ナンバープレートについて語るスレ ・・ ・6 .

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 20:01:16.43ID:71DbehgJ
ご当地ナンバー、破損の取替え、など
地域のイガミ合いや貶しあいはホドホドに

道路運送車両法施行規則の一部を改正する省令等の制定について
〜ナンバープレートの表示義務が明確化されました〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha09_hh_000124.html

平成28年(西暦2016年)4月1日以降
ナンバープレートに
・カバー等で被覆する
・シール等を貼り付ける
・汚れた状態とする
・回転させて表示する(※){ ナンバープレートを(反)時計回りに回転させる
・折り返すこと
等が明確に禁止されました。
 ↓↑
ナンバープレートの表示に係る新基準について
http://www.mlit.go.jp/common/001114812.pdf

関連スレ
DQN車をみかけたらナンバーと車種を報告 16台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1495056125/l50
ナンバープレートの地名スレ・・・2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1513722870/

前/過去スレ
05 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1500546049/
04 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1475049478/
03 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1465726228/
02 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1453823288/
01 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1417924561/
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 01:46:32.70ID:ssGaqMpZ
>>704
非希望の順番払い出しは
309の次は310になるのでは

名古屋の希望は330/530から始まった
一般払い出しは328まで進める

払い出しのペースが遅いから
後発ナンバーの希望は310/510に早まった
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 02:15:28.66ID:OK70J3tQ
>>709
当初330〜で始まった地域も含めて310〜398は希望の枠に改正されたから非希望で出ることはない
名古屋の5ナンバーが507まで進んでるけど509の次は700〜709を使うはず
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/30(火) 00:10:14.87ID:RAx7UOxL
>>713
取り敢えず3ナンバーの話なら
十の位1〜9は抽選ももちろん使う
十の位が0なら一般払出か抽選とは言える
ただし使う順番は複雑になってる
例えば最初から抽選の・・・1は300〜398→30Aだけど
途中から抽選になった番号、例えば1122とかは330〜398→310〜329→30X(一般払出の続き)〜309→31Aとかね
ただし329の次に31Aを使ってる地域もあったり
20年でかなりカオスになってきてるw
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 01:39:54.41ID:StNkdvH8
>>721
ナンバーマニアの俺でも最近は一瞬で分からないことあるからな
この前、練馬301 ・・11が走ってて希望ナンバーと断定するのに10秒かかった
練馬の・・11は301の途中までは一般払出しされてるから紛らわしい
地域ごとの払出しの進み具合をある程度頭に入れて置いて車の年式とかとのトータルで判断する必要がある
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 13:22:03.99ID:Io2frJ8I
>>722
3桁になって先行区域はもう20年半ぐらいになる
当時の払い出しで一応の決まりことが番号の逼迫等により一部変更になったりしたのだろう

字光一般のろは301払い出してるところはあるが500は01になっているのは少ないねえ
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 00:01:41.87ID:uvU5F2bX
>>723
大阪302が一般字光式で出てるね
3桁化当初は中古とか移転とかで一般字光式も多少進んだけどさすがにそれも無くなって最近は全く進まない
ご当地の一般字光式とか普段何枚在庫用意してるのか気になる
多分在庫のまま10年くらい放置されそうw
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 00:33:47.49ID:O4LHvuTG
中の人です、お久しぶりです
今は来年5月の希望ナンバーシステムの更新の準備のためひどい目にあってます…
改善じゃなくて改悪ですよ、これじゃ…

>>722-723
今の払い出しパターンは我々でも資料がないと難しいです
番号足りなくなったからと急にパターン変えたりともうめちゃくちゃ
支局の人間も間違えるのでもう大変
国土交通省迷走しまくってるなと思います

>>724
字光式は実は地味に交付数が増えてますが、これは希望番号での交付
実際照明器具は年々売上が増えてます(軽自動車の字光式に使う人もいますが)
私の地域では連番では月に1組出ればいいとこです、なので在庫は以前は50組くらい揃えてましたが今は半分くらいです
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 00:39:34.93ID:O4LHvuTG
余談ですが、最近車を運転するとフロントバンパー周辺に小さな虫が付く季節になったんですが
その虫だらけになってるナンバープレートを見ると一瞬オリンピック・パラリンピック寄付ありの図柄ナンバーに見えるというw
放物線の感じが虫ついてるように見えてしまう…
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 15:18:27.35ID:oJI3SVWI
板橋は区在住の有名デザイナーに依頼
葛飾区は区内のデザイン会社に依頼
公募じゃないんだな
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 17:21:05.93ID:8o2RccR9
条件付きでナンバー引き継ぎ制度作ってくれ
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 19:25:49.62ID:gP+Lqv+c
自動車窃盗団が海外輸出のため、別の車からナンバープレートだけ盗んで切り張りするらしいんだけど、
ご当地デザインなら、それが出来ないからナンバープレートの盗難に合わないかも
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 19:48:49.99ID:HLgyDuab
板橋のならできるな
数字部分をあけておくと言う姑息なデザインなので
4の左上がスカスカになる。1にも言えるだろう
鳥や桔梗のキャラがあるのなら頭や花びら部分ををバーーーン持ってくればいいのに
あと変な縁取りな。盤面に対して細かすぎるんだよ
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 19:56:19.83ID:9MBlrFF7
板橋は1人のデザイナーか9点を提案、
区がその内の3点に絞ったって
区のホームページに掲載されてた。
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 20:23:37.17ID:NjbTs9d/
同一ナンバーでペイントから字光式にできるって書き込みあったけど本当け?
平仮名変わるのに?
逆に字光式からペイントの同ナンバーに戻すことも可能?
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 20:44:29.66ID:U6pxd4mC
>>731
5年契約なので満了の更新なんだけど、
希望番号と再交付(交換)申請の手書き用紙が無くなって、事務所に申請書を作る端末を置いてそれで申請書を作ってプリントアウトして出す
希望番号のはツールが公開されてるけど、再交付のツールは行政書士のみ渡される予定
あと希望番号のネット申し込みに関してのコールセンターが設置されるのと支払がペイジー対応になる予定
内部的な話だとログインが生体認証方式に変わる

一番の問題は申請書がプリントアウト方式になるのが面倒というか苦情出るだろうな…
あと内部的な細かい機能が削られて不便になった
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 20:09:14.56ID:BLElXlnF
取付ボルトの錆がみっともないので、どうせならマックガードにするつもり
登録車だけど4本入りの軽自動車用を買う予定
ところで封冠にはマックガードボルトってサイズ的に入るの?
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 00:28:27.00ID:DEWsIXck
中の人です
封印金具の中にツメがありまして、マックガードとか頭の大きめなボルトで止まるとこのツメが外周側に押されて封印が入らなくなります
マックガードでは試したことはないけど多分厳しいと思う

あと、マックガードのボルトもそこそこ錆びます
今はステンレスボルトを使う人が多いですが異種金属で錆を呼んでしまいます
とりあえずボルト穴にグリスをたっぷり入れて固定するくらいしか今のところ方法思い浮かばないかも
ナンバーも異種金属で腐食してくるので樹脂ワッシャーとかを挟んでやると良いです
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 01:50:29.44ID:n/lhSwwe
>>751
マックガードって見せるもんだろ
見せる事によってイタズラ目的の素人に防犯アピールするんであって、本当のプロ盗人にしてみればあんな物飾りだよ
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 10:00:24.46ID:viVtRZBK
古い車でナンバーのヤレ加工してる人いるじゃん
でもナンバーボルトからの錆涙って再現できてる(している)人って見たことない
あれは経年のなせる技で人工的には不可能なのかな?
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 20:43:09.32ID:K0Q9/LmZ
そもそも3ナンバーと5ナンバーを車両のサイズで区分するのが間違い
サイズに依らず2000ccを境に区分すれば良かったのに
なんちゃって3ナンバーが増えすぎなんだよ
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 09:44:26.66ID:XQu3KfDq
7はかなり台数が出たよね
4は使いきることなさそう
6を見るチャンスあるかな?

>>762
5を使い切った当時はどうしたらよかったのだろう?
数字枠を今回のようにアルファベット対応にするにはシステム改修がたいへん
ひらがなをカタカナかアルファベットにするか6を使うか地域名を変えるか
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/17(土) 18:20:01.43ID:txUBwO/K
>>763
トヨタのノアヴォク、日産セレナが僅かにボディーを膨らませて
3ナンバーに認定されたのが大きいな
プリウスは本来5ナンバーサイズでも問題ないんだけど、3ナンバーユーザーに
躊躇なく買い換えて貰うために敢えて3ナンバーにしたらしいからな
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 23:33:58.59ID:4yybhkYw
長岡舐めんな。
長岡市以西の100km以上離れてる市町村さえ全員長岡ナンバーなんだぞ?
県内3番目に人口が多い上越市や、田中角栄の故郷原発の街・柏崎市、それに一昨年末の大規模火災で有名になった県内最西端の糸魚川市さえ長岡ナンバーなんだが。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 11:01:45.57ID:bDcYer7H
ご当地プレート人気No1らしい地域にいるから日を追うごとに見かけるようになってきたけど
あれプレートのカバー…枠?銀色で覆えるの付けてたら軽自動車用の黄色い枠完全に見えないのな
正直見た目で車種とかさっぱり分からない人間なもんで街行く車のどれもこれも黄色枠じゃないから軽自動車の取得率低いのかな?と思ったけど
流石にこの前明らかに小さい車でそれ(銀色カバー)なの見かけてようやく軽自動車が皆カバーで覆ってることに気付いた
何のために区別して作ってくれたのか分からないじゃん…法改正するなりしてちゃんと表示するようにした方がいいと思う
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 13:37:49.99ID:0QB1m87P
合ってた

3015(さんまるいちご)運動とは、富山県の最高峰である立山の標高3015メートルにちなんだ、「食べきり3015」と「使いきり3015」の2つの取り組みからなる運動です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況