日検査が必要な業界玉無印ガソリンを入れる事に抵抗のある人も少なくないだろうし、コストコは本当に今後が厳しいね
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 05:04:49.35ID:dW3lRPen
コストコは普通に近隣スタンドと比べて10円以上安いんだが。
値下げも段階的に行ってるし、近隣スタンドは全然変わらないのに。

コストコでガソリンが安く売られるのが気に食わないという業界人?w
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 12:03:23.19ID:ARSI+pX8
コストコは周辺より安いのわかってるし、会費取る
システムでビジネスモデルが違うし、どこにでも
あるわけじゃないから参考にならない
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 13:03:13.46ID:deugPx+m
■JX東燃通知
6〜12日分
全油種▲2.0円下げ
卸売指標価格(消費税抜き、輸送費他の諸経費抜き)
ガソリン:111.3円
灯油・軽油60.0円

■昭和シェル
6〜12日分
全油種▲1.5円下げ

http://st31.com/bbs/index.php
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 14:03:56.22ID:M7HhTyuR
>>171
来週また値下がりすると良いな
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 14:12:36.96ID:kMHw2Ptr
今の東京ガソリンの値段だとガソリン1リットル140円切っていてもおかしくない
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 17:53:34.31ID:bLFQsZRW
噂通り和歌山は125円でした
ジェリ缶にも入れて帰りました
ありがたやありがたや
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 18:32:55.44ID:LsxF5sbx
スタンドのカスが
安売りされてる情報書かれると困るから
荒らしてんだよ
カス死ね

杉並の新青梅街道の元エッソの店
今日も特売で
レギュラー130円
ハイオク141円

安い店の情報上げてボッタクリ店を追い詰めろ
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 19:33:49.92ID:e50m4X+h
140切らないどころか値上げが始まったぞwどうすんだこれww
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 21:19:53.96ID:uxmPoQau
コストコ遠いから、ガソリン入れるために行くというのは却って高くつくな

車用品は種類は少ないけど、物は安くて良い。0W-40のMobil1はネ申
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 09:23:54.12ID:kCBBA8nM
>>199
コストコは本場アメリカではブルーカラーを中心としたあまり裕福ではない人々に質より量で愛されてるらしい
日本ではここ数年来、コ●子みたいな情弱ニワカコストコブロガーを使ってオシャレ系で売ろうとしてるのが痛々しい
会社の米国人に聞いたらコストコは貧乏人が行く店だって言われた


※ コストコつくばのガソリンは全然安くない 

県ランキング コストコつくばはトップ10圏外
ttps://gogo.gs/8
つくば市ランキング コストコつくばはブランドガソリンスタンドと現金会員価格で僅か2円差
ttps://gogo.gs/ranking/8?city%5B%5D=08220&mode=0&span=2&submit=1



コストコつくばはもっと値下げしてくれ
ガソリンスタンド開業当初はコンスタントにシンエネより7円以上安かったのにな

もしかしてコストコガソリンで一番高いのはつくばコストコなんじゃないか?
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 09:48:23.90ID:kCBBA8nM
コストコつくばは全国コストコガソリン価格では高い方ではなかった模様

ttps://gogo.gs/search/?kw=%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B3&page=1

全国のコストコガソリンはレギュラー132〜136円だった
全く価格的な魅力がない
今後は本スレからコストコガソリンネタを除外しても良いレベルだ

コストコ年会費を払った上でクレカかプリカでしか買えないコストコガソリンは、
昔のようにガソリン価格全国トップ10の上位がコストコで占められているレベルに戻して欲しい
近隣より30円安とかでお上から指導を受けた時の値段までとは言わないが
せめて県1位は余裕の価格まで下げないと給油客が減り続けるぞ
実際つくばは土日のピークでも数台待ち程度の客付きだからな
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 10:28:26.52ID:Xt9cMkrT
だから常日頃お前らはぼったくりだとか何とか言ってるけど
末端の小売はカスみたいな利益しか出てないから下げようがないんだよ
ぼったくりなのは原油価格と税金だから
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 10:49:59.73ID:gDlwEnSp
埼玉草加の出光は136円になった。
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 11:15:01.80ID:lhiPXizq
>>201
ハワイのコストコ行ったけど、そんなに客層は悪く無かったけどね。
普通に高級車とか停まってたし。
オーガニック製品も多いので、そんなに低層向けじゃないと思うけど。
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 13:39:22.23ID:uEFr6b4z
また知らないうちにエネオスエネジェットに変わっていた
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 13:39:52.86ID:HakjRtBO
原油安だから値上げしなければ赤字になってしまう事が理解出来ない連中が居るらしい
ちょっとは経済の勉強しろよ

R133@埼玉南部
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 13:46:28.65ID:WPoZ/Wws
原油安と値上げに何の関係があるのか…
10円で仕入れた物を15円で売る
リッターあたり5円の利益

暴落したら仕入れが5円になったので10円で売る

リッターあたりの利益5円

逆にガソリンが安けりゃ遠出したりしてガソリンが売れる
売れる=利益が増える
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 14:30:59.69ID:sRLA+p0I
日本の糞役人連中は似たような税金をいくつも付けたうえに
消費税で二重課税するとか酷いものだ。
フランスのように暴動が起きないほうがおかしいレベルだろう。
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 14:55:27.04ID:A5Ol4+2b
>>206 日本中にいる 18L1980円で誰が買うんだよな
売ってるのも奴隷だし買うのも奴隷
吸い上げカネで経団連はホテルで忘年会
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 14:58:39.71ID:A5Ol4+2b
貧困化まっしぐら 快適クラブ?サラリー金太郎?やらの寝床 幹線道路満員だな
賃貸も借りられないようなのが1000万人くらいいるんじゃないか
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 15:17:44.55ID:oaDj8ykQ
経団連がそこらの居酒屋とかで宴会やってたら嫌だろwww
それなりの会場使って当然よ
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 16:19:08.69ID:A5Ol4+2b
そうだな鈴与が129くらいになってくれれば普通の店は115だな。
まあー予算消化の道路工事も多いな。
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 16:45:55.40ID:A5Ol4+2b
取っ手付き車輪付き赤い灯油20L入るやつ コメリ取り扱い終了に付き
通常1480円を在庫処分980円 早い者勝ち
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 17:10:44.90ID:A5Ol4+2b
修理代が必要なのは当然だろ
ケーサツは過積載黙認でボロボロだし
冬は気温低下でアスファルトの下は霜で空洞になって陥没するんだから。
センターラインとか斜線とか消えまくってるしそのまま
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 17:35:15.50ID:A5Ol4+2b
富士川町の富士川両岸もブロックで固めてんのな 人工的で風情ねーわ
24号の森林ぶっ壊して道路拡張 車減ってるのにさ
その後の維持管理またカネ要るのにアホみたい
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 18:21:17.89ID:rg3kGPmP
新規道路新設のため既存の道路を過積載の工事車両が通行する
当然、既存の道路は凸凹になるわな

過積載は×
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 18:27:55.16ID:UdyOsHeh
土浦のシンエネ看板132円なのに近くのエネオス152円w

ってゆうか土浦のシンエネ他より10円以上安いしプリカ使ったら124円みたい
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 19:51:38.04ID:2cAFE63J
ドライバーの命を削ってまで安くしないでいいわ

安い対価でサービスを受ける、会社の経営が厳しくなる、労働者に応分の賃金が払われない、人々の購買力が下がる

このデフレスパイラルで日本はいつまで経っても不景気から抜け出せない
誰かが抜け駆けして利益を得ようとすると、巡りめぐって全員が損をする
資本主義経済の面白いところだな

合併・寡占化して値段を吊り上げる石油元売り、何かにつけて増税する政府、あんたらのことだよ
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 21:46:37.94ID:NpRA3o9e
>>196
vip会員か
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 22:49:37.45ID:A5Ol4+2b
やってみなきゃ分からないがすべての輸送が東海道本線東北本線など鉄道貨物だったら?
どんだけ線路が磨耗すんだろう
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 23:03:31.83ID:mDgGJgbS
富谷のコストコは周辺のスタンドよりは安いけどたいして安くない(周辺のスタンドが糞高い)
年会費払ってるんだから、せめて県内にあるスタンドの最安値よりリッター10円安くしてほしい
一時期古川のペトラスと1〜2円しか違いがなかった時があった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況