X



【RECARO】レカロシート 16脚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 19:56:18.57ID:C4NHnHec
RECAROのシートについて語ってください。

■関連サイト
RECARO
http://jp.recaro.com/
CLUB RECARO
http://www.club.recaro-automotive.jp/

■関連スレ
シートについて語ってください◇その13
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1413087340/

■次スレ
・次スレは>>980が立てること。立てられなかった場合、宣言して重複しないように注意して下さい。
・携帯は>>980近くでは書き込みを自重して下さい。

■前スレ
【RECARO】レカロシート 15脚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1501546503/
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 13:35:09.32ID:fItZ80WP
懐い車だな。約30年前にちょこっとだけ8V乗ってたことが有る。
純正の革レカロ?が市販のと違ってすぐスポンジへたるんだよな。

それよりエアコン壊れね? 松下のなんだけどすげぇ壊れた記憶しかない orz
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 22:40:02.86ID:a6k/glsh
GW挨拶に行った親戚の家で
欲しいならレカロをあげるよと言われたのですが
フルバケホールド力のあるのリクライニングシートだと親戚のおじさん曰わく
時間が無く現物は見てないのですが

レカロに詳しくないので値打ちがわからないのです…
A8って良いシートですか?
toyota86に着けるにはどんなパーツが(費用が)要りますか?
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 23:42:03.68ID:RI5GYgAc
横からすまぬ
A8って名器やったんか?
現物すら見たことねーしネットの情報も皆無じゃね?
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 23:45:27.79ID:2+IIifvw
レカロというブランドに酔ってレカロにふさわしい人物像勝手に作り上げてる人たちですから(笑)
本人達の自己評価の高さを笑ってあげましょう(笑)
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 09:17:49.64ID:6eabpwGb
去年までA8使ってたよ
セミバケの中ではホールド性良い方かもしれんけどフルバケとは比べるべくも無いよ
以前はクーペだったから後席使うために前倒しできるのが必要でA8にしてた
倒したからって寝られるとかってこともないし、クーペの後席使うとか、フルバケどーしても乗り降りがキツいとかでもないなら高い金出して選ぶほどでもない
フルバケみたく座面まで一体シェルとかじゃないし、あと設計も製造も古いから現行と比べると結構シェルがしなるw
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 15:27:37.68ID:Bb2zDjqf
>>269
タダでくれるなら、絶対もらっておいたほうがいいね
レカロはカーシートの中では世界最高
腰痛持ちなら絶対にオススメ
そうでない人でも、長距離ドライブした時に疲れ方が全然違う
純正に比べると、シートが倒しにくいとか、多少のデメリットがあるかもしれないけど、腰への負担の軽さや、疲れの少なさに比べたら問題にならないレベル
取り付けは、レカロから車種専用の取り付けレールが別売されている
もし節約したいのなら、レールの型番(運転席と助手席それぞれ)を調べて、気長にオクなどで探すと良い
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 17:44:15.81ID:/Do9vjM/
シート、シートレール、ハンドル、ハンドルポスト、ホイール、タイヤは

中古は信用できん。不具合があったら死に直結する
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 17:45:42.07ID:/Do9vjM/
あ、新品も最初は様子見てから全開な
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 18:05:55.24ID:4+T2vAB6
ホイルは叩いて音聞けばだいたい解る
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 20:07:31.43ID:aXNT9cEs
嫁ほど年々資産価値が落ちてくものはないな
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 22:52:34.16ID:Bb2zDjqf
そうすると、シート、レール、ハンドル、ポスト、ホイール、タイヤが全部中古の俺の車に乗ると即死しそうだなw
それは冗談だけど、ケースバイケースなんじゃない?
確かに中古の方が不具合の確率は上がるよね
中古なら、それまでどういう使われ方をしてきたのか、わかるものだと安全だね
親戚だったらその辺聞きやすいから、大丈夫なんじゃないの?
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 01:02:10.11ID:gY/0vw+6
あれかな「私は格安航空には絶対に乗りません」みたいな?

理由は「墜落した時『○○さん、そんなにおカネが無い訳じゃ無いだろうに格安航空なんて乗るから...』なんて影口されるのは残された者が可愛そうだ」みたいな
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 02:47:08.19ID:E2c3PuU0
アスファルトの上を歩くと癌になる、とか、シャケの網焼きも焦げがあると癌になるそうだ
まあ、その辺は個人の尺度で良いんじゃないの?
人間はいずれ死ぬんだしw
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 02:59:27.90ID:E2c3PuU0
そうは言いつつも、俺は中古タイヤは買わないことにしている
高速で一度バーストしそうになり、大事な愛車を壊しそうになってヒヤッとした
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 19:57:02.92ID:uWrKQ0c/
中古ホイール買った時にタイヤも付いてきたから使ってたな
それは問題なくワイヤー出るまで履きつぶしたっけ
新車外しの純正品だったからかもだけどやっぱ不安は残った
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 20:23:42.94ID:2mxTIpXq
中古シートは買わないかな。
表皮は新しくしたいし、シェルは中古でもいいけど
剥いたらクラック入ってた!じゃやりきれんから。
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 22:26:14.97ID:nUPJSMaO
>>269
a8って凄く戦闘的なデザインのシートやん
今風の86のモダンな内装に合わないような気がするけど
入れてみたら イイ感じになるんじゃないかな?

ワンタッチで背倒し機能も付いてるみたいだから
86でも使えるぞ
とりあえず もらってこい!
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 02:01:12.20ID:FgtjeTeY
A-8の Rev.1は車を選んだみたいね。
Rev.2からIS84系と共通化されて対応車種拡大。
っていうかこの時代のSR-2(Rev .3以前)でもショルダー幅580mmあったがそれ以上にあったような気がしないでもないがショルダーが干渉しないんかね?
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 02:07:13.91ID:FgtjeTeY
A-8 (Revision 2)

A-8 Rev.2 Imora color A-8 Rev.2 Imora black A-8 Rev.2 Silver shell A-8 Rev.2 Black shell
商品名: A-8 発売時期: 1994年
特徴: Rev.1からシートクッションフレームが変更され、SRと共通化された。Rev.1ではシートクッション底部にふくらみがあり、取付が出来ない車種があったが、この変更により対応車種が拡大された。
また、リクライニングダイヤルがシート両側に装備され操作性が向上した。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 02:16:06.01ID:wBoaq4Og
A8今でも使ってる
センターアルカン、他革に貼り替えて滑らなくて
良い感じ。今の所1日1000キロで腰に来ないレカロは
これだけだったので遊び車に都合3台持ち越してる
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 08:16:01.85ID:r6sMZc1I
SR-7FからLX-Fに交換予定
最初からLX-Fにしておけばよかったわ
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 08:33:51.09ID:rFyDT0kz
>>311
俺も理由知りたいです
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 08:52:26.64ID:r6sMZc1I
>>312
シートで苦しみ抜いたから本音を言います
購入当時はSR-7Fしか試座できる環境になく純正から早く開放されたく購入してしまった
直後は快適に思えたが、これはプラシーボ効果だったと今なら分かる
まず体格に対してSR-7Fは小さすぎた
185、87の私が座るとまずサイドサポートが狭く、両腹を圧迫されてる感じ
次にショルダーサポートに肩が収まらなく背中が完全にバックレストに密着できない
つまりは小さすぎた
ちなみにMAXウエストは96cmぐらいで同じ身長でも痩せてる人だったら全然問題に
ならないかも知れません。
しかしバックレストの曲線に自分の背中がフィットする保証もないので
そこはLX-Fはランバーサポート付きなので安心かと
LX-FはサイドサポートがSR-7Fより余裕があり、ショルダーサポートも邪魔に
ならないので私にはピッタリでした
参考になれば良いのですが
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 10:50:42.78ID:VA+4fB62
廃盤になって聞いて思わずSP-G注文してしまった…
今使ってる94年式のSP-G張り替えでよかったのにって後悔と、どうせなら助手席用も合わせて2脚買えばよかったって後悔と合わさってどうしようもねぇ…
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 11:13:13.86ID:hVzpeUHz
>>314
まず痩せろ。セミバケやフルバケはデブ前提に造ってない。
それでも最近はデブに迎合したブカブカモデルを作ってるけどねw

>>316
廃盤なんだ…
SPGは秀でたところが無い(そのくせ安くも無い)製品だけど、まぁ買って損はないか。
俺もSPG愛用者だしw
今後もしフルバケ買い増すならRS-GかGEで代用する予定。ちょっとタイトだけどフィットと
品質だけで見ればSPGより上位だと思う。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 11:33:04.17ID:we1RGFP3
同意なんだけど、RMSってのは、なんなんだろ馬鹿デカイ
まじブカブカモデルだぞ
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 11:35:56.97ID:r6sMZc1I
>>318
腹は認める
他は骨格的問題だからどうしようもない
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 11:45:21.70ID:8yewcfUk
>>318
少なくとも30年以上前からフルバケはラージシェル作っていたんだが?
プリンプの頃は当初輸入していないで並行輸入で飼ったよ〜

ジャパンが出来てからRECARO買った事無いから最近は知らん。
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 11:52:21.91ID:oj0Y0bOs
RS-GSの背中のクッションがへたれてきたのか、縦に数本のシワが寄るようになってしまった。
これどうやって直せばいいんだろう。
5年間使ってきて、サイドサポート部のスレや破れなく維持しとっただけに不格好で。
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 12:13:10.46ID:r6sMZc1I
>>321
ブリッド?
車検対応で金額的にLX-Fと同等のある?
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 12:28:52.93ID:22tqmwmr
>>324
ストリームス!
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 13:23:01.07ID:r6sMZc1I
>>325
調べたらシート深さは同じだけどシート幅が狭くなるね
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 18:59:55.18ID:Ng/gdF7x
>>314
なるほど。体型的に合わなければ、仕方ないですね。自分の場合は174cm/65kgで、どっちのモデルも座って良い感じなんで、悩んでいます。あとは、デザインの好みで決めるかなぁ・・・。
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 20:45:16.14ID:r6sMZc1I
>>329
SR-7Fはショルダーサポートで後方確認がしにくい
駐車時がちょっと大変
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 21:48:28.84ID:r6sMZc1I
>>331
遠くても両方を試座できるお店に行く事をおすすめします。
購入後に分かる事も多いけど
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 02:40:33.11ID:xU4RU0fF
山田君、座布団3枚あげて
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 17:38:21.06ID:mKhytCBh
座高が低い人羨ましい
俺座高99センチで車が跳ねると天井に頭が当たる
レカロレールを最低に設定してこれだから、あとはカスタムしかない
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 20:25:13.48ID:+fWKGIMw
>>335
3段階レールの高いポジションで使用
シートは寝かせすぎない
ボンネットの先がちょっと見える程度
これだと乗り降りも楽
LX-Fが楽しみだ
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 01:48:44.46ID:mTj5w6cp
SP-Gポールポジションって言うデブ用のフルバケがあって、
多分並行輸入だと思うけど、幾つか取扱ってるショップもある。
ブリッドかスパルコか悩んでたけど、とりあえず解決。
あとは費用の工面だ。
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 19:31:57.05ID:rbHupDIZ
>>338
180だから高いのかもしれないが、脚が異様に短いのでカッコ悪いよw
165の妻とズボンの長さが同じ
>>341
サンルーフ開けると被れる
競技はもうやらないけど、サーキット走行とかするならフロアにベタ付けしないと無理みたい
スレチだったら失礼
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 23:21:39.46ID:mu6baMl0
背が高い場合、レカロよりブリッドのがいいかもね。
俺は身長188あるけど、s2000 にブリッドのフルバケとスーバーローポジでヘルメット被っても余裕あるよ。
ただしポジションを一番後ろまで下げるからハンドルとの距離が合わなくなる。延長ボス付けて、さらに乗り降りが楽になるようにハンドルが上向きに折れるやつも付けてる。名前は忘れた。
連れのs2000 にレカロ付いてたから座ったけど高さが合わなかった。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 09:46:28.58ID:Gq9c6cVd
脚が短い短い言う人がいるけど、日本人って案外脚が長いし閾値から外れる人って中々居ないよ。
平均値±1.5〜2cmの範囲に収まる。

http://www.geocities.jp/resultri/crankcho/height_j.html

富栄養化で平均身長は伸びてきているけど股下比率は安定。
自転車やってる人なら「170cmで76cm」っていう謎の昭和の数字が大間違いだってのは誰しも知ってる事実で、
170だったら77.5〜79cmもある。欧米との差はせいぜい2cm以内(←2cmでも比率で見れば結構変わるんだが)

だから座高もその程度の差しかなく、胴が長すぎてルーフに頭が当たるなんてのは万人に一人の奇形っすよ。がんばれ。
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 11:21:20.37ID:tBfGmufA
>>354
奇形で悪かったな。
今測ったら実際に身長174cm股下74cmであなたが言う範囲外('61生まれ)なんだがwww
俺より足の短い奴は沢山知っているし、かなり実在する。

そもそも常識のないチャリンカス(ロード乗り)のデータがアテにできるとは思えない。
あいつら一般常識が無いクズの集まりだからな。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 11:57:30.80ID:tBfGmufA
>>357
そりゃスマンカッタw

そのデータの源はどこに有るのかね?
時代によって体形変わるし、最近のデータを過去に転用するってのも変

>最新の日本人の成人の平均身長を、文部科学省_体力・
 運動能力調査_年齢別体格測定_20〜24歳_身長の平成13〜
 28年度(16年間)の平均から求めると、男性171.94cm・
 女性158.58cmになります。

>AIST人体データを元に計算した身長股下
 比率を掛けて股下を各区分ごとに求める

そのまま適用できるのかなぁ? 一般人がJ隊ってのもなんだかなぁ
股下って項目も見つからなかった
https://www.dh.aist.go.jp/database/91-92/fig/91-92_anthrop_manual.pdf
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 11:59:45.05ID:4U0RSD9o
あら?もう173とかと思ってた
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 15:12:18.28ID:tBfGmufA
>>358
ごめんね。俺は集団で走る奴が嫌いなんだよ。(単騎チャリ糊自身は嫌いじゃない)

チャリンカスは警察の検挙対象にならないから何でもやり放題。
終いにゃ放置駐車車両に突っ込んであぼーんした上、
駐車車両所有者に損害賠償裁判起こすとか、こいつら阿保じゃねレベルw

>>362
まあ、ある程度誤差は有るだろうとは思う。
棚取付金具で測ったから。
それよりぶら下がっているものの重量での誤差は大きくなるかとwww

>>363
ん? 否定されると顔が真っ赤なチャリンカスか?

別に俺がデータをデータを示す必要性が有るのかな。
>354の査問尤もらしく書いたものを否定する材料がありゃ良いだけでしょ。
俺が正しいでなくてこれは根拠が曖昧で違うんでねで充分だと思いますが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況