X



用もないのにフォグランプを点けてるバカ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 00:03:52.50ID:oQN+R87F
バカだよねw
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 10:38:00.45ID:7ycOsXBn
>>140
うちのフォグは純正だけど、どんな風に見えるか外から見てみるかな

>>142
雨は黄色が有効だっけ?
黄色自体少ないから比較しにくいな
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 17:03:02.00ID:7ycOsXBn
>>144
俺はフォグ装着してるけど点灯してないから罵倒は勘弁してねw
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 20:00:12.94ID:LHZJzXR8
ここの連中はフォグに家族でも殺されたのか?
爆光じゃなきゃ目くじら立てることもなかろうにw
まあ、最近の明るいヘッドライトだとフォグの必要性はないわな。純正だとつけてもさほどの意味ないし
>>143
イエローの効果が高いのは雪道な
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 22:26:43.74ID:qHqtivRu
>>144
ロービームの反射の方が圧倒的に眩しくてフォグの反射とか大して気にならないんだが
拡散傾向で光量も控えめの純正フォグの照り返しとか知れたもんだわ
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 22:27:15.55ID:LD1whJsn
そもそも雨で濡れた路面では乱反射じゃなくて正反射が起こるようになるだろうに
https://www.ebinadk.com/hansya
正反射寄りになるから雨の夜の路面は見辛くなることに気づかないようじゃ
乱反射という言葉は知っているが中身を知らない知恵のあるバカだな
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 22:35:45.41ID:qHqtivRu
うむ乱反射なら拡散するから大して問題にならん
水溜まりが出来てるようなのだと鏡のようにキレイに反射するからかなり眩しい
まあ馬鹿なんだろうあんまり苛めないであげて
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 22:35:52.54ID:8ACxRxa5
>>152
雪国では黄色の方がいいんだね
勉強になった。

とりあえず、フォグをつけてそうな人には理由を説明出来なくても罵声を浴びせてもいいと思ってる人がいることは分かった。
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 22:43:18.14ID:qHqtivRu
雪も雨も波長の長い黄色の方が〜とか言われてるけど正直自分側からの見易さはそれほど変わらんぞ
かなり違うのは霧や吹雪の昼間の被視認性
白色は拡散しまくってる太陽光の中で全然目立たない
そういう中で対向車にいち早く気付いて欲しいなら黄色にしとくべき
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 22:44:29.73ID:7ycOsXBn
>>144
いくつも反論されてるようだから、正論でついたレスに全レスよろしく!
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 23:06:35.65ID:7ycOsXBn
>>157
だからといって酷いこと言われてるしなあ

…でも、見返したら、スレ立てたのも、バカだのなんだの書いてる人も、
同一人物の可能性があると思ったら、かわいそうになってきた

今までも、今夜も複数人に突っ込まれても耐えてるのか…

なんか、すまんな…
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 23:10:55.49ID:8ACxRxa5
>>159
そういえば、視認性の意味では赤が一番いいけど、フロントには認められてないから、次に波長が長い黄色が選ばれたって話は聞いたことある
(だからリアフォグは赤)

運転手の視界の確保というより、視認性のためなら納得
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 00:31:24.57ID:+G5Ma1GP
つまりバカだよねw
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 21:22:57.09ID:LsragKyz
>>163
濃い霧の中で前方の赤信号が消えたのでおかしいと思って徐行したら青信号だった。
霧の中じゃ青ってマジに見えない。
知ってる道じゃないと信号があることに気づかない。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 22:28:41.68ID:iKtIxR0x
>>171
言われたの俺だけど、不憫に思ってスレが落ちるようにそっとしておいたのに。

悔しいのはわかるけど、周りを馬鹿にしないと死んじゃう病気なら
>>144にたくさんついたレス全部に馬鹿にしながら反論してやってくれ
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 23:29:55.62ID:8lnQGWuz
バカを現す時の項目が増えただけだ

犬が骨咥えたジャージ着て
DADステッカー付きの黒いミニバンに乗り
霧でもないのにフォグランプ点け
EXILEをかけながら
深夜にドン・キホーテに行く
深夜なのに子供連れ
その子供はなぜか髪の毛の襟足が長く
名前は当て字で誰も読めない
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 23:32:50.32ID:iKtIxR0x
>>177
たしかにw
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 23:59:20.62ID:iKtIxR0x
>>180
やめてさしあげろ
掲示板にバーカバーカ不毛に書いてるうちは良いけど
リアルに絡まれると損だよ
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 00:55:20.87ID:5ZFO1zTl
>>169
バカですねw
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 01:04:21.61ID:F5VDt34t
>>181
確かに必死どころか発狂ってレベルだけど
早くも罵りパターンに底が見えてきた語彙力の無さが哀れw
>>184
自分が言うのは平気だが他人にバカ言われるとすぐ逆上するタイプと思うぞwww
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 06:39:54.12ID:+PQQMfWL
>>182
ほんとこれ

フォグ点けまくるバカを嗤うスレなのに、当のフォグ点けてるそのバカがわざわざ書き込みに来るってなんなの?
純正なら眩しくないとか言い訳書いてるしバカのやることは理解できん

バカは別にスレたててそっちに書き込めばいいだろ
フォグ点けたっていいだろ(震え声)スレとかどうぞー
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 08:24:45.44ID:n/iitlUz
>>186
ほんとそうだよな、嗤うスレが嗤ってる側が嗤われるスレになってるし、
スレタイ通り、なんでバカで迷惑か語ろうぜ
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 09:13:26.01ID:qGQH45Ib
>>189
その後、ごちゃごちゃ訳のわかんない言葉で言い訳してたが、雨の日はほんと乱反射でギラギラして眩しいよな。
ほんと迷惑。
スレタイ通りに、晴れの日もどんだけ迷惑か語ろう。
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 10:28:55.15ID:j0DbxCEa
>>190
バカだから無駄に高いフォグ付グレード買って、嬉しいからって
晴れでもイキってギラギラつけてんの!
アピールしまくってる時点でバカで害悪マジムカつく
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 11:58:43.36ID:NcygHd71
乱反射で合ってると思うけど?
車は動いてるから一定の方向性じゃない。
停車時でも動いてる他の車、降ってる雨でよく見ればチカチカしてるだろうし。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 12:10:41.70ID:DoiJVKJB
>>195
軽の最下グレードとかな
あるよ
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 12:16:04.45ID:7Eu85+Qv
「雨の日も乱反射」ならまだわからんでもない
晴れの日を比較対象にして「雨の日は乱反射」は完全に理解不能
車は動くから〜も意味不明

フォグなんて高い車の高いグレードでも付いてないのゴロゴロあるんだが...
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 12:52:38.45ID:j0DbxCEa
どれだけ言い訳しても、バカは理解できないから霧も無いのにギラギラ眩しくフォグをつけるの!
廻りもみんなムカついて迷惑してるって言ってる
関係無いのはよそにいってくれ
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 14:07:24.78ID:j0DbxCEa
だいたいゴチャゴチャ言わなくても霧以外のフォグは誰が見ても眩しくて迷惑にに決まってんだから
自分は眩しくないとか言ってるのは目に障害がある以外考えられない
そんな目でも公道に出るとこが自己中な若造
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 15:41:13.65ID:2E6iUjoF
うちの死んだじいさんが白内障で、叔父さんは糖尿病だったが、二人とも眩しがってた気がするぞ
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 16:11:50.68ID:d+896U6w
>>202
病気であれなんであれ、眩しくて迷惑に感じる人が実際にいるのにも関わらず、霧でもない日にわざわざフォグランプを使う愚行に気づかないとしたらお前自身が脳の病気
しかもわざわざここにそれを書き込みとは病状の進行が速すぎて呆れるわ
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 17:41:55.24ID:7Eu85+Qv
病気であれなんであれと来たか...
そういう人は免許返納するのが筋だと思うの
純正フォグで眩しいならヘッドライト眩し過ぎて夜間運転出来たもんじゃないだろ
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 20:02:31.70ID:d+896U6w
>>209
ヘッドライトは眩しくないぞ
まだ自分を正当化してるぞこいつ
迷惑に感じると言ってるのに開き直るのは処構わずタバコを吸うヤニカスと同じ民度だな
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 20:27:06.74ID:shGaGUSX
>>212
うるせーんだよボケじじい
そんなこと思ってるのおめーみたいな老害だけ
純正フォグが本来のフォグの役割してねーのなんてわかるだろ?
じじーはわかんねーのか?
糞スレ立てんなドアホ!
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 21:02:10.42ID:JPibMwhH
>>213
スレ主と勘違いしてらあ
バーカ
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 22:30:32.32ID:d+896U6w
>>217
理屈が破綻してることに気づかない馬鹿?
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 00:31:16.38ID:3gBIXAl+
バカだから点けるのか、点けるからバカなのか
いずれにしてもバカw
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 08:33:16.91ID:FMag+fBd
目線より下のライトが明るく見えたらカットライン出てない迷惑ライトなんだけど
救いようの無いバカ共が「明るい!」って喜んでるんだわ
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 12:30:53.42ID:r3C2O2B0
駐車場で他人の車のカットラインをまじまじ見てるのもキモいな
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 14:05:35.94ID:0lKTzVyA
>>212
純正フォグが純正ロービームより眩しいの?
確かにロービームより拡散傾向の配光ではあるけどその事をしっかり考慮した適度な光量のバルブが入ってる純正フォグの方が眩しいの?
もうちょっと理解出来ない領域になってきたわ
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 21:48:52.88ID:v2e12HIs
俺は停車してるのにヘッド消さない奴がムカつく。
新聞とか牛乳配達とかしてる連中はほぼこれ。
交差点以外の場所でヘッド点けて停車してる事がどれだけ紛らわしいか分からんのか。
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 12:14:11.23ID:TFwXtM7v
路上の個人的不満を書くスレになってるw
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/21(月) 16:12:36.56ID:Lv1yUV0O
山田くーん
>>241の座布団全部持ってけよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況