内蔵アンプ50Wあるのになぜか音がしょぼく聴こえるっていう話題の続きなんですど

定格出力以外に問題があるとすると、いろんなオーディオメーカーがいっている瞬時電流供給能力(が内蔵アンプは低い)という問題、
と理解したんだけど合ってますか?

だとしたら、大音量で聴かないなら
・内蔵アンプ+電気二重層キャパシタ
もしくは
・内蔵アンプ+バッ直
で大丈夫な気がする