X



車のガレージスレ11 車庫・カーポート [無断転載禁止](c)5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 19:29:36.88ID:RxNl0NoL
クルマの保管、整備、その他自宅ガレージを語るスレです

▽前スレ
車のガレージスレ8 車庫・カーポート(c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1478350256/
車のガレージスレ9 車庫・カーポート [無断転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1493427374/
車のガレージスレ10 車庫・カーポート [無断転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1510337731/

▽バイクのガレージスレ
ガレージライフ★13[転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1479876370/
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 15:01:53.87ID:E8zJ6kjr
>>237
>>240の説明にある、種を焼き払うってのには意味がありそう
負のサイクルに終止符を。
風で飛んでくるのと、残っている根から生えてくるのはあるけどなw

自然の圧倒的生存能力に人間は無力だが、月単位ならヒトのエゴを通せるはず。
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 15:19:06.75ID:XrRQ1H7D
今の家じゃないけど以前住んでいた家で庭の草を先に除草剤で枯らして枯れた草の処理が面倒でそのまま火を着けたら...
火の手が想像以上に物凄く早くに広がって、危うくうちの家と隣の家を焼く寸前となった事もある。
滅茶苦茶焦ってホースを引っ張って水でなんとか消したけど煙が凄くて隣の家の人が何事か?という顔をしてこちらを見ていた...
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 17:02:45.11ID:FmribC9L
うちは空き地の雑草対策に畑作った。
草が生えないように横に広がる作物って事でサツマイモ植えたんだけどね。ダメダメで数年前から里芋に切り替えた。
植えて収穫するまで殆ど手が掛からないよ。
耕運機いじるのも楽しいね。キャブレターだし。
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 19:07:04.44ID:xNbBzPyX
うちも畑なら3箇所あるけど作った事すら無いから2箇所は農大の学生に無料提供している...
残りの手付かずの1箇所は鳥が運んだと思う訳の分からない木が生えたり草だらけで
もうどうにもならないジャングルと化している...
あれじゃさすがに借り手すらも無かった...
他の家の畑も農家の後継ぎも無くて皆俺みたいなサラリーマンだから畑をうちみたいなジャングルにしてしまった家も多くて今のところ苦情は出ていない...
田舎住まいだけど今時うちも近所の人達も野菜はスーパーで買う...
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 21:05:21.93ID:KKtWvX7q
うちも400坪ぐらいの元畑があるけど
ほったらかしにする訳にもいかないから年2・3回草刈りしてる
竹林もあるから5月に入ったらタケノコ掘り&大きくなった竹切り
庭も無駄に広いから草取りが大変
梅雨前、台風前には雨樋に溜まった枯れ葉とかの掃除
あー面倒くせー

で何のスレだっけ?
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 22:10:13.88ID:xNbBzPyX
>>251
ショールームみたいな車庫にしてもそれを飾って映えるような車までは買えない...
地中車庫は大雨降ったら車が浸水しそう...
故障してリフトが上がらなくなったらどうするんだろ?
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 22:44:10.95ID:xNbBzPyX
>>256
いずれバレると思う。
珍しい事をすれば絶対誰かがチクる。
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 15:30:55.84ID:cDRCc0/9
>>266
車庫や家が>>251のように豪華でも車が軽自動車とかだったら飾ってもしゃ〜ない。w
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 17:01:34.89ID:G31ntNoS
田舎のアパートでレクサスの新車を毎週ピカピカ磨くより
郊外の豪邸とガレージにバモスホンダとS660置いてバキバキガンガン軽をいじってたほうが良いわ。
資金力は逆立ちしたって土下座したって同じだからね住環境、箱物や工具に偏ったら軽になるが悔いなし
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 17:25:39.80ID:7+cJm+fd
みんな旧車という選択肢はあんまりねーの?
おれはガレージでケンメリのデフ降ろしたりタペット調整したりと
旧車イジリしてるんだけど
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 18:01:31.06ID:/hYstKjz
H5年式、古い車ではあるが旧車と言うほど古くない、天気でガボガボ言ったりしないし、暖機だって最小でおk
平成のテクノロジーを思い知るが良いw
>>272
でも抜群のコンディションで保っているなら、それは素敵だと思うよ。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 20:21:51.70ID:jmK5BGVc
昭和末期の80年代後半の車両でもエンジンとかの機関は実はそんなに壊れない。
弱いのはパワーウィンドなどの電装系とオルタネーターとかの補機類だけでここをおさえれば普通に乗れる。
ただ昭和末期頃は電装部品(デジパネ、パワーシート、電制サス)等々をやたらと付けるのが流行った時期でこれら余計な装備が壊れるから処分されてきただけでシートや内装の作り込みは今の車よりも断然上質なんだけどね...
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 07:07:28.28ID:ZbXfeLIV
自分はS47年生まれだから、主観的w旧車基準は47年以前の排気ガス規制前、HCむんむんで
ガレージ内ガソリン臭くなりそうな印象wチューニングカーは救いが無く、走行後止めたらキャブ内の
ガソリンが沸騰、遮熱板に垂れていたり、吹き返しで周囲を濡らしていたり。
乗ってる人は素敵だけど、自分には荷が重い感じ。。
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 08:39:49.79ID:lVvt9yup
ガソリンの揮発とか爆発しそう。火事が怖いな。

そう言えばガレージの火事って結構多いの?
一般家庭は放火が原因の一位だけどガレージも同じかな。
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 15:55:44.52ID:udsMWy5S
>>279
タクボやヨドコウもあるけど地元工務店に頼むのが一番安い場合もある。
この全ての総見積りをしてもらえばいいと思う。
うちは普通車2台分のインナーガレージだけど、
電動シャッター、コンセント、引き戸とは別の勝手口、換気扇、ポリカボネートの天窓、照明全て込みで200万円ちょっとで地元大工に施工してもらった。
メーカープレハブからも見積りを取ったけど300万円超えだったのでこれでも大分安く収めてもらった。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 18:35:42.47ID:c2ZHe0QO
ウチの月極駐車場は幅2mで境目に60cm幅のU字ラインを引いてるので停めやすいと評判です。
利用できる車は幅1.8m未満、長さ5m未満と定義してます。
ただ今満車で空きがありません。
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 10:00:35.03ID:XZdcLNhe
>>291
元々母屋と離れの間に車2台分のスペースがあったからリノベーションついでに母屋と離れを壁で繋いで補強して屋根も離れと繋ぎ合わせた。
当初は離れを潰してヨドコウの車庫にする予定だったが離れの解体費や車庫自体の価格とで350万円ほどかかると言われてその案を却下して
結局繋げてインナーにした方が安かったから。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 10:12:02.11ID:XZdcLNhe
>>291
追記

元々母屋と離れの間に車2台分のスペースはあったけど間口が少し狭いだろと大工から言われ25帖分あった離れを少し削って車庫スペースを広げて鉄骨で補強して全部込みで200万円ちょっとでした。
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 10:54:20.40ID:laHNot5R
>>279
巻き尺もってるか?
中ったら100均でかってきて自分でドア開けてチョークかなんかで印する、そんでウチ幅の正確な
必要量を見る、4ドアと2ドアとガルとかで違うからな。
リアルに知りたいなら壁際に縦列駐車してドアをあけて何度か調整し「これぐらいは欲しいわ」って採寸をする。
必要は幅がわかったらイナバやタクボで該当サイズの品名を探してネット通販で送料込み売価を見る。
自分で建てられないなら簡易基礎ブロック積み+10-15万、組み立て+5-10万、土間平米1万位を皮算用して
実際には請負業者数社に見積もりをぶつけていくしかない。
価格は環境差も出てくる、工事車両の駐車や横付けが楽で障害がないなら安い、路地裏のオクのオクで
工事段取りとしてメンドクセーのは高い。
最近は遠方業者もgoogreストビューで現地確認の見積もり出すから現場で大きなイザコザはない
そこに映らないような場所は経験上きな臭いと思われてるから事前協議に時間が掛かる。
ちなみにそのサイズは軽量ブロック簡易基礎は「モグリ」の建て逃げ作業になるんで請け負い業者はアンダーグラウンドで少なくなる。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 11:40:14.83ID:CmuTs4hM
>>293
そういうの地元の大工さんならやってくれるからいいね。
ハウスメーカーは離れを引っ付けるだけで構造計算がどうのって超高い見積になりボツになる。
悪気は無いんだろうが。
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 20:58:08.30ID:J3WJqsPU
俺は第三者だけど長文でもいいじゃねぇかよ...
丁寧に書いてくれているんだから。
最近は長文を嫌って簡潔に纏めろとかうるさい奴が増えたな。
ならばスレなんか読まないで自分で調べろと思うわ。
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 23:29:26.63ID:J3WJqsPU
>>303
道具さえあれば自分でも出来ると思う。
ポリカボネートなんてホムセンにも売っているんだし。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 07:56:43.59ID:zzJ3EUME
>>303
やってみないと分からない
波板をどうやって固定してるの?
Jフックのような物なら簡単に交換できるけどおけしな事をやってる奴だとビスが錆びて抜けなかったりゴムの押さえが無かったりして細工しなければならなくなる
そうなると高くつく
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 08:46:32.56ID:m6jTRiOz
>>303
よくある例だと、毎日作業してるプロでさえ絶対に使う道具や設備を技術や経験のないアマチュアが
使わないで魔法使いのように道具や設備無しでプロト同じ作業をしようと妄想すること。
整備やDIYに多いんだよね、失敗が資材の損失くらいですめばいいけどね。
プロが2m程度の高所でもしっかりとした足場やバケット車や足場台脚立を使うのは、場合によっては安全帯も使う
その高度から落ちても重篤なケガになるから、資材や道具を巻き込んで予想外に不意の滑落するからね。
30年前の朽ちた柱が突如折れるかも知れないんだしね。
電動工具や専用工具を使うのも効率的に短時間で安全にすませたいから。
もちろん上に乗る様なことはなく端から順に頭だけ出して作業は完了するだろうが素人のDIY事故には注意な。
高く付くって後悔は資材や道具の無駄じゃなく無駄な死傷だから。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 13:40:19.22ID:m6jTRiOz
>>320
それも含めて2chだと甘受できないなら顔見知りの健常者だけでコミュニティをつくってくださいよ。
障害者も健常者もふくめ日本人以外でも言語が読み書きできる世界中の人々が集うのが2ch
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 15:10:00.60ID:/RIpef0L
>>311はきっと学校も出ていないから2行以上の文章は読めないんだよ...
皆そこを察してやれよ。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 15:48:05.71ID:m6jTRiOz
そこら中のスレッドで長文叩きと3行要求してる人がバイクと車の板にいるんだよね。
最近だと方々の板にもきたりして正義感に恐れ入る。
だけど長文警察にしてみたらソコだけに集中して煽り倒すことが短文サイトが構築される未来への投資なんだろ。
それが障害なのか個性なのかわからんが一貫して長文ハンターとしての活躍は一定の支持をされてるようだ。
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 15:51:09.72ID:hh5zvHCp
>>326
自演っぽい所あるが、今の所確証無し。そんなの含め楽しみ方の一つかね?
内容の薄い長文で応戦も考えたが、だたの荒し行為と変わらずw実行できない。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 20:35:18.03ID:/RIpef0L
俺は>>311を誰だか特定しているんだけど...
まあ、孫も居る無職のオッサンだから耄碌しているんだろよ、とだけ書いておく...
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 23:31:58.53ID:VQ8OFotC
>>329
孫も居るようないい歳こいて賃貸住まいの痴呆老人は今すぐに立ち去りたまえ。
おたくみたいなガレージとは無関係な余生を過ごす老人はここに居ても恥ずかしいだけだろ...
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 08:54:10.08ID:WJ4QGzKe
329の属性
一番、多感な頃、小中学生で親が不仲になり離婚経験あり、兄弟は母親の連れ子を含むが、そっちは仲良くしている
中学卒業後、高校進学の学力も無く、無償化前で学費も無くフリーター、DQN仲間だけが暖かい居場所に固定化。
もう免許を取れる年齢だが、免許を取らず、自転車生活、都営や市営住宅、2kの築40年超の家しか知らない。
ヤクザへの憧れ、いつか稼げる日を目指して、非合法活動で小遣いを貰うが時給換算200円/時、損得勘定の能力が衰え
「先輩方」の言う事を最優先。
19±2歳、男性、低学歴、家族構成は複雑、現在は無職、無年金、こんな感じじゃないかな?
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 09:11:41.91ID:X7jNH3vO
>>333
理解の要素が資産から多額の費用をガレージ建造に注ぐこと、ガレージ内部の車両や設備工具に注ぐこと
余暇の大半をガレージにこもった独りの楽しみに注ぐこととかの部分に分かれたり、その全てを行っていたり
の違いもあるし、理解度に関しても充分にその情熱を汲んで見守ってる方向性と自分自身、個としての余暇や時間を
大切にすることを尊重する方向(意味ワカランが勝手にしてろ)とかの違いがあるね。
総合して崩壊(離婚や別居)をしていない限りは一定の賛同というか認知や理解はされてると思う。
とうぜん趣味が高じて離婚してる人も多いと思うが。
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 10:08:27.27ID:X7jNH3vO
>>335
いつも熟読してもらいありがとう。
亀田兄弟のボクシング中継が高視聴率なのはアンチがやられるの見たさでチャンネルを合わすからだと言われてる。
長文アンチもなんだかんだ批判しながらいつも愛読してくれて助かる。
ホントウに嫌いな人は長文の塊を見た瞬間にhideして関わりを持たず永久スルーだからね。
じつは俺も他板で興味ない長文君はそくhideだし両者の気持ちが汲める。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 10:11:41.46ID:X7jNH3vO
>>335
簡潔は正義で美しいことも理解するが、アンケートネタで
「理解されてます」「されてません」が数百人レスを返したってスレッドは数百消費された統計であって
その統計が本人や傍観者になにか役立つ土台になるかっていうと分母の素性も状態もわからず何の参考にもならないんだよ。
だとしたらネタをだした人の根本も単純に「ハイ、いいえ」の情報収集ではないわけで簡潔はベストにはならんよ。
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 10:51:07.18ID:v1D4qDxJ
家族の理解は大切だが、まぁ仕方ないな、ぐらいに思われるのが丁度いい。
一番いいのは家族に役立つ物を作る事だけど、期待されすぎてもまずい。
作業小屋に入る場合も普段は短時間、長くなる場合は予め時間と理由を言っておく、ぐらいかな。
あと一時的でも不要なものを置いてあげれば少しは小屋の存在意義を感じるかもしれん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況