X



【MICHELIN】海外メーカータイヤ【Continental】[0118]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 21:38:22.93ID:LFeJviRI
海外メーカー製タイヤを語る場です。2018年製第1スレ。
話題は主にMichelin、Continental、Pirelli など。ヨーロッパ勢が支配的です。

プレミアムタイヤ 29本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1523203919/l50
ハイグリップタイヤ34本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1519525172/

〈前スレ〉
【MICHELIN】海外メーカータイヤ【Continental】[0217]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1508109456/l50
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/21(月) 18:51:37.68ID:ti754SbC
気付いたんなら、上げろよ
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 07:31:38.54ID:Q2Wd/iGQ
あげろ
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 09:39:46.69ID:zvTePcVO
primacy3ってホント気持ちイイタイヤだね。
少し燃費悪いけど...
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/25(金) 11:08:49.10ID:WTrawTD7
なんで野党はまともに議論しないのw
ていうひといるだろうけど
議論して与党がじゃ、これやめますってなったことないよね?
出させた時点で決定なの
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/27(日) 00:47:30.04ID:vNTeokvR
昨日初ミシュラン装着
プライマシー4狙って限界まで粘ってたけど雨の日にツルッツル滑りまくってたのでプライマシー3で妥協
新車装着タイヤに比べたら固いけど運転楽しいねこれ
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/30(水) 00:29:29.99ID:wL/5tbme
>>20
俺の場合新車装着がスポコン2だったから、プライマシー3
に履き替えて最初ふにゃふにゃに感じたけど、乗るに連れい
いタイヤだよね
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/02(土) 21:56:51.84ID:EFYrHQ3m
やはりちんこねっとりで
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/04(月) 00:57:02.32ID:YakMoqEF
ちょい相談
プライマシー3履いてて一時間程走行したあとスタンドに洗車に出してその時空気圧を標準で頼んだんだけど

270あったから落としましたって言われてその時は何も思わなかったけど
よくよく考えたら空気圧走行後は高いよね?

気になって眠れない
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/04(月) 06:17:31.24ID:jJAt1UVz
暖まった状態で指定空気圧よりひくかったり、同等だと空気圧が少ないので
指定圧より1〜2高めにしとけば大丈夫だよ。だぶん
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/04(月) 07:16:21.76ID:nsQIJ3qd
常識として、自分でゲージを持っていなければ空気圧云々なんて言えない。
当然他人にさせていては意味がないので、結局自分で調整することになる。
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/04(月) 07:16:35.43ID:VPoNosmh
>>31
走り方によるけど
その空気圧の調整で、乗り心地とか変化した?
今時の車の基準値はエコ重視で高いし、最適な空気圧は自分で色々弄ってみて探そう
003931です
垢版 |
2018/06/04(月) 08:36:11.58ID:cpLMlHPS
皆色々教えてくれてありがと
もう少し勉強しときます

ちなみに洗車に3.40分かかっててそのあとだから時間的に大丈夫かな?どうかなというのと
今からの時期炎天下のもとで置いていた場合も空気圧は走行後と同じように上がるのかが気になる
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/04(月) 08:50:32.11ID:nsQIJ3qd
>>39
空気圧は温度によって変わっているので、当然日が当たって温かくなっても上がる。
片側だけ日が当たれば片側だけ上がる。
またタイヤの空気圧は絶対圧ではなくゲージ圧(外の気圧との差)で表すので、山に登ったり低気圧が来れば上がる。
ただよほどすごい低気圧や高気圧が来ない限り気にするほどのことはない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況