X



車中泊総合スレ 103泊目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 10:12:49.43ID:+x3AdScJ
なんなんだこいつは>>ID:NGLx1loU
反論というか意見すれば理解してない、分かってない人がいる、誤解が多い、無知な人が多い等自分の物差しオンリーで価値観の押し売り
アウトランダーいい車だぞの一言で済ませれば良いものを、ネックレス買ったら彼女ができました的な感想文をダラダラと書いてるし
ただの自己チューじゃないか
せっかくいい車なのにID:NGLx1loUは本当に余計なこと言わないほうがいいぞ
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 10:31:16.13ID:it60eK1W
>>936
だからさ、オマエの信念とかを他人に押しつけるなって事。
アイドリングが窓を開けた車の迷惑?
アイスト条例がないとか合法な場所である前提であれば、駐車場でエンジン稼働してる車は多大にある。
それ前提で「窓を開けて寝ましょう」なんだから迷惑でも何でもないだろ。
米軍空港の隣に引っ越してきて「窓開けてねたら迷惑がすごい」ってのは筋違い、最初からウルサイ場所なんだから
そのウルサイ場所に来た人間は「迷惑と感じないから来ている」というぜんてい。

公共交通機関もねみんなが利益を得るなら近隣住人は多大な迷惑を被っても当たり前だからガマンしろ?
だったら道の駅や公共駐車場も「車を扱う皆が利便性を分かち合う」ばしょなんだからガマンしろ。
そのために法律や規制や賠償がある、合法的にアイドリング休憩することが問題なら法的禁止をすれば良いんだから。
車道の騒音も同じな、車道の車が個人の車だと騒音で交通機関なら騒音じゃないのか?
車道はインフラだからガマンしろっていうなら駐車場もインフラだからガマンしろ
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 10:34:11.70ID:87YykCrC
前にもいたな、ルール無視してどこででもアイドリング車中泊するって奴。
道の駅とかだと長時間のアイドリング止めてって看板立ってるだろうに。
開き直ってグダグダ言い訳する奴っていったい何考えてんだか…。
車中泊の印象悪くなるわ、無駄に敵増やすわ、黙って勝手にやってろ。出てくな、迷惑。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 10:34:38.08ID:thcpM8+u
>>933
>別に法的にもんだいないなら大きなお世話だろ、アイドリングしようがオマエが干渉する筋合いじゃない。
いやもうほとんどできないけどな

下記都道府県以外は県条例でアイドリングストップ義務あり
青森県 宮城県 山形県 福島県 富山県 石川県 福井県 ※奈良県  
島根県 山口県 愛媛県 高知県 佐賀県 大分県

※奈良県は促進重点区域で指定職員の停止命令に従わず、不必要なアイドリングを続けると、10万円以下の罰金
0943無職無免許無資格の三冠王
垢版 |
2018/05/26(土) 10:46:57.37ID:hno+ArCZ
糞レジャーは追い詰めてやっからな
車中泊は全て害悪!
アイドリング肯定してる奴は日本語が読めない非常識な馬鹿チョンだろ
死ねばいいのに
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 10:57:47.23ID:NGLx1loU
>>937
そうなんですよね
「PHEVいいよ」と言えば皆さんに「そうだ」と言っていただければ最高ですね
でも実際は「充電しないと走らないんでしょ」とか
「冬は100キロしか走らないんでしょ」というのが現実なんです
このところ何人かの方が興味を持ってくださったようです
トンデモなレスも少なくなってきました
おっしゃる通り消えますね
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 11:31:40.48ID:KjaE2Qe2
夏場は車中泊やんないな
長期休暇だので全体的に混むし、いくらエアコン入れても寝苦しい
GW避けた4〜5月、紅葉シーズン避けて山間部で凍結の話が出てくるまでの11〜12月が俺にとってのベストシーズン
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 11:38:46.84ID:pRjvb4KZ
>>939
936だが、押し付けに見えたなら、悪かった。

公共交通機関の騒音問題については、俺は良いとも悪いとも意見を言っていない。
「その例えはそぐわない」と言っただけだ。
そこは勘違いしないでほしい。

どうも俺と939は前提が違うようだな。
俺はマナーとか気遣いとか、明文化されていないレベルの話をしていたんだ。
939はルールとか規則とか、明文化されているレベルの話をしているように見える。
前提が違うから互いに噛み合わないんだな。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 11:53:16.46ID:LOV5zuEz
>>947
お前頭悪そうだな
お前が否定的なレスを否定して「そういうのもある」って言ったようにお前の否定的なレスも否定して「そういうのもある」って他者から言われるんだよ
だから矛盾してるって書いたんだよ
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 12:00:03.17ID:43bvRyq+
ハイブリッド以外ならアイドリングクーラーよりネットカフェの深夜プランの方が安上がりじゃないの?
車でしかいけない店舗なら駅近と違って空いてるし
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 12:02:42.05ID:thcpM8+u
>>939
>アイスト条例がないとか合法な場所である前提であれば、駐車場でエンジン稼働してる車は多大にある。

これはアイドリングしている本人しかメリットなくてその他の人には迷惑でしかない
他の例えは全部違うだろ それすら分からんのか

いちいち法で規制しないと分からん馬鹿がいるから法ができる

法を作っても分からん馬鹿がいるから罰則ができる

罰則与えても分からんし繰り返す大馬鹿がいるから罰則がより厳しくなる

もう一度小学校からやり直せ
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 12:17:30.87ID:it60eK1W
>>953
馬鹿な人のようだから噛み砕いて書くけど「なぜ地方条例があるか」と考えてください。
それは国法で禁止していないから地方条例があるのです。
なぜ国法で禁止していないかというと日本全土で禁止すると言うことに国民が合意もしていないし
その規制をするまでもないというのが国民の総意なのです(信託された議員の議決された民意であります)
もちろん「我が自治体では」という地方の事情で条例化することは全く問題ないですが、今話しをしてるのは
条例にない場合の「禁止されてないケース」の話しであってマナーとか道徳とかはたちばによって違うわけだね。
物流業が過酷な労働条件下で合法に休憩し快適な冷暖房環境を整えるためにエンジンを稼働させることに
市民運動したいならどうぞ。
でも合法です、合法ならその法に従って市民は生活を合わせていくしかない、合法の騒音がある場所では「甘受した行動」
が求められてるんで一方的にいやだを押しつけることは国で暮らす全国民にとって有益じゃない。
音や臭いや日照や様々なことに「お互い様」という許容値が必要なのよ、オマエだって少なからず社会とお互い様で迷惑をトレードしてるでしょ。
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 12:20:56.09ID:iXr4Bcb6
老害は早く死んでくれないか
介護施設でやってくれよ
臭い汚いホームレスにしか見えない老害は存在自体迷惑なんだ
気がつけよ早く逝け!!平和になる
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 12:25:56.99ID:thcpM8+u
>>955
言い訳はそれだけか?

条例で禁止されなくても道の駅の駐車場なら
「駐車中のアイドリングはご遠慮願います」とあるはずだが

それは無視か?
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 12:33:11.75ID:kzuHDKNU
>>955
それはちがうぞ
京都議定書以降アイドリングなどの地球温暖化やCO2増加に関しては国策で議論されている
アイドリングに関しては当時の石原都知事がいち早く条例化したため法律との二重規制になることを防ぐためと各地域の条例化を早期に進めることで世間への周知認知度を高めることで早期決着を図ったからだ
もちろん当時の国会議員がグレーゾーンや運輸業会からの矛先を逸らして自分達が責任を負いたくないだけの失政にすぎない
無知が雄弁を語るなよ
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 12:37:11.41ID:it60eK1W
>>958
おまえばかか?
「禁止されていない場所での話しだが」って前提をなんで無理に禁止の方向にもっていく?
当初は禁止されてないとしても「マナー論として」みたいな話しだったんじゃないのか?
禁止されてる場所は禁止だよ、それを覆す理由はない。
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 12:38:59.31ID:it60eK1W
>>960
失策とか精神とかいいんだわ、環境破壊についても「必要な者は認め」という部分で規制を議論してるんで
合法な範囲は「必要な範囲」ということな、悔しいんだろうけどオマエの理論じゃ火力発電所も閉鎖だわ
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 12:51:34.80ID:it60eK1W
>>963
あのね、別に主義主要や善悪を否定してるんじゃないのよ。
ただね国はルールで国民を縛ってるわけ、それは自分もルールで規制されてるわけで、逆に自分の自由な部分は他人にも
認められてるわけだよ。
フェアな考えとして規則が許す行為をしてる人は責めない、それは自分の合法な日常生活を責められたくないからだな。

君が訴える世界規模、国家規模の危惧があるなら法整備して禁止にすればいい。
そのうえでツバを吐こうぜ、そのほうが健全だ。
俺自身は国家の、世界の自動車は1/3で良いし平均速度も半分以下でいい、国土の中で50km/h以上のそくどなんていらないんだよ
高速50km/h、市街地25km/hでいい。
死傷数は激減するし車両は物流や緊急にのこして市民は交通機関以外利用しないでいい。
人が今後2000年も5000年も繁栄するなら悪い条件じゃない。
江戸時代よりは何万倍も文化的な制圧は保証されるし、人は江戸時代ぐらいのスピード感だって充分に健康で文化的に生涯を過ごせる。
こんな理想論を吐いたって君には理解できないだろ?

だからこそ、今許されたこと、今許されないことを規準にかたらないとフェアじゃないわけだ。
禁止されてないことをやめろと叫ぶのは結果的に「俺が思うに」を超えてないのよ。
どうしても困るなら国の支配権は市民が持ってるんだから政治を動かして禁止しなさいよ、そこからスタートだから。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 13:14:11.17ID:it60eK1W
>>970
だからさ、条例で禁止してる場所はやめましょうって何度も書いてるはずだが?
「禁止されていない場所なら」別にかまわないって話しだから。
京都議定書に関係なくなw

なんどもいうが国法で定められた禁止事項なら条例は作れないの。
同じ法をつくる意味がないから、だから条例にあるということは=国法にない禁止されてないってこと。
全地方行政が全く同じ条例を全自治体で作ることは基本的にないんだから全地域共通の話しじゃないんだよ。
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 13:47:37.89ID:KwtIR2CT
本日のニッスイ連呼厨と思われてるレス一覧
ニッスイ連呼厨は飛行機ビュンビュンでIDコロコロしながら荒らし行為をするので以降のIDコロコロに注意してください

ID:it60eK1W
ID:v2Roxr48
ID:LOV5zuEz
ID:iXr4Bcb6
ID:c8zhaghh
ID:vySb5Tfk
ID://yW4SG3
ID:xe1dFjgd
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/26(土) 17:36:35.68ID:HOzBMAmB
>>987
なんで人の意見にケチばっかりつけてるの?
心が荒んでるの?育ちが悪かったの?バカなの?チョンなの?
0995無職無免許無資格の三冠王
垢版 |
2018/05/26(土) 18:33:57.81ID:y1ZxFg3H
糞レジャーは追い詰めてやっからな
車中泊は全て害悪!
アイドリング肯定してる奴は日本語が読めない非常識な馬鹿チョンだろ
死ねばいいのに
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 6時間 4分 41秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況