X



低価格エンジンオイル Part69
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 23:59:16.13ID:bG68dr4H
このスレのルール

・みんな仲良く
・オイルは4リッターあたり2499円までだが『多少』なら超えてもおk
・コメリプレミアムの略称はコメプレ ※コメプリ説あり
>>950踏んだ人が次スレを立てること
・埋まっちゃっても誰か立てるだろうの精神でほったらかしにしないこと
・エンジンオイルとオイルフィルターの交換もほったらかしにしないこと

※前スレ
低価格エンジンオイル Part68
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1525079144/
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 20:47:52.39ID:yAGeqVVY
年間走行距離が少ないから、
「○千kmに一回交換」なんて概念はないよッ

年1回交換だからそのまま年間走行距離が交換距離になる
どれだけがんばっても1000〜3000kmだよッ!
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/14(土) 20:56:58.76ID:TT8dYtxs
モリグリーンのPAOが入ったオイル、いつの間にか名前にプレミアムって付いてるけど、コメプリの中身はこれらと同じなのかな?
みんカラの整備手帳にコメプリ載せると、パルスター公式アカが毎回いいね!押してくれるから気になってたんだけど。
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 11:18:18.58ID:q4uOEMLq
「ウォシュレット」みたいに実際にブツがあるなら商標登録というなら分かるが、
「阪神」と「優勝」みたいなどこかの企業名または普通名詞と普通名詞の組み合わせだけで
しかもそう名付けられるモノが何もないのに商標というのは違和感がある。
せめて、何か生産、発明してからにしろ。
こういうのは、いつも新しい物を生み出そうと頑張っている人への邪魔以外何者でもない。
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 12:16:52.77ID:qmH/3N+W
2003年、阪神タイガースが18年ぶりの優勝が確実視のなか、
千葉に住む60代の男性が「阪神優勝」という文を商標登録、
新聞がこの見出しを使えなくなるということが起きた。
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 13:03:48.16ID:UlPvKxex
>>419
某会社の知財部にいたことがあるけど、たとえ商標登録されていても、新聞見出しに使えるよ。
そんな騒ぎが起きたとしたら、新聞社の人間が無知で大騒ぎしただけだな。
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 22:32:09.50ID:KNKU4Wqo
>>425
わしならキヤッスルキヤッスル!
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/17(火) 11:48:35.20ID:apw+GSQB
エンジン性能めいっぱい使うことを強いられる軽自動車こそ良いオイルを使え、という説もある。
まあ、多くのクソ業者の説だが。
昔の軽は3ATが多く回転数が普通車の約2倍だったから、
交換スパンを半分にしろとかフザけたことを言っていた。
CVTが増えたらどう言ってるかというと相変わらず
エンジンを酷使することが多いから、とかそんな感じ。
自動車メーカーもオイルメーカーも軽自動車専用高性能オイルは未だ出していない。
たまに見かけるのは、3L缶とかあくまで容量的に軽・コンパクトカーにピッタリなものや、
軽トラック用とかいう品質的にとりあえずこれで十分、みたいな粗悪そうなオイル。
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/17(火) 12:14:43.15ID:hFSRjM5Z
軽ユーザーはしれっと自動車板で軽の話題するくせに、自分らのテリトリーへの不可侵を求めるからな
ババァの男便所侵入みたいなもんか
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/17(火) 12:38:49.60ID:fsMK+juC
わかったわかった 車板だからって俺も車じゃいつって三輪車の話をするやつがキチガイなのと同じように軽自動車の話も板違いなんだな
はいはい
邦楽板と椎名林檎板が分かれてるのと同じな はいはい
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/17(火) 12:45:00.62ID:lwrGbecz
っていうかオイルの価格の話なのになんの関係もない情報を盛り込むからいじめられるんだよ
アルトワークスなんじゃけど〜って低価格のエンジンオイルとなんの関係ある?
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/17(火) 12:53:58.91ID:y8gSBja5
だって軽のスレじゃないから
なに乗ってんの?って聞かれてヤマハのジョグですって答えてるのとなにも変わらない
お前が来るとこじゃねーよという話
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/17(火) 14:29:55.48ID:EyK07BPv
先月オートバブランドのやつ入れたばかり
なかなかのフィーリング、これで充分
5000km毎の交換を勧められたけど
お嬢様走りだから7500kmにする予定
ちなみにハイブリッド車
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/17(火) 15:23:31.76ID:EyK07BPv
10年前、トヨタ・クレスタに乗っていた。
イエローハットで入れた最安値のオイルがフィーリング良く心打たれた
ああ、、、忘れられない、もう一度あの感激を味わいたく思う今日このごろ・・・
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/17(火) 19:46:42.45ID:k7XunULc
>>483
過去は過去は何をっても、過去
今でなければ
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/18(水) 01:35:21.33ID:s0NynKZm
>>464
俺の車は1500ccの普通車だけどオイル量2.8Lだよ
フィルターまで交換すると3L缶をちょうど使いきる絶妙な設定
軽だからといって早めに交換さうる必要はない
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/18(水) 01:39:13.13ID:6Uqis+fm
GA15がそれくらいだった
「少な!」って思いながら交換してた
スカスカなのに変なとこにフィルター付いてて絶対オイルこぼれるし
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/18(水) 23:24:32.38ID:cQzNifmF
>>490
今デイツーはDCMブランドの商品に総入れ替えしてるから安いよね。
違う店舗だが、俺もこの前エンジン、ギア、デフ、パワステ、ブレーキ全てのオイルとパッキン、エレメントを半額で買ってきたw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況