X



「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#127[齋dこぶし禁止]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 19:25:49.00ID:0jgyyPlR
パワー不足・強度不足の、あんな『走る棺桶』。
大切な家族がいたり、何よりも自分が大切なら、死んでも乗れねえよな。 (← ここが非常に重要)

軽で十分じゃなくて本当に充分なんなん?まじなんなの?


※斎藤拳(通名)◆GNl5I2CJv2は荒れるため書き込み&エサやり禁止で
※スレ建て時にはワッチョイは寂れるため導入禁止
※上記斎藤拳(通名)のスレ立ては禁止

前スレ
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#126[齋dこぶし禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1524314431/
0900白狼@アルファード
垢版 |
2018/04/29(日) 12:22:22.05ID:LY7CDkND
>>898
今だったら苦情がくるなwww昔ってそう言う所が大雑把だったのかも知れぬw
0903白狼@アルファード
垢版 |
2018/04/29(日) 12:26:19.47ID:LY7CDkND
>>899
ハリウッド考案ハリウッド制作だと良いんだけど…日本考案ハリウッド制作だと日本の特撮に劣るのはナゼ?と思う時があるw
やっぱり作る人によると思うんだけどなぁ…古いけどガンヘッドやハカイダーは良かった。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 12:29:56.79ID:RyPZEZJ4
例えば昔のスタートレックとか見たらさ
絶対作り物なのにそれらしく見えるしょ?
だが、日本の戦隊物とかのアジトの設備
すげぇうさんくさく見えるじゃんw

これは出演してる人が外国人か見慣れた日本人かってのもあるとは思うけどねw
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 12:44:57.39
>>881
それ一番ダサいやつじゃん
なんのためのアルファードだ

>>879
本名だと指摘したはずだ
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 12:46:50.78
タイヤ内へりの原因でミニバン向けタイヤであるという理由がわからないクズはどこダァ?
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 12:49:56.89
AEDはシャコタンしてて子供がDVD見てられないようなストレートマフラー仕様や
ドライバーに火がついてパッセンジャー全員酔わす運転だからか?
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 12:51:36.99
>>910
知らないはずはないがな
片側ランフラット
片側大型ブロックのタイヤな
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 13:05:17.75ID:RyPZEZJ4
>>斉藤拳君

今、俺の乗ってる車での設定無いし、001とか71とかしか興味なかったんだけど
君のおかげで003なんてのがあるってここに出入りしててて知ったよ

ありがとう!


買わないとは思うがなw
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 13:12:45.30ID:a452tVrj
>>913
ミニバン専用タイヤとか履いたこと無い人が大半なんじゃ無いかな?w
そしてミニバン専用タイヤでも、足がしっかりした高級ミニバンだったり、アライメントしっかり取れば片減りはしないぞ?w
シャコタンは除くだがなw
0922白狼@アルファード
垢版 |
2018/04/29(日) 13:17:01.92ID:LY7CDkND
>>908
バカなんだから豚やってるんでしょ。豚ちゃんはwあえて人混みと遠出をさけてる意味もわからんでしょ家畜ニートじゃw
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 13:18:22.55ID:TX58PSfI
RB1の全高を言うなら、アコードと比べてみろや。
同じクラスのセダンより高けりゃミニバンだろ。

それに、なんで除細動器が出てくるのか意味不明。

>>839
確かにそうだけど、旧規格のミニカに乗ったことある身から言わせてもらえれば、
そんなに狭くもなかった。
それに車高の高いのは「最近の軽自動車」に限った話じゃないでしょ。
昔からハイゼットアトレーとか存在してたわけで。

>>845
eKスペースユーザーにとっちゃ「スポーツカーにスライドドアありますか?」ってな話だ。
それにeKスペースのような鈍重な車に対してスポーツカー呼ばわりは許さんって言ってんだろ。
0929白狼@アルファード
垢版 |
2018/04/29(日) 13:42:07.14ID:LY7CDkND
>>905
あーっ言われるとわかるwウルトラマンとか何かオフィス的なんだよね…
0930白狼@アルファード
垢版 |
2018/04/29(日) 13:46:04.13ID:LY7CDkND
>>928
今月8日に中央道走ってたらフェラーリ6台のツーリングに出会ったなw教えたらキティのDVD見てたおチビーズも横見て通り過ぎるのを歓声あげて見てたw
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 14:04:22.32ID:RyPZEZJ4
>>929
たぶん、出演者の影響が大きいんだと思う

TVなんか出てないで銀幕出ろやって松田勇作が渡哲也に言ったらしいw
確かに、TV出まくってる奴の映画って新鮮味ないし
渥美清はトラさんのイメージ壊れるからってTVでてなかったらしいからのw
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 14:06:43.60
>>921
足回りについてはN-WGNは1Mgあたり3kgfmm超えるバネ硬さ
それ超える車はそうそうないから当てはまらないかもね
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 14:16:46.86ID:a452tVrj
>>932
高い全高にしょぼい足回り(機構やストローク等)で、お買い物や街乗りしか想定してないのに振られる(車関係の言い方で屋根上が動く)から、バネレートを【上げざるを得なかった】んですよnwgnはw
乗り心地を犠牲にしてまで上げた理由は柔くすると転がりますからねwww

バネレートそんなに高いのに90度コーナーで15度も傾くんですよね??w
0934白狼@アルファード
垢版 |
2018/04/29(日) 14:26:24.58ID:LY7CDkND
>>931
そんな事情があったとは知らなかった。男はつらいよの裏は初めてしった…
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 16:50:54.03ID:FodDgtz0
お前の軽ゴミニバンはテレビもDVDも見れないのに何が言ってんの?wwwwwww
あ!ゴリラナビでワンセグですかwwwwwwwwwwwwww
秘境の豚村で映るの?www(´⊙ω⊙`)www?


>AEDはシャコタンしてて子供がDVD見てられないようなストレートマフラー仕様や
>ドライバーに火がついてパッセンジャー全員酔わす運転だからか?
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 16:58:17.49ID:soM3MdE6
>>926
昔レガシィランカスターに乗ってたことあったけど、良い車だったな。
ムーヴ→スイフトの次に乗ったけど遠距離走行には良い車だった。
燃費が糞悪くて財布やばかったけど…
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 17:06:16.55ID:+HOSwV8/
>>921
ミニバン専用タイヤには嫌な思い出しか無いわ
硬すぎて機敏に反応しすぎるから高速で手に汗握る
ノーマルのブッシュもヤワな足回りであんな硬いの履いてもロクな事になんない
ミシュランのコンフォートタイヤにしたらペース上げても快適な事
やっぱバランスって大事よ
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 17:35:12.63ID:Iz2BST9b
毎度毎度論破されてるだろ

足回りが固い理由は車高が高いための横転防止
足回りが固い理由は車高が高いための横転防止
足回りが固い理由は車高が高いための横転防止


齊藤拳は手の甲に3回書いて寝ろ
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 17:58:17.49
こんどは横転防止とか言い出した
ひどい願望だな
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 18:00:58.61
>>941
鈍重といったな?
そもそもむちゃくちゃ速いのにそんなこと言われる筋合いねぇーわ
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 18:03:39.59
じゃあ
BNR34のN1車はバネレート16kgfmmあるが
あれも車高が高いための横転防止とかいうのか
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 18:27:54.00
横転防止なんてただの迷信
硬くすることでステアリングの応答性を高める、荷重移動を抑えて
安定した走りができるようになるのはわかるか?
メーカーによっては足回りを硬くせず
タイヤの空気圧をJATMA規格やETRTO規格を軽く超え、一部タイヤの最大空気圧超える280kPa指定してたの(もしくはしてるの)だ。
タイヤにもバネレートがあるが、
足回りを固めずにタイヤを固めては
唐突に滑る危険があるわけだ
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 18:29:37.37
>>946
バネレートが硬いのは横転防止とかいってるバカにいえ
当てつけは許さん
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 18:36:47.73
あぁ、JATMAとETRTO(STD)は少し違うのか
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 18:41:02.39
もう横転防止と言いたいだけ
ただの荒らし
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 18:48:46.70ID:4tV1D2EJ
>>948
本気でそう答えてるなら真面目に薬増やすかかかりつけのお医者さん変えてもらうのをお勧めするわ
抗精神病薬の効きが悪くなってんぞ?

お買い物カーとして生まれ、バネ硬くても90度コーナーで15度も傾く車と、サーキットユースも視野に入れて足硬くしてるスポーツカーを比較する意味が全く無い事くらい小学生くらいでも分かるぞ?
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 18:48:58.20ID:+HOSwV8/
違う車とバネレート比べてもあんまり意味無くね?
レバー比っのがあるし
0954白狼@アルファード
垢版 |
2018/04/29(日) 18:56:54.64ID:LY7CDkND
https://i.imgur.com/JaE7Sei.jpg
固い足回りはロール抑制。ちなみにダウンサス入れたのもバネが柔らかくてフニャフニャグニャグニャの為。スポーツじゃなくてマジな街乗りの為にダウンサス。
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 19:02:42.38
>>952
絶対に横転防止だと決めつけたいだけね
認めないから精神病とか

>>953
ストラット、車軸はよほど激しいキングピンとか付いてないと
レバー比は1で考えていい
ほか、レバー比があるなら考える必要はあるけど
0958白狼@アルファード
垢版 |
2018/04/29(日) 19:05:12.27ID:LY7CDkND
>>956
AED普及してるから応急救護で習いそうだよね。まぁ豚ちゃんの場合は間接キスハァハァとしてそうだけどwww
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 19:05:55.97
>>954
硬い足回りは姿勢制御
ピッチングも抑えてるからスタビや車軸でどうにでもできるものじゃない
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 19:10:14.97
>>954
ダウンサス入れるとロール復元力下がるから余計に硬くする必要あるわけで結果的に硬くなってるんですが
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 19:11:52.79
>>960
その風評被害をやめない?
ふらつきようがないけど
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 19:24:05.53
>>964
バネ硬いこともあるし
エアロダイナミクス優秀だからね
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 19:25:31.05ID:a+ml8Ru2
軽はフニャフニャ気味の脚にしないと、ガッタンゴットンの悲惨な乗り心地になるからな。
ふらつくような仕様は仕方が無い。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 19:26:27.02
>>964
それで
「止まってる時の方がふらつく」とは言ったよ?
実際そうだもん
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 19:29:49.93
>>966
N-WGNのダイナミクスがDBA-R35と同じレベルなのは割と知られてない
ついでデイズ
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 19:30:43.31
>>970
スレはあるから無駄に乱立するな
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 19:38:36.90
追越車線の流れに乗せた時も
エアロダイナミクスの優秀さよ
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 19:38:54.67ID:4tV1D2EJ
>>971
軽規格の幅なのに3ナンバーフルサイズのGTRと同じとかクソ過ぎやろと軽コンスレで死ぬほど突っ込まれたろ?w

そして風でフラつくのは主に側面からの風で、絶壁がそそり立ってるようなnwgnは物凄く風を受けやすいのよw
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 19:39:12.53ID:xhFaFSkD
>>971
タント、N-BOX、デイズ、N-WGN、ワゴンR、ムーヴ
こういう仲間ってことだな

それらを軽ミニバン(ミニ・ミニバン;ホンダ公認)っていうんだよ、世間では
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 19:40:06.87
>>974
ぶっ潰す
プライバシー侵害は絶対に許さん
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 19:42:32.78
>>977
投影面積全く同じなのに?
幅ばかり見てわからないの?か
風邪でふらつくのは原因不明だ
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 19:43:35.52ID:4tV1D2EJ
>>979
だから関係機関や掲示板の運営、警察や法律事務所にでも駆け込んですぐさま止めさせればええんちゃいますの?w

まあ運営さんは既に判断を凍結したみたいですがw
おまわりさんにも、「書き込みやめた方がいいんじゃないですかね(苦笑)」って言われたんだっけ?w
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 19:44:25.83
>>978
軽ミニバンとかほざいてんじゃねーぞボケナス
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 19:44:40.80ID:xhFaFSkD
まあ、空気抵抗はN-WGNよりガキが作った紙飛行機の方が
遥かに低いからなぁ
つまりN-WGNは紙飛行機未満のゴミってことだ
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 19:45:30.35ID:AypXqXW7
だいたい非力な豚-あぼんで速いとか遅いとかなにわそんなにこだわってんだよ
買い物カーなんだからせいぜい隅っこ走って蓋しないよう心掛けとけや
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 19:46:05.78
>>983
事実だから仕方ない

トヨタのCMでは7,8人乗りの乗用車がミニバンとの方
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 19:47:21.92
>>986
舐めた口聞いてんじゃねーぞボケ
0991!i
垢版 |
2018/04/29(日) 19:48:00.89ID:CljqjX/V
>>988
軽ミニバンと発すること自体が全軽自動車乗りに対する信用毀損だ
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 19:48:42.97
>>989
ぜってーゆるさねぇ
未来永劫追い越し氏まくるから覚悟しろ
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 19:48:50.44ID:+HOSwV8/
>>957
34GTRってストラットなんだ
へー
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 19:49:38.67
>>992
軽はスポーツカーだ
ゴミとかいうやちは事故って死ね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況