X



●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 00:44:18.98ID:VKctgg7Z
>>392
昔っていつだ?トヨタは数年前でさえ雨漏りが多発してたようだが
トヨタ側は自分が骨折してるのに相手の擦り傷を大怪我扱いしてるが、頭に異常があるのかしら?
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 00:47:42.60ID:TEY1/YnL
俺はホンダ党のオッサンだが、そんなに執拗にトヨタとホンダを比較して、トヨタを下げ落とすなよ。
そういうことをすると、ホンダファン全体がろくでもないように見られるだろうが。
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 01:02:40.46ID:QqI/CVq3
なんかどうでもいい争いでわろた
漢ならニッサンに乗れ
理屈抜きで糞みたいな新車に拘わらなければ今最もHOTなのはD1だろ
たった一度の人生で楽しい車って何なの??ていう
いやべつに公道でドリフトしろってわけじゃないけど、分かるだろ車好きなら普通に流すだけでw
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 01:38:51.96ID:PY2SLFtH
あれだけ売れたバモスぱったり見ないね。
マフラー品切れか
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 07:31:52.25ID:XHYJAfhr
別にホンダでも日産でもスズキでも良いけどトヨタのパクリ癖だけは嫌。
企業の姿勢として他社が売れた製品を即、パクって「兄弟車w」として2台も3台も作って「同クラスナンバー1の売れ行き!(兄弟車w含む)」だもんな。

ひでぇのはカローラ。
カローラ、スプリンター、レビン、トレノ、フィールダー、カロゴン、カローラU、ターセル、コルサ、FXまで含めて「カローラは歴代NO1で売れてます」ってバカかよ。

そのうちカローラレクサスとかカローラクラウンカローラアルファードって出すんじゃねーの?
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 07:35:07.13ID:0xXqZjyu
お前平然とガセ書いてんのな。
名前にカローラの文字が入っていれば同じシリーズってか。
まあお前には同じにしか見えないのだろうけど。
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 08:07:25.72ID:Nm3M80wj
>>382
ガスケットからのオイルの滲みは経年劣化だと思う
こればかりはしょうがない。
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 09:09:10.79ID:366+ILjQ
雨漏りはトヨタのが圧倒的に多いって事知らないとか話のスタートラインさえ立ててない
もう無知が何言っても負け犬の遠吠えにしかならないんだよなぁ
新車から3年やそこらで雨漏りなんてホンダ車じゃ有り得ない
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 10:35:44.08ID:PY2SLFtH
日産の軽にハイウエイスターはないわな あんな遅い車が
ラルゴとかならいいけどさ
あとメダリストもローレルだけだろが
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 10:59:17.97ID:2xcMzbfo
19年、36万キロでラジエーター交換になっても
タンクの側面から滲む様に水漏れするのは納得出来ない。
耐久性が低いだけだろ
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 10:59:47.44ID:PY2SLFtH
新車で買うって言っても実は3か月くらい前の作り置きだし、悪い玉に当たれば
1年足らずで廃車だからな。中古納車されることも繁々あるしね 
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 13:47:04.53ID:74tBMGkI
スバルで新車買ったら展示車落ちを掴まされた事件もあったな
これはスバルが悪いというより、そのディーラーが悪質だっただけだが
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 14:51:10.27ID:IYBmiKsm
ここのスレが好きで20万キロ目指したが
メーターが19万3千で壊れてもうた
安くあげようとヤフオク!で探すが
いざ着けてみると倍の速度を指す
半年の内に3個落札するが
3個とも倍の速度を指した
車検が押し迫り車検書持って
日産部品に行った
スピードメーター1つに3万円取られた
今はまだ7万6千キロを指す
20万キロ迄はまだまだ遠い道のり
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 14:57:57.10ID:91eqlxir
展示車は新車だが不特定多数の人に触られるのだから、本人の同意が必要でしょう。傷つけられている可能性もあるし。家電でも展示品販売ってかいてるでしょ?
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 20:03:00.34ID:MgMUDb7R
ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・・
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!

ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか

スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・・

カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・・
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 20:15:31.60ID:HfbksX87
ホンダの車を
トヨタに持ち込む;お付き合いのあるホンダディーラーありますか?
           いえ、うちはホンダさんに外注に出すだけですので 

まぁ、ローダー手配するまで車置かせてもらえたから文句はないし
面倒くさい症状だと示唆してくれたからね
ヒーターコアからの水漏れ
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/08(金) 21:31:32.07ID:OkbqbdOn
>>427
メーカーは知らんが自販連は登録データだからな
車検証見れば判るとおり型式だけで車名など書かれていない
カローラはE系でカローラUはL系だから当然別になるな
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 00:15:31.32ID:plU5ihxp
弱いトヨタほどよく吠える
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 00:37:14.01ID:8F+AJ4+N
>>430
名前が違うから。
自販連のランキング見ると、カローラって書いてあるよ。アクシオとフィールダーが
一緒になってるんじゃないの?
カローラアクシオ、カローラフィールダー。カローラシリーズだから。

昔のキャラバンエルグランド/ホーミーエルグランドや、グロリアシーマ/セドリックシーマって、
それぞれ頭についてるキャラバンやグロリアの台数にカウントされてるのかな?
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 00:42:27.41ID:FNXdJcqF
>>433
>名前が違うから。

つまり↓これ全否定か
>車検証見れば判るとおり型式だけで車名など書かれていない
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 12:38:45.52ID:ES9iUWXW
Y32が残ってない理由って尽くATが壊れてるって聞いたけど・・・
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 13:17:18.06ID:WQav6oOe
ウチのAE91だって世の中にほとんど残ってない
あんなにいっぱい売れたのに… 部品がない
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 15:17:22.80ID:Ckv1UzNl
CR-V三代目乗りなんだけど今年で11年目走行距離は5万`半年に一回は純正のオイル交換
二回に一回はエレメント交換
今年新型が出るのだけどどうもデザイン的に気に入らないので今の20年乗りたいと思ってます
今後何か気を付ける点がありましたら教えて下さい??
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 16:12:35.22ID:WQav6oOe
>>445
27年とちょっと
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 16:37:58.35ID:Ckv1UzNl
>>444
塗装メンテ>了解です。一応簡易屋根付き駐車場とワックスは切らさないようにしています

>>445
言葉足りなくてすみません
あと9年乗って新車から20年乗りたいと言う意味です
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 17:37:58.03ID:SZk75o9S
>>446
すごいですな。19年目の俺はまだまだじゃないかw

>>448
慌てないでください。レスしてないですw
ついでに言うけど、故障したら直したらいいんだよ。気をつけたって壊れる時は壊れるよ。俺なんて年1オイル交換で小さい故障を修理しながらここまで来たよ。大事なのは神経質になりすぎないことだと思います。
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 17:45:24.29ID:FNXdJcqF
AE91と言えば、昭和が終わる頃の映像で、
昭和天皇の侍医長が家人の運転するAE91レビンに乗って皇居の門をくぐるのがあった。
本来は宮内庁の車に乗るのだろうけど緊急事態で差し回しの時間が無かったらしい。
レビンが皇居の門をくぐるなんて最初で最後だろう。
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 18:20:10.61ID:tl6R+24P
ポリカ波板でもいいから屋根付きはいいよね
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 19:13:01.05ID:tl6R+24P
自宅警備中は暑いからドア開けて熱を逃がしてる 
内装劣化自己防衛
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 19:13:38.45ID:dWlE862S
侍医長が家人の運転するAE91レビンに乗って皇居の門をくぐる

この短い放送時間でステッカーはともかくマフラーとシートで判断できたとしたら凄いなw
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 20:02:13.68ID:AGWrjFM8
29年25万キロ、窓のモールディング(ゴム)の劣化が進んできた、
モールディング表面の光沢がなくなった、しかし亀裂はない、
洗車時にブラシでこすると黒く水に溶けだし流れ出てくる、
拭き上げ時にはタオルに黒く転写しボディーが汚れる、
ガラスランチャンネルは交換してきたがモールデングは自分には交換する力が無い、
ペイント等何らかの方法この様な問題を克服してきたかたおられたら方アドバイスを頂きたい、
交換しか有りませんか?、アドバイスをお願いします。
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 20:07:46.71ID:DxJCw7J6
>>459
出来たらかなり変態だねw

自分は通勤途中に二桁ナンバーのAE92レビンGTに乗った50くらいの白髪のスーツ着たおじさん
帰宅途中で二桁ナンバーのAE92レビンGTAPEXに乗った老夫婦を良く見る
大体目があうw
こっちはギリギリ二桁ナンバー登録のAE86レビンGT
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 20:31:08.52ID:DxJCw7J6
>>462
あるあるだね
自分の通勤エリアが工業地帯なのもあるのかな
車通勤が多くて他にもZ31やGTS-RやAE86トレノの二枚の人とも良く目が合う
毎日乗ってるから自分は何とも思ってないんだけど
他人が乗ってるのを見ると変態(誉め言葉)だなとついつい見てしまうw

前にコイン洗車場でたまたま夜洗車してたら
二桁ナンバーのAE86トレノが居て
目が合って一回り位年上の人と一時間くらい話したこともあったなぁ
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 20:39:13.96ID:DxJCw7J6
>>465
だと思うよ
自分のがギリ二桁でそれより前のナンバーだったし
特に白髪の人の92は近くから見ても綺麗だった
ステッカーも綺麗だったし
手間と愛情かけてんだろうなと思う
個人的にはそういう人好きだね
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 20:54:21.69ID:5xMsopQG
>>464
自分のことを棚に上げて
「酔狂な奴もいるもんだな」
って目が行くんだけど
相手もそう思ってんだろうなw

たまたま同系車と出会った時の第一声
「パーツどうしてる?」
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 21:01:58.49ID:DxJCw7J6
>>467
多分そうだろうねw
色々世話になってて付き合い長いショップで
そんな話になって
「お前も変態だ」って言われてハっとしたw

>>「パーツどうしてる?」
わかるw
洗車場であったトレノに人とも
綺麗にしてますね〜からのパーツどうしてます?って感じだった
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 21:15:25.32ID:DxJCw7J6
>>472
手に入れた当時(ギリ10代)知らなくてビックリした
なんだよコレってw
壊れたら困るからたまにしか動かさないけど今でもちゃんと戻るよ
機械式駐車場では畳めないから別の場所に案内されるw
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 22:34:55.48ID:Q8YXgcej
近所にずーっとトヨタのコロナシリーズを乗り継いでる爺さんがいて自分が知ってる限りでは
FF初代コロナ、平成元年の頃のコロナ、平成5年前後にMCして黒のモールが一周してるコロナ
平成10年頃のコロナプレミオ、平成15年頃のプレミオって乗り継いでて最後の
平成15年頃のプレミオに今も乗ってる
その爺さんは多分80歳に今近くて最後の愛車なんだろうなって思う。
たまに奥さんと買い物にそのプレミオで買い物に行く時があって運転大丈夫かな?って
心配になる
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 22:44:04.97ID:pnlr+As6
>>465
ここに書いてる車種じゃないけど25の時に新車で買って今も乗ってるよ
忙しいのと気を使ってあまり乗れないけど当時の二桁ナンバーは残してる
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 22:52:45.33ID:Q8YXgcej
>>475
どうかな?
初代ビスタ&FFカムリの時はトヨタの最高級サルーンを名乗ってて
コロナはいつのモデルでもカムリ&ビスタの一つ下ってイメージだった。
下からカローラ→コロナ→ビスタ&カムリ→マークUなんだけど
見方によってはカローラ→コロナ→マークUな場合もありどちらかと言えば
ビスタ&カムリは時代の異端児なんだわ!FF駆動が後から出来たから
FR時代からあるカローラ、コロナ、マークUとはカムリは直接な繋がりはないかと(^_^;)
コロナとかプレミオユーザはもしかしてプリウスに行ってるかも。
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 22:56:43.64ID:Q8YXgcej
>>475
思い出したよー
コロナ系統の後継はアベンシスだよ確か(^^ゞ
コロナのヨーロッパモデルがそのままアベンシスだったはず
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 23:02:39.54ID:Q8YXgcej
>>477
老人でプリウスとかの新しい車に乗り換える人もいるけど
自分の身体能力を考えると新しい車はどうかなって思うね!長く最後の
車を大事に使う方が良さげです
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 23:12:45.65ID:5xMsopQG
カローラ/スプリンタ <コロナ/カリーナ <クラウン
というヒエラルキーにおいて

コロナとクラウンの間を埋める車種がコロナマークIIに移行したなかで
FF化に慎重だったトヨタが一斉にFFに舵を切ったFFマークIIが
カムリ/ビスタでなかろうか
FFクラウンのアバロンなんていい車だったけどなぁ
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 23:17:12.37ID:DxJCw7J6
>>480
新しい車もどうかなって確かに思う
代車やレンタカーや嫁車で自分のより高年式や現行も乗ったけど
何か違うんだよね

自分にとってAE86が最後になるかわからないけど
走れる限り、自分が運転できる限り乗ってきたいなと思ってる
運転できなくなったらこの車を息子が乗ってくれたらなんて思ったりもしてるw
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 23:18:05.14ID:tl6R+24P
あれだけいたチェイサーアバンテはどこに
プリウスアクアもその運命だな
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 23:18:43.96ID:Q8YXgcej
>>481
そういえばコロナの後継はカムリ?とか考えてみたけど今でもまだ
プレミオ新車で売ってるよねw
アバロンは当事デカイ車体でクラウンよりもFFのセルシオって言われてたよ
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 23:23:10.86ID:Q8YXgcej
>>482
コストカットと電子装備満載で自分で操ってるって印象が気薄だから
昔と比べると何か違うなって感じるのかも。あと車体のデザインも衝突安全
基準を満たすために昔と全然違うし。
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 23:25:30.31ID:Q8YXgcej
>>484
それは一理あるけど安全装備満載でも車を運転する基本部分は
運転手の能力が必要なんだから新しい車よりは長く乗ってる車の方が
乗りやすいかなって思うけど違うかな?
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 23:27:46.12ID:Q8YXgcej
>>483
90系以降のマークU、チエイサー、クレスタは中古車が大量に海外へ
輸出されたり改造されて走り屋ご用達になって国内から大量に消えたよ
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 23:30:53.03ID:DxJCw7J6
>>486
それはあるかも
自分のはGTで重ステだからダイレクトだし
電スロでもないから右足に直結してるし
まぁ安全装備もないから軽量でペラペラだしねw
昔の名残で六点のロールゲージは組んでるけど

今の車は昔より安全装備充実だけど
安全装備に頼るくらい鈍くなったら降りるときかなと個人的に思う
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 23:37:08.23ID:Q8YXgcej
>>489
良いですね(^^ゞ渋いです
自分の車は運転席と助手席にエアバックあとABSしか付いてなくて
昔の車だけど今の車は軽も含めてブレーキ踏み間違いアシスト
車線離脱防止機能、ハイビームアシスト、歩行者検知機能など付いてて
それらが付いてる家の別の車を運転すると自分で運転してるって感覚よりも
電子デバイスに固められてる何か車ではない別な乗り物って感じですw
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 23:40:00.95ID:FNXdJcqF
今の車は衝突安全性を考慮したせいかウエストラインが上がって視界が悪い
コロナあたりで言うと、コロナプレミオとプレミオでは大きく違う
コロナプレミオのウエストラインは現行アルトよりも低い
走っている今時のセダンやクーペを横から見るとドライバーの頭しか見えないだろ?
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/09(土) 23:40:48.04ID:5xMsopQG
オフセットや対人衝突性能で
今の車は無闇に重くなってもうたからな
さらに燃費重視のエンジン

そりゃ、新車で欲しい車あるわけないやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況