X



●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part43

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 20:28:13.69ID:Sj9V/VOj
>>893
どうしたらそんな考えに至るかは製造した当のメーカーがよく知ってるだろ
発生するのと溜まるのは違う問題だし。発生しても出ていけば溜まらないんだから

昔の車は排ガス規制も緩かったし、PM2.5も多かった
多いということはつまりエンジンの外に出ていってるってこと
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 20:37:09.20ID:A3ZWZHGQ
>>892
変なガソリンいれたら交換しないと詰まるぞ。
むかし、ガイアックスってアルコール燃料が出回ってた時に
フィルター詰まって動かなくなったぞ。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 20:40:48.42ID:zy1/0zfW
>>894
極端なんな話だがディーゼルは大昔は平気で重油とか炊いてたからな
それが不正軽油やら軽質油へて
今のディーゼルはガソリン以上に燃料に敏感になってんのよ
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 20:42:41.71ID:ZmrxpNHu
>>892
そりゃ27年27万キロも乗る方が珍しいから交換する方が珍しいだろうが、フィルターというものは清掃もしくは交換するものだ。
フィルターが付いているということはその経路に詰まるとまずいものがあるということで、そうでなければフィルターなど設置しないのだ。
27年も使っていればフィルター自体が劣化していることすら考えられる。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 20:50:09.21ID:MujXd0SA
加速するときは、必ず理論空燃比よりも濃いリッチ混合気になっている。
そうしないと、吹け上がりが悪くなってユーザが満足しないから。
だからカーボンの堆積という点では、加速は不利。
結局、理論空燃比に近い定速走行がよいということになる。
ただ、その定速走行を高速でやると空気抵抗が強くなってきて、それに対抗して定速
を維持するためにはやはりリッチな混合気が作られてしまう。
したがって、カーボンの堆積を避けるという点では2000回転くらいで低負荷走行がよいという
ことになるのではないかと思う。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 21:00:53.21ID:Gt+ThEWv
高回転の時は
カーボン生成量<飛んでいく量。
低回転時は
カーボン生成量>飛んでいく量。

なので生成量が少なくても蓄積される。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 21:46:46.38ID:JhiOEZM4
>>897
やはりカリーナだったか。
0915872
垢版 |
2018/06/18(月) 22:11:57.27ID:exql1TX3
俺の言いたいことは全部ID:Sj9V/VOjが言ってくれた
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 23:24:27.43ID:3Z72+OXl
>>882
20年位前の話だけど帰省のための峠超えの最中に急にスピード出なくなった
空ぶかしでは普通にエンジンは吹けるのでミッションのトラブルか?
と思いつつだましだまし最寄の修理工場で見てもらったらフューエルフィルター
のつまりが原因でフィルター交換して直ったということがあった
車種は10万Kmオーバーの日産プレーリー
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 23:25:01.74ID:Sj9V/VOj
サーキット走るわけでもないのに、オイルの質を考えるのもアホらしい
と言いつつ俺は全合成油入れてるけど、オイルは半分宗教みたいなものだから
信じる者は(精神的に)救われる
盲信する者は(足を)掬われる
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 23:39:32.06ID:euC0jpDZ
古い車に全合成油入れたらオイルシールに攻撃性があってオイル漏れの原因になるやらうんたらかんたら
SJあたりの年代の車なら鉱物油の方がオイルシールには優しい云々
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 23:53:03.33ID:UMfT5MOS
そもそも良いエンジンオイルってオイルシールにとって良いわけじゃないからな。
どちらかといえばオイルシールの方が合わせろって話だし、極端な話、漏れたら交換しろで終わり。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 23:59:18.40ID:euC0jpDZ
>>923
今、日産純正で7.5W-30ってありますか?
取説では7.5W-30指定
5W-30等の低粘度オイルは使用しないで下さいと書いてあった
ディーラーでオイル交換頼んだらエンデュランスの5W-30入れられてた
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 00:03:03.11ID:f3+T8C7t
>>922
それは迷信でしょう。そんな事例実際に聞いた事もないし、あるなら高級オイルは支持されません。
そもそもオイルでシールがやられる根拠がないですし、内容がめちゃくちゃなこじ付けでしかないので。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 02:46:44.33ID:1hb8Vhgi
>>887
冷やすのはガソリンの気化潜熱でもって混合気の温度をだ
目的はNOxが出ないように

シリンダーやピストンを冷やすためが目的ではない
そんなものは潤滑油や冷却水でなきゃ冷えてくれない
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 07:06:47.83ID:N6JHQSVq
>>926
PAOがシールを収縮させ、エステルがシールを膨張させる。
だから両方配合されてるやつならいいんじゃないか?
心配ならグループ3のVHVIを入れておけばいい。

それにオイルシールは80年代以降の車は対策されてるという話。
対策されてないのは70年代までの車。それらも補給品のオイルシールは
今は対策品になってるから交換してあれば問題ないみたいだけど、
エンジンのすべてのオイルシールを交換してないとダメかも。

すべてのオイルシールを交換するのはまれでは?うちの20年落ちだって
ヘッドカバーとカムとクランクシールしか交換してない。
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 07:38:18.47ID:R1cWi1ti
>>929
ガソリンの気化熱で燃焼室の温度を下げるのが目的です
燃焼室はオイルや冷却水では冷えません

https://news.mynavi.jp/article/motornews-22/
エンジンの冷却には水冷、空冷、あるいはオイルで冷却するといった手法があるが
いずれもシリンダーやヘッドなどを冷やすものであり、燃焼室の内部を直接冷やすことはできない。
そこでは従来は(現在でも)は燃料冷却という方法が採られている。
燃料冷却は、まさに読んで字のごとく、ガソリンで燃焼室を冷やすことだ。ほとんどのガソリンエンジンは、
高回転になると燃焼に必要な量よりはるかに多いガソリンを噴射するようにプログラムされている。
ガソリンが蒸発するときの気化熱で燃焼室を冷やすためだ。その大量のガソリンの一部は燃焼して
駆動力に変換されるが、それ以外はそのまま車外に放出される。当然、燃費は悪くなる。

https://drivefactory.jp/archives/995
燃料室を冷やすために、多くの燃料を噴射して
その気化熱で燃料室を冷却します。

http://www.webcg.net/articles/-/19358
燃焼室を冷却するために、必要以上の燃料を噴射してその気化熱によって冷却します
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 08:05:03.55ID:jeRMLH0P
>>934
メーカーが言うには化学合成の方が燃えにくいようだが、流動性高い分、隅々まで行き渡っていて(まとわりつき性能というかわからんが)減った様に感じるだけとか?
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 08:37:30.22ID:YyJYCn/C
>>937
例えば同じ5w-30でも、5w-20や0w-20に近いもの、10w-30や10w-40に近いものなど
様々だから一概には言えないんだよね

使う人によってオイルの評価がバラバラなのもそれが一因
もしかしたら、その化学合成オイルが>>934の車に対しては粘度が低すぎたのかも
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 12:49:21.98ID:3VUWKeRS
>>925
前乗ってたK11マーチが7.5W-30指定だったけど、
7.5が無くなったからディーラーだと5W-30入れられたな
自分で安物の10W-30入れてたが
まあK11は5W-30は元々範囲内だけど
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 14:24:27.38ID:EqfnRYdr
初期の0W-20指定の車だけど当時は不具合を色々見聞きしたから指定範囲の固さ(10W-30)の純正鉱物オイル入れてる。
今の所、9年16万キロ不具合無くオイル滲みも無い。6000キロ交換で減りも許容範囲内。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 18:38:45.66ID:1hb8Vhgi
上が30なら下が5Wだろうが7.5Wだろうが運転時は差はないだろ
5Wだと冷感時にクリアランス広がった時に隙間から漏れるってわけでもないだろ
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 22:37:38.18ID:njft3S4p
7.5w-30ってSR20のターボも指定されてた。
タービン軸を浮かせる為に、下を7.5wなんて固さを指定してるんだと思った。
まあターボだったんで10w-40を入れてたけど。
取り扱い説明書に5w-30以上の固さだったらイイと書いてあったと思ったけど
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 22:41:58.82ID:DMgp/AFc
俺が昔乗ってた車は
指定がSAE30だった。(笑うなw)
5w-30から20w-50まで
いろんなやつ使ったけど不具合はなかった。
当然、エンジンフィールには違いがあったけど。
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 22:45:38.05ID:LmP7/poR
24名刺は切らしておりまして2018/06/19(火) 20:04:39.30ID:s2NT5Q1q
産業スパイなんて普通にいるだろ
サニーの設計図を盗みだしてカローラに反映させた
なんてのは有名な語り草だし。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 22:57:08.87ID:qUJCj2zG
ターボ乗りの方は今もターボタイマーつけてる?
俺の18年車はNAなんでつけてないけど、妻の現行軽ターボはつけてないし走り終わったら即停止してる。アイストも作動しまくってる
でも取説にはしばらくアイドリングしてからエンジン停止してくださいと書いてある
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 23:19:42.82ID:duMh/0Te
今のターボはダウンサイジングエコターボが主流だから、アイドリング必要とか言っちゃうと不味いよねw
信号待ちの度にアイドリングストップしちゃったりするしw
とりあえず10年以上前の車じゃないと信じられない現状
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/19(火) 23:38:02.37ID:YyJYCn/C
>>959
山道走ったとか高速をガンガン飛ばしたとかじゃなければ、アフターアイドル不要ってのはだいぶ前から言われていたと思うよ
油温が高い状況ならアイストも作動しないんじゃないの
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 00:25:56.23ID:NTHwZGfY
ターボタイマー不要ってのがちょい前からデフォだな。
友達つけてるけど、今は知らん人いるし熱い走り方せんから不要だわって嘆いてたw

軽ターボってどういう乗り方想定で買った?
複数人乗るから?バイパス高速多いとか?
うちの嫁が買い方検討中なんだけど、ターボかハイブリットか。
NAでいいけどオレも乗るから試しに買いたい。街乗りや加速考えるとハイブリットかね。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 00:45:26.22ID:UFGILSIF
本当にターボタイマーが必要ならメーカーが付けてるよね
付けてないって事はそういう事
D1の整備もやってた整備士が言ってたけど
サーキットでドリフトしまくってるマシンにターボタイマーなんて付いてるの見たことないし
走行後に普通にエンジン切っても壊れた事ないと言ってたな
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 02:44:33.97ID:UFGILSIF
>>968
いや、サーキットだから走行中のトラブルでクールダウンできずに
レッカーで戻ってくる車両もいっぱいあるわけよ
それでもそれが原因でエンジンが壊れた事なんてないらしい
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 06:37:51.58ID:BFPifqkc
初代インスパイアとか初代ウィンダムみたいなデザインが
細身なんだけどしっかり3ナンバーの車もう一度販売されないかな?
今の車はみんなデブで全然かっこよくない
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 07:27:14.66ID:RRQLbSfB
我が家は30プリウスとZ12キューブで
どちらも出てすぐ買ったので、9年と15年経過したが
20年以上乗るにあたり、キューブはウェザーストリップから水が入ったり
ガソリンタンクから燃料漏れ、ブレーキフルード漏れなどゴム類劣化が色々出てきて、都度修理しているが
エンジンマウントの振動など、これから大幅に修理して乗り続けべきか、今年の8月の車検での買い替えか非常に迷うとこ
でも今ディーラーで徹底的に整備しても、レストアより金はかからないし、純正同色での再塗装すれば
新車のようになるかなと思う
特に今高校生の息子が、免許取ったらキューブに引き続いて乗りたいと言ってくれてるので
徹底的に整備したい
と思ってるとこに、ジムニーシエラが出てきて
買い替えたくなった
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 07:29:07.58ID:+TjHZtsP
>>966
短期間で焼きつく事はないって
うち、重機やボートもやるけど重機はポン切りする人が多いからかタービンのシャフトがガタガタになってる
ボートはそんな事ないんだよね
何年も経ってからダメージが出てくるんじゃないかな

みんなターボ車ばかり気にしてるけどノンターボでもフルに回しててポン切りすると冷却水の温度は局部的に上昇するから気を付けた方が良い
それが実際にどのくらいの影響があるかと言われれば統計はないけど良い事はないだろうからできればやめといた方が良いと思う
普通に街乗りしてるくらいなら影響無いし高速道路でもパーキングエリアに入って駐車するまでに冷えるから気にしなくて良いけど峠や走行会とか行くなら注意した方が良い
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 11:39:48.96ID:vNzRmPHg
>>977
>>973
>高速道路でもパーキングエリアに入って駐車するまでに冷えるから気にしなくて良いけど
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 11:59:02.45ID:uUp54vBF
>>973
ヘッドライトの黄ばみはない?
昔に比べてボディの塗装は長持ちするようになったけど、
ライトに関しては昔のガラスのほうが遥かに耐久性がある。
ウチのは磨いてもすぐまた黄ばむなぁ。
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 12:17:06.85ID:Z2rWF7Rx
アマゾンで案外安く350Wのインバーターを買って使ってる
昔から60Wとか150Wのを使ってたけど容量が小さ過ぎた
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 13:13:46.75ID:J1eySQvO
洗車なんて水洗い程度しかしないけど黄ばむ
ピカールでコーティングごと削り落として透明にした
再コーティングしなくても一年ぐらいは透明
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 13:33:22.82ID:b0MO+Ij4
黄ばむというか白くなってる車はすごく多い。
そういうのはディーラーで磨いてコーティング処理できればやる奴結構いそうに思うが、やってないのかな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況