X



【若葉】運転初心者のためのスレPart128【黄|緑】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 04:22:38.92ID:lLEjiBK0
・用語等は質問する前に、まずは検索しましょう。
  http://www.google.co.jp/
・JAFのクルマ何でも質問箱
  http://www.jaf.or.jp/qa/index.htm
・いまさら聞けない自動車用語辞典
  https://kmsgarage.com/dic/
・縦列駐車ゲーム
  http://www.pepere.org/flash-game_1_x/hand-brake-pepere_3.html

・AT vs MT、合流の方法、信号待ちでのライトON/OFF、停止前のハザード、
 左足ブレーキ等の話題はループしてキリが無いので専用スレでおねがいします。
・スレッド検索はWin「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キーです。

・煽り・叩き・マルチポスト等は徹底スルーで。

車種・メーカーについての話題は、専用板でお願いします。
車種・メーカー板   http://nozomi.2ch.net/auto/

前スレ
【若葉】運転初心者のためのスレPart127【黄|緑】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1515915843/
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 14:43:05.03ID:d9ovW/vW
免許取ってもうすぐ一年だけど、駐車場以外の場所に駐車した事って一度もないな…。
ハザード焚いての停車はあるけど。

住んでる場所が都内だから、道路に駐車して車なら離れる勇気が持てない。
田舎なら普通に出来る事なのかな?
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 14:54:11.64ID:pPYNzYFL
>>569
場数こなすしかないのでは?
自転車は1.5m空けるのが理想だから、隣の車線入って
目一杯間隔空けて抜いたらいい
隣の車線空いてなかったら諦める
前方の交通状態によっては自転車や原付を無理に抜く必要が
ない状況だって割とある
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 15:35:57.48ID:vMVbNvq0
運転技術ではないのですが

今朝、セルフのガソリンスタンドで3000円分ガソリンを入れました
一万円札を入れて給油し、大事な連絡が来たので慌てておお釣をもらってくるのを忘れてしまいました

30分後にスタンドに戻ると、もちろん現金は無く、スタッフに聞いても分からないとのことでした

これは警察に相談しても良いのでしょうか?
前に防犯カメラで持っていった人を特定したニュースを聞いたような聞いてないような・・・
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 16:30:44.88ID:SjCb7FID
>>569
普通の道走ってる時でも左ドアミラーで白線見て前方の景色とリンクさせていく。
もしくは電柱とかに寄せてみて、その後降りてどんだけ自分の感覚と誤差があるか
確認したりして常に意識しながら練習するしかない。
早道なんてないと個人的には思う。運転は経験がものをいう
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 17:57:02.54ID:tD6B9VmS
>>569
磨かんでいいよ、
がっばーってあけてたらいいよ
自転車はフラツキあるから自分が右に
車半分くらいよけりゃ、自転車様のスペースは1ー2mある
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 18:01:52.33ID:SbGcTQJ/
ペーパードライバーで
教習車以来にMTに乗りましたが
50kmくらいのドライブで10以上エンストしました
事故には至りませんでしたがこういった後ろの車に迷惑をかけた場合に謝る合図ってなにかありますかね
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 21:30:58.54ID:mta6Y8Ky
>>573
不注意でむき出しの現金を忘れて盗まれました
犯人探して下さい

そりゃ職務だから調べてくれるさ
でもな、お前が警官だとしてマジメに仕事する気になれる案件か?
ため息ついて説教したくなるよなあw
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 22:07:34.44ID:7Bk6zMJ3
ATMなら捜査してくれてそれで問題になった事例あるよ
別人が冤罪になった事件

被害届出したら?
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 22:16:51.77ID:7Bk6zMJ3
>>585
いやそれは本人の自由だから
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 23:34:14.16ID:qXry4mC8
明後日、教習所以来初めて高速に乗るんですが、渋滞時はジッパー合流?というもので、合流されているのですか?
教習時は、平日のスカスカだったので、緊張します。
アドバイス下さい。よろしくお願いします。
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 01:06:32.88ID:Scl/zX/7
ハザードって、駐車の合図だと思っていいの?
(つまり、駐車するという意思は必ずハザードで示さねばならないもの?)
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 01:12:46.57ID:iKS997am
>>590
正確にいえば非常時に使うもの
まぁ駐車をする状況であればそうだけど
そう考える人も多いからルールとしてはないけど
慣習的につけるべきなんじゃない
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 01:49:57.33ID:TrBHz0nZ
モールとかの駐車場には、明らかに駐車しようとしているのに擦り抜けようとするバカが溢れているからなぁ
ハザードを炊いておけば、こういうバカと絡むバカな事故をかなり防げる
駐車場の中で事故るような池沼の仲間入りだけはしちゃいかんよ
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 06:33:01.53ID:oDK5rNvR
>>590
思ってよくない。
ハザードはハザード時に点けるもの。

ググれば色々出てくる。
トラックやタクシーや諸先輩方の真似をすればいいわけではない。
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 07:18:18.14ID:ioOfLZyH
道交法もハザードも結局は方便なので、使うことで交通が
より安全円滑になるなら、無理して使わないよりは
便利に使えばいいと思う
ショッピングモール駐車場での駐車ハザードはそれなりに
メリットあると感じる
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 07:26:47.53ID:oDK5rNvR
ハザード出さないと詰めてくるバカがいるかもね。
「なんでハザード出さないんだ!」とか言い出しそう。

バカは車間が足りない。
ショッピングモール駐車場内を移動しているクルマは、帰るか、これから駐車するか、どっちかしかない。
民度が低いんだよ。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 07:51:35.27ID:pgBiAjWK
免許取って2年超える。
教習所の先生に「不安ならつけておけばいい、違反にはならない。通常、初心者マークに割り込み幅寄せした車は違反だけど、その場合は違反にならないってだけ」と言われたから、初心者マークを外す気はない。
土地勘がないし、細道が多い、車が大きいから外すのはまだまだ先だと思う。
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 08:52:22.32ID:6M0tjUyQ
>>593
渋滞の度に急ブレーキかけるのか。
ハザードな奴やな。
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 12:16:38.95ID:pPif8Z5A
方向指示器を出さないドライバーって何なの?
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 13:30:48.97ID:rWIAkDVT
今日初めてスポーツサンダルで運転してみた
Tevaの奴
前に書かれてた通り革靴よりはずっといいね
スニーカーと変わらず普通に運転出来たわ
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 09:23:58.27ID:rPuEhhPC
初心者は高速道路を時速70キロで走れ
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 12:01:46.66ID:IJCbFSaD
右折車とお見合いするアホ左折車って何なの?
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 20:13:34.33ID:H3CqTq3h
>>608
取得後1年のみでは無意味なので、更新毎の全ドライバー義務付けとなると更新費用3万程度になろうか
警察庁天下り団体は大喜びだろうが、世論を納得させられるとは思えんね
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 20:14:40.43ID:xcYK4I6P
連休中に用賀から浜名湖まで初ロングドライブするんだけど
入れとくと役に立ちそうなオススメスマホアプリないですか?
運転は交代しながらなんで助手席で提供して盛り上がるネタがないかなと
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 21:31:21.51ID:YCDnzx0V
若葉マークを外す技量テストがあるとしたた、最低限どの程度のことが要求されるだろう
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 21:42:11.55ID:DUF545hc
>>600
運転下手くそと回りに公言してるようなものだからおもいきり軽蔑してやればいいよ
初心者は下手くそではない、10年20年の免許歴でも道交法知らない下手くそはいっぱいいる
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 23:57:35.25ID:EbcPigGB
>>619
それ、具体的に移動中の車内でどーやって運用するんだ?

渋滞情報アプリって、JARTICの渋滞情報を表示するやつだよ
初心者ならばスタンダードから入るべき。
俺はGoogleMapで落ち着いてる。
Google検索からワンタップで地図出てナビに移行できるし、ほとんどのサイトは地図埋め込む時はGoogleMap
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 01:45:06.04ID:H7XH/kLX
ナビはgoogleもyahooも糞
ちゃんと車速情報や高低差気圧情報も入って交差点位置誤差1m以内じゃないと
最低限でも楽ナビとかのレベル
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 08:58:26.20ID:2tsQXWXe
彼女の車で旅行
駐車するのにバックしてたら隣りが前に発進してパニックになったわ
ちょうど後ろが海だったし落ちる!ってなった
ブレーキ踏んでるのに何で動くの?ってなって急いでパーキングにしてサイド引いた
彼女がびっくりしてたよ
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 21:00:48.42ID:cAkrN5Gl
ほぼ駐車完了と思いきや、もっといい場所が空いたのを発見してそちらの方向へ猛ダッシュ!
休日のイオンでよく見られる微笑ましい光景である。
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 08:34:01.94ID:XM+sg0YZ
4月に免許取ったばかりの若葉の姪は、駐車場内で曲がる時にも
いちいちウィンカー出してたけど、さてと正しいんだろうか?でイイのか悪いのか判断付かなかった。
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 13:43:22.38ID:9YknojO8
>>640
良いじゃなくて当たり前。
出さない輩がカス
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 21:41:43.62ID:hk9T0eVB
明日羽田空港に車で行かなきゃならんのだけど何か注意することある?
運転歴は半年くらい近所を乗り回してる
あの辺は行ったことない
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 22:36:54.07ID:zwv7Jib9
>>646
空港エリアに入ったら行き先標識が豊富にあるのでそれに従えばどうにかなる

利用する航空会社に合わせて駐車場を選ばないとけっこうな遠回りになる
駐車場の空車状況はここでわかる
https://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/s/access/parking/for_using_parking.html


時期的に駐車場渋滞してる可能性が高いので、送っていくのが目的なら
荷物も多いだろうし出発ロビー近くで瞬間停車して降車させてから、駐車場に向かうべき

駐車場は上に行くほど空港への連絡通路から遠ざかるけど、どうせ上しか空いてないからあきらめろ

これ位かな
車は多く分岐も多いのでウインカーは早めにね
グーグルマップでの予習お勧め
気を付けて
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 02:31:13.58ID:KyKs/gU3
>>649
素晴らしい、大変有意義な練習方法です

レインボーブリッジ下道から海底トンネル抜けてゲートブリッジ通っての湾岸下道というのも
朝のドライブには気持ちいいコースなのでよろしかったらどうぞ

舞浜のホテルでモーニングというのも優雅な休日が味わえてお勧め
個人的にはロケーション、クォリティ共にミラコスタがベスト
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 09:11:33.17ID:EpkYikFp
>>650
無事帰ってきました
ゲートブリッジ知りませんでした
眺めもいいし、走りやすいし、あれはいい!
ありがとうございました!
ホテルモーニングはぼっちには敷居が高いんで、また今度という事にしておいて下さいw
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 12:02:18.76ID:h2N/U3BQ
GWの舞浜のホテルモーニングって優雅どころか長蛇の列じゃん
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 16:43:16.61ID:yLs2AYVR
>>640
駐車場で律儀にウィンカー出すと、直進でウィンカー出てることになるから注意
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 17:54:03.44ID:8dyRVfTu
駐車場内で曲がるときってのは、場内通路のカーブを曲がる時に出したのか、場内通路の交差点を右左折するときに出したのかで対応が分かれそう。
たまに場内のカーブでも出すときあるけどそれが直進でも出すということかな?
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 18:12:48.34ID:8dyRVfTu
ですよね。交差地点は出すけど、直進でウインカ出ていることになるってのがカーブのことかと思ったわ。どういう場面なんでしょう?
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 22:10:14.12ID:bKixvo7J
徐行と一時停止さえ守ってくれたらウインカーはあまり気にしないけど、
暗いスロープが何層も続くような自走式立体駐車場ではヘッドライトを点けて欲しいね

ドイツ車は点いてる事が多いのでやはりオートライトは有用だ
わざわざ無効にする輩も居るそうだがw
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 23:20:50.05ID:k19qqh2G
>道交法第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。
一 道路 道路法(昭和二十七年法律第百八十号)第二条第一項に規定する道路、道路運送法(昭和二十六年法律第百八十三号)第二条第八項に規定する自動車道及び一般交通の用に供するその他の場所をいう。

これからすると駐車場は道路だから飲酒運転もできないし
なにをやってもいい訳では無い
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 23:22:33.49ID:k19qqh2G
おっと法律の話はタブーだねwww
失礼した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況