X



車中泊総合スレ 101泊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 14:29:02.92ID:4MueI2QZ
>>716
213!!
そんな広くとれるんだ、その広さなら大人2人でも余裕で車中泊できるね
あーセレナいいなあ、その板もそのままつめるだろうし
なんかのブログで見たけど、その板を6個くらいに分けてる人いて、そっちの方が板も小さくなって積みやすい感じだったよ
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 17:31:25.48ID:4nQfwrB1
>>718
お疲れ。
これはもう部屋だな。
車中泊をした時は、是非様子を書き込んでくれ。

ちなみに、助手席にあるのはなんだ?
車中泊で使うものだったりするのか?
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 17:36:05.71ID:tVU4hLD4
>>699
いつも積んでいるけど畳んでしまえばそれほどスペースとらないよ。先日もそれで大洗を満喫してきた。
元旦にも大洗の初日の出見に行ったけど、ちょっと離れたとこに車とめて、超渋滞の中自転車でゆうゆうと着いて楽勝。
>>712
完全に平地だけならいいけど、少しでも坂道があると不便そうだなぁ。
ギア付の折り畳み自転車の方がいいんじゃない?
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 18:31:22.10ID:axbcptiJ
夏の車中泊お前らどうやってるの?
おれはまだやったことない
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 18:33:28.22ID:/wc+TEG/
キックボードは平坦なコンクリート道じゃないとガタガタ揺れまくってしんどいよ
昔一瞬でブームが去ったのも日本の道路には向いてないから
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 19:42:38.28ID:PxkBj9+m
>>725
暑いと寝るの無理だよ
俺はピンポイント天気予報見て最低気温が20度を超える場所では車中泊はやらないことにしてる
不快な思いをしてまで車中泊やろうとは思わんな
今熊本の某道の駅だけど車内温度12度でめっちゃ快適
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 20:51:07.89ID:KKtWvX7q
随分前に20インチ3段変速の折り畳み自転車買ったけど
ワゴン車に積んだら荷室の大部分を占めて邪魔だったので一回も使ってないw
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 21:39:59.02ID:PxkBj9+m
ごくたまに折りたたみ自転車あると便利なんだよな
駐車場高いエリアで、駅から離れた安いとこに駐車してチャリで移動するとか、
大曲花火大会で駐車したあとチャリで日常生活するとか
大曲は自由席が端っこに移設改悪されてからは行ってないな
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 22:31:13.71ID:kU//B/1V
>>725
俺は片方の窓を開けて、反対側にUSBファンを付けて、空気が流れるようにしているぞ。
とは言っても、北海道だからまだ過ごしやすいんだろうけどな。
内地の方はかなり寝苦しいと聞く。
だから、あまり参考にならないかもしれないな。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 23:52:15.28ID:axbcptiJ
>>732
>>737
なるほどなぁ
dクス
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 00:11:49.21ID:LLXyDkTh
金曜か土曜の夜に車に布団積んで温泉入りに行って
そのあと誰もいない山頂に車駐めて星を眺めて、
タブレットで映画見ながら寝て、
山頂から朝日を拝んでまた二度寝して
昼にまた温泉入ってドライブして帰ってくる

という妄想をよくしてる
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 00:35:39.06ID:LLXyDkTh
>>742
確かに吸盤とか変えられるし品質や断熱性なんかはいいんだろうなと思いつつ、
もう7年落ちであと何年乗るかもわからないし
車中泊もどれぐらいするかわからない自分の車に
シェードだけで3万以上かける勇気がなかった…
5000円で8枚セットの安い車種専用シェード買ってしまった

でも網戸はほしいかな
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 00:40:28.18ID:ilFB+fQz
>>739
押すだけベープも、なかなか効果的だぞ。
目的地に着いたら、窓を締め切って車内に一吹き。
1分経ったら、窓を開けても虫が入ってこない。
そんなに高いものじゃないから、気軽に試せるぞ。
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 01:25:59.28ID:MQ4LoYyB
>>743
アフターの話ですが 買って一年位経って突然アイズから分厚い封筒が届いたんですわ ???ってなり開けてみたら 中にマジックテープと両面テープ 隙間が空く対策品だとの事 通販で買ってこの対応は自分的にはビックリでした
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 01:30:12.08ID:LLXyDkTh
車は移動できる自分の部屋かな

ホテルはなかなか寝具合わなくて苦手だが
車泊は布団まで持参できるし
自分の空間だからむしろ安眠できる

車泊じゃないが地方に住んでた時は休日に眺めのいい場所に車に駐めて
コーヒー飲みながら仕事したりしてた
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 05:08:09.54ID:ey1PwcLA
>>692
昨夜は品川区某所

今日は移動して現場に近い所に移った
近くに銭湯はないが昨夜より600円安い
少々、騒々しいが人の目もあり治安は良さそう
駅コンビニも近いから便利だ
イレギュラーな仕事の対応で趣味(?)の車中泊が役にたつとわ思わなかった
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 07:49:09.61ID:bfCI1fuc
>>753

夜中でも出入りがあるからうるさくないか?
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 09:11:45.04ID:+UY7H+Is
コインパーキングは盗難多そうだな。街中にある自走式の立体駐車場はどうなんだろう。
車に荷物残して居酒屋でちょっと一杯みたいなことができればいいな思ってるんだが。
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 11:26:16.98ID:14w+kzMu
車が盗まれるとかそんな事ありうるの?
田舎じゃそんな事件ほとんどないはずだが
バイクが盗まれるのはまだ分からんでもないが
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 13:23:23.96ID:U0jgEo5+
>>712
こういう奴に、充電式の電動ドリルで動くようにしてある奴の動画見て、
一応電動ドリルは新品買って、キックスケーターのおもちゃはジモティーで安く買ってある。

まだ全然つくるまでには、気持ちが動いてないw

たぶん公道で走ってると捕まるだろうな?
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 14:06:46.82ID:LLXyDkTh
ポータブル電源欲しいと思ってるけど検討してた奴が炎上してたからやっぱりリチウムイオンは怖い

やっぱり走行充電器とシールドバッテリーの組み合わせがいいんかな
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 21:23:05.64ID:uX8krx/1
車中泊に最高のコインパ見つけたwww
24時間1,400円でコンビニ目の前(というよりコンビニの駐車場)www
しかも駅まで徒歩1分www
東京に用事あるときはココ使おう
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 23:19:36.71ID:TP3jPySr
>>748
有給も絡めて行く時は一応は明かしてる。
「個々の趣味はどうぞお好きに」な少数職場なのでね。
「ここ、貧乏旅行で○○辺り行ってくるのでお休み貰いまーす」みたいな。
車中泊で宿代が掛からない分を食い物に注いでいる。
なので、休み明けは「なんか良い物を食べれた?」ってだけのことで済んでいる。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 01:53:19.01ID:lAxRCArh
道の駅近所だけど車中泊増えてきたな。昨日は旭川と札幌ナンバーも居たよ。
こんな奈良の山奥に遥々よく来たなあww
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 01:56:51.91ID:lAxRCArh
ここ最近出来てまだあんまり知られてないのか駐車場も余裕あるよ。
アクセスもそれほど悪くないし市街地も近い。

ゆっくり過ごしたい人はどーぞ

ttp://michinoeki-katsuragi.jp/
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 01:59:47.94ID:13qarIBg
まぁでも職場には友人ほど親しい人がいなきゃ別にに言わなくてもいいんじゃね
有給は理由欄に体調不良だろうがリフレッシュ休暇だろうが漫画喫茶に行くだろうが何書いたって通るもんだから
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 04:40:09.98ID:nUErD2bS
>>767
もちろん周辺はリサーチ済み
少し離れた所には24時間1,200円の所もあったけど
高架下で不快な振動があって車中泊には不向きだった
今のところココがベスト

人の出入りがあるから多少の騒音はあるけど
車放置で出掛ける必要があるから
人の目がある分、安心かとは思う
セキュリティは組んであるが
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 08:07:19.80ID:g+jSNRo3
>>773
その葛城ちゃうw
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 13:23:58.41ID:SaUmvV/w
やっつけ木工の人です。
今日は1人ピザパーティーを開きたくて()、
テーブル板を作成です。
脊椎損傷と叩かれたベッド前半部分の下に入れてあるみかんコンテナを利用するので、スペース的にロスがないのが味噌です。

https://i.imgur.com/DEhRK9P.jpg

https://i.imgur.com/jd6oIcS.jpg

https://i.imgur.com/lXMSD8n.jpg

これでうpは終わりです。では。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 14:41:07.70ID:tqB/h6Be
>>779
すごいな。
機会があれば、車中泊の様子を書き込んでほしい。
ピザは匂いが付きそうだが、何か換気する方法も考えているのか?
よかったら、聞かせてほしい。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 14:56:59.04ID:BXrUzmhi
車中泊する人増えたみたいだけど場所に関しては未だグレーゾーンな気がする。
多少金払ってでもいいから車中泊専用駐車スペースみたいなのできないかな?
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 17:26:40.04ID:UMf6sF7l
朝起きたら、富士山がきれいだった。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 22:18:50.20ID:AEr15ur+
ふふふ、カーチャンから「買ってもいいよ」が出た。
ハイゼ4WDターボにするか、いやN-VANを待ってみよう
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 11:04:07.44ID:YwAlrbgw
岐阜の道の駅2箇所りようしてきた。
共に快適に過ごせたのだが、夜中のトイレはどちらも多少難有りだった。

三岳は、トイレ個室がセンサー対象外で
夜中利用だと突然真っ暗になってビビる。
今時期の平日だと誰もいないので少し怖い。

下呂近くの馬瀬は、センサーが5秒しか持たないので、個室で座りながら首を左右に動かしながら入る必要がある。
宿泊禁止と書いてあるので、近くの温泉のオープン待ちという事で仮眠させてもらいました。

まぁどちらも大した問題では無いけど。
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 16:24:55.20ID:WWyIIaBs
俺も車検のタイミングで競技車のリヤシートとったわ。
さぞ軽くなったろうと思ったら、ロールバーつけた分とほぼ相殺でしょんぼりした。
構造変更は改造じゃないから普通の車検とそんなに変わらない。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 11:13:45.54ID:jt9wtd3q
事故のリスクが怖くて遠出できない
どのくらいまで行く?昔は120kmくらいバイクで日帰りしてたけど
120kmも先行ったら一泊位してきた方がいいのだ
逆に走るだけとなると片道250kmで一泊して帰ってくるとか
余裕だな
昔の俺は世界が狭く始めて行く場所ばかりだから、
行く事だけで十分だったけど(金もなかったし)、今は行って何やるか、
どこ寄るかっていうのもあるかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況