ID変わってますが ID:YeL6+Zs9 です
>>46
> しにたい
生きてくださいw

ちょいと深めにはEP-300Aだとウールバフ+QT-1Lということは、程度によってはQT-2Lだと線キズは難しい、か
EP-300A付属のスポンジ+マイクロファイバータオルでもウールバフより弱いですかね…

線キズの深さは表現が難しいですが、真っ直ぐでなはくて、
例えば隣に止めた車から降りた人がカバンに下げたアクセサリのような少々硬いものでこすったか何かしたような
不規則な曲線みたいなものです
パッと見気付かないですが、太陽光が当たる場所で斜めから見ると分かる程度です
今までは、9800だけで消せないキズは
半練りでキズを消した後(曇った感じになるので)、9800で曇りを取って対処していました

QT-1LとQT-2L、ウールバフとスポンジバフ、それぞれどちらも有るに越したことはないとはいえ…うーん迷う