X



jms ジェームス Vol. 26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 07:27:03.13ID:VU/jdFfQ
>>80 >>100
店員さんの商品知識次第ですね。
私が行くジェームスでナビの相談をナビがメインの担当者にしたら、他社製品どころか尋ねた製品でも
カタログ見ながら説明されましたし。
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 12:51:17.68ID:TEXqOBAX
片道50分もかかるんだから、
行く気になるような商品を置いてくれ
ほぼ同じくらいのところにイエローハットがあるから
そっちに行ってる
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 14:25:45.35ID:n6kxNF80
>>102
店舗が少なすぎるのに、ホムセンや通販が安く、買わなかったらDMなし、
→余計にイエローハット、オートバックスにいく
→5ちゃんで欲しい粗品が出てもDMがないから行かない
→メールも登録してのメルマガ、LINEのセールスもない
→もう通りがからない限り忘れてしまう
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 14:46:07.46ID:m1Y7un3m
家から等距離に三店舗あるからどこ行こうか迷うくらい
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 22:20:52.27ID:dnrvWfDV
>>90,>>80
詳細言えない状況だけれども。
商品知識どころか、購入、取り付け後の処理が杜撰すぎる店員に困ってる。
今は店長に苦情内容と対応について話し合い中。場合によっては本部、購入メーカーにも話が
いきそう。もちろん、その件については店長から言い出したこと。諸々、メーカー対応が必要な
ことも出てきそうだから、そうなったらメーカーにはその店員がしでかしてることを伝えなければ
ならないからね。そうなると本部の耳にも入れなきゃならないし。
ただ、その店員があまりにも駄目なのはともかく、他の店員達も店長すらも、その店員を腫れもの
扱いにしててフォローしてないのも駄目だったと思う。人間関係なんてどんな会社でもあるだろう
けれどさ、ショップってのは客が来店して直接サービスする形態なんだから、その店員を担当者に
つけたなら、せめてこっちが購入後に手間暇かかるようにしないようにして、店内問題で済むよう
担当替えするなり他の店員がフォローするなりしてくれっての。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 06:13:52.88ID:ggSxXqqh
DMに出てる3L1380円のオイルを今週と来週で1缶ずつ買って、
来週に5Lオイル交換してもらう場合も工賃込みなのかな?
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 07:49:05.54ID:NR4W7jk8
購入と同時のみ
0113936
垢版 |
2018/04/05(木) 08:02:31.42ID:fwdSjMJ6
オイル5リッター入る車のオーナー発言とは思えん
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 08:16:53.48ID:ggSxXqqh
>>112
その同時、ってのが気になってね
後半の3Lは購入と同時となるけど足りない分持ち込んだのはどうなるのかと
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 09:32:02.31ID:ggSxXqqh
>>116
3Lと言っても軽自動車専用じゃないし、4L2缶じゃより無駄になるじゃん
それは別にして持ち込み工賃になるなら別々に買ってもよさそうね、ありがと
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 22:00:50.15ID:Tg0byS22
>>107
たまたま通りがかっても、どうせ販売在庫が
少ないだろうと、スルーしてしまう通販に
慣れてしまった体。。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 22:06:38.79ID:J5MJbaKa
時間かけて店に行っても
消耗品でも車種によっては取り寄せになる

数日前にネットで純正部品やパーツ取り寄せ受付して(部品代カード決済)、
後日予約して店で取り付け(工賃決済)、とかやってくれたらいいのに
ネットに負けない価格なら、取り付けもできる店だから最強の店になるだろう
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 22:30:18.86ID:Tg0byS22
>>122
最近、amazonで保守部品でも注文できること
多いし、タイヤみたいな取り付け店提携サービスまで
やりそうね(保守部品だと値引きないし、
ディーラー取り寄せと変わらないから
あまりメリットないけど)
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 09:35:31.18ID:heTVZvCU
お前らレジャーシートもらいに行けよw
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 10:00:22.91ID:l8jvBX1d
昨日行ったよ
オイル交換頼むと川口122店はコーヒー1杯貰えるけど
大宮東バイパス店はくれないんだね
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 10:48:49.99ID:l8jvBX1d
川口の方はオイル交換依頼したら
ホットコーヒーとアイスコーヒーどちらにしますかと言われて
レジ隣のコーナーですぐ作ってくれたよ
大宮東は作業待ちの人が100円払って隣でレジャーシート配ってた店員に作って貰ってた
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 12:41:23.17ID:7mQCojC/
クッションレジャーシートは厚さがどのくらいあるんだ?
引換券のQRコードをスキャンしたら会員番号と英数字が並んでいるがもしや
何も買わないでトイレ借りて帰るから毎回出したウンチとシッコの量や今までの総量が記録されてるのか?
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 21:42:27.43ID:Zy7UCITp
ジェームスの景品で実際に使っているのある?
うちの母ちゃんはいつもすごく喜んでるんだけど使っているのはほとんど無いな。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 06:21:10.30ID:1RLla9q9
>スタンドLEDライト
貰ってから何年経つのだろう?
1個も球切れしてないしSWボタンはしっかりしてるし首振りのカチカチは潰れないし底のゴムは1個予備が付いてるし重宝してる
シャカシャカライトは3回で充電しなくなったw
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 07:07:27.80ID:sjfYxP3a
>>109
その店舗は、メールやり取りできるの?
ちゃんと時系列での交渉内容が分かるようにしてた方がいいよ。
辞めたので本人以外分かりません、て言われたら泣き寝入りするだけでしょ。
それか、別に重く考えなくて、とにかく交渉内容残すために、内容証明でやりとりするとか。

店長まで話いって、メーカー、、ジェームス本社にあげなきゃいかんくらいの店員だったら、店長も
それくらい応じてくれると思うし、逆にクレーマー対策として進んで賛同するかもしれんよ。

それか、どうせ本社にもメーカーにも話いくことなら、直接ジェームス本社にその内容を相談しちゃうとか。

そもそも、そんな店員に任せて、他の店員たちから(客に対して)何のフォローもないその店もどうなんだって
話だけどね。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 07:44:04.46ID:VPqOyGFm
ブランケットは寝転がったときの頭の高さ調節や体に掛けたりに使うが
そばに無ければ他の物を使うから無くても別に困らないという微妙な存在
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 09:43:44.23ID:w+Vonlr2
>>142
ここで貰った手回し&ソーラーライトも寿命が短くて今じゃ回している間だけ光ってる
同じ頃に同じやつの色違いをNGKから貰ったがそいつはまだ充電してる
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 06:57:18.94ID:XF+bo4mu
>>109
裁判沙汰とか関係なく、とにかく店長とのやり取り、その問題店員の言動は、
メールとかで残るようにしてた方がいいよ。
私も揉めた事ありましたが、メーカーに苦情伝えたら、すぐ対応してくれました。
自分がクレーマーなったみたいで気分的に嫌な思いするかもしれませんが、
店長も非を認めてるので、順調に解決できればいいですね。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 09:49:18.55ID:1OMlN5Xg
>>139
LEDシリーズは結構重宝してる。
スタンド式や黄色い棒状のヤツ、超明るいランタンタイプは今でも現役。
あとLL Beanのファスナー付きトートはエコバッグとして使用中。
0155936
垢版 |
2018/04/11(水) 23:50:13.32ID:dUgdUW7E
洗車が洗車機前提なのが泣ける
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 08:58:41.19ID:roUxnL+A
>>109
店員達も人間関係あるでしょうからね。もしかするとその店員が苦情の常習犯だから、
もう相手したくないのかも?
だからといって客に迷惑掛けるのは駄目ですが。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 08:58:05.81ID:CUW9PKTB
お前を食べるためだよ
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 15:15:37.87ID:qyC7ivZ+
ジェームス 店員の階級

店長、副店長 (管理職)
フロアピット・責任者 (ここまでが社員)
各担当チーフ (バイトの長い人)
要員 (一般バイト)
新米 (研修中)
商品製造元から派遣される販促員 (他社から来る応援の奴隷)
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 15:21:40.73ID:g0auniov
中小メーカーから社員が
自社製品の販売促進キャンペーンとか称して
大手スーパーや大手家電量販店に派遣され、
結局、自社製品セールスじゃなく、
その販売店の奴隷みたいに扱われて、店の手伝いを何でもやらされている、というヤツ。
中小メーカー側も大手販売店に自社製品を置いてほしいから、
逆らえない。
力関係ということだ。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 20:26:25.47ID:NRvCzDQf
昨年の9月にジェームスでベルト交換したけど 
他の整備工場で行った今月の車検でベルトが切れてるのが発覚してまた交換
交換して半年ほどなのにと話したら 「多分整備ミスでしょうね プーリーが緩んだままだったから」って おい・・・
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 23:50:01.66ID:CI1ByHMG
整備工場で切ってしまった可能性
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 08:59:28.13ID:3BI0geQz
>>166
そうだよなー
何処のベルト(タイミング?補機)か判らんけど、切れてるのにわからない&半年前後も緩んでるのに気が付かないって?

まあベルト交換なんかだと、整備工場かディーラーなどをおすすめするよ。

>>169
全く同意。
「カーコンビニは・・・」「コバックは…」ってボヤいて、「以後絶対に〇〇には頼みません!」と云う価格com住人と同じレベルだよ。
ただしややこしいことを依頼するなら「店舗工場で車検をやってる」店=指定工場看板付き=でね。
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 12:09:01.27ID:M1i4DKco
俺はエンジンオイルとか交換してもらう時でもちゃんとやってるか監視してるよ。
そのせいかピットクルーはすごいやりづらそうだけどねw
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 12:29:53.55ID:wDy2Grmj
整備や消耗品交換はディーラーに全て任せてる
そのため何か不都合あったときはディーラーに責任追及出来る
最近はカー用品店行っても洗車用品や芳香剤くらいしか買うものがないな
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 06:58:23.54ID:4lKMrw34
清水(葛飾区青戸6)の告発

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。

     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。

     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。

     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。

     サリンは天皇権力から与えられた。

     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。

     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。

     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは

     天皇公安警察と創価学会である。

     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。

     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。

     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。


      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 22:58:15.47ID:iCvwxfQl
>>109です。
結局、原状回復になることになりました。揉める気は最初からない、普段から利用してる店舗、これからも利用するので。
ただメーカー報告までは済ませました。
その店員個人の問題ですが、今後はショップ全体としてサービス向上に努めるということです。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 09:59:36.89ID:X0D0BLtl
道北のある店で昨日の午前中、ワイパーの替えゴム買いに行ったら、レジは行列。
何事かと思って店員と客の話を聞いていたら、ほとんどが夏タイヤ交換の依頼。
予約しても最大6時間待ちだったようで、あきらめて帰る人多数。あ、レジャーシートは結構残っていたな。
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 11:14:41.40ID:yUZPYqQX
札幌だがこっちも長蛇の列で一緒
自分でできないものかね
お金で済むなら待つとか絶対真似できんな
セルフのGSが多くなった影響あるかもね
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 08:09:02.97ID:xDuCWcKJ
オイル交換で2時間待ちとか…
ディーラーで交換したほうがよくね?
待ち時間はゆっくりコーヒー飲むなり新型車試乗したり出来るから
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 11:52:55.66ID:zJkGJc0s
普段ディーラーに行かない者が
予約なしでいきなりやってきて作業してくれ、は論外
当日電話して当日やれないか、と聞くのもかなり厚かましい
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 12:43:35.74ID:lT/3mA9v
オレが行く店舗は当日行っても待って30分〜1時間程度だし
その店舗特有の問題じゃね?
土曜日に湘南台店行った時、ピットがいっぱいで2時間言われた事が一度だけある
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 21:06:49.59ID:To3RRuKk
>>187
スバルディーラーは入庫予約が一ヶ月待ちだったりする。
(オイル交換だけならもっと早いかも)
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 22:27:54.41ID:Vz1G3Wpe
お昼休みにうるさい店舗もある。例えば作業押した分、ちゃんと時間スライドして取らせる。
うるさいってか、労基法通り、就業規則通りというべきか。
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 11:31:39.87ID:KTZgkBUn
自分のスバルディーラーも入庫予約は、土日だと一ヶ月以上、平日でも数週間待ちだったな
店舗規模小さくてピットが多くても3台分くらいしか同時対応出来ない感じだった

最近引っ越して、今度の最寄り店舗は、建物規模は大きいからすぐ予約取れると良いなと思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況