X



深夜のドライブ 第百夜 Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 18:49:35.98ID:3enjYFY8
     '           ☆       . ゚   。   ゚       どうしてだろう。夜もふけると無性にドライブがしたくなる…。
       ゚  .    。            ゜    +   ゜      
。   ' o ゜          ☆          ゜    +.      ;/夜空に響くドアの開閉音。
  ゜     。            ゜   。  o      ゚    ゚'  浮き上がるメーターイルミネーション。  
   * .      ゜         。        ゜     +     エンジンの始動音。アクセルを踏み込む感触。
  ゚        。      .        +     。        +湧き上がるエキゾーストノート。
。      +       。     *  .    ゜        ゜      
   ゚   ,;/    。   .          +      。  .     ' お気に入りの曲を聴き、
  。   ゚   。.     +         。         .  ' ゚ 。  一缶のコーヒーに心を和ませる。  
     。          ,;/   '   ゜             o     
 。             *''          *       .゜      暗闇を照らし走り始める、この高揚感がたまらない。 
'      ゜       。   ゚        ゚   ゜   +        さあ!今夜は何処へ行こうか。
        /   /  ,。 ・ :* :・゚'                 
                                         独りで浸れる車と時間があれば。 
                                         深ドラは心ドラ 煽り・荒らしは完全放置でお願いします。
  _   __   _    _   _ _ _ _  __     
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_    今宵もマターリ走りましょう。
※前スレ
深夜のドライブ 第百夜
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1509448770/
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 12:31:47.61ID:iKpNsRj8
>>584
>どうせ信号で追い付かれる癖になんでいちいちムキになって抜いていくの?
と、チャリに乗ってる奴は思う

なぜチャリは信号で追いついても車を追い抜こうとするのかね?
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 17:05:39.62ID:FY9jKhC+
都会では交通量が多いから窓を開けてると排気ガス入って来るから窓閉めてエアコン入れたまま
地方だと虫や野鳥入って来ない?
蜂や鳥が入って来たときは焦ったな
そういう経験があるから窓閉めエアコンON
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 17:22:11.35ID:vy3b4klq
>>597
フロントガラス車内側にカメムシ
触る事も潰す事も出来ずに放置
どこに行ったかな
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 17:23:25.98ID:vy3b4klq
>>598
高速道路走行中でした
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 20:06:03.37ID:fSlbUVWk
この人らが通り過ぎるとき、いつも息停めてる。
1回酸っぱい臭い体験してからトラウマになってしまった。
あのピチピチのスパッツ、ジンクスか何かで洗濯しないらしい。
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 02:09:26.41ID:fs43S6Gh
今行って来たけどこの時期の夜のドライブ気持ちいい
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/05(水) 10:42:25.69ID:PycumQoQ
>>610
まだまだ夜でも暑いだろ
ちょっと走るとバンパー虫だらけになるし
自分は10月後半〜11月頃の適度に涼しくなった時期の夜が一番だわ
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/05(水) 16:03:18.91ID:ph3H/uNJ
深夜ドライブは、秋が一番のシーズンだ。
夏に比べて気温が下がり、
人間にも車にもベストコンディション。
まだ凍結の心配もなく夏タイヤでOK。
秋の夜長を楽しめる。
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/05(水) 17:13:22.45ID:FV6Fm/NC
深ドラが祟ってか一昨日の夜出かけようとしたらバッテリが…
土曜日に乗った時はなんでもなかったし、1時間くらいは走ったんだがなぁ。
予備に取り替えて出発して予定にはさほど影響はなかった。
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/06(木) 13:42:51.41ID:+yOpnjty
ここの連中が深ドラを続ける理由


まず、お前らはヨナヨナ集まって

相棒 「なんだか、パンツが欲しくないスか?」
お前 「欲しい欲しい」
・・・・

二人 「深夜なら周りに人もいないから大丈夫さ」
お前 「俺の車は300馬力。逃げ足の速さは誰にも負けないぜ!」

そうして、今夜も出漁に行く。

お前 「今日も大漁、大漁」
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 11:03:38.50ID:dk0G6LOk
この世界はいくら稼いでもコバンザメでしかない
永遠に初心者から卒業はできない
億トレでも先のことはわからないんだから
この場面は押し目、戻り売りくらいだろう
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 11:41:04.11ID:bP04D/pb
仕事の下見を兼ねて、深夜2時過ぎ頃から走り回って朝方帰宅。GPSログ取りながら走ったので、これから地図と付き合わせて、本番走行時のルート作成する
夜明け前のゆったりした感じで流れてくるラジオ、雨の合間に車外に出て飲んだコーヒー。なんかすげー特別な感じがして癖になりそう。そんな特別な時間を過ごしたのに、今、家の窓から外を眺めてみると別にいつもと変わりの無い土曜日のお昼前。

なんか解せぬ。
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 23:15:40.04ID:v6qSBJy3
深夜ドライブって確かに特別な感じだよな。
私が子供の時もよくおじいさんに連れられて深夜ドライブに行ってました。
その時の感動は忘れられず、こんなにも楽しい時間を過ごせる私はきっと特別な存在なのだと思いました。
今では私がハンドルを握り深夜ドライブに。
助手席にはもちろん孫。
何故なら、彼もまた特別な存在だからです。
0635オカルト委員大佐
垢版 |
2018/09/08(土) 23:19:47.28ID:uUjbjoAg
子供にとっては深夜ドライブは特別な体験ですよ。
私も深夜に大阪から滋賀県の琵琶湖に連れて行ってもらった時の思い出があります。
0637オカルト委員大佐
垢版 |
2018/09/08(土) 23:35:24.05ID:Q7LgiObE
今日のお題は深夜の湖です。
みなさんも一度は深夜に海や湖に訪れたことがあると思います。
今回お話しする湖は、観光地のような自然の湖とは違い人口で造られた湖です。
深夜のダム湖です。

それでは乞うご期待!
お楽しみに!
0639オカルト委員大佐
垢版 |
2018/09/08(土) 23:57:51.32ID:Q7LgiObE
みなさんはダム湖と聞いて先ず何を思い浮かべるでしょうか?
確かに綺麗なところもありますが、あまり明るい印象はありませんよね?
今回のお話はダムが建設される前に存在していたある村の不思議な話をしたいと思います。
この話は実際にその村に住んでいた住職から聞いた本当の話でネットで話すのは今回が初めてです。

尚、少し危険な話に違いありませんので、霊障を患う恐れがあります。
念のためですが、傍にコップ一杯の水を用意しておいてください。
またお話を閲覧する際は必ず電灯を消すようにしてください。
これはあなたを守る守護霊を呼び込むためです。
0641オカルト委員大佐
垢版 |
2018/09/09(日) 00:19:19.67ID:NWLZJL3Z
その村には幼い頃から治水工事の守り神として崇められた少女が住んでいました。
少女は幼い頃から村の神社で祀られ、衣食住の全てを社で行われていました。
ある時、大雨が発生し、山崩れが起き村の半分近くが土砂で埋まってしまう災害が起きました。
村の土方衆は懸命に村人の救助にあたりましたが、生き埋めになったものは還らぬ姿になり、
遺体は神社に納められ丁重に供養されました。
この災害を機に治水工事の守り神として崇められた少女は7歳を迎える時に、
災害の碑の袂に穴を掘り、人柱として生き埋めにする習慣が生まれたのです。
この習慣は代々引き継がれ、現在は23代目になるということです。
現在?と聞いて疑問を持たれる方もいるでしょう?
そうです。
今もその習慣は続いており、9月9日の丑三つ時に由緒ある○○家の少女が湖底に沈められ、
村の祟りを鎮めているのです。
ダム湖に殺人死体を遺棄するといった都市伝説がありますが、実は代々伝わる鎮魂の儀式が
そのように見えたのかも知れません。
0645オカルト委員大佐
垢版 |
2018/09/09(日) 02:40:07.31ID:NWLZJL3Z
みなさん如何でしたでしょうか?
深夜のダムへ行かれる際は少女の供養もしてあげてください。

さて、次回は「つりさがり」のお話を紹介いたします。
それでは乞うご期待!
お楽しみに!
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 20:16:16.67ID:7SalPSfQ
食料飢饉の時、女の子が生まれると食い扶ちを減らすために売り飛ばすか、
山へ捨てるかのどっちかだったが、それじゃ成仏できないということで、
人柱という考えが生まれたんだよな。になるためだけに生まれて
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/09(日) 21:13:55.16ID:SJO4H1t5
ダムには工事で事故に遭って亡くなられた方の慰霊碑がつきものだが、その中には殺したいやつをダム工事に連れて行き、事故に見せかけて始末ってのが含まれてるんだよな。
補償金で借金を回収するためだ。
よくマグロ漁船に乗せてって話があるが、あれは都市伝説。
あるとしたら、単に殺したいやつを乗せて、海へ突き落すってのがありうるってことらしいな。
借金回収はダム工事でってのがリアル。
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 19:08:23.41ID:I7VkaswC
執拗にオカルトネタを嫌がるのはビクビクうさぎ野郎だ♪
いつでもビクビクしながら喧嘩しな♪
オカルトだって生き物さ♪
ビクビクうさぎは根暗なのさ♪
いつでもビクビクしながら喧嘩しな♪
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 00:41:06.06ID:e0/yNBvl
夜のドライブして来た。
深夜に神社に行ってお参りしたが、流石一宮、警備がしっかりしてた。
俺は不審者に見えただろうなw
夜は虫がつくのがイヤだなあ。どうにかならんか。
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 03:13:56.82ID:nuCyZKSX
虫をバシバシ殺しまくって翌日洗車するのだ
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 19:17:35.52ID:xRostsdj
神奈川から深夜に七輿、丸美屋、オレンジハット
オレンジハットでトイレ行こうとしてら建物の裏に簡易トイレがあるだけだった
他のトイレで用を済ませた
ふじさとはキツいかな・・・
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/12(水) 11:02:21.94ID:snVflLCA
深夜に走ると危険な県

1位 福岡 道に出て3分でインネン付けられる
2位 大阪 トロトロ走っとるとイテまうど!とインネン
3位 愛知 とにかく煽ってくる
4位 茨城 ヤンキーが確かに多い
5位 神奈川 珍が多い
6位 群馬 走り屋が多い
7位 栃木 走り屋が多い
8位 広島 羅漢とか野呂とか多い
9位 香川 突っ込んでくる
10位 三重 トラの信号無視が標準
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/12(水) 11:19:02.24ID:XPE6250B
>>670
たぶんそれで合ってる
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/12(水) 14:19:26.67ID:k4gTJ3Pt
深ドラも好きだが、深夜の散歩も割と好き。
涼しくなったので、この前久しぶりに散歩したら思いの外楽しかった。

ところで、辺りが薄青く明るくなるくらいまでは楽しいんだが、
>>632と同じで、日が完全に昇るとただの一日が始まるだけで特別な時間はどこかに霧散してしまう。
そして訪れる強烈な眠気…
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/12(水) 19:59:16.70ID:3yTcIc0X
札幌民でガソリンのこととか考えて深夜ドライブ自重してたがそろそろ解禁する
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/14(金) 09:03:02.38ID:NKCkDVs8
>10位 三重 トラの信号無視が標準
松阪以南のR23バイパスの夜間〜早朝は醜いな。
もうずっと昔からだが警察は一向に取り締まらない。業界(おさかな運搬系)からたっぷり貰っているんだろう。
マネする一般車も多いんだな。
しかしR23の愛知のほうでは、赤信号でいちいち止まる一般車ドライバーを無視トラックの運ちゃんが車降りて殴ったりすることが昔はあったが、三重はそこまで修羅ではない。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/14(金) 09:30:23.04ID:Rz8USix0
大阪から横浜まで夜通し一般道ドライブした事あるけど
トラックは赤信号手前で減速して青になるまで停止しないように調整するけど
青になる前に交差点に突っ込むのが多いね
特に愛知〜静岡
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/14(金) 13:10:36.66ID:UYzTtzCa
交差点は徐行、黄色で進入禁止と法律は言うが、物理的に不可能だろ。
道交法を完璧に守ろうとしたらトラックなんて20km/hも出せなくなるな。
警察は、ドライバーが意図的に道交法を無視するのと、やむを得ず無視してしまった時の違いをきちんと見極めてから検挙しろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況