X



黒クルマ乗りの洗車談義 Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/01(日) 14:41:18.06ID:YFly+KHS
白や銀に俺らの苦労はわかるまい
ブラックオーナー限定で情報交換ヨロシク
※前スレ
黒クルマ乗りの洗車談義 Part.2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1517751464/
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 03:02:26.54ID:Iv2gL742
夜洗車のあとはコンビニ、スーパー、ドラッグストア、ガソリンスタンドなどあかりの強い店舗を回り、さりげなく車体ガン見ですよ
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/25(土) 05:06:26.74ID:2G/jl7ti
痛風ってそんなに痛いんや
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 15:18:01.50ID:KcXv0oTy
ルビーブラックパールもここに参加していいんでしょうか?
新車を買って初めての車でまったく洗車の知識がないんですけど、どんな感じで洗車してるんでしょうか?
またコーティングなどはしたほうがいいんでしょうか?
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 07:42:35.97ID:wZuXdNO+
このスレPart1の最後のほうで話題になってた
米国3M クイックスプレー
(日本3M 展示車用スプレー)を
鑑人でいまさらレビューしてるな
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/29(水) 07:00:14.05ID:jjgs2ti5
大型ホテルの地下駐車場で洗車を頼む事が出来るからたまに利用してるが地下水?
地上のコイン洗車場やガススタの洗車機より水質悪いのかな?
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 07:34:16.51ID:BWpuXkGr
>>181
自分はコーティング必須だな
後はできるだけ水だけで洗車
メンテは特段にはしない、シミが出来たらその部分だけ早めに手当てする
鳥糞はその日のうちに除去、
高圧洗浄が望ましいが無ければ慌てず先ず水をたっぷりかけてふやかしてから除去
鳥糞には砂も付いてるので力入れない事
下部は出来れば下部専用タオルで優しく洗う
タオルはバケツで何度も洗う事
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 17:20:29.62ID:qHp13sjB
>>201
雨の前に汚れを落としておくのだ
意外と雨にぬれるだけだとキレイなもんなんだよな
雨の日に走ると泥まみれになっちまうんで、後の洗車は大変だが
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 19:06:50.43ID:sSNxRT8z
>>202
わいコーティング施工車だが、ほこり砂乗ってても雨降って走ればボンネットツルピカ。やはり水道水よりはスポット出来にくい。
ただ、サイドステップ周りが泥はねするから結局洗車するんだけどねw
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 21:04:32.23ID:Mx/jhofY
普段からマメに洗車してついでにトップコーティングもしてる
雨降ってる最中にキズがつかないように
軽く浮いた汚れを取れば雨上がったあともキレイに乾く
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/06(木) 05:19:36.63ID:z35SEnlW
黒車の青空駐車で神経質な洗車好きとか生き地獄だろ
来る日も来る日も車に降り積もる粉塵や雨を気にして生きて行かなきゃならんとか辛いわ
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 19:52:27.26ID:0yemXbPW
>>237
なんだこの会社
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 21:46:16.43ID:4nEOQ/cQ
やっぱ必要じゃねーか
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 05:13:32.67ID:OyHmouMQ
純水器買ってから毎日の様に高圧純水ぶっ掛けて埃や汚れ吹き飛ばしてる
拭き取りは一切なし
二ヶ月に一回手洗いで常に新車のような輝き
手洗いの擦り洗いの回数減って洗車傷も減らせるし
こんなスレ覗く程の洗車マニアで田舎住みででかいガレージがあんならさっさとビューティフルカーズで純水器買った方が良いよ
所ジョージも使ってる
吹き上げとこまめな手洗いしなくていい生活は人生変わるよ
洗車傷って最後の吹き上げの時が一番危ないからね
手洗いはホースで水を掛けながら泡で優しく洗ってすすぎを高圧純水で隙間までぶっ掛けて終了
世界最高峰の洗車術
ずっと新車の輝きを維持出来る
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 20:34:57.51ID:3aFkMJGO
ビューティフルカーズのは樹脂5L純水器が2本で\89800
カートリッジ純水器.comにて部品で注文すれば20L純水器が1本\50000以下
自分で組み立てる必要はあるけどね
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/12(水) 00:57:03.71ID:PmFnoXum
純水用イオン交換樹脂 MB-5 イオン交換樹脂量:5L 3,780円 x4セット
純水器用 タンク T-835 イオン交換樹脂量:20L用 20,520円
通水ヘッド RA15 9,720円
パイプ付きストレーナ SS15 2,160円
合計47,520円

上記とホースを接続するカクダイ メタルネジニップル615円x2とTDSメーター1,199円(尼)
この組み合わせで実際に使ってる
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/12(水) 01:48:05.63ID:W1m4QZeE
俺も中古で20L水質計付で40000で揃えた
あんなの壊れるもんじゃないから中古で十分
20Lは流量多くていいぞ
交換樹脂は20Lで2万もしない1万チョイ
情弱はビューティなんちゃらの高いの買っちゃうんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況