X



★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ121バレル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 09:38:58.61ID:uoUfeBWR
姉妹スレ
灯油の値段に一喜一憂するスレ22
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1523515053/
☆役に立つかもしれないリンク集
ガソリン価格比較サイト gogo.gs
ttp://gogo.gs/
人気店舗ランキング
ttp://gogo.gs/rank/shop/
e燃費.
ttp://e-nenpi.com/
リムエネルギーニュース
ttps://www.rim-intelligence.co.jp/
東京ガソリン相場表(東京工業品取引所)
ttp://www.tocom.or.jp/jp/souba/gasoline/index.html
満タンねっと(業界紙の記事など)
ttp://www.mantannet.com/

前スレ
★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ120バレル
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1534546302/
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 14:22:24.50ID:FlaYQ3ao
灯油、すでに18リットル ¥1,800なんてところもある
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 15:33:34.95ID:SWnu8BSu
原付じゃないバイクて年間5〜6万くらいかかるだろ
10年乗るとして本体価格÷10、自賠責、任意、消耗品
車を手放してバイクに変えるならわかるけど
車とバイク両方持ちでたいした節約になるとは思えん
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 15:38:37.75ID:UM0lQXDE
流石に値上がりが酷すぎるからスレ来てみたんだけどこれからも値上がり続きそうだし今日にでもガソリン満タンにしといたほうがいいかな?
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 15:41:03.86ID:dQU5RRMl
成田とか144 146 そんなに上がってないぞ

ラジオ日経 グローバルマーケット探訪 原油やってる
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 15:47:34.32ID:2bcy+pip
乗らない選択出来るなら
無理して入れない方が良いかもよ
ガソリン先物下がりだしたし
円も上がりだしたから
下げ基調になるぞ
スタンドも売れなきゃ値下げせざるを得ないし
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 16:18:42.05ID:CL/JSREM
>>213
車庫の関係で125ccになる 車に積めるしね。
近所とたまの通勤がメインかな
ツーリングにも行きたい

金の計算だけしてりゃ生きるのに不要なものなんてたくさんあるさ
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 17:18:50.37ID:L41HHy9w
>>200
車の差額と、ガソリン代の差額をとるのに、何年かかるんだ?
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 17:26:39.34ID:L3OSQD+T
通勤距離が、よほど遠くなければクロスバイクとかのほうがいいだろう。
昔、片道10キロくらいだったが長く乗ってると物足りなくなって、わざわざ遠回りして帰ったりしたわ。
燃料は横っ腹の贅肉使えばいいだけだし、かかるのは水代くらいでいくら走ってもガソリン代は0円。
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 18:03:15.41ID:O2MZvGU8
うちの会社の通勤手当てのガソリン単価、年に1回4月に見直しだから来年の4月迄リットル130円計算だよ

このまま上がり続けたら会社も行けんくなる
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 18:32:57.38ID:TgYFE9G4
昨日はR146だったのに、今日の帰り道にはR151に上がってた@千葉市
いくらなんでも一気に上げすぎだろ?express
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 18:35:23.96ID:k3/sgwAA
片道14kmをクルマで通勤してて、交通費は月に4200円だよ
完全に赤字だわ
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 20:59:22.58ID:TgYFE9G4
>>229
一般市民の財布の紐緩めるのがいいのかね?
物流やら漁師やら建設関係や製造の負担は無視?
特例設けたら悪用多発激増だろうけど
トランプに掘る掘るされたり他所の機嫌伺い命な内閣は目を向けないんだろう
国のトップご国民追い込んでどうすんんだか
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 22:07:18.53ID:XdalkRGW
>>211
成田は空輸してきたガソリンを輸送コストをほとんどかけずに、そのまま周辺で
売れるから安いんだよ。
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 22:19:46.12ID:BU40+jla
>>233
(´・ω・`)へーそうなんだ
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 22:57:06.98ID:na4EX1Ux
空輸ってマジかよ
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 07:09:10.93ID:xfgxF7IG
危険物積載車通行禁止道路がある地域は高くなるよな。
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 10:28:37.97ID:XTuVhiHT
>>195
それって絶対本末転倒だと思うぞwww
車を売ってバイクのみ乗るのなら分かるけど、2台持ちだと当然バイクの維持費もクルマの維持費もかかるわけで。
バイクの購入費用や維持費考えてガソリンとの差額考えたら元とる前にガソリンが値下がりしそうだけどな。
真夏と真冬はバイクに乗るもんじゃらねぇぞ。
苦行でしかないわw
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 11:57:05.96ID:nWsVffre
>>246
俺も大型2輪の免許持ってるから
中古の原付2種買って通勤とか買い物は原2でしようかと思って計算したけど
車体とファミリー特約と自賠責で元が全く取れないと判断
どう計算しても1番お得だった中古のアクアを買った
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 13:13:16.93ID:SfGhHsJI
ハイオク169円見た瞬間ビックリした。
先週末は163円とかだったのに、、、
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 15:22:14.81ID:FplmqnDb
ガソリン高いと言いながら燃費悪い車に乗ってたり、ハイオク車だったりさ・・
燃費いい車に乗り換えようとすると、元が取れないとかね
ガソリン価格だけで判断してるんだが、トータルコストなんだかはっきりしてくれよ。

同僚が天気のいい日にグロムで通勤してくるんだが、リッター60q弱って言うしさ
ガソリンコストだけじゃなくたまのバイク通勤もいいかなと。
近所うろうろすんのも気軽だしな。

しかしガソリン価格あがってんな〜
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 15:32:58.42ID:3sYJFxow
ガソリン高騰を言い訳に、まずグロムを買う
車輪が小さくて外乱に弱いから車輪だけ買い替えた、と言って次にVTR250を買う
風が辛いからカウル付けてみたと言いつつ、CB400SBを買う
箱があったら便利だから箱つけてみたと言いつつ、CB1300STを買う
フルカウルの方が燃費もいいらしいのでバイク全体を被おうカウルだけを買ったといいつつ、GWを買う(完成)
なんか言われたら「元はグロムだから」と言い張る
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 16:44:27.93ID:x5KzxefQ
ヴィッツが一番いいよ
俺はセカンドに使ってるが最近はメインのがハイオクでリッター5kmしか走らないんでヴィッツばっか
嫁用に去年買っといてよかったww
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 17:11:00.99ID:J8qTkeUq
>>246
>2台持ちだと当然バイクの維持費もクルマの維持費もかかるわけで。

ガソリン価格が上昇したらバイク買って、価格が下がったら売ればいいだけじゃ?
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 17:33:11.25ID:TgfqLoeu
グンマに車とか不要っしょ
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 17:43:55.66ID:FMab88UT
趣味としてバイク持つなら良いけど。
車のガソリン代を節約する為にバイク買い足すのは節約にはならない。
実際、バイク通勤してるけど、ガソリン代は微々たる物だけど、それ以外の維持費かかるから、車1台で済むならバイク買わない方が安く済むよ。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 17:54:47.08ID:hTtmzZkj
仕方ない、移動手段に牛や馬からくだでも飼うか
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 22:50:29.80ID:qpH8il/y
リッター50円も儲けが出るとは
スタンドの低学歴は笑いが止まらんだろう
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 22:55:48.29ID:Er3FVs3K
ナナコに1万円突っ込んで、5円引き券貰って
やっとR149円になるんですが
今、gogogsでR149円は971位
二週間ほど前だと、全国ベスト3に入ってたスタンドだったのに
急転直下、いったい何が起きたらこんな事になるの?
業界自体が出鱈目で出来てると言っても、こんな滅茶苦茶を
通報したらタイガー石油に罰則が下るんでしょうか?
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 03:23:34.94ID:A2JN5qYY
>>267
電動アシスト自転車はうちにあるが、やはり日常的に走れるのは10kmくらいだな。
歩道を走るのと車道を走るのとでは、それだけで疲労度が違うから、走れたと
しても1日20km以上の長距離を走ろうとは思わない。
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 07:32:18.43ID:ig5PONDo
何でもかんでも物価上昇に加えて増税。それでも庶民の賃金は上がらず
給料やボーナスが増えるのは議員や大企業等の特権階級ばかりで
富裕層にだけ優しい世の中だよね・・
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 08:43:33.94ID:c7ssPwVw
予告もせずシレッとして5円値上げしてやがる
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 10:34:52.46ID:iZr++nKc
古川エネオスより

緊急値上げ情報

いつも当店をご利用頂き誠に有難うございます
大変心苦しい通知になります。
10月15日(月)より
ガソリン・軽油・灯油の燃料価格の値上げが予想されます。


古川のいつものところからはまだ値上げメールは来ていない
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 12:17:11.74ID:0nmK71XG
飯田橋146
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 13:01:05.81ID:RE02WnNP
大阪北部の値段と、gogogsに出てる全国平均と比べたら
だいたい平均より5円高いわ
普段こんな事ないんだけどな〜
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 13:48:27.31ID:hv2/VJ7j
田舎の情報イラネ
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 14:12:59.95ID:1qhtUTLL
徒歩と電車だけで済む都会が不要
上がったところで渋滞減るぐらいだし

田舎の値上がり阿鼻叫喚を高見の見物するスレだよ
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 15:04:22.90ID:mabe664n
と、維持費が高くて車買えない貧乏人の自称都会人が申しております
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 17:13:55.48ID:zK55RrLR
10?につきボックスティッシュ1箱プレゼントしてるガソリンスタンドがあるんだけど、利益あんのかな?
ちなみにノンセルフ・レギュラー146円/Lでした
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 17:48:14.94ID:OjZjujYr
>>289
お馬鹿さんなの?さて問題です、お前さんが買って食べてるコンビニやスーパーの食料品や日用品はどうやって運ばれて来るでしょうか?後は理解出来るよな?
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 17:51:23.27ID:dOrmZVLB
まあ田舎の人間って車依存だよね
500m先の店なんか歩かないでしょ
家から出たら降りるのは目的地

車使いすぎだよ
利便言うならガソリン高いとか嘆いちゃだめ
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 17:56:47.29ID:A2JN5qYY
うちの田舎の88歳のじいちゃんは300m先の店まで買い物にいくのに車で行くが、
毎朝、10kmのウォーキングをしている。。。
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 18:23:03.98ID:kV5KntIF
>>294
言ってる意味がすごく分かるわ
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 18:39:45.54ID:3JD3L82Z
>>294
よくその手の例えが出されるけど、500m先の郵便局に封書だけ投函というのなら、歩いて行くのもいいんだよ。
だいたい1.5km先のスーパー、1.3kmほどの距離のホムセン、3km先の市役所、800mほどの銀行なんかにまとめて行くんよ。
それぞれ一件だったら自転車でも歩きでもいいんだけど、まとめて行こうとなると車になるわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも