X



ドライブ行くならやっぱ一人だよな その126

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a36b-8y0s)
垢版 |
2018/06/26(火) 21:53:25.54ID:PLmJb5w30
!extend:checked:vvvvv:1000:512
∧_∧ 誰にも気兼ねすること無く、気楽に自分の赴くままに1人でドライブしてみませんか。
(´・ω・) 家族や友人とドライブへ行くのも楽しいですが、一人旅ならではの魅力も沢山あります。
(__) ここはそんな一人ドライブが好きな方、一人ドライブをしたい方のためのスレです。
     
     マッタリ一人旅を語り合いましょう。     ┗(^o^ )┓三
     写真もうpされると最高♪ \(^_^ )( ^_^)/

このスレはワッチョイありのスレです
スレ立て時は必ず>>1の本文にに「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れること。

前スレ
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その125
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1527502856/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ac9-dbYN)
垢版 |
2018/07/16(月) 09:58:37.16ID:F+5fqJJB0
早朝出発で、福井まで映画鑑賞に行ってきた(兵庫発)R312→R9→R175→R27→R8で行ったんだけど、
>>429
R175も結構酷かったみたい。福知山もよく報道されてたよね
R9からR175に入ると、程なくして道路脇に土砂が
通行できるように、とりあえず寄せてある感じ。由良川・・・堤防が低いから?
0453451 (ワッチョイ 2ac9-dbYN)
垢版 |
2018/07/16(月) 10:22:46.74ID:F+5fqJJB0
あ、帰りにR162から京都r19走ってたら、大阪ナンバーの軽が正面衝突してた(軽同士)
右ブラインドコーナーの完全に反対車線上。馬鹿らしい事故、迷惑な話やわ
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7a-ybFS)
垢版 |
2018/07/16(月) 13:57:36.04ID:uj9c7oUcM
まぁこの連休はあちこちで事故あるんだろうな
昨日の帰りに変なとこで詰まってるから不思議に思ってたら、やはり接触車同士がその場でアレコレやってた
事故起こしたときは、怪我人がいる場合はその救護、自走できる場合は交通の流れを邪魔しない場所に移動、
って真っ先にやることになってたと思うが、現場保存とか言い出して、その場に留まることが殆ど
お前らのどっちがどれだけ悪いかとか、迷惑掛けられる他の通行者にとっては、微塵も関係ない話なのだが
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1c8-h9Df)
垢版 |
2018/07/16(月) 17:29:31.24ID:tbtDVdDN0
>>462
スレが完全に事故報告になってるな
あんな辺鄙なトコで事故なんて事故処理する警察もいい迷惑だな
>>459
週末のドライブは色々とストレス溜まるから、最近は平日に休み取って走ってるわ
それでも週末出かけるときは深夜か早朝出発で午後イチには帰宅してる
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2a-EILl)
垢版 |
2018/07/16(月) 19:39:48.00ID:o9+dFxoA0
運転下手な奴が多すぎるな
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-G4sV)
垢版 |
2018/07/16(月) 20:29:29.23ID:LtXRgeSRd
お盆休みは東京→福岡車で行く!
今回は下道でチャレンジしたい
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2a-LQig)
垢版 |
2018/07/16(月) 20:57:19.00ID:XzpAmtNY0
>>462
GW中に能登半島へ行ったとき、とある道の駅の入口でライダーが事故って倒れていたな。
数人に取り囲まれていた。おそらくその後、救急車で搬送されたと思うが、一人ライダーだと
バイクの後処理やその後の手続きとか、誰がやるのか?大変だったと思うな。
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 116b-bNVR)
垢版 |
2018/07/16(月) 21:00:31.30ID:iFCoO6Aw0
昨日、白馬方面に行ってきた
道中どこも車が多すぎてずっと忍耐ドライブだったが、さすがにR406とr36は空いてて快適だった
ど定番アングル、白沢洞門
https://i.imgur.com/QtDxx1q.jpg
大望峠
https://i.imgur.com/s6vRnlL.jpg
暑さとどこも混んでて観光できるような雰囲気じゃなかったけど、とりあえずこの絶景見られたんで良しとしようw

前にこのスレで出てたいろは堂に行ってきたけど店員のお兄さんが車好きで話して楽しかったよ
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5984-j1zc)
垢版 |
2018/07/16(月) 22:42:23.89ID:Mq8Qb9Bj0
有峰林道抜けて能登周ってきた
有峰は紅葉時期にリベンジだわ
1900円ヤッチマッタ

アタケ岬
http://img.2chan.tv/s/yccp180716223727.jpg

義経舟隠し
http://img.2chan.tv/s/yccp180716223840.jpg

関野鼻(廃墟)
http://img.2chan.tv/s/yccp180716223912.jpg

禄剛埼灯台
http://img.2chan.tv/s/yccp180716223948.jpg

中能登農道橋
http://img.2chan.tv/s/yccp180716224037.jpg
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 116b-bNVR)
垢版 |
2018/07/16(月) 23:26:10.54ID:iFCoO6Aw0
>>479,480
白沢洞門から白馬側は森の中を、鬼無里側は日本の原風景みたいなのんびりした雰囲気
速く走るのがもったいないような道だったよ
早朝の大望峠良さそうだけどその時間に行くとき俺は一体何時に出なきゃならないんだw
>>484
有峰林道あまり良くなかったの?
行ってみたい道の一つだからちょっと気になる
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-iomh)
垢版 |
2018/07/17(火) 00:08:21.52ID:tjD/lMO8a
>>475
日曜だと自分もニアミスだなー そっちの方が雲が少ないね
https://i.imgur.com/Rw8rh7d.jpg

土曜に行った安曇野の方の山の展望台 名前は…長峰山だそうだ
https://i.imgur.com/CEEyPKj.jpg

大出の吊橋は橋の下流でうまく川が曲がってて写真が撮りやすい
前に出張ってくる他人が映り込まないから あとは雲が…
https://imgur.com/wuztcgC.jpg

北アルプスが見たくて出かけたけど、あまり長居できなかったのが残念
みんなも豪雪地帯の舗装の荒れにはご注意を…
https://i.imgur.com/GqZafE8.jpg
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5984-j1zc)
垢版 |
2018/07/17(火) 00:10:22.51ID:ZYSG8za40
>>485
有峰林道は景色の見えるところが少なくて残念だった
大パノラマは少なくて森自体を楽しむ感じで夏より紅葉向きかなって思った
夏はあえて金払わんでも他行けばいいかなってのが正直なとこ
高山大山林道と合わせるとかなり走りごたえあるからドライブルートとしては悪くない
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2a-EILl)
垢版 |
2018/07/17(火) 05:43:26.09ID:vUkZ9AUY0
有峰林道はあちこち分岐してて、全てまわるのは大変だな
というか一回じゃ無理だな
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6aa2-zKVv)
垢版 |
2018/07/17(火) 22:47:09.65ID:vMYhxGov0
久しくなぎさドライブウェイ行ってなかったので日曜にOH後の慣らし兼ねて行ってきた
海水浴客多いのは予想してたけど海側の駐車可能な場所が漂着物と波かぶりでこんな感じになってた
https://i.imgur.com/5oS7Lbu.jpg

北上して巌門
https://i.imgur.com/YNxPGsB.jpg
https://i.imgur.com/5xJmeIg.jpg

更に北上して機具岩
https://i.imgur.com/Vs7YmgA.jpg

世界一長いベンチ、この辺観光向けの場所妙に集中してね?
https://i.imgur.com/FXuefdZ.jpg

白米千枚田までたどり着いた所で日没
https://i.imgur.com/F7U6JBn.jpg
0508502 (スプッッ Sd0a-zKVv)
垢版 |
2018/07/18(水) 09:33:15.23ID:t6Re7D2Xd
>>503
ストーリアの方です

>>506
今まで夏に行ったこと無かったからちょうどいいやと思って行ってみたが
ドライブ目当てなら夏行くもんじゃないなぁという率直な感想

>>507
俺もいつか自転車積んで高山行こうと思いつつ未だにラーメン食う以外の事してないわw
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 116b-bNVR)
垢版 |
2018/07/18(水) 20:29:34.01ID:Q1X09kVw0
>>487-489
白沢洞門は11時頃、大望峠は12時頃に写真を撮ってます
>>497の言う通り北アルプスが順光になるように頑張って走ったよw
>>490
じゃあ俺も天気予報と紅葉情報と相談して紅葉シーズンに行って見るわ
決して安い通行料じゃないもんな
>>493
いろは堂のおやきは他の店の蒸したおやきと違って焼いたおやきなんだよ
その焼き目の香ばしさがたまんないw
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5dc8-YhBd)
垢版 |
2018/07/18(水) 22:38:21.51ID:kqWh1y3q0
バカの一つ覚えのようにみんなして同じとこ行ってみんなして同じような写真撮って毎回素晴らしい写真だねってウケて
たまには見たことないような場所に出掛けたレポが見てみたいわ
またこういうこと書くとお前が行けよって言う輩が出てくるのも最早定型
0534487 (アウアウウー Sa21-MCL9)
垢版 |
2018/07/18(水) 23:52:57.99ID:O8vmuwVKa
>>523
具体的な時間ありがとう
べらぼうに早朝じゃなくてちょっとハードルが下がってよかったw
白馬からアプローチしたんだな
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f74-Z9Wx)
垢版 |
2018/07/19(木) 02:44:20.61ID:dERe6uYS0
>>502
まるかぶりしたw
今の車でしか行き難いところに行っておこうと思って
埼玉から急に思い立って能登まで日帰り?してさっき帰ってきた

松本まで高速で移動して安房峠へ突撃
さすが名だたる酷道、狭い
でも結構涼しくてルーフ開けて気持ち良く走れた
https://i.imgur.com/74HGIPx.jpg
https://i.imgur.com/XuXeQk0.jpg

時間ないんで471通ってなぎさドライブウェイに一直線
有名だし夕方だから混んでるかと思ったけどガラガラだった
4駆ならではを堪能するためにあえて固まってない部分を走行しまくる
https://i.imgur.com/EhC3NHX.jpg

ついでに有名な巌門に軽く寄って
https://i.imgur.com/MQa2fTC.jpg
https://i.imgur.com/IxuBuIy.jpg

最後は氷見から高山連峰を見たかったけどガスってて見えず
道の駅で海鮮丼食べて帰ってきた
https://i.imgur.com/XNXrTUK.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況