X



【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0acc-xpUT)
垢版 |
2018/06/18(月) 22:41:10.86ID:4j9IS1cn0
KENWOOD公式サイト(車載製品総合情報)
http://www.kenwood.com/jp/car/

カーナビゲーション バージョンアップ情報・地図更新情報
http://www.kenwood.com/jp/cs/car/navi/

※前スレ
【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 58
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1524747496/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0202196 (ワッチョイ 8fb9-Xflc)
垢版 |
2018/08/08(水) 17:53:52.82ID:K6E31FdS0
>>200
>>201
未測位のトラブルになり始めたのは、そういえば、
中華のFMで飛ばすBuletooth受信機をつけてからかも!!
週末外して試してみます。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-yrsz)
垢版 |
2018/08/09(木) 12:32:13.42ID:Tlp992nxa
キャッシュバックキャンペーンの為替18,000円来たよ。
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-QZQs)
垢版 |
2018/08/09(木) 12:40:22.04ID:7FCK8pufd
スプリアスか、懐かしいな
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa6b-em3n)
垢版 |
2018/08/11(土) 20:56:38.65ID:Mt04ojQ80
600 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/08/10(金) 21:46:00.01 ID:mu/Z9jga0 [2/2]
ケンウッドが人気あるのにはちゃんと理由があるんだよ。

ケンウッド、というかビクターは昔からゼネラルオーディオに関しては「何か」
を持っていてとにかく素の音は良い。誰にもわかりやすい音の良さで、何を選ん
でもハッピーになれる。

「彩速ナビ」に特に技術的優位があるとは思わないが、良くも悪くもパイオニア
より開発の規模がはるかに小さいのがメリットで、変わり身が早く、新しい技術
にちゃんと追随できている。

アンドロイドでカーナビを動かしたのはケンウッドが業界初で、これは独自技術
といっていいのかな。パイオニアは3年遅れでアンドロイド化したが時すでにお寿司。
最新サイバーはいまだにまともに動かず評判悪い。資金繰り苦しくても自分のもの
にするまで数モデルを重ねる必要がありそうだが、その前に存続が、、、
はい、時間切れです
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cae5-yrsz)
垢版 |
2018/08/14(火) 22:11:05.95ID:sicQaQ690
サイバーナビから彩速ナビに乗り換えたい
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-OOr2)
垢版 |
2018/08/15(水) 11:23:02.63ID:8feHtPCsa
http://s.kakaku.com/item/K0001025272/
安くなったね。
二ヶ月前くらいに108,000円くらいで買ったんだよねぇ。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe9-4cv7)
垢版 |
2018/08/16(木) 20:46:04.35ID:3W9U5cFT0
最初はナビなんていらないしカープレイもいらないからってDPV-5000にするつもりがプラス15000で音質も変わるならと思って無理してDPV-7000に狙いを変えたんだが
今度は車載ナビでそんなに使いやすいならいざという時にあってもいいよなと思い始めてさらに無理してもう15000出してMDV-Z905が欲しくなってきた
どうしよう
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f14-mZ3i)
垢版 |
2018/08/16(木) 23:53:26.24ID:Eoh9jaCg0
連日の猛暑のせいかMDV-313のボタン全てとタッチパネルが操作不能になってしまった
エンジンかけて最初の青画面のメッセージまではでるんだけど、その後は画面真っ黒になってしまう
一応FM放送の音は流れてるし音量調整はできるので生き残ってるのは音量ツマミだけ
買ってからちょうど8年目なんだが、これはよくもった方なんかな?
なもんで修理するより新しいの買った方がいいのか悩み中

高いのはいらない安いモデル(一つ型遅れでも無問題)の新品でなんかいいのない?
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3f-B6o8)
垢版 |
2018/08/17(金) 06:58:41.94ID:m7oSJqZTa
>>245
少なくともApple CarPlay・Android Autoの有無の差はあるかな
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f14-mZ3i)
垢版 |
2018/08/18(土) 00:15:53.21ID:UEfBbQrP0
>>251
レスさんくすです
まず値段についてだけど、このナビは8年前に新車買ってすぐに付けたもので
今乗ってる車も5年後(計13年)には買い替え予定なんで
あまり金はかけたくないと基本的には考えてますが・・・・・
今乗ってる車を5年後に下取り(可能性は低いですが)又は廃車にする際に取り外して
次の新車に付けるとしてMDV-313と同じ7万円(当時の値段で)くらいか
又は長く使うことを考えて10万円以内までの予算でいいものを付けようか迷ってる最中です
ただ今回のように壊れる可能性もあるのではないかと不安もありますが
あれから8年も経てば耐高温対策もなされているんじゃないかと期待もあります

機能面に関してはそれほど凝ったものは望んでませんし
現行モデルでどんな便利な機能があるのかまだよく知らないのです
ナビ機能は今のナビでも十分使えるし、このメーカー選んだ理由は
オーディオメーカーだけあって音がいいからです

修理に出して配達料は別にして1万円を少し超える程度なら直して使おうかとも考えてます
まず修理の見積もりがどうなるかにもよりますが
上記を考慮すると新たに買うのも一つの選択肢だろうなと考えてます

もしこれはオススメってものがあったら紹介してもらえるとありがたいです
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab0d-PvQW)
垢版 |
2018/08/18(土) 00:32:35.05ID:Hz/n3tYT0
>>254
修理の見積り見てから考えればいいのでは

つうか自分で答え出しとるがな
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f6b-PPd7)
垢版 |
2018/08/18(土) 07:59:23.48ID:4gbmXQT+0
ハイレゾ対応のMDV-M705 6万 プラス工賃2万円(部品代別)
ハイレゾなし MDV-L505 5万を買おうと思う取付は自分でする
今の車取付簡単だからな 出張で取付してくれるなんていい時代だな量販店2万で

MDV-Z905 最上位機種8万5000円 
30 40の型番の物はナビセンサーの安物 3万〜4万 ワンセグ
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebc9-D20T)
垢版 |
2018/08/18(土) 09:46:02.42ID:Ut8HDrck0
カーナビ素人で恐縮ですが、
この動画を見ると、Bluetooth接続であればiPhoneに入っている曲がナビにも反映されるとのことですが、
iCloud ミュージックライブラリの曲(iPhone本体に入っているわけではなくクラウドで聞ける曲)も反映されるのでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=aQxTGSjp7BM
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebc9-D20T)
垢版 |
2018/08/18(土) 10:58:02.11ID:Ut8HDrck0
ありがとうございます。
ちなみに、反映はされずともiPhoneの曲を流すことはできますか?
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebc9-D20T)
垢版 |
2018/08/18(土) 12:53:33.22ID:Ut8HDrck0
>>262>>263
ありがとうございます。
Bluetoothはまだ発展途上なんですね。
参考にします。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f80-t9el)
垢版 |
2018/08/19(日) 08:49:13.72ID:XZsFdLYr0
電力会社   長所       短所        お奨め度
---------------------------------------------
東京電力   バランス.     モッサリ遅い C
中部電力   低域量感.   .低域強すぎ.  A+
関西電力   高域ヌケ     特徴薄い   B
中国電力   透明感     低域薄い   B+
北陸電力   ウェットな艶.   低域薄い   A-
東北電力   密度とSN.   .高域強すぎ.  A+
四国電力   色彩感と温度 低域薄い   A
九州電力   バランス.     距離感      C
北海道電力 低域品質.   .音場狭い   B-
沖縄電力   中高域艶.   .モッサリ遅い A
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-PvQW)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:38:26.93ID:sLpzfCbjd
>>272
これ、クルマだとバッテリーメーカーに置き換えられるんだね。
パナソニック、日立、ジーエス・ユアサ…
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f6b-PPd7)
垢版 |
2018/08/19(日) 18:35:57.72ID:OJ6PNBN50
ホンダ(ディーラーオプションナビ)ラインナップ
価格は、¥226,800~¥105,840。プレミアムはエントリーの2倍以上の価格です。
「VXM-187VFNi」9インチ プレミアムインターナビ(三菱電機製)
「VXM-187VFEi」8インチ プレミアムインターナビ(三菱電機製)
「VXM-185VFEi」8インチ プレミアムインターナビ(Panasonic製)
「VXM-185VFi」7インチ スタンダードインターナビ(Panasonic製)
「VXM-184VFi」7インチ ベーシックインターナビ(JVC Kenwood製)
「VXM-184Ci」7インチ エントリーインターナビ(JVC Kenwood製)

「VXM-184Ci」7インチ エントリーインターナビ(JVC Kenwood製)の特徴
・CDドライブ(DVDなし、CDリッピングなし)
・地デジチューナーなし
・徹底したコストダウンで価格を抑えたエントリーナビ
・地図表示の4か国語対応
・地図拡大/縮小のピンチ操作にも対応
・スクリーンの逆チルトに対応
・ケンウッド彩速ナビ同等のサクサク操作

安いやつが10万か、、
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-yhpQ)
垢版 |
2018/08/21(火) 18:01:56.19ID:Pr9xkQESd
いまだに電力会社で音がとか言ってる情弱いるんだなwww


パソコン、家電製品、事務機器などほとんどの電子機器は電源にスイッチングレギュレーターを使用しています。本当のところは人口密度の大きいところでは電源に含まれる高周波ノイズが多く、音質劣化を招く原因

結論:人口密度が高いと電子機器のノイズが多く乗るから、音質劣化が起こりやすい
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f51-pYut)
垢版 |
2018/08/21(火) 21:36:49.94ID:XjQjkKcz0
音重視って事なら違いの解る良い耳してるんだろうし
こんなとこで聞かずに実店舗で聞き比べした方が良いよ
好きなジャンルもエスパーしなきゃならんみたいだし
最新機種でって限定してるからお察しだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況