X



オープンカーについて語る Part.130
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a796-Uk+6)
垢版 |
2018/09/11(火) 19:52:03.10ID:VMPucqYM0
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
屋根のない、屋根が開く、屋根が取り外せる車全般の話題を扱うスレです。
どんな車種でも語っておkです。

2座も4座も、国産車も外車も、ATもMTも、FRもFFもMRも、軽も普通車も
ソフトトップも開閉式ハードトップも無幌も、みな同じオープンカー。
同好の士と仲良くしたい方、誰でもどうぞ。

個人の主観を断定的に書く人・他人の車をけなす人はほぼ全て荒らしです。
スルー力検定だと思って華麗にスルーしましょう。
荒しを相手にする人も荒しです。

推奨NGワード:ヤンキー、元ヤン、どうでもいい

▽前スレ
オープンカーについて語る Part.125
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1512445718/
オープンカーについて語る Part.126
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1517072620/
オープンカーについて語る Part.127
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1523350428/
オープンカーについて語る Part.128
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1527334367/
オープンカーについて語る Part.129
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1532939129/

オープンカーについて語る@避難所 Part7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/auto/7245/1496542038/

次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言した上で立てる。立てられない場合は代理を頼んで下さい。
・970までに立たない場合、可能な人が宣言した上で立てて下さいね

○強制コテハン機能
スレを立てる際は下記のコマンドを一行目に書いてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cec9-/Sai)
垢版 |
2018/10/10(水) 22:36:11.00ID:+VOMH1rY0
まぁセンスは人それぞれだわ
アバルトのエクステリアはなんかこう安っぽく思えるのはなんなんだろうな
なコンパクトカー路線のデザインに感じて仕方が無いんだわ

ミツオカもクラシックアメ車テイストで作るならエンジンはHKSのスーチャー付けてほしかったな
んでもお値段500万超えるなw
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-qx7m)
垢版 |
2018/10/10(水) 22:37:30.04ID:Fcl0WtXGd
アバルトスパイダーのマフラーはアバルト595で評判のいいレコードモンツァでしょ。
普通はあの音がいいという人の方が多いと思うけどね。
外車フィルターというよりも、そこらでよく見かけるロードスターや人とは違う車が欲しいという人が買う車だろう。
フェイクのみの光岡とは違って、素のロードスターとはパワーも違えば足回りも違って総合性能は確実にアップしている。
むしろ外車という色眼鏡で見ている人はそういった部分があまりわかっていないんじゃないのかな。
https://www.abarth.jp/scorpion/scorpion-plus/6516
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cec9-/Sai)
垢版 |
2018/10/10(水) 22:43:51.44ID:+VOMH1rY0
NDってたしかあのボディ(シャシー)にあのパワーとサスが走りのベストバランスだと開発したんでなかったのか?
開発チームが並みならぬ拘り持ってたとか
そのバランスをアバルトはぶっ壊したから人気無いんだろうに

RHTはもともと走り重視よりカジュアル路線だからあれでいいんだろうな
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cec9-/Sai)
垢版 |
2018/10/10(水) 22:50:46.98ID:+VOMH1rY0
それやるとNCで何も学んでねぇとかロドスタファンに叩かれるんだろうな

俺はレースもやらないニワカ野郎だから>>464みたいにスペックが上なら総合性能はアップしてる!と痛い発言も判らんでもないが
まぁそんなのはサーキットもいかない素人の評価だわな
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cec9-/Sai)
垢版 |
2018/10/10(水) 23:05:02.65ID:+VOMH1rY0
>>469
まぁお前も俺もドシロウトだからなぁ
プロのモータージャーナリストだって松任谷や国沢が語ってもお前に何が判るんだというレベルだし
プロレーサーが語るなら話は分かるが

NDは試乗したが、ただのターボスキーには加速感がイマイチだった
俺みたいなド素人にはスペック良しなら良しという意見は解らんでもない
走りの評価なんてできないからな

てか名古屋の街乗り試乗して車の何が判るんだって話だけどなぁ
とりあえずマツダはマツコネやめろよ
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srea-CHoI)
垢版 |
2018/10/10(水) 23:19:49.95ID:ZbJM5gFTr
>>469
https://www.webcg.net/articles/-/35896
アメリカンなイタリアンww

「スパイダーはイタリア人好みのアメリカ風味がまぶされたクルマなのだ。おおらかに乗り、シャレのめして走ろう。124スパイダーは米伊のクルマメーカーが一緒になったFCAから生まれた。アメリカンなイタリアンは、日本人にとってもすてきなクルマだ。」
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-o1er)
垢版 |
2018/10/11(木) 09:22:20.56ID:uYTMgtELM
オチンポケルベロス!!
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27b3-4Hut)
垢版 |
2018/10/12(金) 08:12:35.28ID:m2+RhxjT0
>>498
老化は誰にでも訪れるからな。
エリエクは遅くとも20代中盤までに乗れば確かに上手くなるとは思う。
競技車乗った方が腕だけなら上達するが運用コスト半端ねぇし。

俺はエリを上がり車にしようと思ったが、危険が危ないレベルだ orz @俺はT7CC
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff54-GGYa)
垢版 |
2018/10/12(金) 09:00:46.27ID:T0hhx5ty0
上手さの程度にはかなりの個人差があるからな。
ロータスに乗ったからといって誰でもが上手くなるわけではない。
猫に小判の人もいれば鬼に金棒の人もいるわけで・・・
まあ自分の限界よりもレベルが上の車を買ったほうが安全ではあるね。
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM2b-GXTq)
垢版 |
2018/10/12(金) 17:07:22.15ID:zNuo/3JuM
ワロタ

ポルシェ ジャパン/ 718 ボクスター、他6車種「【改善対策】走行中に運転者席等からタバコ等を投げ捨てた場合、エアインテークに吸い込まれて内部に蓄積された枯葉等の異物が発煙するおそれがある」 https://t.co/z7jdReD7dp [不具合ドットコム] 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27bd-cirW)
垢版 |
2018/10/13(土) 05:58:23.24ID:brdOlLbD0
先週末に2日で1000km程開けて走った

顔の皮が剥けてみっともない(^ω^)
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27c8-jXKk)
垢版 |
2018/10/13(土) 09:03:34.58ID:NJYOc6TU0
>>517
歳とるとチンコが伸びるから、勝手に仮性も治るよ。
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27c8-jXKk)
垢版 |
2018/10/13(土) 12:02:15.48ID:NJYOc6TU0
>>519
もう包茎ではない
常にズル剥け
ふしぎだな。銭湯で見かける爺さんのチンぽみたいにビロンビロンにすげー長くなった。
0547544 (ワッチョイ df7f-MW2R)
垢版 |
2018/10/14(日) 10:53:18.28ID:dZp2VT/z0
長距離運転するので、合わなかったらイヤだなと思って・・・。
前もって短期間借りてみて感触試したらいいかw
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-7Tdb)
垢版 |
2018/10/14(日) 12:33:24.65ID:mQO7vGsXa
>>548
マツダはデミオでもオルガンにしてたね。
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfa6-wiU/)
垢版 |
2018/10/14(日) 14:55:17.00ID:mNcY9XZB0
アクセルペダルを踏むとき踵を支点にして足を動かすので、踵の位置に近い床を支点に動くオルガン式の方が
人間の足の動きと軌跡がほぼ同じなので、動かしやすく疲れにくいという理論のようだ。
まぁ、厳密に言えばそうなのだろうけど、慣れの方が大きい気がするね。
弟のCX-5 を運転してるけど、今ググるまでオルガン式とは全然気づかなかったしw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況