歩行者が仕事のこととか、家庭の悩みとか考え事してて、車が近づいて来てることにも気付かずに、横断歩道の手前で立ち止まらずに、横断を開始したら確実に止まるのは、思いやりなんかではありません!ルールです!
しかし、横断歩道の近くで立ち止まって横断のタイミングを計っている人に対して止まるのは思いやりであり、マナーでもあります。自分が止まっても他の車の動きによっては歩行者を危険に晒すと判断したときは、止まらず通過するのもありです。