配管の気持ちを、考えてあげて、と言う人は、
言っていることを、ちょっと確認しただけなのに、恐れおののき、逃亡してしまったのでしょうか?
キチガイくんの悩みも、解決してやったばかりです。泣いて喜んでいました。私にかかれば、なんでも解決しますよ。
(泣いて詫びていたんでしたっけ? でも残念なことに、公開処刑された屈辱のせいなのか、なかったことにしたみたい)
あなたの悩みの相談にのりましょうか。「トイレの配管が壊れそう、考えただけで眠れない」でしたっけ?
公共のトイレ配管は、お宅の貧弱な下水管なんかより、丈夫にできています。だいじょうぶ。心配無用。
排水管の内径と勾配は、排水人口から定め、設計します。
 排水人口       管径    勾配
 150未満       100以上  100分の2以上
 150以上 300未満 125以上  100分の1.7以上
 300以上 500未満 150以上  100分の1.5以上
 500以上 200以上  100分の1.2以上
道の駅のトイレは丈夫にできているんですねえ。
そう考えますと、旅からようやく戻り、自宅で残ウンコ流しを決行するよりも、
道の駅のトイレでの処理は、理にかなっているんじゃないでしょうか。
さて、これで安心してくれますかね。

では、引き続き、溜めウンコ流しマナー向上に向け、お話進めたいと思います。
よろしいですか?