X



低価格エンジンオイル Part69
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/25(月) 23:59:16.13ID:bG68dr4H
このスレのルール

・みんな仲良く
・オイルは4リッターあたり2499円までだが『多少』なら超えてもおk
・コメリプレミアムの略称はコメプレ ※コメプリ説あり
>>950踏んだ人が次スレを立てること
・埋まっちゃっても誰か立てるだろうの精神でほったらかしにしないこと
・エンジンオイルとオイルフィルターの交換もほったらかしにしないこと

※前スレ
低価格エンジンオイル Part68
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1525079144/
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 05:16:49.74ID:3Xh7Kwr8
ほっこりの意味とは?


「身体は疲れているけれど心は充足している状態」などを表すときに「ほっこり」という言葉が使われます。
例えば、しんどい仕事を終えて一息ついたときなどに「ほっこりした」と表現します。
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 12:45:25.43ID:DGaTQoTl
PAOは長持ちだから交換が好きなこの板では劣勢。
エステルは高いから板違い。
ということかな?
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 12:45:43.33ID:DGaTQoTl
PAOは長持ちだから交換が好きなこの板では劣勢。
エステルは高いから板違い。
ということかな?
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 12:45:46.10ID:DGaTQoTl
PAOは長持ちだから交換が好きなこの板では劣勢。
エステルは高いから板違い。
ということかな?
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 20:13:07.41ID:rOQRkX4S
年会費無料だしオイル自体は高くはないしでオートバックスでしかオイル交換しないんだけど、安い部分合成油ってないよな
この価格差ならって感じで、セール時にカストロールエッジ入れてるわ
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 20:23:12.33ID:rOQRkX4S
オイルっつーかエレメントが糞高い
アストロプロダクツとかで買えば300円くらい
一応モノが違うとはいえ、オートバックスだとレシートクーポン使って1000円くらいする
あとはいろいろ難癖つけて売ろうとしてくる
オイル自体ではさほど儲けてないでしょ
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 21:51:24.04ID:iw/4kOOh
車種によっては、エレメントの交換は面倒というケースも多い。
そういう場合は、オイル交換の時は自分で
オイル+エレメント交換の時だけ店でやればいい。
オイル交換2回に1回エレメント交換、と良く言われるが、
3回に1回(最大3年に1回)でもまったく問題はない。
半年に1回オイル交換する人は1年でエレメント交換することになり、これはムダ。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/06(金) 23:23:14.84ID:UvGlBQ3k
エレメント交換が面倒な車をオートバックスに任せるリスク
そういうものを極力回避するために自分で出来ることは自分でやってる
設備や工具やスキルが足りなくて出来ないものは仕方ない
プロにお願いする
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 00:10:57.90ID:j3mLdl+n
ガラス越しに作業見れるし後退もそう捨てたもんでも無いよ
慎重に入れてはゲージ見て首を傾げてるから居たたまれなくなって
「これマニュアル指示量でやっとゲージL程度なんで
全部入れちゃって良いですよ」とか声かけたりした事あるけど
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 10:37:12.50ID:j3mLdl+n
>>274
>>275
自動後退は店頭でオイル買っても
他店で買って持ち込みでもおk(他店持ち込みなら作業料金は600円ぐらい)
それで店頭購入か持ち込みの客に気遣って
缶のオイルを残しておこうとした整備士の話だ
それを客が
「この車はオイル容量多いんで残さなくていいから全部入れちゃってください、お気遣いありがとう」
と言ったってこと
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/07(土) 21:22:28.50ID:Iq9ppMu/
自分の車は、
リフトアップしないとフィルターに届かない上、
フィルター外したら必ずブーツ類にオイルがかかる
ホント、どうしようもない車だ
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 06:54:50.21ID:+xEuajh6
低価格っていうからユーザーのほとんどは軽〜1500ccだろ?
高回転が多くなるから、油膜と耐熱に優れたのが求められるな
ワコーズと言いたいとこだが、低価格じゃないし
やっぱアメリカ物か
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 12:49:06.10ID:oAxcIZw5
>>281
そういう車あるね。
ブーツ類にオイルがかからないように、ビニール被せておけば!
オレの初代コペンは上からも下からもオイルフィルター交換は難しい。
しかもオイル注入口の真下にオルタネーターがあって、
うっかりオイル垂らすと火災事故になると注意されている。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 12:49:49.67ID:q2h2DaIH
>>287
どこが違う?
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/08(日) 21:40:03.33ID:HiqBLb3x
オートアールズブランドのオリジナルオイルってどうですか?
パーフェクト5w-30

あとチラシ見るとこれは全合成とありmobil1は合成と記載あるけど違うのですか?
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 10:26:34.53ID:jmoASPx5
なんとなくインプレ
モリグリーンセレクションは街乗りだとマイルドで静かで良いけど
高速の合流とかで引っ張るとちょっとガサツで吹けが重い…ような気がする

スーパーフォアビーグル(OEM版)を入れちゃったので後はもう分かんないですけどねっ
あっeクリーンプラス入れてたから既にこれ分かんねーな
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 10:49:37.35ID:MQzMfkmL
SNの時代は長いな。
だんだん、規格が厳しくなって
改定するのが大変らしいが、
SMはあっという間に過ぎ去った。
やはり、聞こえが悪かったからだろうか。
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 17:17:18.41ID:Tl3UC9ZL
AQ. スクープ 5W30/SM/3L 鉱物油

どうなんでしょうか??
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 18:12:07.65ID:YGTqmwT8
ホムセンだったら部分合成とか謳う中身だろ
お安いし正直でイイじゃん
オートバックスブランド今はMobil製だっけ?
定期的に交換するなら何も問題無いべ
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/11(水) 00:27:36.67ID:htTMNkoR
早朝エンジンかけて即効アクセス踏み込みを毎日やってたら
何を入れても意味ないけどな
優しく優しくが基本
女を扱うみたいにw
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/11(水) 02:35:24.02ID:SFil3yAC
>>281
俺の車なんぞリフトアップしないとドレンボルトにすら届かないぞ。
んでリフトアップするにはスロープ使わないと上げられない。
かなり大きくて低いジャッキじゃないと駄目だし、たかだかオイル交換なのに面倒過ぎる。
0330324
垢版 |
2018/07/11(水) 20:31:33.45ID:SFil3yAC
>>328
街乗り用のNCロドスタとサーキット用のS2000。
どっちもエンジンがエグい位置だよ。
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/11(水) 21:18:53.08ID:/N2tFYBP
>>330
どちらもいい車だな。
俺の通勤車シャレードなんて
ホント動けば、どうでもいいんだから、
4リットル1200円、オイル交換3回に1度フィルター交換で今、245800キロ。
30万キロまで乗って棄てる予定。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/11(水) 22:11:25.17ID:AG0kzOa3
ミサワのラレード!
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 07:00:39.65ID:F/IoIGVK
>>336
シャレード デトマソ ビアンカです。
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 07:07:08.15ID:F/IoIGVK
>>338
ありがとう。そう言って貰えるとうれしい。
ブェルファイヤーとかいい車に乗ったら?とかはよく言われる。
エコカー増税で、ブェルフォヮイヤーとシャレードの自動車税があんまり変わらないって営業の人が言っていたな。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 07:11:54.78ID:F/IoIGVK
>>341
俺、最近軽トラックに目覚めてる。
3ATはともかく5MTは楽しい。
春の目覚めか、それとも思春期なのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況