X



ヘッドライトの黄ばみPart38【磨き&コート】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 19:21:09.54ID:s9tejfeW
・樹脂製ヘッドライトの材質にはPC(ポリカーボネート)が採用されているが、UV
(紫外線)に対して非常に吸収しやすく黄変しやすい性質である。
・新車時のヘッドライトにはUVカットとしてアクリルコーティングしてあるが、
 経時劣化や過度にレンズを磨くとコーティングが剥がれ黄ばみ始じめる。
・きっちり磨けば一時的にキレイな無色透明になるが、再び黄ばんでしまう
・ポリカの黄変劣化のメカニズム
 http://www.agc.com/products/electoric/polycarbonate/pdf/02.pdf
※ 楽しくまったり磨いたり語らったりしていきましょう ※
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 17:15:01.08ID:Y7KKPY7d
462です。
みなさんのアドバイスのおかげで、カバーに穴を開けずに磨き終えられました。
作業は、1000番、1500番、2000番、シングルにスポンジバフ、ハード1L、ハード2L 、どした。
磨き傷にびびりながらも、取れるとこまでの黄ばみを取れました。
片目はアクアドロップハード重ねがけと一部マスキングでコーティング無し、片目はプレクサスとしました。
家の大掃除は中途半端ですが、とても充実した大晦日でしたw
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 12:02:29.79ID:dIchWLgg
あけおめ、アクアドロップハードは液剤の乾燥が超速いから今位の時期の方が施工し易いかもしれんねw
里帰りした時自分は、青瓶でやるわ
青瓶の広告の胡散臭いw耐久3-5年、コーティング厚さ約30μmってクリア層と同じ・・・
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 23:20:11.47ID:LsjLUHU9
>>486
1500か2000くらいまでやらないと怖いと思ってたけど
力入れた800での水研ぎで十分だね
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 15:19:03.64ID:tWxS+fwu
オレはきれいに磨いてコーティングしたら、ハセプロのリバイバルシート貼っておしまい。
余裕で1年以上保ってるよ。
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 21:03:55.81ID:lK+LyNAv
>>495
半年に一回じゃくすみ黄ばみ天国だろ
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 23:22:30.70ID:lK+LyNAv
>>499
くすみに鈍感なんだな
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 06:36:35.40ID:QyuNos6v
>>501
半年経った黄ばみとかありえん
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 08:24:29.54ID:egQ9fatF
わかってない奴が多いが、黄ばみの原因はポリカが紫外線で黄変する事
黄変を止めるには紫外線が届かなくするしかない いくら表面を磨いても紫外線ですぐ黄色くなる
ウレタンなど塗っても紫外線ストッパーにはならんから効果は無い

要するにポリカの黄変を止めるには紫外線を吸収する素材を厚く塗るしかないんだよ
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 09:24:52.97ID:1Ym3/bXv
ウレタン吹くなら下処理は磨かない方がいいよ。
足付けのためにペーパーで白く曇った状態に吹けば透明になるから。
透明になるまで磨いて塗っても差なんて判別できないよ。
むしろ塗膜剥がれまでの耐年数に大きな差が出るから、せめて端だけでも足付けした方がいい。
俺は下地を磨くという無駄な労力に全くメリットを感じないから、下地はペーパーのみ。
3年経ってまだ何ともない。
0510508
垢版 |
2019/01/05(土) 09:52:19.55ID:1Ym3/bXv
ちなみに2台施工して、足付けしなかったもう一台は3年で端から剥げてきた。
塗り直そうと思ってた矢先にエンジン壊れたんで乗り換えちゃったけどね。
こっちの車で一部ペーパー跡残して塗装後に完全に見えなくなるのを確認して、2台目は磨きなしにしたよ。
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 10:44:21.98ID:mrgt9F/j
>>509

解るみたいだから、下記のこと教えて

・測定器の測定できる紫外線領域(?nm〜?nm)は?
・ランプの種類と品番?
・ランプから出る紫外線の波長パターンは太陽光の波長パターンと同じ?
・クリア塗料とコーティング剤の商品名は?
・PCとPETの紫外線を吸収する波長は箇所は同じなの?
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 11:33:51.80ID:egQ9fatF
>>509の測定は蛍光灯を点けたままだね ヘッドライトは可視光が透過しないと話にならないけど
測定器は可視光含みで測ってるんじゃないだろうね?
 
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 12:32:52.68ID:bevdLs3b
>>507
ウレタンで黄ばみが止まる現状がある以上
君の説に説得力はないね
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 12:50:49.59ID:y+dEYJz1
オレの勤務先で掲示パネルようのUVカットフィルム扱ってるけど半年くらいで効果は弱くなってる
メーカーし一年持つとの事だけど色褪せするよ
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 12:53:50.53ID:Wcro1dpE
>>502
うわー凄いじゃん

>紫外線による黄変、白濁を5年間防ぎます。

5年間も紫外線から守るって素晴らしい透明シールのリンクが貼ってあるじゃん(棒読み
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 18:20:04.60ID:TmveJyhK
ウレタンクリア塗装を全否定する粘着って、どんな失敗したんだろ
2千円でヌルヌルした艶が2-3年保つんだから、やらない手は無いと思うがw
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 18:32:40.48ID:bevdLs3b
>>521
やったことないビビりだよ
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 18:51:07.17ID:95XepIaD
ウレタンは超絶ハイリスクハイリターン
やって成功すればピカピカツヤツヤ新車並み
失敗すれば地獄の再研磨かオクで中古ヘッド購入コース

ビビリは大人しく四半期毎にルックすりゃいい
ただ紫外線防げて無いからクモの巣クラックは覚悟な
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 21:00:31.16ID:bevdLs3b
>>525
超絶ハイリスクってw
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 04:04:31.28ID:l4zXyWRE
>>527
ありません
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 13:30:30.38ID:89qW3hpJ
>>531
Amazon の商品解説ページ見てたけど30分待てばいいだけだから良さそうな感じ。

クリンビュー?は確か1日は水に濡らしたらいけないって書いてあったから面倒なんだよなぁ。
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 21:58:23.47ID:Ia7GCb/4
>>533
日照時間、少なく見積もって8時間/日としても、3ヶ月持たないな
比較のA,B,C社なんて1ヶ月で黄変してるし
そりゃ毎月ルックで磨くことになるわ
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 03:49:39.83ID:GBGq4l2M
>>537

解るみたいだから、下記のこと教えて

・測定器の測定できる紫外線領域(?nm〜?nm)は?
・ランプの種類と品番?
・ランプから出る紫外線の波長パターンは太陽光の波長パターンと同じ?
・クリア塗料とコーティング剤の商品名は?
・PCとPETの紫外線を吸収する波長は箇所は同じなの?
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 08:46:54.14ID:QM/WOgcR
>>539
物理的にありえない
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 13:58:09.70ID:+9rj0tg8
エネルギー投下しないお前の方がウザイ
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 19:59:10.14ID:L0IHhQCE
400時間って1カ月もたへんのかい
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 06:03:42.61ID:+ANA/am6
それでも1カ月で黄ばむやん
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 06:04:40.06ID:Mh/dI38+
シート系はやめておき。
真夏の炎天下、放熱できないから下手すりゃヘッドライトごと逝くぞ。
真夏の包茎ティムポを想像して頂ければ簡単だな。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 08:13:18.38ID:lLGU/P0G
劣化フィルムはウレタン剥がれ何処の騒ぎじゃない

追伸、ウレタン剥がれは瞬間接着剤で食い止められるぞ
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 17:44:47.79ID:UTwjlO8b
CCIだけど主剤6cc、硬化剤6.2ccのトータル12.2cc入っている
それを塗布する場合2ccx2回だから4ccしか使わない
だから説明書通り全部混ぜ合わせるんじゃなくてスポイトで2cc+2ccを取って
小瓶で混ぜれば3回は余裕で塗布できる
全部一気に混ぜると2/3をどぶに捨てることになる
 
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 18:13:48.62ID:M8XCiMn+
>>556
2液コーティングは気をつけた方がいいぞ
効果切れた頃に表面がペリペリ剥がれてくるモノがある
長期効果謳う場合は、下手に密着性いいから、研磨に時間掛かる
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 08:22:13.03ID:Nj/7WU+F
ん?ソフト99が良かったのか
へそ曲がりな俺はホルツ使って剥がれてきたわ
射出のガス圧が弱かったのは記憶に新しい
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 23:04:37.75ID:ixGV3vyu
今までピカール使ってたけど、お風呂のルック推しを最近良く見かけたからさ。

ヘッドライト専売品じゃないからな大した事ぁねえだろと思いつつ180円でタップリ入ってたから買ってみた。
まぁ、気に入らなきゃ風呂場で使えばいいか位で。

結果これ、最強だなw
むしろ、ヘッドライト研磨の為の製品に思えるレベルだわ。
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 01:30:03.04ID:rxS3V0TJ
ポリカーボネートの薬剤耐性
メタノール クラック ×
エタノール 白濁 ×
エチルエーテル 白濁 ×
アセトン 白濁 ×
四塩化炭素 白濁 ×
ベンゼン 粘着 ×
灯油 なし○
重油 なし ○
トランス油 なし ○
シリコン油 なし ○
ルックのグリコールはアルコールの一種だから、表面溶かして黄ばみを除去してるんだろな
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 06:39:58.55ID:UlPiEE/n
>>569
マジか
やり過ぎるとソルベンクラックだな
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 07:18:35.72ID:Ofzhnjzi
アフロメガネ必死杉
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 20:54:00.41ID:KHElD3Js
>>577
おいおい、プラスチック専用研磨剤だって基本は
研磨剤(アルミナ等)+溶剤(石油系・アルコール系)
+添加剤若しくは中和剤(グリコールや脂肪酸)
これは何買っても成分のベースは同じだから
専用もヘッタクレも無いからw粒子の大きさと配合割合%の差位しか無いから
http://www.osoji-sommelier.net/?pid=84641687
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 21:41:19.85ID:dD6FhuQL
業者的には2液性のウレタンスプレーは普及してほしくないから
極力スレを荒らすのが
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 22:17:42.87ID:KHElD3Js
>>581
ルック・ピカールの更に上の番手で仕上げすりゃ良いだけの話
艶だけ限定なら、2μ以下の微粒子研磨とシロキサン系の硬化コーティングのが仕上がりは上だよ
表面塗膜の厚さで負けてるから、耐久は劣るだけで
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 00:43:00.63ID:2h7cqYzH
>>582
ヘッドライトにそんな手間かけられるか、アホ
磨きなんてウレタン前提、3年に一回だからできるのであって、3ヶ月毎にそのレベルで磨くのなんてアホのすること
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況