X



ドライブレコーダー総合 118

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 17:54:50.42ID:rxf6Djf/
このスレッドはドライブレコーダーのお買いもの情報や画質や画角、GPSや加速度センサーなどの性能に関する情報
取り付けやフォーマット形式などのその他の関係情報について情報交換をするスレッドです、よくわからない議論に白熱するのは程々にしましょう。
撮影されたドライブ映像への意見・感想は"ドライブレコーダー映像に意見する"スレッドでお願い致します。
■まとめwiki http://wikiwiki.jp/drivereco/
ttp://sensei.moo.jp/dorareco/index.php

■機種別シリーズ説明
ttp://wikiwiki.jp/drivereco/?%B5%A1%BC%EF%CA%CC%A5%B7%A5%EA%A1%BC%A5%BA%C0%E2%CC%C0

■フロントガラスに貼り付け位置は、視界を妨げない事、ガラス上部より20%の長さに入ってればOK
ttp://wikiwiki.jp/drivereco/?%BC%D6%B8%A1%A1%A6%CB%A1%CE%E1%B4%D8%B7%B8

車内向けカメラは上部20%&下側150mm以内取付可、平成29年6月緩和
吸盤式はダメ? https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1504345728/947-952

■駐車録画についての考察
ttp://wikiwiki.jp/drivereco/?%C3%F3%BC%D6%CF%BF%B2%E8%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%A4%CE%B9%CD%BB%A1

■ドラレコステッカー専用あぷろだ (comを半角にしてください)
ttp://ux.getuploader. com/Sticker/

■前スレ・質問スレ
ドライブレコーダー総合 117
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1517918095/

ドライブレコーダー 質問スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1508644946/

以下テンプレが続きます。購入相談にはスレ内の購入質問用のテンプレを使って簡潔に。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 07:29:08.16ID:2YvU04ly
輸入車で前後モデルだと最安で13000円くらいの工賃だったな
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 08:24:03.45ID:tt0J3aE7
>>123
同じアイドリングストップ付きのキューブに乗ってます。
使ったドラレコは
GARMIN GDR-33J
GARMIN GDR-190J
Anker Roav dashcam C2
の3つです。
この3機種は、アイドリングストップからエンジンの再始動でドラレコが電源落ちた事は経験ありません。

選ぶ機種によって対策が必要なのかもしれませんが、参考のため。
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 18:44:33.56ID:WhxqqKig
取り付け位置なんだけど
外寸でガラス上部20%以内にドラレコの全体が納めるって認識であってる?
内寸や実際に貼りついている部分で20%は間違いだよね?
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 20:14:30.77ID:IXuRxkVq
あってますん
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 20:21:10.77ID:QRAmy3Vq
但しミラー裏は除く。
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 07:40:11.89ID:d3CA4i5p
>>126
外寸か内寸って車外か車内って意味だよな?
保安基準では開口部の実長の20%以内ってなってる
ガラス接着面の黒い部分は実長に入らないから
内寸(車内側)正しい
そもそもドライバーの視界を妨げてない為に20%以内ってなってるのに視界外の部分含んで20%以内とかおかしいだろ
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 17:30:13.04ID:XT3PpfjC
>>138
ZDR-015で駐車監視モードパス機能を使う
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 18:58:56.67ID:XT3PpfjC
>>141
自分は自宅ではいつも簡単スィッチを長押しして駐車監視モードをOFFにしています。
ZDR-015について会話すると、また 自演 とか ほざく お馬鹿さんが登場するかな?
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 20:07:14.74ID:mJ0WQ8xx
以前、高圧的な警告文でトラブル起こしてた人って
カーセキュリティスレで異常なシステム組んでる人と同一っぽいな。
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 20:21:18.47ID:mJ0WQ8xx
変なのに絡まれたわ。
NG推奨だな。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 20:26:21.23ID:5A0HxUqM
NGなんて言いながらずっと見てるくせに
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 22:09:25.59ID:ZDPaFFWb
SN- SV70良さそうだけど、
ユピテルってあまり話題に上がらないね。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 22:17:12.30ID:pZbSboMK
俺ぐらいになるとNGとか面倒な事しなくてもスルー耐性が付いてる
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 22:31:03.38ID:huxPJhfo
駐車監視機能って要らないもん?
イタズラ防止とか当て逃げ防止にいいかなーって思ってるんだけど…
いいなぁって思ってる海外もんはバッテリー上がるとかレビューあったから国産のにしようとは思ってるけど
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 23:28:53.47ID:jE3MEHTW
>>157
351系は駐車監視機能の設定がディップスイッチだし使いづらいだろう。
一度設定したら二度と設定変えない気がする。
751Gならカメラ機能は351系と同一だが、本体で監視時間などの設定が可能。
駐車監視は普段オフにしておいて必要時だけエンジンオフ後にワンボタンで駐車監視モード使えるし、
逆に普段オンにしておいて不要な時もワンボタンでオフにもできる。
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 10:43:27.01ID:AlQo0c/K
>>166
はい、釣れたw
質問者したの俺自身なんだわ
今月末に納車なもんでな
駐車録画いるかなーって思って質問したんだわ

>>160
ありがとうございます
でも、紹介してもらったの駐車録画機能オプションだから余計に金出費するなら同梱の方が良いかと思ったんですよ
教えてもらったのと同じモデルでちょっと安いオートバックス専売モデル、昨日見に行ったら品切してたんで、
納車までに在庫復活してたらオプションや工賃などと相談して決めます
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 12:14:13.65ID:bYW8pay+
俺も現在つけてる機種や車種、今後の付け替えの予定やその変遷、
付け替えた感想などを結構長文で書いてきた若くはない人間なんんだが
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 13:03:53.20ID:bYW8pay+
Amazonが取引先に「協力金」を依頼したとして
公正取引委員会が立ち入り調査だってさ
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 13:09:32.61ID:bYW8pay+
>>175
まさか俺が>>160と同一人物と思ってないよね?
ディップスイッチとか意味がわからないのだが
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 13:42:20.18ID:LLhzqMiq
初めての発言なのに人物特定されちまったw
こういうキチガイは一体何と戦ってるんだろうな。
それともオツムが弱くてわずか5行程度の文章が読むのも苦痛なのか?
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 14:09:51.49ID:bYW8pay+
>>180
君、緑色を見ると頭がおかしくなるのかい?
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 14:12:47.53ID:bYW8pay+
>>182
白髪頭の天然パーマだドアホ
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 15:25:25.31ID:bYW8pay+
全然
でもバカを相手にするのは疲れる
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 20:31:40.43ID:vX45zW5g
KENWOODのDRV-320使ってるけど時刻設定がGPSでも手動でも2015年1月1日から変わらなくなってしまった
リセットとか試してもダメなんだけど修理費が1万くらいかかるから新しいの買った方がマシよね
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 20:48:36.05ID:Bxp6iKUY
修理した方がいいだろ(悪魔の囁き)
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 22:19:23.94ID:qCK/fDMa
>>199
ここで地域の在庫確認したら昨日までと様子が変わったのでそうかもしれない
http://www.autobacs.com/shop/goods/store?goods=4952040051817

昨日まではうちの県は2店舗しかヒットせず1店舗は在庫あり表示も実際には在庫なく入荷未定だった
>>194を見て検索したら4店舗ヒットに増えしかも全部在庫ありになってたわ
今日の午前中に他製品の在庫チェック含めて3店舗回った時は全て在庫なく入荷未定だったのに
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 00:30:53.34ID:lYRALYld
>>203
客注の取り置きでしょ、散々出てるし自分も知り合いいるから聞いてるけどドットコムのデータは在庫客注関係無く出るらしい。
多く入荷したら店頭に出るけど有ればラッキーなレベル、客注抱えてる店舗が別系列に移動依頼かけると売れるし工賃も貰えるから譲ってくれないんだって。
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 01:19:01.99ID:9pVVVYCK
なるほど、やはりネットでの在庫確認なんてほぼ意味なしということか
午後からディーラーに行ったら在庫あったので衝動的に取付依頼しちまった
前後で別製品をつけるつもりで配線等含めて相談に行ったんだが、、、
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 02:44:26.65ID:w5NVGQNU
ZDR015のような前後一体型は好きじゃないなー
前方ドラレコ不具合発生時にとりあえず後ろのを前に持ってくるとかできないから
よって自分はステーが同じなコムテックで前352GH、012を予備として後方に設置してる
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 06:59:15.66ID:4BDrp5Fg
>>213
純正品のプライバシーフィルムを付けた状態で、
思い切ってリアドライブカメラを勢いで買っちゃったけど不思議なくらい意外とクッキリ映るよ。大丈夫。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況