例えば800Hz信号だけ10wでスピーカー鳴らす
300と800と1800と4500Hzを混ぜて10wで鳴らす
そこそこの広さのある部屋でスピーカーボックスで聞くのと
クルマの狭い空間でトレードインで聞く場合の違い

それぞれが0.1wから40wまで音量が変化したらどう変わるか

音楽を人間が聞くのは、最後は官能試験に頼るところは出てくるが、それだけでもない
クルマのメーカーが安く数万円で装備したカーオーディオから、どうやって良くするか?、答えはひとつじゃない
デッドニングがスピーカーの性能引き出すのに効くのは間違いない