X



中華ナビのあれこれ Part8

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3bbb-GduV)
垢版 |
2018/11/21(水) 10:26:51.82ID:4IgFYU0q0
!extend:on:vvvvv:1000:512
android搭載のヘッドユニットについて語るスレです。

有名どころ
Xtrons: https://xtrons.com/
Pumpkin: http://www.autopumpkin.com/
Joying: https://www.carjoying.com/
Dasaita: http://www.hot-audio.com/

※前スレ
中華ナビのあれこれ Part7
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1533911652/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82ef-A6H7)
垢版 |
2019/02/11(月) 18:45:13.02ID:vYFxA53Q0

通信は青歯がいいおー!w
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4989-UBHF)
垢版 |
2019/02/11(月) 20:53:08.54ID:2LNgXFBH0
とりあえずテンプレ見てきて、
その後アマゾンみたらpumpkinの欲しいのは売り切れだったからxtronかなと思ってるんだけど
そもそも、車に乗ったときに音楽が流れる(カーオーディオの基本動作と一緒)
スマホナビをカーアンドロイドで
バックモニターが見られる
ブルートゥースで電話
って使い方程度なら不具合も殆ど無いですか?
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 822a-5caY)
垢版 |
2019/02/11(月) 20:59:32.05ID:lBGGKi7H0
>>885
乗った時の挙動、ラジオはアクティブなら勝手に再生されるがネットストリーミングとローカルファイルは自動再生しないかも?
btは電話帳使いこなすような場合不満が出そうだがハンズフリー程度なら問題無い。
バックモニターは純正なら 変換キットが多分必要。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e1c9-OF6d)
垢版 |
2019/02/11(月) 21:32:08.32ID:gjC3mj430
動いたので報告を。

設定はみんカラに書いてある通り。
500ms、2Hz。
ボーレートは9600。
電池は加工なし。

アプリはコマンダー。
設定は
USB Device
Generic←U-Blox〜ってのでも動作する。
ボーレート9600

ボーレートの設定がM8Uとコマンダーでアンマッチだと固まる。
てっきり115200だと思いこんでたけど、U-centerの調子が悪く設定している値と書き込まれている値が異なってたみたい。

ただコマンダーで見てるとQZSSを補足できてない。
U-center上ではみちびき補足できてたんだけどな・・・。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 822a-5caY)
垢版 |
2019/02/11(月) 22:13:46.27ID:lBGGKi7H0
>>892
お疲れ様です、おめでとです。
出来たらヘッドユニットの機種、mcu
root等有無
外部GPSの商品名、ヤフーナビ、googleナビ等、アプリで使えるのか?

測位衛星が増えるだけか自立航法が可能なのか?

ここ最近100レス以上一気に来たので追いきれません。
途中経過であれば技術板でお願いします。
0898640 (ワンミングク MM52-3slZ)
垢版 |
2019/02/12(火) 16:31:48.61ID:lXtlDbpXM
ガラスの割れた$88のやつ、新しいのに付け直しました。
スマホテザリングのやり方がよくわからない。
ポケットWifiは繋がったので良しとしよう。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfc8-ZI5C)
垢版 |
2019/02/14(木) 01:33:51.06ID:htzmPoeD0
質問です
中華ナビ全般で取り付けの幅がトヨタのワイド(200mm)サイズに合う機種ってありますか?

地デジを排除した2DINナビを探していたらDATAWESTやEONON等に行き着いたんですが
ざっくり見てみると総じて180mmのようで、現行トヨタ車のワイドサイズに合わせたナビが見当たりません
180mm+スペーサーも吝かではないのですが、200mmサイズがあるなら検討したいなと考えました

ありますかね?
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f2a-Jauv)
垢版 |
2019/02/17(日) 10:50:45.53ID:U2bDcxnM0
>>904
aliexpressにもあるようだけど、こっちじゃ駄目なのか?マツダは全く守備範囲じゃないので判らんけど。

¥ 27,450 30%OFF | SINOSMART 4 コア/8 コア CPU 、 2 グラム Ram アンドロイド 8.1 車の Gps ナビゲーションシステム用マツダ CX-5 2017 2018 なし Canbus
https://s.click.aliexpress.com/e/bgBfdmKG
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0742-cT+3)
垢版 |
2019/02/18(月) 12:07:14.22ID:PgKyGNkB0
一年前くらいに付けたxtronsのTE706PLが「アプリの最適化」作業で進まなくなったから初期状態に戻したんだけど
安定性とか考えたら有志のandroid8.0にアップデートした方がいいのかな?
あと設定から「システムアップデート」押してもアップデート始まらないのはなんでだろう・・
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfeb-yQ/S)
垢版 |
2019/02/18(月) 12:21:32.83ID:d1NbSe6k0
ユーザーからすればすべての規格を統一してほしいけどね。
昔と違って線一本で伝送できる情報量が増えているんだから、
タッチディスプレイデバイスもオーディオデバイスもまとめて
USB-Cでつなぐだけ、とかにならないもんか。
3.1Gen2の10Gbpsと、ものによってはPDの5A給電あれば十分な気がするんだけど。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf92-L0dP)
垢版 |
2019/02/18(月) 22:42:13.20ID:YwKNmUtW0
>>935
android自体初めてだったらあんまりおすすめしないよ。(*^ω^*)
国産ナビ並みに動作する奴ないし。
(個人的感想)
小さな不具合もでるし。
まあそういうのひっくるめて楽しめるなら大丈夫かな。
オイラはeononのGA2169j使ってます。
ヤホーナビは落ちるので使えない。
基本子供用にアマプラのアニメがみられるからオッケー。
画面デカいのもいいよ。
立ち上がり遅いのが難点。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87ef-Hvzo)
垢版 |
2019/02/18(月) 23:04:56.76ID:La1c6Mlq0
>>939
10.1インチの大画面は魅力ですよね。当初はXTRONS の10.1インチと思っていたのですが予算の関係で7インチに変更しました。
ナビというよりもオーディオとして考えています。国産のオーディオをつけるよりなんとなく楽しくて便利かなと…
興味本位というのが大きいのでトラブルも含めてたのしめたらというかんじです。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfeb-yQ/S)
垢版 |
2019/02/18(月) 23:54:15.89ID:d1NbSe6k0
熱は何をやらせるかによって結構違う。
うちはJOYINGの1DIN Octa 4GB機で、iPhoneでテザリングさせてWiFi接続が基本。
この状態でGoogleMapsのナビ表示させつつBT音楽再生は問題ない。
しかし標準で入ってるzlinkを使ったCarPlayを使ってGoogleMapsと音楽再生をさせると、
1時間ぐらいでかなり熱をもって、音楽が飛び始める。
SSD用のヒートシンクを固まる放熱用シリコンでくっつけてやろうかと思うくらい。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx7b-OU7K)
垢版 |
2019/02/19(火) 08:39:11.99ID:GAN9KdLbx
xtrons、しょぼいけどオフラインでも使えるナビソフト付きを選べるのは良い点だねえ
ただ、そのソフトの為に一個しかないSDカードスロットが埋まるのが残念。
SDカードスロット2個あればいいのになあ。USB端子が多めにあるから
音楽ファイルとかはUSBメモリからでも再生できるけど。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7b-Jauv)
垢版 |
2019/02/19(火) 08:53:04.34ID:yXUbN/n6r
>>940
基本、置換えなので出てしまえば値段はそれ程変わらないのでは?と。
TE706は国内保証、パフォーマンス、BT周りはMTCxの癖があるものの、最初の1台としては妥当かなと。
ただホント、数カ月もしないでpx6が出てくる(はず)でjoying系ではsc9853機もある。
自分ならpx6待つか国内保証捨ててsc機行くか、ちなみにpx5機使ってました。
0961958 (ワッチョイ bf05-OlRg)
垢版 |
2019/02/19(火) 14:26:17.92ID:V1reoLZQ0
>>960
有難う!それ無いと交換する意味が無いので他機種の検討か新機種出るまで様子見ます
本当に有難う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況