>>761
メーターってさ。誤差があるのは承知してるよね?
正しい数値を示すためのものじゃなく、単に視覚的な目安として存在するに過ぎんのよ。
それを聴覚に置き換えたとこで、特に困らん。

レブにしたってその付近で「見た目で何回転と確認」するか、聴覚で「この音まで回せばレブる」と判断方法が異なるだけ。
ATと違ってMTはレブるまで回せるし、2輪と違ってクローズドボディの4輪ならエンジン音はよく聞こえるし。

まさかと思うが、レブるまで回したらエンジン壊れるかもしれなから、そこまで回したくないし確かめたくないとか、そういう話か?
ECUの無い車なんかレブ無いから、タコメーターあったとこで単にレッドゾーンがわかるだけだぞ?