X



★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ120バレル

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/18(土) 07:51:42.93ID:fOaRy9u0
姉妹スレ
灯油の値段に一喜一憂するスレ22
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1523515053/
☆役に立つかもしれないリンク集
ガソリン価格比較サイト gogo.gs
ttp://gogo.gs/
人気店舗ランキング
ttp://gogo.gs/rank/shop/
e燃費.
ttp://e-nenpi.com/
リムエネルギーニュース
ttps://www.rim-intelligence.co.jp/
東京ガソリン相場表(東京工業品取引所)
ttp://www.tocom.or.jp/jp/souba/gasoline/index.html
満タンねっと(業界紙の記事など)
ttp://www.mantannet.com/

前スレ
★ガソリンの店頭価格変動に右往左往するスレ119バレル
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1530170407/
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/22(土) 07:50:40.20ID:pw+u9pYb
ドバイ原油・18日午後、続落 75.70ドル前後
ドバイ原油・19日午後、反発 77.20ドル前後
ドバイ原油・20日午後、続伸 77.60ドル前後
ドバイ原油・21日午後、反落 76.90ドル前後
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/22(土) 09:56:16.74ID:9zFFuPuF
この週末のガソリン価格面白すぎる
エネオスフルR161(電光掲示板
エネオスセルフR152(リニューアルタイムサービス
コスモフルR151(電光掲示板
出光セルフR149(会員メール
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/22(土) 10:11:54.57ID:6x5tQxEW
ペトラス加美
22日(土)〜24日(月)の3日間
 秋の連続特売
☆メール会員様価格☆
レギュラー
★145円/L★

ペトラス古川
メール会員の皆様に緊急のお知らせがございます。
9月25日(火)より値上げが予想されます。
満タン給油をおすすめ致します

 秋の連続特売
22日(土)〜24日(月)の3日間
☆メール会員様価格☆
レギュラー
★146円/L★
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/22(土) 20:01:43.08ID:aeLmVp/5
むしろ今までが安過ぎた。煙草も20年前と比べて倍以上値上がりしてるし
来年の冬にはR\250〜\300/Lまで上がっててもおかしくはない
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/22(土) 20:58:02.69ID:WG/sL2RA
いつもご利用頂き誠にありがとうございます
イオンのガソリンスタンド
ペトラス古川店です\(^0^)/

メール会員の皆様に緊急のお知らせがございます。
9月25日(火)より値上げが予想されます。
満タン給油をおすすめ致します。
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/22(土) 20:58:35.88ID:WG/sL2RA
いつもご利用頂き
誠にありがとうございます
イオンタウン水戸南内ガソリンスタンドです

【お得情報】
9月22日(土)〜25日(火)は

ガソリン・軽油が
現金表示フリー価格より5円引き

ハイオク  160円→155円
レギュラー 149円→144円
軽油    127円→122円

イオンカードでのお支払いのお客様は
現金表示フリー価格より6円引き

ハイオク  160円→154円
レギュラー 149円→143円
軽油    127円→121円
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/22(土) 22:03:19.00ID:7IRUdMk5
>>497 量が減ったら値上げ 楽な作業 組合にへらへらして
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/22(土) 23:06:01.49ID:kBCnfgd9
55年体勢
良く出来た(連中にとっては)悪ふざけ政治家やりたい放題だったのねん
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 00:49:51.93ID:4dUywbz4
レギュラー150円これでも安い方。
今日は携行缶と車を満タン。
冬用灯油もホームタンク満タン購入。
ハイブリッド車買ったからガソリン代がちょっとマシだけど、冬の灯油はケチると死ぬ。
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 02:19:23.51ID:hOStnsbn
安く売れるスタンドが言ってたわ130で売れるってよ
145なんてインチキ極まりないわ
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 19:04:06.93ID:7IhcHV0A
それは間違い
油代自体コストでしかないから
価格が上がると利益圧迫の要因になるし
価格転嫁しても消費者の資産は一定な以上、資産の減少量が増えるだけ
交通費や給与を増やして回転する金の流量が増えれば好景気になるが
据え置きなので胴元の石油会社だけが儲かり消費者は貧乏になる
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 23:08:51.59ID:fE5+YJQG
私はアルファードガソリン2500xかアルファードハイブリットxか、リッター120円くらいの時に、
迷って、今のガソリン価格見ると、ハイブリットにして良かったなー。と思う小市民です。
都市部市街地などの走行が多いから元はとれなくても、なんとなく得した気分になるから。アルベルスレでは叩かれまくるハイブリットだけど。
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 23:13:21.09ID:IEBSzEJ2
飯田橋と市ヶ谷の間 144
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 23:17:45.77ID:0Hj9+5e2
http://www.jiji.com/jc/article?k=2018092300502
産油国、追加増産見送り=米の要求受け入れず

【ロンドン時事】石油輸出国機構(OPEC)の加盟国と非加盟のロシアなど
主要産油国は23日、アルジェリアの首都アルジェで会合を開き、
原油の追加増産を見送ることを決めた。ロイター通信が報じた。

米国の対イラン制裁を背景に原油価格が高止まりする中、
トランプ米大統領が増産を求めていたが、これを受け入れなかった格好だ。

OPECは7月から増産に踏み切ったが、米国が11月に再発動する
イラン産原油取引に対する制裁で同国の輸出が減るとの見方などから、
原油価格は高止まりしている。

代表的指標の英国産北海ブレント先物は
今月、5月以来の1バレル=80ドル台を付けた。

(2018/09/23-22:34)
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 03:28:40.13ID:VahhN0u1
うちのC-HRハイブリ君は気温が低くなってエアコン使わなくなったら、
遠出すると28〜32km/Lくらい出るようになってきた。

ホント、ガソリン代かからなくて助かります。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 08:22:21.12ID:NtO6ig83
gogogsで一番になっていた姫路の夢前スマートIC近くの三菱のガソリン屋
たしかに税込レギュラー136円だった
カードは+2円っぽい

あの辺の三菱は外税もあるから怖い
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 10:23:37.29ID:QXJUnEM+
>>531
レギュラー200円って1バレル100ドルくらいか?
確実だと思うならアベノミクス万歳とかつまんないこと言ってないで
黙って原油先物に全財産突っ込めばいいのに
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 10:43:30.92ID:lsLcMAc6
R200超えの中身って?
暫定税率停止後の価格?
たとえばR200になったら、暫定分取るのやめてやるって
結局R180ぐらいになるなら、R200の方が安く入れられる訳で
誰の責任でやるのか不明だけど・・・
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 14:58:55.10ID:VahhN0u1
レギュラー200円になったら、軽自動車に軽油入れるおばさんが増えそう。
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 15:06:14.08ID:0SG6dwG7
10年以上前のガソリン高騰時と、車の燃費格段に違うけど
それでも150円とか超えてくると心理的に車の利用控えようとか思っちゃうな
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 16:10:06.25ID:xZSSaRU2
200円でも乗らない選択は無い。
軽トラとハイブリッド車と原付2種あるけど、冬を除く通勤が原付2種、冬の通勤や趣味と近所の買い物に軽トラ、3人以上で移動でハイブリッド車。
月のガソリン代はまとめて1万円位。
特に最近買ったハイブリッド車の燃費は平均して軽トラより良いけど、軽トラは道具として便利。
300円でも乗るけど、物価が凄い事になりそう。
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 16:33:42.23ID:BQjTmWvO
ガソリン1リッター130円として内訳
・原料費(原油の価格1キロリットルあたり) 32.23円
・精製コスト(保険料等を含む)+流通コスト(運賃・販売コスト・利益) 33円
・税金(関税0.17円+ガソリン税53.8円+石油税2.8円+消費税8円…二重課税) 64.77円
※ガソリン税53.8円=本税揮発油税24.3円+地方揮発油税4.4円+暫定税率揮発油税24.3円+地方揮発油税0.8円
※石油税2.8円=本税2.04円+環境税0.76円

日本のガソリン代は税金で2倍になってる
「原油代25%+精製流通25%+税金50%」 ※二重課税で違法状態
非関税障壁撤廃(ガソリン税なしに)すれば明日から1リッター65円だよ
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 16:34:03.84ID:BQjTmWvO
アメリカの場合
軽油1L 15〜60円
ガソリン1L 25〜80円
車検 2000円
自動車税 なし
取得税 なし
重量税 なし
※税率は州によって違うけど自動車にかかる税金は1.4%ほど
※日本の自動車関連税は世界一高い

自動車税や酒税って複雑でしょ?
・テキサス州だとガソリンは、セルフで3.8リットル(1ガロン)99セント
・平均すると2.4リットル50〜60円、3.8リットル100円
・バイオエタノールなんてガソリン価格の1〜2割だよ
共和党政権は石油・LNG・パイプライン・シェールガス推進してるんで、
この非関税障壁を撤廃して市場開放すれば、
アメリカ製LNGやバイオエタノールが日本に大量に輸出できるというわけ
0552最重要保存
垢版 |
2018/09/24(月) 16:34:40.10ID:BQjTmWvO
ガソリンスタンド ランキング
https://e-nenpi.com/gs/ranking
1 コストコ 中部空港倉庫店GS 愛知県常滑市りんくう町1-25-14 136円
2 カーフィル桜井店 奈良県桜井市戒重348-1 137円
3 コストコ 尼崎ガスステーション 兵庫県尼崎市次屋3-13-55 137円
4 コストコ 千葉ニュータウンガスステーション 千葉県印西市泉野3-1186-4 137円
5 コストコ 浜松倉庫GS 静岡県浜松市東区上西町1020-28 137円
6 伊藤佑 エクスプレス 鈴鹿神戸SS 三重県鈴鹿市神戸9-11-1 138円
7 全農エネルギー JASS-PORT大和郡山 奈良県大和郡山市丹後庄町144 138円
8 日商有田 セルフィックス小松島SS 徳島県小松島市中田町出口41-2 138円
9 ミタニ メガセルフ鯖江西SS 福井県鯖江市糺町109-1 138円
10 キタセキ R4庄和SS 埼玉県春日部市水角1215-1 139円
11 太陽石油販売 セルフ桜井SS 奈良県桜井市東新堂543-10 139円
12 コスモ石油販売 東北カンパニー セルフピュア柳生 宮城県仙台市太白区柳生2-24-2 139円
13 G-7・オート・サービス オートバックスエクスプレス木更津金田店 千葉県木更津市中島720 139円
14 太陽石油販売 セルフ津SS 三重県津市一身田大古曽689  139円
15 宮田油業 カーケアセンター西条下見店 広島県東広島市西条下見7丁目1-31 139円
16 コストコ 北九州ガスステーション 福岡県北九州市八幡西区本城学研台1-2-12 139円
17 國際油化 オブリステーション豊郷台SS 栃木県宇都宮市長岡町谷口4-1 140円
18 邦章商事 竹林 栃木県宇都宮市竹林町381-1 140円
19 山崎ホンダ石油 山崎インターSS 兵庫県宍粟市山崎町船元181-1 140円
20 サンコー興産 Myself 山崎IC店 兵庫県宍粟市山崎町船元220-2 140円
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 16:35:43.75ID:Ow4ACBG3
>>538 レンタカー満タン返しも中止して欲しいな
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 16:38:21.56ID:Ow4ACBG3
ウイグル頭から黒い袋かぶして収容所連行暴露のトランプのほうがいいぞ
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 16:52:57.69ID:BQjTmWvO
国産コンパクトカー 実燃費ランキング
http://autoc-one.jp/nenpi/5000838/

順位:車種名 パワートレイン 平均実燃費 JC08モード燃費
1位:トヨタ アクア 2WD/ハイブリッド 27.6km/L 34.4km/L
2位:ホンダ フィット 2WD/ハイブリッド 26.1km/L 33.6km/L
3位:スズキ スイフト 2WD/ハイブリッド 21.6km/L 32.0km/L
4位:日産 ノート 2WD/ハイブリッド 21.5km/L 34.0km/L
5位:スズキ イグニス 2WD/マイルドハイブリッド 21.0km/L 28.0km/L
6位:スズキ スイフト 2WD/マイルドハイブリッド 20.2km/L 27.4km/L
7位:トヨタ パッソ 2WD/ガソリン 20.2km/L 28.0km/L
8位:スズキ ソリオ 2WD/マイルドハイブリッド 20.0km/L 27.8km/L
9位:マツダ デミオ 4WD/ガソリン 19.4km/L 19.2km/L
10位:ホンダ フィットRS 2WD/ガソリン 18.3km/L 19.2km/L
11位:トヨタ ルーミー 2WD/ガソリン 17.2km/L 24.6km/L
12位:日産 ノート 2WD/ガソリン 16.6km/L 23.4km/L
13位:スズキ スイフトスポーツ 2WD/ガソリン 16.2km/L 16.4km/L
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 16:55:26.14ID:BQjTmWvO
軽自動車 実燃費ランキング
http://autoc-one.jp/nenpi/5000916/

順位 車種名 パワートレイン 平均実燃費 JC08モード燃費
1位 スズキ ワゴンR 2WD/マイルドハイブリッド 24.3km/L 33.4km/L
2位 スズキ アルト 2WD/ガソリン 24.1km/L 37.0km/L
3位 ダイハツ ムーヴ 2WD/ガソリン 23.6km/L 31.0km/L
4位 スズキ ハスラー 2WD/ガソリン 23.5km/L 29.2km/L
5位 ダイハツ ミライース 2WD/ガソリン 23.2km/L 34.2km/L
6位 ダイハツ ムーヴカスタム 2WD/ガソリンターボ 21.6km/L 27.4km/L
7位 ホンダ N-WGN 2WD/ガソリン 21.0km/L 28.0km/L
8位 スズキ スペーシア 2WD/ガソリン 21.0km/L 26.0km/L
9位 スズキ アルトエコ 2WD/ガソリン 20.6km/L 23.2km/L
10位 ダイハツ キャスト 2WD/ガソリン 20.2km/L 28.0km/L
11位 スズキ アルトワークス 2WD/ガソリンターボ 20.0km/L 27.8km/L
12位 ホンダ N-BOX 2WD/ガソリン 19.7km/L 17.0km/L
13位 ホンダ N-BOXカスタム 2WD/ガソリンターボ 19.4km/L 19.2km/L
14位 日産 デイズ 2WD/ガソリン 18.3km/L 19.2km/L
15位 ホンダ S660 2WD/ガソリンターボ 17.2km/L 24.6km/L
16位 ダイハツ コペン 2WD/ガソリンターボ 16.9km/L 19.2km/L
17位 スズキ ジムニー 2WD/ガソリンターボ 16.6km/L 23.4km/L
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 20:32:24.47ID:qrGw54Ye
http://www.jiji.com/jc/article?k=2018092400575
原油価格が急伸=産油国の増産見送りで

【ロンドン時事】石油輸出国機構(OPEC)と非加盟のロシアなどの
主要産油国が23日の会合で増産を見送ったことを受け、
24日の原油先物市場で原油価格が急上昇した。

代表的な指標の英国産北海ブレントは前営業日比2%超上昇し、
一時1バレル=80ドルを突破した。

主要産油国の会合に先立ち、トランプ米大統領は
「市場を独占するOPECは今すぐ原油価格を下げろ!」とツイッターで増産圧力を強めていた。
しかし、産油国は23日に発表した声明で
「需給は全体的にバランスが取れており、現在の市場の見通しに満足している」として、
米国の要求を突き放した。

(2018/09/24-19:11)
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 23:56:25.58ID:Ow4ACBG3
箱根が143だと御殿場のコスモひどいな
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 00:43:27.82ID:Bf0iuaLT
煙草も来月から\40程上がるしガソリンも\200近くまで上がったって仕方ないと割り切るしかないだろ。
上がった時は車の使用を控える他の光熱費食費を節約する等生活レベルを下げるとかして努力するよりない
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 01:28:23.75ID:t1huZM5I
また高速バスにお客様が増える。。
10年前かのリッター180円のときはマイカー家族が、いっせいに高速バスに。。
民度低い輩は特に長距離高速バス座席指定制度知らなくて、勝手に空いてる席に家族で座り、
後から乗ってきた客と揉め、運転手さんには「指定?そんなんどーでもいいやろ!適当に座らせとけや」
という修羅場な光景が、また見れる。。
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 03:58:34.74ID:klUQbSfy
>>560
うちはETCつけてないよ。
どこに行くにも一般道をひたすら走るから。

東京から青森まで行った時も往復ずっと一般道w
途中で寝る時は車中泊w
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 04:52:21.17ID:GCRAjBYl
夜中くるま皆無だわw
地形がVで谷底に信号でそれが赤なら 坂降りる前に待機
下り坂で助走つけて青で通過 これくらいやらないとな。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 06:57:29.86ID:OSlEG6K7
北海道行ってドライブしてみりゃ分かるが
人口に対して道路の整備のされ方が過剰だよ
例えば一般道使っても信号がほとんど無くてスイスイと走れるような区間に高速道路を通して無料にしたりしてる
地方出身の族議員が票欲しさにそういう無駄な税金の使い方をバンバンやってる
これが日本の異常に高いガソリン税の正体
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況