X



【安物】1万円台のドライブレコーダー 【中華】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 05:54:24.71ID:qty726GK
実売1万円台のドライブレコーダーを語れ。
安くてもそれなりに使えるコストパフォーマンスのよいドライブレコーダーと地雷で右往左往するスレです。

  中華品の おやくそく 「外れを引いても泣かない」

本スレ :ドライブレコーダー総合
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/26(水) 20:40:27.49ID:ucmmWvXL
>>743
大学生の時カプチーノ乗ってたけど見えまくりだったな
思わぬ副産物だったが、あの頃は女に不自由しなかったからさほど興奮もしなかったわ
助手席の頭悪い女とあの女丸見えじゃんバーカとか言って笑ってたわ

ハゲ上がった頭の安月給サラリーの今じゃ車もつまらんミニバンで見えない誰かから笑われてるような人生だわ
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/27(木) 08:02:53.17ID:z8AjCOrY
大型トラック乗ってても見える時は見える
タイミング逃さないニュータイプ的な何かが必要
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/27(木) 09:10:17.09ID:Gc2i2hLq
昔はロードスターやカプチーノまで尖らずとも、俺のMR2でも見えたからな
今じゃそんな車わざわざ乗るやつはオッサンしかいないし、若い子のパンツ目当てとバレバレになるね
結婚もしてなさそうな小汚い感じの服装の奴とか特に

ダッシュボードにドラレコ注視してみよう
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/27(木) 09:43:12.39ID:4Ca2ROVz
前の車でナンバー下につけるフロントカメラ映像をドラレコ代わりに録画+
ナビ画面で見れるように配線してたけど
地を這うような異常なスピード感が面白かった

ちなみに鼻先触れるくらいまで近くを通らなきゃパンツは映らん
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/27(木) 09:49:32.25ID:+4fXXs4D
>>740
限定300ってもは限定じゃない感じね。在庫一掃したら新しいのでるのかなあ?

でもウチの車にひとつつけてて悪くないから、安いなら買い足して後ろにでも付けようかと思う。
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/27(木) 23:25:58.79ID:0Uvdf5vY
白飛びするから露出下げないと夜のナンバー確認がいまいち
これだと走行記録メインでスタービス機種を選ぶ必要性は薄い
猛烈に擁護する人湧いてくるだろうけど
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/28(金) 00:16:52.18ID:rmxj3d8h
>>764
なるほど。
その辺の感想は個人差大きそうだから、13800円だし、買って確かめてみます。
デジタルカメラも進化の過程で、高画素化が一段落した後にダイナミックレンジの改善で、格段に見やすい映像が気軽に撮れるようになりましたから
ドラレコも同じようなプロセスの途上なんですかね。
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/28(金) 00:19:02.77ID:aNVnF47S
走行記録ならデジカメかビデオカメラマウントでええがなと思う
ドラレコちゃんの役目はあくまでも事故等の証拠映像記録だし
ドラレコでやりたいなら走行記録用に別でもう一つ付けりゃ良いんじゃね?センター左右に一つずつで
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/28(金) 00:35:25.80ID:xtzTg0nx
IMX291は設計が古いのもあって、例えば最近のIMX335と比べると
許容信号電圧は1/4程度でサチってしまい、映像のダイナミックレンジが狭い
(暗い所を重視すると、明るいところが飛ぶ、逆も然り)
感度も6〜7割程度と控えめなスペックだし
その辺は外部SoCのWDR/HDRでも補正がなかなか難しいところだね
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/28(金) 19:15:34.43ID:hLulsEQW
IMX335はユニットセルサイズが小さいとかアスペクト比が4:3とかで
データシートを見ても何でドラレコに使うのか不思議だったんだけど
もしかして監視カメラ用に仕入れたのを流用してるのかな?
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 21:32:37.72ID:7z7J4CYz
内蔵バッテリーが燃えるのが恐いので抜こうかと思うんだけど、抜いた猛者いる?
駐車中の録画は諦めてるから通電時のみ動けば良いんだけど。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 22:52:05.32ID:MJ39VrV5
>>773
上であるように電源喪失でファイル壊れるのはもちろん、そんなことは滅多にないからといっても
通常時でも毎回手動で電源切るなり録画ストップさせてファイル閉じさせなければ当然ファイル壊れる
これをしないってことはエンジン切るたびに
毎回カードアクセス中の所をばっさりブチっとしてる・カード引っこ抜いてるのと同じだからな
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 01:19:43.04ID:yxCGB+WH
>>773
バッテリー内蔵機の場合
起動電力不足を内蔵バッテリーから使う機種もあるから
そういうのは起動に失敗して録画もできない。
再起動の嵐か
電力足りないと充電モードになって静かなままかはドラレコによるだろう。

リポバッテリー膨らんで取り外し外部にNi-MH x3でやってた時がある。
リポに比べてNi-MHの方が必要な充電電圧が高いので
リポではバッテリー切れ寸前の状態までしか充電できなかった。
週末乗りみたいな使いかたでは時計で電気減ってて1回目では起動失敗
暫く充電モードのあと電源OFF-ONで通常起動。
もうその中華ドラレコ自体が壊れたので外した
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 01:26:00.66ID:yxCGB+WH
>リポではバッテリー切れ寸前の状態までしか充電できなかった。
誤解を受けそうだから補足

画面のリポバッテリー残量インジケータではバッテリー切れ寸前の状態までしか充電できなかった。
[///} こういう表示部分
[/  } 最後の1本がすぐに点滅
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 18:36:22.93ID:xt7kb4Pd
aukeyのdr02を買ったのだけど、これ起動音を無くすことは出来ないのでしょうか?操作音オフっても起動音は変わらず鳴り続けてしまうのですが。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 19:02:45.41ID:E4neR8Zf
>>786
操作音オンオフが起動終了音に連動してる機種もあるけどDR02がそうでなく、
起動終了音オンオフがメニューにもないのなら鳴り続けるだろうね
本体再生で音が聴けなくなるとかでもいいのならスピーカー配線ぶった切れば起動音はしなくなる
0789786
垢版 |
2019/01/02(水) 20:40:44.84ID:xt7kb4Pd
dr02jを既につけてて今回リア用にdr02を買い足したんすよね。jの方では起動音なんてなかったので余計に気になってしまったのだけど、まあそのうちに気にならなくなるのかな。
録画のみで音声は録らずに使うからいつまでも気になるようならスピーカーを殺しちゃうことも考えてみます。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/02(水) 21:05:35.79ID:E4neR8Zf
>>789
ただ、起動終了音は基本的にはあったほうが安心感はあるよ
起動に失敗してるとか不意にシャットダウンしてたとかの判断の一助にはなるから
Aukeyの起動音はそれほど不快なジングルではないから気にならなくなると思うけど
今もどうだか知らないけどPapagoの起動音は独特だよ。俺は嫌いじゃないけどw
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 11:24:28.68ID:uf5QIGOW
>>775
ドラレコは知らんが、ホビー用は結構火事になってるね。ラジコンとか電動エアガンとか。あとスマホな。
完全放電後の充電が燃えるって言われてるから、1週間ぶりにエンジン始動⇛ちょっと走って発火という可能性。
中華製品はその程度の事は笑って楽しまないとなw
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 13:55:14.13ID:GkI+75jw
>>793
再起動頻発になるかはともかく有り得なくもない。
録画開始しないとかエラーが出るとかドラレコ不調の原因の一番手
原因の切り分けもカード無しではどうなのかとか別カードで試すとか簡単に出来ることだから
不調があったら最初に試すことの一つ
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 10:58:12.09ID:Wnf9B2E9
左右と後ろを同時に見るために、フロントに後ろ向きにドラレコ付けてる人いたら教えてください。
窓の外はどれくらい識別できますか?
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 11:58:18.11ID:xzNJaFzR
>>802
360度撮影できる機種は、どうでしょうか。
2カメ搭載で車内も同時に撮影できる機種なんかもありますよ。
ただ、一万円代で納得できる機種が見つかれば良いですが。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 13:53:34.33ID:Wnf9B2E9
>>803-804
ありがとうございます。

360度タイプのダクション360sは検討しましたが、解像度が低すぎるのと値段が高いので検討対象から外しました。
他に良い機種はあったりしますか?

CR750は見てみましたが、解像度が低いですね。
同じような製品を探したら前後FHDのToguard ce40という製品が良さそうでしたがどうでしょう?
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 14:35:42.58ID:+swFM+3Y
横方向重視ならフロントウインドウ左右に斜め向きに2個付けた方が良いんじゃね
前方向を少し被る程度の向きにして、右から左側を左から右側を撮るように配置すれば広範囲撮れるだろうし
横も前もしっかり撮りたいなら3台体制しかない
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 14:41:06.31ID:cYFv1Gr9
>>806
全景を撮ろうとする設置は車内と車外の明暗差の大きさから厳しいし
対象物も遠くなるからナンバーを捉えるとかも無理。状況把握はしやすい
それぞれの窓に外方向に向けて設置とでは画質はかなわないよ
あなたがどの程度求めてるのかわからないからサンプル動画見て決めなとしか言えぬ
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 10:50:42.65ID:oSBf9vv6
elecwave ew-d200はsd換えてもシガー換えてもいつのまにかシャットダウン・再起動。
出品者も消えてるし、やはりAmazon発送販売がいいね
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 10:50:53.54ID:bBQDnDq4
3Dプリンタ等で作ったUの字型のガイドを、フロント左右で固定するようにすれば
左右ガラスに干渉せずに左右にレコーダーを設置できるし面白いかもね
コードのガイドどころか、内部を通す設計にも出来そうだし
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 21:24:52.57ID:F7Y+asI3
5年前にHanwhaのUMA-RMDR02-AP(1.5万円)買って今も使っているけど
操作性と取り付け方法とルームミラーとしては良いけど、画質はYIの方が上の上なのよねぇ…
ユピテルとかからミラー型出てるけど中華製の1万円前後のミラー型あるのかな?
あったら、録画の画質とルームミラーとしての評価が知りたいです。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 23:27:06.74ID:Y3VKKWIU
ミラー型減ってくのか
つけてないから干渉わかんないが、今の車後部ヘッドレストで後ろ見にくい&バックモニタは半分以上車体入れてからの微調整で見る
からミラー型で取り付け簡単な前後カメラ付き気にしてた

ちょっと前に調べたら広角?で後続車が実際より小さく遠くに見えて嫌だって意見が気になって様子見してた
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 02:42:03.24ID:j2j0wkYl
フロントで既に70mai Pro(GPS有り)使ってるけど、安定動作してるし
アスペクト比4:3で、フルサイズ録画では上下も画角が大きい利点から
リア用にGPS無しを買い増しした、Aliで普通に$53とかだね今は
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 03:03:09.53ID:63j6K1j5
Amazonで出てるけど

70mai Pro(GPS有り)英語音声版
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07L96CWHH/
価格: ¥ 15,572

中国市場向け版のGPSなし
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07KTRYW99
価格: ¥ 9,800

怪しげなショップw
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 12:59:07.34ID:8zL2EafJ
左右も広いし、上下も確保できるのはリアカメには良いだろうな
しかし安いな・・・興味あったのだが、この値段だと無印じゃなくPro買ってみようw

70Maiは日本代理店が出来て、日本語化されればかなり売れそう
お値段はおま国で無印が7千、Proが1.5万位になりそうだが
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 14:53:21.25ID:84iWRTvH
70mai proを車検証シールを避けて助手席側にずらして貼ってみたら、カメラが左側についてるから相当左側に寄った映像になるね。今月車検だから車検通して車検証シールをずらして、ドラレコのカメラが真ん中あたりに来るようにするよ。

透明のシールが1枚無駄になったがきれいに剥がしやすくてよかった。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 15:01:05.40ID:pzQXhLE5
elecwaveは内臓電池が満タンになると充電ランプが消えてバッテリー駆動になって数分後カラになると音もなくシャットダウンし、しばらくすると再起動音がなる。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 18:08:11.21ID:j2j0wkYl
微妙というか、GPSマウンタは現状ADAS機能だけだしね
今はノーマルマウンタでいいとは思う、USD10程度の差だけども
すぐ使わなくなった、せっかくのGPSデータを連動記録させないのが勿体無い
リリースから間が空きすぎて、あまり期待できそうに無い状態だし

今後GPSマウンタに本当の意味で対応する
上位機種やV2等出す予定なのかもしれないが
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 10:38:23.07ID:SIQpp9b5
クーポン「AUKEYDR03」で41%オフ!2019/1/7~2019/1/12 23:59迄!


ご購入は↓

AUKEY ドライブレコーダー 前後カメラ 2.7インチ 1080PフルHD 200万画素 WDR機能 170°広視野角 LED信号対策済み 2年保証 常時録画 緊急録画 動き検知 タイムラプス DR03
AUKEY ドライブレコーダー 前後カメラ 2.7インチ 1080PフルHD 200万画素 WDR機能 170°広視野角 LED信号対策済み 2年保証 常時録画 緊急録画 動き検知 タイムラプス DR03
AUKEY JAPAN (メーカー直営店)
【販売価格】14,999円
【割引き後の価格】8,900円(41%オフ)

買えよ!
0838786
垢版 |
2019/01/09(水) 09:13:34.53ID:9GTxaI6d
dr02を単品で前後に着けるのがいいよ。セールしてるときならふたつで1万以下になるときもある
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 18:05:33.42ID:rxcRuaye
ラジオもオーディオも聞かない、テレビも見ない、ETCもレーダーも付けない人ならw
まぁ割とそういう人居るね、電装系がイカれる位毒電波出すドラレコは・・・あるんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況