>現時点で日産は自動運転技術の世界TOPランナー

わずか4年で追いつき追い越したのかー。日本スゲーなー

日本車の自動運転技術がベンツに追いつけない理由 国沢光宏 2014.06.26
https://news.allabout.co.jp/articles/d/67243/

 日本人は「日本の技術が世界一だ」と思い込みがちだ。自動運転も日本の
 得意分野だと考えているかもしれない。結論から言えば、数年前に並ばれ、
 今やトップランナー達の背中がドンドン小さくなってしまっている感じ。
 理由は簡単。がんじがらめの規制を受けているからです。

 もう1つ。自動運転にはビッグデータが必要だ。人間だって初めて走る道と、
 毎日走る道じゃ運転の容易さが全く違う。コンピューターも同じ。
 グーグルは世界中の道路の情報を集めている(ストリートビューは動画のデータ
 になっている)。こういったベースを持たない日本式は、もはやガラパゴス状態。

最近、都内をゆっくり走る謎の機材を積んだ国土交通省の車を見かけるんだけどなー。
国沢さんには理解できないだろうなあ。


記録的猛暑で電力需給逼迫 関西電力、5年ぶり他社から緊急融通
https://www.sankei.com/west/news/180718/wst1807180101-n1.html

 関電によると、定期検査中の高浜原発4号機を除く原発3基(出力計323万
 キロワット)と、稼働できる火力発電所30基(出力計1411万キロワット)を
 フル稼働させたが、冷房の使用が想定を超えて伸びたという

あれー? 原発がなくても電力足りてるんじゃなかったっけ