X



初心者のためのカーオーディオ vol.151

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 06:59:15.32ID:hf+GQ2Gs
このスレは、カーオーディオに関して困っている方や初心者のためのQ&Aスレです。

●質問者へ
・求める音質を具体的に、明確にご説明下さい。曖昧な一般論しか返せません。
・回答される方にも経験や好みによるばらつきがあり、必ずしも望み通りの結果に至らない事もあります。
・多少違っても修正や次のステップを楽しむくらいで行きましょう。
・実践された結果をご報告頂けると、後の人の役に立ちます。

●回答なさる方へ
・回答者へ質問を重ねるレスや、明白な誤りがないにも関わらず頭から否定するようなレスはご遠慮下さい。
見解が異なるからと排除せずに尊重し、その上でご自身の意見を具体的にお書き願います。

●荒し対策
・内容を伴わない攻撃的レスや罵倒の類は何卒スルーをお願いします。
荒らし=ノイズです。よりよい音のためにノイズ対策を徹底しましょう。


前スレ
初心者のためのカーオーディオ vol.150
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1530418856/
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 14:14:19.26ID:2uLa09TO
>>803
そういう人は他にも数百万使ってるんですよ
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 20:04:26.41ID:QIxihhkK
トレードインでいうと10年前のモデルだがDLX-F17Sが凄くよかった
カロSPの音が苦手な人にはかなりおすすめ
ドアミラーが確認できなくなるくらい低音出てた
気に入ってるから今でも保管してる
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 20:27:29.42ID:6AxaWJQB
トヨタ純正ナビ着けたまま、スマホのFLAC音源を流しつつ、ナビを聞こえるようにして、10万でなるべく良い音で聞くにはどんなシステムがあるでしょうか?教えてください。
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 08:54:58.19ID:VX/eDm1G
>>814
> トヨタ純正ナビ着けたまま、スマホのFLAC音源を流しつつ、ナビを聞こえるように
この時点でメインソースが純正ナビって考えだよね
アンプ内蔵のDSPとかサウンドシャキットとか選択肢考えてたけど、インストール費用込みで10万です?
あと、純正ナビって言うけど、2DINタイプかそうでないのか教えて欲しい
希望とか変わってしまうけど、ぶっちゃけ2DINタイプなら10万以下のハイレゾ対応のナビ(KENWOOD)に変えるのが一番手っ取り早い気がするんだ…
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 11:08:00.25ID:VX/eDm1G
何度もすまん、純正ナビでハイレゾ聴く目的ならスマホじゃなくてDAPに変えてみたら?
まず純正ナビと接続する方法が書いてないから分からないけど…
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 16:28:33.27ID:zi9g8wGq
ワット数でアンプを語る時代。
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 17:45:50.78ID:Q7iaTb4X
外向けにでもするんでなきゃ出力は10Wとかでも十分よな
電力の安定とかアンプ自体の音作りの方がよほど重要
キャパシタ20万円とかは流石にやりすぎだと思うけどw
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 19:00:47.85ID:RP4eXzDq
オーディオと言っていいのかビミョーだけど、最近の純正カーラジオってワイドFMに対応してるんだろうか。
軽トラのラジオを交換したいんだけど、ハードオフに山のように積んである純正カーラジオが使えるかなぁと思いまして。
今はスピーカーを追加して古いカセットレシーバーを付けてるんだけど、ラジオしか聴かないのに操作がわずらわしいので、やはり単純なラジオに交換したいんだよねぇ。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 20:21:36.56ID:uA58NBD0
10万で音を良くするのは今はナビもスピーカーも純正ね。

ナビは入れ換えると色々不便なので無しの方向が嬉しいのよ。

自分で何も調べてない訳じゃなくて、
https://www.diylabo.jp/column/column-487.html
この辺の記事は参考にしてるけど、ホームオーディオのセオリーどおり、スピーカーを優先すべきか、混乱して来たから頼ったんですがね、、、
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 10:04:08.59ID:tEiMxtd/
常に卑屈で、誰かを貶める事だけを目的に生きている

精神的に安定しない人や他人の喜びを分かち合えない人は例え自分の生活が豊かだったとしても寂しさで心が詰んでいる状況になりがち。

人の気持ちを考えれない人や、卑屈で誰かを貶める事が好きな人は人に信用されない人間になってしまいます。

今はそうではないかもしれません
ですが長期的にみて人を貶めてばかりいる人の周りから離れていく人はたくさんいます。

これも人生詰んでいると言っていい状況でしょう
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 11:09:27.59ID:OiWrllop
>>840
これね、考え方がズレているんだよね。
パワーには余裕が出るんだろうけど、そういう例えにするなら。
サーキットを走る時、排気量600ccのスポーツバイクと2000ccのアメリカン、どっちが早い?って言う方が感覚的に近いかと。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 12:20:56.79ID:k/OZc+eM
1000万円を馬力に全て使って足回りブレーキタイヤボディ剛性全部クソなスポーツカー
600万円を馬力に使って残り400万円を足回りブレーキタイヤボディ剛性に使ったスポーツカー
どっちに乗りたいって話じゃねーの?
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 12:29:23.02ID:1wur8/4k
>>847
ゴメンw
結局、パワーのあるアンプでも綺麗な
波形で増幅出来なければ意味がないと言いたかった。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 12:41:48.33ID:1ScezhPm
【危険! ビルの下は歩くな byマ@トレーヤ】 日経急落後も、金利下がらず、国債市場もはや機能不全
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539310101/l50

 太 陽 観 測 所 閉 鎖 U F O 大 量 出 現 事 件 と も 関 係 し て い る
0857静岡
垢版 |
2018/10/16(火) 09:28:11.93ID:MCzGlBB2
定期巡回
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 11:06:16.64ID:MwHis9Kd
>>836
アマゾンで中華製のやっすいデッキ探すといいよ。周波数が海外仕様で逆にワイドFMになっている
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 11:09:00.54ID:MwHis9Kd
>>831
アンプのチップってなに使ってるのか気になる
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 11:30:48.87ID:6Az1Vw9R
>>862
それ、アンプICじゃなくてオペアンプだよね?
まさか、デジタルアンプでディスクリートとか無いよね
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 11:54:27.48ID:0bnAyovs
>>865
アンプのICチップが何か知りたい
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 13:04:17.83ID:GIzoNGKq
>>867
それだとちょっと回答がズレてるね。
デジタルアンプって言うと、普通はICアンプで、増幅が足りない場合は後ろにパワートランジスタとか追加されているって回路が多いと思うから、オペアンプ後で終段前に使われているICが何か知りたいって事じゃないかな?
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 16:43:01.95ID:H8IzC1je
>>870
それは知らなんだ。失礼w
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 20:10:16.86ID:sy4+GE8K
音質はAB級
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 21:50:54.42ID:KwJIqH+l
カー用で完全なデジタルアンプってないの?
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 22:37:23.86ID:sy4+GE8K
>>875
クラリオンが出してるのだとだめ?
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 22:58:17.97ID:KwJIqH+l
>>876
クラリオンのサイトみてきたけど、そもそもいまクラリオンにアンプの現行品ってあるの?
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 07:09:07.43ID:UggSzT0U
>>877
そもそも完全なデジアンとは
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 20:28:19.77ID:GfAWjozp
レベルが低い質問で申し訳ないが
内張りからドアのインナーまでのクリアランス測りたかったらどんな方法があるかね?
粘土挟んで押し付けるとか?

クルマ買い替えて純正スピーカー見たら台座込みで23mm(+縁に5mmのスポンジ)しか無いんだよね
スピーカーが取り付け面から10mm位厚みあるから、インナーバッフルだと13mm強しか入れられないのか!?ってなってる

クルマはスイスポ、スピーカーはFocalのPS165F
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 20:36:21.60ID:U76YU5gA
スピーカグリルの穴からワイヤーでつんつんするとか
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 23:51:45.25ID:F8KWJhbD
男は黙ってアウターバッフル!
0885881
垢版 |
2018/10/18(木) 09:56:04.94ID:/l7IP6Mb
>>882,884
なるほど、ありがとう
週末試してみる

>>883
ファミリーカーだもんで大掛かりなのはNGなんだわ
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 16:28:29.11ID:WVQ6tsip
以前ここでアドバイス受けた通り気温が暖かいうちにオーディオパネル剥がしてみました!
寒いと爪をポキって折っちゃうおっちょこちょいがいるみたいなのでw

細心の注意でだけど大胆にバキバキと引っ張り無事に取れました
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 19:41:02.12ID:b90nQB/i
構成に関して質問させてください。
ナビ:DOP
フロントSP:KICKER QS
リアSP  :KICKER KS
アンプ   :GM-D1400II

ここから、ナビをアルパインXF11に交換
サブウーファー、KICKER HS8を追加予定です。
アンプに関してなのですが、新しい4chアンプを購入してインストールし、GM-D1400IIはウーファーに接続するか
KICKER HS8には、定格150wのアンプが内蔵されているので、GM-D1400IIはそのままナビと接続しておくべきか

極力出費は抑えたいので、ベストな構築をご教授頂きたいです。
宜しくおねがいします!
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 19:46:34.72ID:XGgx466H
まあガラクタばかり集めたもんだな(笑)
金が無いならやめとけ、またゴミを増やすだけだ。
だからクソみたいな音しか出ないんだよw
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 20:09:07.52ID:ENZO32XD
否定しか出来ない人が何言っても効かないっすよww
KICKERは好みだから固めてるだけだし、アンプがショボいことは分かってるから、助言が欲しいんです。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 20:20:29.95ID:XGgx466H
>>891
なんでカロのゴミアンプなんか買ったの?
その時点で負けじゃん、まずそれを捨てろ。
次にナビと音楽プレーヤーを切り離せ。
とりあえず30万貯めてまた質問しな
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 20:42:46.47ID:ENZO32XD
DOPナビでRCA出力もないナビだったので、とりあえずでGM-D1400IIを取り付けました。
ナビを交換するに当たって、アンプの知識が全くないので何か良いアンプがあればと思って、相談したかったんです。

みなさん、本当に50万も100万も掛けてオーディオ組んでるんすか?
初心者スレで?
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 21:33:22.63ID:ffHyVzf9
>>889
まあありがちな展開だから好きにすればいいよ。
HS8がうんこかカレーかは、脳天かちわられるような低音聴くまでは判らんだろうから
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 23:11:34.04ID:Svz4ko5S
>>889

とりあえず、そのアンプはつけてもほとんど意味なしなので、まともなアンプを入れるか
ナビの内蔵アンプで鳴らすかを考える。HS8がアンプ内蔵ならそれをそのまま鳴らせばよいと思う。
フロントスピーカーはちゃんと鳴るよい機種なので、バッフルやデッドニングが良い音への近道。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 23:37:55.43ID:OivLqhjT
>>902
ありがとうございます。
まともなアンプ、というのが例えばどのようなものでしょうか。
ロックフォードなどを見ていても、仕様だけで判断できず悩んでいます。
とりあえず、D1400は外すようにします。
バッフルはアルミにして、デッドニングも完了しています!
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況