X



【2DIN・PND】★★カーナビスレッドPart108★★【純正・後付ナビ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/07(金) 21:49:12.840
!extend::none

↑三行重ねる事

・スマホナビ、アンドロイド中華ナビの話題はこちらで

【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart3【激アツ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1533598873/

このスレでは、スマホナビの話題はNGです
※「荒らし」はスルーされるのを最も嫌います

【メーカー】

パイオニア(カロッツェリア)
ttp://pioneer.jp/carrozzeria/
パナソニック
ttp://panasonic.jp/car/
富士通テン(イクリプス)
ttp://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/index.html
アルパイン
ttp://www.alpine.co.jp
クラリオン(アゼスト)
ttp://www.clarion.com/jp/ja/top.html
ケンウッド
ttp://www2.jvckenwood.com/products/carnavi/index.html
三菱電機
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/
ハーマン
ttps://www.harman-ownersclub.jp/feature/car/car_infotainment/

※ゴリラのページはパナソニックに移転しました

〜スマートホン・タブレットナビ・討論・雑談はこちらで〜

【先端技術】スマホ・タブレット・携帯電話ナビpart3【激アツ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1533598873/

【車・バイク】ナビアプリ総合★33【徒歩ナビ】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1489195089/

※前スレ
【2DIN・PND】★★カーナビスレッドPart108★★【純正・後付ナビ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1512526952/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 07:26:54.34M
>>113
出来る出来ないでいえ出来るが但しそれが使い物になるかどうかは別
リアルタイム信号処理自体はハイエンドクラスのスマホのSocなら可能だとは思うが四台ものカメラとの同時通信が可能だとしてもどうやってもタイムラグが発生する
駐車場に着いて いざ必要な時ナビアプリを一旦閉じてアラウンドビューモニターアプリを起動するが、数秒間起動画面を見せられて 
やっとアラウンドビューが出画されても実際の車の動きに数テンポ遅れたガクガクした画像を見せられるワケだ
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 10:06:37.82H
>>114 ものによる
純正の中にははめ込み式じゃなくフレームセットもあるので
その場合フレームから切り取らないとダメ

ただ純正は基本どれも「変な小細工・型が古い」ので
サイバーナビとか買ってオートバックスやナビ屋に取り付けてもらった方が良いと思う
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 13:03:17.83M
当たり前だが>>113がスマホアプリで(つまりソフトウェアで)やれると考えてるからそう書いただけで、カメラやモニタと有線接続して専用ハードウェアで画像処理できる既存方式の方が低コストで実用的だわな
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 13:43:11.88H
>>121 あのさぁ、スマホよりも優秀で何でもできるWindowsやMACが
USB接続のWEBカメラを複数制御まともにできないのに
どう考えればナビ(中身は泥だろうと専用OSだろうと)でできると思うんだよ
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 13:59:25.690
だいたい、最近のスマホは前後にカメラ2つ以上ついてるけど
前後の同時録画なんてまともにできてないからな
特殊なアプリではできるけど基本そんな機能は用意されてない
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/31(水) 15:20:45.63x
画像処理自体はDSP積んでるから専用ソフトを頑張ればなんとかなるかもだけど
複数のカメラの画像のデータ転送は専用ハード付けないとどうにもならないか。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 11:04:34.01M
パイオニアの経営再建に向けた正念場が続いている。香港投資ファンドのベアリング・プライベート・エクイティ・アジアとの協議が想定より長引き、同社からの支援受け入れの正式契約が決まらない。
CASE(コネクテッド、自動運転、シェアリング、電動化)と呼ぶ自動車産業の新潮流をめぐり業界再編が進む中、再成長に向けた基盤を早期に築けるか。
タイムリミットが迫っている。

「支援を受ける方向性は変わっていないが交渉を進める中で詳細を詰めなければならない案件がいくつか出てきた。少し時間軸の見通しが甘かった」。

森谷浩一社長は7日に都内で開いた2018年4―9月期決算説明会でべアリングとの協議が長引いている理由をこう説明し、契約時期については「協議中」として明言を避けた。

パイオニアは完成車メーカー向けに供給する車載機器のOEM(相手先ブランド)事業の収益が悪化し、ベアリングからスポンサー支援の受け入れで9月に基本合意。

当初は10月末までに契約を結ぶはずだったが、11月以降にずれこんだ。
18年4―9月期の当期損失は前年同期の約26億円から約99億円に広がるなど足元の経営は厳しい状況が続く。

カーエレクトロニクス業界では生き残りをかけた再編が相次いでいる。
アルパインはアルプス電気と19年に経営統合し、クラリオンは日立製作所から独立して仏自動車部品大手フォルシアの傘下入りを決めた。
ライバルがCASE対応に向けて次の一手を打つ中、パイオニアに残された時間は多くない。

「財務基盤を強化し早く会社の新しい方向性を示すのが私の使命だ」。
森谷社長の宣言通り、無事に再成長に向けスタートを切れるか。交渉をめぐって難しい局面が続きそうだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181112-00010003-newswitch-ind
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 11:22:28.570
カーナビ業界は再編ラッシュ


 カーナビ業界は、スマホの普及による販売の伸び悩みに加え価格競争が激化し、自動運転技術の開発費の増加など三重苦の状態だ。

 17年10月、トヨタ自動車系のデンソーが、富士通が55%出資する富士通テン(現デンソーテン)を168億円で取得して子会社にした。
アルプス電気が経営統合を打ち出した子会社のアルパインは、今年12月5日に開催する臨時株主総会で統合を正式決定する。
パイオニアは香港の投資ファンド、ベアリング・プライベート・エクイティ・アジア傘下のファンドに500〜600億円規模の第三者割当増資を計画。11月以降に正式決定する。

 そして今回、日立はクラリオンを仏ファルシアに売却する。この数カ月の間にカーナビ会社の再編が相次いだことになる。

 電子情報技術産業協会の統計によると、17年(暦年)のカーナビの国内出荷台数は5%増の582万台。2年連続で増えた。
18年1〜9月までの累計でも、前年より4%増えて459万台だ。カーナビの販売が落ちているわけではない。

 カーナビは売れているのに、カーナビメーカーはなぜ叩き売られるのか。市場構造の変化が起こった。
かつてカーナビはカー用品店で購入するのが普通だったが、自動車メーカーが組み立てラインのなかで装着したり、ディーラーが取り付けて販売するケースが増えてきた。

 そのため、カー用品店などで売る市販用は、この5年間で2割ほど減った。
市場が縮小したため安売り競争が激化し、市販用カーナビの平均価格は半分になった。
カーナビメーカーは、自動車メーカー向けより利益率が高いカー用品店向けの市販で稼いできたが、ここでも利益が出なくなった。

 これがカーナビメーカーの叩き売りが始まった原因である。今後は、海外のカーナビメーカーを巻き込んだ再編によって勢力地図が激変しそうだ。
カーナビの収益悪化で売却を決める|ビジネスジャーナル スマホ
https://biz-journal.jp/i/amp/2018/12/post_25760_2.html
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 14:24:26.330
   
福島県人「カーナビに従って走ったら車が傷ついた。ナビ会社と地図会社は賠償しろ」→地裁「却下」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1543980368/l50
        
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 14:38:46.940
>カーナビメーカーは、自動車メーカー向けより利益率が高いカー用品店向けの市販で稼いできた

自動車メーカーの純正ナビはボッタクリ価格なのに
製造元の利益率は低かったのね。
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 14:48:50.550
実勢価格10万の市販ナビがあればオートバックスに卸す価格は7万円

同等の純正ナビはカタログ価格25万円で納入価格は3万-5万円
20万円以上のマージンが新車値引きの原資に使われる
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/08(土) 12:11:27.02D
分解したら“余計なもの”が見つかった!?日本政府も「ファーウェイ排除」へ
https://www.fnn.jp/posts/00397920HDK

すでに日本以外にもファーウェイとZTEの製品はアメリカ、オーストラリア、ニュージーランドの政府機関が排除しており、
さらにイギリスの通信大手BTグループはファーウェイの製品を5G(次世代通信規格)から排除する方針を表明した。
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/08(土) 15:09:37.500
=================================================
乗り物 [車] 【2DIN・PND】★★カーナビスレッドPart104★★【純正・後付ナビ】 [無断転載禁止]&copy2ch.net [無断転載禁止]&copy2ch.net
=================================================

788 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2017/01/02(月) 13:51:38.48 ID:yd50Jhqe
>>787
ここ数年のカーナビの出荷台数は殆ど落ちてないよ
PNDが喰われただけ

791 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2017/01/02(月) 15:46:01.40 ID:yd50Jhqe
>>790
アフターマーケットがスマホに取って代わられてたら
もっと出荷台数減ってるだろw

アフターマーケットを主に獲ったのはMOPやDOP 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/08(土) 15:09:52.790
=================================================
乗り物 [車] 【2DIN・PND】★★カーナビスレッドPart105★★【純正・後付ナビ】&copy2ch.net
=================================================

285 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2017/01/28(土) 16:31:35.02 ID:L5tOGy6A
カーナビの年間出荷台数は言うほど落ちてません
若干落ちた分はPNDからスマホナビに乗り換えた層

要するにカーナビ無しでスマホナビだけってのは

正真正銘のビンボーって事

478 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2017/02/02(木) 15:18:22.35 ID:Wqt3teVK
でもカーナビの出荷台数は減らないんだよな
結局スマホナビはオマケ扱いw

536 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2017/02/04(土) 15:39:40.36 ID:2I21SzZU
しかし

2010年と比べてスマホ普及率が10倍近くになっても
カーナビ出荷台数が殆ど減ってないのを
全く知らないスマポンであった

622 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2017/02/05(日) 17:15:47.24 ID:IAC+3/wc
>>619
で、車買い替えたらまたカーナビ付けるんだろw

スマホ普及率が100%近くになっても
カーナビ出荷台数が一向に減らないのはこのため

629 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2017/02/05(日) 19:11:56.44 ID:YxMNjVl0
スマホ全盛期でもカーナビ出荷台数は減らないから鉄壁だわ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/08(土) 15:10:25.190
=================================================
乗り物 [車] 【2DIN・PND】★★カーナビスレッドPart106★★【純正・後付ナビ】 [無断転載禁止]&copy2ch.net
=================================================

915 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db50-PZTw)[sage] 2017/05/21(日) 20:18:28.10 ID:dMHsbivS0
カーナビの国内出荷台数は全く衰えない
スマホバカが幾ら騒いでも



=================================================
乗り物 [車] 【2DIN・PND】★★カーナビスレッドPart107★★【純正・後付ナビ】 [無断転載禁止](c)2ch.net
=================================================

69 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a34b-VgqF)[sage] 2017/06/17(土) 18:26:53.05 ID:IPjFlgIj0
カーナビ出荷台数は去年も今年も前年を上回るペース

スマホガー

糞ワロタ

72 返信:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a34b-VgqF)[sage] 2017/06/17(土) 20:15:36.07 ID:IPjFlgIj0
>>70
パイは限られているんだから圧倒的スマホナビの普及増大のほうがハイペースなら
カーナビ出荷台数が増えるわけ無いダロw

淘汰するとかほざいてたアホだろお前も

292 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 274b-pqVL)[sage] 2017/07/22(土) 09:31:49.28 ID:AMDwwSTH0
スマポンの妄想、販売台数ガタ落ち

現実は

http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h26/html/nc141320.html
ちなみに昨年度の出荷台数は559万台

314 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr1b-LZSM)[sage] 2017/07/22(土) 12:33:55.22 ID:j/BqviG5r
今時はAMラジオしか付かなかったような商用車ですらECLIPSEの安いのとか付いてるし、出荷台数は増えるんだろうね。
ただ、住宅地図みたいのは無いし、ピッピッて押して地図スクロールする様なヤツなんで、使う気しないんだよなぁ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/08(土) 15:18:19.750
このスレも本当にまともになってきたね。バブルが弾けて正気に戻ったのかな?
一昔前にガラナビを批判すると、気違いじみた屁理屈で罵倒されたものだよ。
「一億総カーナビ時代w」をキャッチフレーズにした国民的新興宗教だったからね。
「スマホなんて貧乏人にしか売れるわけがない。君わからないの?」と可哀想な人扱いされてたw
最近になって車持つようになったような奴と、20年単位でIT事情に精通してきた人との溝は想像以上に大きかった。
狂信的ガラナビファンは思考停止どころか最初から「思考」が芽生えなかった人達だから。
未だに衰退の原因を直視せずスケープゴート探しばかりしている。
無知な大衆を利用した偽りの繁栄に過ぎなかったのだから、化けの皮が剥がれただけなのにね。
カーナビに社運をかけてきたパイオニアよりも、無料のおまけ地図アプリだけでandroidがすで何歩もリードしてるってのも笑止。

昔「スマホナビが注目されないように・・・」という子供並の理屈でDIN型カーナビを開発していた彼らは
「ガラナビのほうが高機能」と今でも思っているらしいw
あれだけ赤字垂れ流して「売れた」は片腹痛い。現実は二束三文で在庫処分しただけ。
もうガラナビは生産中止にして、パイオニアはハゲタカファンドにでも乗っ取りされて下さい。
良識ある国民を代表してお願いさせて頂きます。
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/08(土) 20:33:31.79a
>>1
パイオニア、上場廃止へ
香港ファンドが買収 15%人員削減も

経営再建中のパイオニアは7日、香港拠点の投資ファンド、ベアリング・プライベート・エクイティ・アジアの傘下に入ると発表した。

ベアリングが総額1020億円を投じて買収する。パイオニアはベアリングの完全子会社となり、上場廃止になる。
外資ファンドの傘下で再生を目指す。
パイオニアが2019年1月25日に開く臨時株主総会で正式に決める。

ベアリングは第三者割当増資と債務の株式化(デット・エクイティ・スワップ、DES)で770億円を出資。
既存株主からも約250億円で株式を買い取る。買い取り額は1株あたり66.1円と7日終値(88円)よりも25%安い。
18年3月末時点で連結で約1万7000人いる従業員のうち約15%の人員を削減する。経営陣も刷新する。

森谷浩一社長と社外取締役2名を除く現在の取締役は辞任し、ベアリングから取締役を招く。

パイオニアは9月にベアリングの支援を仰ぐことで基本合意していたが、出資には至っていなかった。

パイオニアが手がけるカーナビゲーションシステムなど車載機器の事業環境は厳しい。
スマートフォン(スマホ)の普及でパイオニアにとっての稼ぎ頭である「市販品」は需要が縮小し、単価の下落にも直面している。
自動車メーカー向けのカーナビの開発費の負担も増え、18年4〜9月期連結決算は99億円の最終赤字だった。
前年同期に比べ赤字幅が72億円拡大した。
主力事業のカーエレ事業は19年3月期に55億円の営業赤字となると見込む。
連結全体でも50億円の営業赤字の見通しとなるなど経営危機を招いていた。

2018/12/7 16:30
日本経済新聞
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/10(月) 08:21:45.580
それこそ、ハーイメルセデス!みたいな時代になるのでは
日本も似たようなことはやってたのにおかしいよな
1000曲入りますと大容量の違いの話みたいなもんか
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/10(月) 09:34:23.50M
2013年時点で
市販ナビゲーション市場の売上が急速に落ちてきており、ディーラーオプションへと市場が移ってきている。
ただディーラーオプションは台数が伸びても単価が安い。一方『楽ナビ』など画期的な新商品を導入しているがこのジャンルがディーラーナビの影響を受けている。
利益性の良い市販ナビが減少し、利益性の良くないディーラーオプションが増えている状況。そのため売上は落ちていないが、利益性が急激に悪化している
って言ってるのにな
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/10(月) 12:52:40.340
実勢価格10万の市販ナビがあればオートバックスに卸す価格は7万円

同等の純正ナビはカタログ価格25万円で納入価格は3万-5万円
20万円以上のマージンが新車値引きの原資に使われる
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/10(月) 16:16:53.370
じゃーパイオニアがオートバックスに卸してるのとおなじ7万円でディーラーに卸してもいいんだな
製造原価3万のナビを4万で卸すことになったから利益がだせずに倒産に追い込まれたわけで
総出荷台数は減ってないのだから7万で卸せば以前と同じ利益が得られる
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/10(月) 16:21:11.350
卸しが4万→7万になれば
純正ナビの定価が25万円→30万円にアップするけどな
車体値引きは以前と変わらず
新車購入の支払総額が5万円アップするだけ
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 19:39:17.92a
>>149
千里浜?
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 07:18:55.690
日本の自動車メーカーは日本市場を守る=ディーラー網を守るということに注力してきた
ディーラーの利益率を守る一環でカーナビなどで援護(だったら車一台の利益率を削るなよだがそれはまた別の話)
かたくなにダッシュボードの真ん中に2DINの大穴を開けることを守り、別段カーナビなどに興味ない人にもみっともないからカーナビを付けざるを得ない状況にしておいて
高額なカーナビを売りつけるというビジネスモデルでディーラーの、ひいてはナビメーカーの経営を守ってきた
カーナビメーカーは安い引き渡し価格のため新規の投資が出来ず時間が止まったように進歩なかったばかりか、日本車自体のインテリアデザイン、先進インフォシステムが遅れを取ってしまったということにもつながったな
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 14:11:45.130
車種別スレで不満上位に必ず顔を出すのが純正カーナビだけど
問題はアフターマーケットのカーナビなら解決するのかと言えばそうじゃないんだよね。
もう少し進歩してるかと思ったら前に乗っていた車のカーナビとほとんど変わんないじゃないかと
スマホ検索に慣れてる身にカーナビの検索は辛い。
自由度低い、スマホそのまま入ってればいいのにと、結局スマホで行き
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 14:16:23.780
ディーラーの今なら割引されてますしという口車に乗ってバカ高いカーナビ押し売りされるというビジネスモデルがディーラー経営の支えになって
大半のユーザーはいやいや協力させられてるに過ぎないんですね
で、使ってみたらなんだよこれ使いにくいスマホの方がいいじゃんという新車購入不満足度ナンバーワンの位置を占めてるのですよ
これがカーナビ販売の実態
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 14:19:08.55H
>>184 全方位カメラは純正ナビしか対応しないから
ナビ機能はともかく全方位カメラの為に純正を買うって流れ

んで、ナビ性能はスマホとは比較にならない高精度だよ
何時まで経っても、スマホナビで十分っていう人は
精度スルーを認めない頑固者だけ
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 14:24:34.470
ドライバーとしての脳みそを放棄したような人がやたらと高精度のナビを要求する

実際そこ走ってる車だってナビに案内させてない車のほうが多いだろ

つまり平均以下の運転技術しかないということ
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 14:25:27.250
GPSを高性能にしてもナビアプリがそこまで賢くなってねーだろ
それでも普通に道案内させる分には困らんが、ドライバーとしての脳みそを放棄したような人が
やたらと高精度のナビを要求する
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 14:54:52.66p
スマとナビを上げてる奴は貧民層で
高額で便利で制度の高いナビを買えない雑魚の僻みってことでFA?

加速度センサーもバックセンサーもついてないスマホのナビなんて使ってたら恥ずかしいだろw
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 15:45:38.14p
今って安い専用ナビなんて5万くらいで買えるのにそれすら買えない底辺なら車乗らないで仕事変えろって思う

普通に据え置きナビとスマホ連携が使いやすいのにスマホ一本にする意味が分からん
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 02:02:10.72r
>>199
これは高いんだろうが古いね。
恣意的に古いの集めてもね。
これらの音声認識はナビ単体で行っているので精度も認識度も低いのはしょうがない。
今はスマホのGoogleと同じでクラウドで音声認識させているから「東京特許許可局」も検索して一発で「有りません」となる。
オンラインでナビが繋がっているかオフラインかで天地程の差がある。
スマホもデータ通信切ってればって言う話と同じこと。
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 03:26:19.030
時代の最先端を追うイノベーターの俺が8年前にナビスレでこれ貼ったら鼻で笑われたw
先見の明があったのは俺のほう

http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/t-mobile/0051
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html


236 : 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 15:15:51 ID:pNN50+7m0 [1/1回(PC)]
Googleのクラウドを使ってカーナビを――Android向け「Google マップナビ」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/16/news056.html
なんか面白そうだね。
無料だし、android携帯持ってる人は試してみては?
iphoneは、まだ対応未定らしいけども。
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 07:43:22.950
スマホは指先での簡単操作や音声入力が簡単にできるのに、車載用カーナビはタッチパネルと音声の認識精度ひどいね。

なんとかならんものかね。カーナビが好きなんよねぇ

プライド捨てて画面のところにアンドロイドとサムスンの技術いれてくんねーかな
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 08:45:03.530
車載用としてのこだわりはあったと思うけど、
そこが甘えになってしまってた印象はあるね
多くの人に使ってもらう事が大前提だからなぁ
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 08:55:37.300
昭文社が希望退職者を募集、業績予想も下方修正---無料ナビアプリの影響
12/14(金)
「道の駅」ガイド、『まっぷる おいしい道の駅ドライブ』
「マップル」や「ことりっぷ」など、地図やガイドブックの出版社、昭文社は12月13日、希望退職者を募集すること、ならびに業績予想の修正を発表した。

同じ日に開催した取締役会において、同社ならびに国内グループ会社従業員を対象とした希望退職者の募集を行なうことを決議した。
また7月13日に公表した2019年3月期通期業績予想を修正した。

昭文社の主力事業である出版事業および電子事業においては、長期化する 出版不況や無料ナビアプリの影響により業績悪化が続いる。
昭文社では新規事業である“旅ナカ事業”への転換を図ってきたが、人的リソースの再配置は職種に専門性があるため遅れていた。
早急な業績回復のためには人員体制の適正化(削減)が不可欠であると判断し、希望退職者を募集することになった。

対象は45歳以上の従業員で、募集人数は全社員447人(連結)のうち80名程度。
募集期間は2019年2月1〜28日。希望退職による業績への影響は、今回の業績予想の修正において一定の程度を計上しているが、現時点では応募者数などが未確定なので、確定した段階で改めて発表する予定だ。

2019年3月期通期連結業績予想値も下方修正する。
売上高が57000万円マイナスの93億4000万円、営業利益が3億9500万円マイナスで3億0500万円の赤字、
経常利益が3億9000万円マイナスで2億4000万円の赤字、親会社株主に帰属する当期純利益が7億8000万円マイナスで6億3500万円の赤字に修正された。

営業利益、経常利益、当期純利益の全てが赤字に転じた。
なお前期(2018年3月期)実績は売上高が91億5800万円、営業利益が10億6000万円の赤字、経常利益が10億1800万円の赤字、当期純利益が17億6800万円の赤字だったので、前期比では数値の改善がいまだ見込まれている。

売上高は、市販出版物について、市況の影響により地図をはじめとする出版物の売上減少が下期に著しく、
電子事業の売上も、引き続き無料ナビアプリの影響によるPNDの販売減などにより、予定した売上が大きく減少する見込み。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況