●いじめの場合
・いじめられてる人A
・いじめる人B
・いじめかどうか判定する人C
判定する人Cは、教師や、その上司である教頭や校長であり、自校の評判や評価のマイナス要因になるいじめは、できれば起きていないことにしたいという心理が働く

● 煽り運転の場合
・煽られてる人A'
・煽る人B'
・煽ってるか判定する人C'
判定する人C'には上記のような心理は働かず、素直な気持ちで判定できる