X



【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM53-gji1)
垢版 |
2018/06/13(水) 19:04:05.55ID:h8WpOeHbM
>>101
自分は田舎の山道の運転が好きでタイトなブラインドコーナーだらけ
軽自動車サイズで100馬力くらいあればちょうどいいな
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb0d-gqY7)
垢版 |
2018/06/13(水) 19:25:35.79ID:llR7jZ5R0
フェラーリカリフォルニアの初代にはMTがあったが実際に売れたのは5台という話。
開発側も「今後MTを作ることはない。絶対にだ」と公言。

新型スープラ開発責任者は「純粋に速さを追求したクルマにMTは邪魔」とコメント。

アストンマーチンはMT車を作る最後の自動車メーカーになると自負しているが、
新型ヴァンテージのMTが登場するのは2019年もしくはそれ以降とアナウンス。

BMWは「マニュアルに加えDCTも消滅。もはやトルコン式ATには勝てない」と公言。

ポルシェ911エンジン開発責任者、「次期911ではMTを作らないかもしれない」とコメント。

ホンダUSA、「MT車の運転法」の動画を公開。
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-Mna7)
垢版 |
2018/06/13(水) 19:47:21.39ID:Ei9l0eNRd
オートバイのほうが速いのに何十万円もする自転車を楽しむ人たち。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM53-gji1)
垢版 |
2018/06/13(水) 21:00:18.98ID:h8WpOeHbM
>>105
ぶっちゃけ金に糸目を付けないクラスではクラッチはメカに任せた方がよろしいかと
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b51-psTc)
垢版 |
2018/06/13(水) 21:26:23.06ID:rFE3jlDQ0
まぁ上のモデルも下のモデルも
全体的にMTが少ないだけなんだけどね
ある程度性能に偏りはあるかもしれないが
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0990-qNk0)
垢版 |
2018/06/13(水) 21:44:54.25ID:tK3zdPDV0
・・・別に昔だって道路で遊んでいい訳じゃなかったんだけどな
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2d-liD4)
垢版 |
2018/06/13(水) 22:38:05.54ID:XglS1Ndta
カートップだったかな?

「EVに萌えないのは何故か?」
ってお題があった


いくら速くてもバッテリーとモーターだけで
速い車には魅力を感じない人が多いらしいね?

「お手軽過ぎる」とか
「車としての個性がない」とか
「0〜100キロで2秒台の車でも超高速連続走行はできないからすぐに飽きる」とか

さんざん書かれてたわwww

「EVは車ではなく電車と一緒」
「新幹線みたいな物だ」
と書かれたのを見て納得したわwww
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d14d-gji1)
垢版 |
2018/06/13(水) 22:47:36.47ID:k3JcCZQM0
電動RCカーに乗れたら・・・ってのは夢だ
十分に萌え
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e1d7-v4nL)
垢版 |
2018/06/14(木) 08:29:03.16ID:53fmx3np0
>>60
鈴鹿の130Rで左足ブレーキだわ。羽根も付いてないノーマルルックスだから
200キロオーバーからの旋回アプローチで前のめりのままアクセルオフでヨー立ち上げていくと死ねる気がしてくるからアクセルをちょい開けてブレーキ残して曲がってる。
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM92-/3jl)
垢版 |
2018/06/14(木) 11:51:37.73ID:j2DmQsHIM
電動は電動で奥が深い
内燃期間とは次元が違う高応答の動力源をどう操作するか? みたいな運転技術になってくるでしょう
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-JRDt)
垢版 |
2018/06/14(木) 12:53:56.43ID:vB7GVT5va
>>125
お前の腕がないのはよく解ったw

ようはハイパワーなマニュアル車を扱えないんだろ?
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H85-oDVN)
垢版 |
2018/06/14(木) 13:19:45.69ID:+QEPhSiVH
v10とかv8とかでMT乗って見たいなあ
MTで無駄とか百も承知だしw
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM92-/3jl)
垢版 |
2018/06/14(木) 14:54:35.35ID:j2DmQsHIM
一般道でのフルスロットルなんて軽ターボあたりでいっぱいいっぱいですわ
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42c1-m0US)
垢版 |
2018/06/14(木) 21:22:03.81ID:3I4zHWrG0
大前提として馬力=トルク×回転数だから
トルクがなくても回転数が高ければ馬力は高い
その究極がNAのF1のエンジンで30kgmで700馬力くらい
市販のエンジンだとF20Cが22.2kgmで250馬力
もちろんどちらも加速も最高速もくそ速い
ただ回転を上げないとくそ遅い
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-/3jl)
垢版 |
2018/06/14(木) 22:11:58.71ID:e33+tpXQM
>>137
S2000あたりかな
単純に言うと
200N・Mで9000rpmの車と
300N・Mで6000rpmの車で出力は同じ
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-/3jl)
垢版 |
2018/06/14(木) 22:17:46.54ID:e33+tpXQM
300km/h級の2輪に乗ってる人の話
結局、公道では一生慣らし運転みたいなもんだ
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-/3jl)
垢版 |
2018/06/14(木) 23:10:30.68ID:e33+tpXQM
>>130
盆栽車なら数値的に馬力は幾らでも
山道で全開にできるか、ってと
もういい歳して社会的に無理かな
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 414d-/3jl)
垢版 |
2018/06/15(金) 00:15:52.54ID:L1q7RaC10
>>132
直線番長ってヤツね
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46ee-zq67)
垢版 |
2018/06/15(金) 00:37:46.36ID:V72SA/Px0
>>157
139psくらいだね。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e51-oDVN)
垢版 |
2018/06/15(金) 00:44:37.29ID:d2sgPWBz0
自分好みのデザインを見つけても
MTが設定されてないのが一番悲しい
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 864e-O6T7)
垢版 |
2018/06/15(金) 12:55:24.94ID:FwUKCHMA0
瞬間馬力って何
回転数は時間当たりの回転
時間という概念無しに馬力は存在しない
あるのはトルクだけ
瞬間馬力 = トルクって事かな

--------------

トルクは一定でも回転数を無限に上げられれば
出力は無限大だよ
絶対無理だけど
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-/3jl)
垢版 |
2018/06/15(金) 14:29:00.27ID:2UZ/Lw8cM
瞬間馬力とか瞬間出力とか
一般的な用語じゃないのでどういう意味で言ってるのかわからんな
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-mroX)
垢版 |
2018/06/15(金) 21:08:04.25ID:gHphNSvrd
>>167
トッカータとフーガ
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-JRDt)
垢版 |
2018/06/17(日) 18:43:45.69ID:Mz2S5wOVa
>>174
間違いなくイベントで使われるだろうな
いずれ覆面で採用される

なんて事はないよね?
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e51-oDVN)
垢版 |
2018/06/17(日) 19:56:36.32ID:QOCzJJD10
あくまで宣伝で
300km/hで逃げる車がいても
危険だから追いかけることはないだろ
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4208-fmaK)
垢版 |
2018/06/17(日) 22:51:01.40ID:0gbEhNLa0
>>180
その場は逃げ切れても車載カメラでナンバー、被疑者の体型、着衣等を確認。
まずは先回りして帰宅してきた所を狙われる。
以降は通常張り込み。
運転する人間は毎回同じか、犯行時と同じ服装で出てくるか、などの裏付け捜査が行われる。
そして逮捕状を請求し、確実に在宅中、外出間際に逮捕される。

とりあえず俺はバイクとヘルメットは離れた公園に停めて、最悪の場合は盗難偽装。
上着だけでも脱いで隠して電車で帰った風を装った。

本当は警察官が逃走犯人を見る時は下半身を見る。
なかなか靴まで履き替えようとか捨てようとは思わないからね。
すり減った足跡まで一致したら即アウト。
ズボンも素人目線では似たようなズボンはいくらでもあるかのように思えるが、
捜査員目線では生地、色合いまで一致する事はなかなか無いらしい。
現場に繊維も1本でも落ちてたら、被疑者の衣服と一致するかどうかは調べればすぐ分かる。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e990-q8Bt)
垢版 |
2018/06/18(月) 14:46:41.42ID:Sj9V/VOj0
>>187
オイルの粘度もタイヤサイズも特殊だから、社外品を頼ったところで普通のクラウンとは比較にならん金がかかるよ
特にタイヤはあのサイズだとどこのを買っても高い

ましてGT-Rは変速機が壊れやすいから、故障の際に保証を受けるためにも純正にしといた方がいい
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 414d-/3jl)
垢版 |
2018/06/18(月) 21:01:44.95ID:PPp2Srtq0
クラウンを購入する事を考えれば
GTRの車体がタダなら
購入費+維持費の総支出で計算できる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています