X



低価格エンジンオイル Part70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/12(日) 22:30:27.79ID:xt2gcf01
このスレのルール

・みんな仲良く
・オイルは4リッターあたり2499円までだが『多少』なら超えてもおk
・コメリプレミアムの略称はコメプレ ※コメプリ説あり
>>950踏んだ人が次スレを立てることっつってんだろボケナス踏んだらまず立てろ
・埋まっちゃっても誰か立てるだろうの精神でほったらかしにしないこと
・エンジンオイルとオイルフィルターの交換もほったらかしにしないこと

※前スレ
低価格エンジンオイル Part69
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1529938756/
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 16:21:56.24ID:ECp103Be
>>779
え? スペ丸以外?
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 22:30:11.78ID:Joh5tmxs
モリグリーンプレミアム4L 5W40 SN/CF C3 プロテクトが
近所のホムセンで2000円投げ売りしてた
買いでいいよな?今日5缶くらい残ってたから買おうかなと
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 13:13:55.92ID:kgAmfAkl
先月にキャッスルSN 0W20が8900円だったの買っといたのをモリドライブから入れ替えた
36アルトCVTなんだが発進時に最初の一瞬ブンっと回転上がってしまってちょいイキリ発進みたくなってたんだけど
そんなのオイルのせいとは思ってなかったから別で解決策探してたのに、なぜかオイル交換で直った
ようわからんの
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 18:50:52.00ID:yiQaT1yr
DCターボのペール缶が6000円でうっかり売ってて買いそうになったが冷静になってスルーした
これで毎回フラッシングしようかなとか思ったけどそれならスペマルとかスクープでいいし
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 13:20:17.68ID:ppoCGl/n
以前、車雑誌や車の掲示板などでは、
「安いオイルを頻繁に」と「高いオイルを期限めいっぱい」とどちらが良いか、
などというテーマで激論が交わされたものだ。
かつては、安物でいいから頻繁に、が多く支持されてきたが、
最近はどうも高いオイルの逆襲が目立つようだ。
その論調は、
やはりいくら頻繁に換えても、初期性能は高いオイルに遠く及ばない、
ヘタをすると永く使った高級オイルの方が安物の最初の状態よりも良いくらいだ、
と主張されている。
これに対して、安物オイル派は
最近は安物といえども規格を満たしているし、安物でメーカー指定距離でも十分なくらいだ。
と反論する。これには高級オイル派は
いや、エンジンなどは精密になった分、昔よりもひ弱になったと言える、オイル要求性能は上がっている、
と言い返す。
今後も話題は尽きないまま続いていくのだろう。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 14:39:00.71ID:Ucwf+CLD
壊れなきゃ良いし、まともな安物では壊れん。壊れるバッタもんを探すほうが難しいでしょ。
でも高級オイルはフィーリングが良いね。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 16:28:05.20ID:PZYG3qhN
高速走るとオイルの要求性能高くなるの?
普通に走ってるぶんにはそんな事全然ないと思うがなあ
もちろんヤンチャに走ればいいオイルが欲しくなるがそれは一般道も同じ
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 17:35:19.22ID:pGlW/21w
いまどきは軽のCVTでも100キロ巡航で2500回転とかだしな安オイルで全然余裕でしょ
信号のある幹線道路でストップアンドゴーの繰り返しのほうがどっちかというと厳しいんじゃね
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 17:54:42.64ID:5xnAKavW
エレメント交換のために年1で店で交換してもらってるが
自分でやろうと思ったらウマがいるよな
なんかウマって買う気しないんだよな
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 19:20:28.47ID:LbH8fx5T
オイルの安売りが基本的にない神奈川だが、
ドンキに行ったらトヨタ純正5w-20 4Lのベコ缶が1080円だった。

いつも無い商品だからどっかでキズ物を仕入れてきたんだろうが、よく漏れないねと思うぐらい缶が変形してるw
仕入れいくらだったんだろw
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 21:10:22.80ID:5xnAKavW
近所のケーヨーデーツーではボッコボコの缶を値引きもせずそのまま並べてやがる
何個も何個も凹んでるから店員がまとめて落としたんだろう
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 21:34:31.07ID:MIvNGJKd
通販購入レビューで、ベコ缶を理由に星を減らしたり、クレーム文章をよく見るよね?
ダンボールに入れて隙間に紙詰めても箱から落としたらベコるがな
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 22:00:49.93ID:jfoOrGqL
いつものコメリハードグリーンに行ったら、コメプリが無くなってた。
売り切れとかじゃなくて、エンジンオイル売り場から消滅してた。
ネットで買わなきゃ…
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 09:34:14.48ID:Ru20hWNi
ブランドの持つ信用力ってのは大事だな。
それがPB、零細、この手の商品とだんだん落ちていく…

信用性は例のロシア密造工場のオイルと余り変わらんw
0828729
垢版 |
2018/10/08(月) 17:42:13.07ID:TrJm1QxY
>>825
今はもう0w-16の時代だもんな。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 17:47:36.68ID:IMICtwP+
0w-5使ってるけどいいぞ
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 21:49:09.98ID:O6QldfBH
オイル交換する準備は整ってるけどエレメント交換しなきゃいけないよなあと思って
前回エレメントかえてもらったの去年の12月なんですけど
今回替えなかったら次は来年の4月だよなあと思ったら今やった方がいいのかなと
でもカップレンチもウマもないので自分でやるために揃えるのか?と
前までは年に3回オイル交換してそのうち1回は店でエレメントと一緒に替えてもらってたんだけど
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 01:00:23.40ID:bRpBgGcl
>>835
何乗ってらっしゃるのですかね。
私はデミオ、ラパン、アルトとすべてちょっとした段差を利用して、寝転んでオイル交換とエレメント交換もします。
大昔ナフコでカップレンチを大枚叩いて買ってしまいましたが、アストロプロダクツでは500円くらいの激安で枕を濡らしました。加えてエレメントも安い。
さらに最近同アストロプロダクツの傾斜になってる簡易リフトアップみたいなブツを買ってDIYオイル交換無敵と化しました。
手間も時間も節約できてオススメですよ。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 01:24:02.00ID:RQ5mwyRC
今はアルミのマグネット付きのプラグ使っているんだけど
http://www.fumotogiken.co.jp/sx-jet/
こういうの使ってみたことある人いる?
ちょっと出っ張りが大きいのが気になるんだけど
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 01:49:46.41ID:jiE1aPb6
>>841
使ってるよ、前のタイプだけど、楽だけど抜けるのに時間が少し掛かる。
待ってる間に新しいオイル用意したりしてれば気にならないし自分の場合古い4L缶にダイレクトに廃油入れられていい
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 01:49:58.41ID:J6XoelZz
鉱物油がグループVとか書いてる時点でまったく信用に値しない
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 07:49:50.89ID:UpRG1gHn
>>841
旧型、現行とも使ってるよ。
車種によって合う、合わないあるから気を付けてね。
ドレン穴が下向きだと取り付け無理な場合がある。
新型は向きが選べたり、オイル廃棄速度が速かったり良いよ。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 12:00:20.03ID:6d42bst0
>>840
パイレンでフィルターは交換できるんじゃ?専用まで必要?
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 12:11:25.97ID:yGonjNOO
前は、いろいろ安いオイルの発掘してたけど、
面倒でモノタロウ通販の全合成油1350円/4Lが続いている
ホームセンター行くのも面倒
コロスケと手製オイルぱっくり(通販段ボール使用)で
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 18:44:38.45ID:faHfHyUA
>>128
昔は安く販売してる個人輸入屋があった
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 15:20:04.40ID:6Y9qYe1L
ペール缶一缶で全てまかないたいけど無理がある? 軽トラ、昔のdc2t トラック、三年になるフリードスパイクの3台です。トヨタ、キャッスルのcf-5とか、6000円で安くで良いと思うのですが、兼用は無理がありますかね?
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 15:24:51.61ID:6Y9qYe1L
gf-5 でした。間違えました
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 16:22:40.42ID:zM8UuJjx
gf-5がどうたらよりも粘度が合ってるかどうかだろ
知識無さすぎじゃね?
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 16:28:16.20ID:G5knRrSr
AMSOIL 代理店のオッサンがオカルトマニアの陰謀論者なのが気持ち悪い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況