X



☆昭和の車のあるあるS20型☆

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 21:35:44.44ID:cupDl3WT
>>908
ガラス面積は減らす、局面率は落とす
コスト削減策の一つ
個人的には初代ステージアより息苦しいのは知らない
昭和じゃないけど
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 22:05:32.92ID:e4U+fKaD
息苦しさだったら初代チェリークーペ
洞窟に入ってるようで・・・
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 22:06:57.44ID:+nGXNndA
>>909
それは昭和52年辺りからの車だと思うこと
昭和40年代半ば頃から50年代初め頃はウエストラインが高くて窓が小さい車が多かった。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 22:39:21.51ID:SW79sbmX
ウエストラインが高く、窓面積が狭いクルマといえば、初代レオーネのクーペとハードトップ
「間違いだらけのクルマ選び」の初版で、徳大寺に「常にトンネルのなかにいるような閉塞感」と指摘されたが
まさにそんな感じだった
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 06:02:54.81ID:7QxoQnai
試乗会でプレリュードに乗った時の頭の圧迫感といったら・・・
座高の高い俺は耐えられんかった
婚約中だった嫁は惚れてしまったようなのだが
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 08:29:51.65ID:sIpQrkNg
Z31なんか、タダでさえ狭苦しいのに
目の前には巨大なバルジがあったなあ。
今だとなだらかな形状になるんだろうけど、
当時の車だからプレスラインがくっきりとした
角ばった形状なので余計に目についた。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 08:58:41.83ID:vtxsdczG
初代レオーネはひどかったな
フラット4による前輪駆動を除き、スバル1000〜ff-1の理想主義的な設計を全否定した成り立ち
スバル1000が凝りすぎて儲からなかったから、コストダウンを最優先したのだろうが
それまで営業主導の、見た目優先のクルマ作りの経験がなかったので、恐ろしくカッコ悪いクルマになってしまった
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 09:59:45.57ID:hMGlEItO
ZはやはりS30
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 12:08:16.30ID:RyJzkJM/
>>926
FFレックスがすごく洗練されてるように感じたくらい(笑)
アルシオーネなんかカッコいいはずなのにカッコ悪いという…(^^;

バブルの時に倒産寸前になったのも当然と思ってたし、日産に九州合併されると思ってた。レガシィが出るまでは
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 12:16:09.32ID:6e6KiB2O
>>923
ほー、そうなのか。レオーネ時代と逆のパターン。

>>924
初代レオーネと言えば尾崎紀世彦。
プラモデルで唯一スバル車を組み立てたのがレオーネ クーペ GSRだったなぁ。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 13:26:14.24ID:vtxsdczG
>>928
初代レオーネから広告もガラっと変わったんだよな
しかも初めてイメージキャラクターに起用した尾崎紀世彦は
レオーネのデビュー年(1971)に「また逢う日まで」の大ヒットで
レコード大賞と歌謡大賞をW受賞した、まさに旬のタレント
翌1972年にデビューしたレックスには、これまたその年に
メジャーからのデビューシングルとなる「結婚しようよ」でブレイクしたばかりの吉田拓郎にCMソングを歌わせた

クルマの出来はともかく、広告戦略はなかなかやるじゃん、と思わせたが、そこはスバル
後が続かなかったw
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 13:43:39.03ID:MjKOfPit
>>929
拓郎はスバルからレックスをもらって乗ってた、って言ってたな
岩崎宏美とダブルで2代目レオーネのイメージキャラクターを努めた原辰徳も
すでに巨人の4番だったにもかかわらず、律義にレオーネに乗っていたそうだ
そういう契約だったのかもしれないが
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 16:33:44.41ID:7QxoQnai
オランダ・DAFからスバルはCVT技術を買うことになったが、
実際に渡されるまでえらい時間がかかった。
晴れて自分のものになってみたら軽やリッター車でしかつかえない代物。
考えてみりゃDAFもちっこいクルマしかなかった。
んで提携した日産がのりだしてきて全車種に使える技術になり、
日本の他社でも使い始めることとなった。
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 20:13:00.12ID:yk4caQ2d
>>932
スバルはプラットフォームを2世代使うが現行車はトヨタ提携以前に開発されたもの
しかもフロントは更新されたがリアはキャリーオーバー
WRXは競技用パーツの絡みで簡単に変更できないというのも有るかもしれない
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 20:25:21.99ID:w/xoGjaD
昔、スバルブラットが欲しくて、スバルに問い合わせたw
丁寧な対応でメーカーでは扱えないからと業者を紹介された。
結局予算が合わずに買えなかったけど、今でも欲しい。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 21:35:25.03ID:zsmK+F0y
>>915
二代目乗ってました
当時はツンツンヘアーで、天井に擦ってましたね
二代目で印象深いのは、ボンネットの低さから来るフロントの見切りの良さ
かなり手前まで良く見えるので、スピード感がハンパじゃなかった
今の車じゃあのスピード感は味わえませんね
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 22:29:59.26ID:9jZCOREL
>>930
当時スバルからもらった岩崎宏美と原辰徳が写っているトランプを持っているが、今の彼女が写っていたらjokerかも知れない。

2代目レオーネのCMキャラと言えば、ドン・セヤーズ(Don Sayres)。
「高島屋から発売」なんてフレーズが記憶がある。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 22:38:29.99ID:9jZCOREL
>>941
ウエストラインが高くてウインドゥが小さいのは当時のスタイリングの流れ。
コストダウンの一例でインボードブレーキ。
これは整備性が悪かったのもあると思う。
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 08:32:43.77ID:V72SA/Px
>>943
インボードブレーキがコストダウンになるのか。
ばね下は軽くなるが、ドライブシャフトは太くなるぞ。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 17:46:48.26ID:0MIYo1ok
スバル1000を参考にしたと思われるアルファスッドもインボードブレーキだったよな?
整備性が良くないのがデメリットの一つかね?
今はどうなのか知らないがスバル1000当時クラッチ板の交換にエンジンを降ろさないとならないので整備屋さんが嫌がったというのがあったらしい
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 07:10:57.46ID:8vKZB2v1
エンジンとスペアタイヤが同居してるの
軽だと初代ミニカ系と一時期のクリフカットキャロルぐらいかな
あと軽、登録車問わず何かあった?
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 08:21:22.85ID:bt0u1I19
>>965
初代フィアットパンダ
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 09:28:29.08ID:vBDvWX7w
エンジンルームにスペアタイヤ積むまでしてフロント荷重を増やさないと有効なトラクションが得られないなんて、
進歩的云々と称されているが、よく考えたら構造的な欠陥だよな
FFの実用化はタイヤの進歩のお陰も大きいよね
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 10:22:07.58ID:G5s0/T8I
エンジンルームに燃料タンクってのもあったな
初代ミニカ/三菱360とかFF時代のスズライト・フロンテとか
カチカチ山みたいで、給油するのが怖い
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 14:51:28.39ID:qg3jml8D
>>669
バイアスとラジアルに代わったことで言えばバイアスはFRてリーフ向きな気がする
けっしてFFストラットには向いてないと思う
乗り心地と静かさはバイアス好きだったけど
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 14:53:21.76ID:S9tMDzDr
スペアタイヤがエンジンルームにあるのでレオーネのトランクは底が深かった記憶がある
ただし開口部が高い位置にあるので載せるのも取り出すにも難渋した記憶もある
0979962
垢版 |
2018/06/16(土) 15:38:57.92ID:V4mVdKwB
わ、分かってて書いたのねん(;´Д`)
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 18:49:40.60ID:8vKZB2v1
昭和40年代だとスペアも含めてローテーションしたり、今より道路状況も悪いところが多かったと思うし
パンクの確率も比べものにならないまで行かないにしろ高かったろう
エンジンルームに載っかっているのだとトランク床下より出しやすいのは悪くなかったのでは?
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 19:06:04.13ID:j/krmJsJ
そうか、トランクの中じゃなくて、トランク下にトラックみたいに泥だらけで
スペアタイヤがついてる車もあったな。それよりエンジン上がマシか。
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 20:22:36.31ID:zF/V5xFd
スペアタイヤの設置場所で印象深いのがランサーEXで、斜め立て置きでトランク奥にあったな。
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 22:49:36.43ID:AntAjITA
うちの茶色のレックスも前はトランクだったんだよな
サンバーは最後までRRだったんだから、レックスもRR貫いても良かったのにね
スバルはFFじゃなくRRって
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 07:06:05.13ID:CL9X1Azb
次スレは?
「RENAULT21」
「重複国道21号線」
「21世紀の精神異常者」
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 07:07:12.48ID:CL9X1Azb
あ、単に「21世紀」でいいのかw
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/17(日) 09:41:39.06ID:bmmC08Tx
T140のコロナに6気筒エンジン乗っけてたモデル無かった?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 92日 2時間 14分 48秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況