X



【RECARO】レカロシート 16脚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 19:56:18.57ID:C4NHnHec
RECAROのシートについて語ってください。

■関連サイト
RECARO
http://jp.recaro.com/
CLUB RECARO
http://www.club.recaro-automotive.jp/

■関連スレ
シートについて語ってください◇その13
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1413087340/

■次スレ
・次スレは>>980が立てること。立てられなかった場合、宣言して重複しないように注意して下さい。
・携帯は>>980近くでは書き込みを自重して下さい。

■前スレ
【RECARO】レカロシート 15脚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1501546503/
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/29(金) 23:44:04.29ID:Merk1Qt8
>>765
すまねぇ、今のは知らん orz
俺の知っているオルソペドは座面の片側にコントロール部が付いている奴

>>766
チャリンコ競技かぁ、甥もやってた・・・頑張ってもがいてくれw
筋肉バランスは確かに有るかも。俺も背筋が異様だった、腹筋は(´・ω・`)ショボーン
背筋180kgベンチ100kgとか。 
今じゃ堕落して箸持つのにも不自由?で見る影もないがwww

今のマルチスキャンCTっていいよな、MRIみたいに時間掛からねぇし。
慣れは有るよ〜、来そうだなって天気とか気温とか。 薬にも慣れる(謎

車のシートは運転姿勢ももちろんあるけど、腰のサイドが固まると運転自体は楽だよ
腰の押し出しが若干あると腰痛にはいいと思う。
競技車両には自分のサイズに合ったシェルで発泡ウレタンでシート負わせするのが最適。
熱いけどw その後少し削る(業者ならやってくれる)
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/29(金) 23:51:16.72ID:9mdvIa+V
>>767
スレに沿った話で行くと、腰サポートは一見ラクだけどわりとすぐにしっぺ返し食らうよね。
部分的に押さえてるから負担が掛かるし血流も悪くなる。
俺も腰サイドが重要だと感じる。そうなると結局はフルバケなわけだけどw
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/30(土) 01:06:28.99ID:DWFeCa3I
>>768
まあ、フルバケでも5点以上のシートベルト付けないと結構動くけどな。
腰のパッドは無いと結構辛いよ。だんだん前にズレて猫背になり易い。

>>769
マジか? 全く知らんかった、歳がバレバレやん orz
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/30(土) 02:11:11.29ID:6v3OpKgP
ごめん、ビーズの入ったバッグに一度座って位置決めして、一度取り出してレジン混ぜてもう一度座るの間違いっす
こんな感じで作業性も昔とは大違い…
(F1やINDYクラスだと型取り→3Dスキャニング→フォーム削り出しの本シートだけれど流石に普通はそのまま使う)
https://www.youtube.com/watch?v=MTpH8K9PniE
https://www.youtube.com/watch?v=GSYkRKLjT0o
https://www.youtube.com/watch?v=-1owY9cHT9o (音量注意)
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/02(月) 13:31:17.69ID:ep/A/9K+
>>764
>嫁曰く、クラッチすげ〜重いの入れるからだってw
じいさんなのか?(最近他のスレで「嫁」の使用方法について厳しいところがある)
過去に軽いヘルニアと診断されたけど、
クソ重いクラッチペダル踏んでても問題なかったから関係ないと思う。
GT-Fourに乗ってる女の子に運転させてみたら、まったくペダル踏めなかったくらいの重さ。
ダートを走るほうが腰に堪える。
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/02(月) 15:20:11.16ID:ylbpNjQ0
>>773
あぃ、爺さんです。嫁は駄目っすか?いきなり婆さんだとwww
当時は若かったですから。

ST165かな?競技車(TRDクラッチにカバー)でも楽勝ですぜ。
重いクラッチと言うのはAE86でKYBメタルにTRDカバーです。
それまでTRD同士だったんですが減ったから交換。
車はstage3の元全日ラリー車です。手元に来た時はドアンダーで曲がんなかったw
0779リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2018/07/07(土) 13:42:01.31ID:evkrgfvW
変なNGワードのせいで、レカロの椅子とか、代用文字を使わざるを得なくなった…。
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/12(木) 22:13:57.41ID:45+saGy2
モカ縫いのスポーツスターまた出してほしぃ
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 01:32:21.77ID:0LoiLqQ0
パッチもんメーカーがパクリシート先に出したら笑うw
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 10:41:13.85ID:+RY+ASSW
スポーツスターとSR7ってどちらが軽量ですか?

WRXSTIRA-Rのノーマルシートと交換して、どのくらいの軽量化になるか、ご存じの方おられたら教えて下さい。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 11:29:44.55ID:F++9xZH0
今すぐRMS予約に行きなはれ!
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 14:00:47.68ID:+RY+ASSW
>>793
丁寧な説明、感謝します。有難うございます。

軽量化にならないのなら、交換する場合はフルバケのRS-Gのアルカンターラあたりにしようと思います。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 19:59:19.64ID:YR3k5UDy
>>797
いや別にそれ自体は歓迎なんだが
過疎スレは話題が滅多にないからな

そうじゃなくてカタログも参考程度に見ておくといいかもねという話
俺の書き方が悪かった
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 12:41:11.46ID:Bhj09ne1
そうだよ。速く安全に走るにはしょうがない。そんないろいろ付けてたら4点5点してても危なくって集中力出来ないよ
まあ夏の公道のために純正シートにもどす人はいるだろうけど
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 15:54:53.52ID:G/Dis+TD
限定のSTI RA-R、評論家はシートは交換必須って書いてるけど、SR-7やスポーツスターにもシートポジション決めるのに制限あるし、街乗りでRS-Gだと乗り降りしにくいよね。

評論家は具体的にどのシートに交換することをイメージしてるのか、ちゃんと書いてほしいわ。

長年レカロは使ってきたからその良さは理解してるけど、昔に比べて他のメーカーの選択肢が無さすぎな気がする。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 20:53:43.87ID:KZwUBfGB
ターボ車なんで夏はお休み
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 10:37:14.25ID:JjCnufQB
街乗りメインに考えるなら普通のSTIで良くねぇ?みたいな感じするけど違うんか
まぁスバルって競技モデルでも公道オンリーな盆栽の人も多いイメージだけど
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 12:43:39.66ID:lyQi7DFf
次期型はアクセルペダルもっと外側にしてほしいです!
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 13:03:26.80ID:er0aO9Oi
WRXSTIの場合、純正シートレールでは、真ん中の穴にするとサイドブレーキに干渉。推奨の穴にするには下部分のカットが必要かつシート位置が極端に下がるとか。

ブリンプ時代のレカロショップなら、その場でアダプターを鉄ノコで切って溶接して、シート位置を調整してくれたもんだが。

シート自体もドイツ製の頃に比べてかなり品質が落ちてるね。生地が安物ですぐヘタルから、最近はカバーを着けるのが当たり前とか陳腐化してるね。
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/29(日) 13:27:18.29ID:TXv+5SlY
ここ一週間、車で道内をまわっている

昼間運転しっぱなしでシートは評判の悪いAM19ながら、
腰が痛くなることもなく、それなりに優秀なんだと再確認
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 07:17:48.86ID:K2aQ5JJj
いわゆるスリムタイプだな。絶滅した。
一般的なクーリングクッション自体、日本で買うよりも出所である大陸で買うほうが良いモノが手に入るっていう状態だなあ。
日本で流通してるのは大陸の粗悪品処分状態に見える。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 09:14:30.49ID:6H7zzWR2
>>813
RA-Rなんてエンジンやってあるくらいの簡略装備車で、昔のあれもなしこれもなしここは最廉価グレード共通みたいな競技ベース車とは全然ちゃうわ
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 10:20:13.70ID:yu1U2bSe
>>828
RA-Rの話を振った本人だけどその通りだと思います。名前負けですよ。

スバルは寒冷地仕様が標準なので、雪が降らない地域に不要な装備を無くしたちょい速のお買得モデルでしょう。

標準シートが評価通りの劣悪な品質なら、SR7に交換しようと思います。軽量化にならないのは残念ですが。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/01(水) 00:25:24.48ID:Oz+oYgh/
>>834
スポーツスターもカッコはいいけど、サポート緩くて、サイドエアバッグ無いし、全部手動で高さ調節すらできない。

安い軽自動車のシート以下の性能なのが残念です。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/01(水) 01:33:35.30ID:i2yTw+dW
高さ調整というのは一度決まったらもう弄る必要が無いんだよね
乗降性を優先せざるを得ない純正の問題はスポーツカーですら最低にしても高いということ
@2cm下げただけでワインディングの何と楽しい事
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/01(水) 04:41:01.01ID:vuIXQuiF
>>803
それは以前俺が教えてやった物だ
去年も自分が見つけてきた的な態度でドヤ顔してただろ
恥ずかしくねーの?馬鹿なの?
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/01(水) 05:56:34.54ID:Oz+oYgh/
>>838
15年前に買ったクルマでも、3人分のシートポジションを記憶できてる。嫁さんも運転するからシートの高さや前後もその都度変えてるわ。

レカロにはその程度の機能すら求めちゃいけないのかねぇ。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/01(水) 08:02:07.87ID:ral5piG4
ミニバン(電動純正シート) 家族全員で使用
嫁の買い物用の軽(なぜかSR-7)
Z33(RMS予約中) 俺しか運転できない400ps
田舎住みですw
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/01(水) 15:17:04.11ID:Oz+oYgh/
昔は純正が手動で、レカロのフル電動が一脚50万で高嶺の花。ベンツやBMも高いのはレカロ製のシートだった。

レカロジャパンって、実は名前だけのコピーライセンス商品?

日本で一番売ってるのが、偽チューナー牧原のあのボライアルってのが、どうも臭うわ。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/01(水) 15:22:40.10ID:c6jB4DBg
RMS発売されなかったら、マジ父さんあっただろこれ


カーボン2脚注文中!納品は2020年?www
天晴レカロジャパン
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/01(水) 23:23:39.64ID:jtM8oXxZ
うむ。乗ると思ってても盗難とか自爆とかもあるもんな
遅れるのはイイんだ...まだまだRS-G保つから
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/02(木) 14:40:55.84ID:FRaCrK0U
多くの人が、
元のシートを置いておく場所がないから・・・
で、レカロを買うのをやめる。
販売側でも、そのため純正シートを部屋のイスとして使えるベースを一時期販売していた。
しかし、物理的にそんなスペースのない家が日本ではほとんどだ。
そもそも応接セットがない家も多い。デカい車のシートは勉強机にも不向きだ。
次の車検で通らなかったらどうしよう。
車を売るときや下取りするときに元のシートがなかったら困るかもしれない。
純正シートを捨てるに捨てられない。でも置く場所がない。
逆に捨てようとしたら、
「車の関係品は、大型ゴミとして収集しません」
町のクリーンセンターに持ち込んだら、
「これは産業廃棄物ですのでダメです。交換した? でしたら、販売業者に相談してください」
レカロを買った業者に言ったら、
「シートの引き取りはやってません。オークションに出したらどうです?」
こんな調子で、断念する人が多いだろう。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/02(木) 17:17:18.75ID:kclie54r
ちなみに、うちのあたり(横浜市)はソファとして粗大ごみ出せました。

ここんとこ前を全上げのTS-Gばかり座ってたんで、
久しぶりに普通のポジションのシートに座ったらものすごい違和感だった。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 02:04:10.76ID:1haN7mT2
純正シートは押入れに放り込んどるよ
ショップで交換したときに処分してもらえば良かったぜ、クソゴミが
スポーツカーは乗り潰すのが漢ってもんさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況