>>632
その話が本当だとしたら、

渋滞ハザード一切無しで、料金所や渋滞区間のある程度手前から数回に分けての事前の減速と、ハザード一切無しでの減速→徐行をやり通す運転そのもの
自車の制動状況(ブレーキの利き具合)を考慮しての車間距離をとりながらの運転そのもの
眠気や低覚(漫然)や体調不良時でも、通常とそんなにかわらない運転そのもの
新幹線運転手やエアラインパイロットばりの士気(意識)な感じの運転。(船は論外)

↑な運転にでもになってない時点ですでにプロとは言えない「矛盾」が生じてますがw
 

トラック系ならずとも、
性格、癖、ネット脳(思考放棄)、学歴、職業柄、地域性とかに身を委ねきったような運転してるやつらがプロな筈も無い。
(意地悪とか毒舌とか辛辣とかでなくて大真面目な話として)