遅ればせながら最近アルミテープチューニングのこと知りました。
導電性のない部分に貼るといいって事なら、アルミ部分(銀色の部分)に導電性があれば、シールの糊?の部分の導電性の有る無しに関わらず、効果は得られるって解釈しましたが、あってますか?
今度やってみます!

子供の頃の記憶だけど、車の後ろにシッポみたいなの付けていましたが、最近の車は全くついてないですね。
あれは、静電気を逃す役目があると聞いた記憶がありますが、あれはまた違う話だったんでしょうね。