X



免許取消になった屑が再取得を目指すスレ欠格期間5年目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage
垢版 |
2018/02/18(日) 19:39:04.08ID:uGgucm6l
屑どおし傷を舐め合おう
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 11:07:26.27ID:DD1A/F+H
飲酒ひき逃げって欠格はどれくらいかね
0788783
垢版 |
2018/09/11(火) 11:18:43.14ID:8XwsvW8l
警察署に連行されて取り調べ受けて拘留された時に思ったのは、こんな中から逃げるなんて絶対に不可能だと思った
時々署内から取調中とかに逃げた奴がニュースになるけど、良く逃げられたと思うし、お巡りが決められた手順さえ
きちんと守っていれば絶対に逃げられないと思う
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 11:27:04.76ID:Jg9SeJ+A
>>787
10年じゃないか?
人身事故なし酒気帯びが2年なの考えれば飲酒轢き逃げのコンボはいかに重罪かわかるな
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 23:25:03.15ID:5RNnJRfU
救護義務違反(ひき逃げ) 35点
酒酔い運転等で事故 35点

この2つだけで70点=欠格10年だからなあ
実際には信号無視とか怪我の程度で加算、速度超過も加わるだろうし
車好きと公言してる人が10年乗れないとかもう
その趣味は辞めろってのと同じだな
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/13(木) 21:29:50.78ID:7/toWzQM
>>792
だから欠格期間があるのかと。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/13(木) 21:31:37.22ID:PFSICueA
懲役2年欠格2年だったら出所したらとれるってことになるのかな?
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/13(木) 23:17:40.86ID:6wHziVoN
>>794
行政処分の確定(無免許の場合は違反日)後、収監中も機械的に欠格期間としてカウントされるそうです。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/14(金) 10:01:27.50ID:XtW9WGM2
吉澤ひとみ家族が作っとるHPすげえな「末裔まで絶対に許さない」って
http://www2.bbweb-arena.com/n-craft/izokukai.html
末裔まで絶対に許さない
平成30年1月11日
平成29年1月11日
平成28年1月11日
平成27年1月11日
平成26年1月11日
平成25年1月11日
平成24年1月11日
平成23年1月11日
平成22年1月11日
平成21年1月11日
平成20年1月11日

故・吉澤弘太遺族会より引き続きお願い
平成19年1月10日(水)午後10時55分頃、新宿区神楽坂交差点下で、
軽自動車と自転車による交通事故を目撃された方の情報を求めています。
遺族にとって真相が不明なまま、事件が片付けられようとしています。事故の全容解明に目撃証言を求めております。
どうか、どんな些細なことでもかまいません。情報をお寄せください。よろしくお願い致します。
----------------------------------------------------
平成30年1月11日

故・吉澤弘太遺族より引き続きお願い

事故当時より牛込警察の担当捜査官は「被疑者は絶対に嘘をついている」と語っていたにも関わらず不起訴。たった3年で時効となりました。
検察の矛盾も沢山ありました。死人に口なしで簡単に処理されました。
遺族にとって真相が全く不明なまま、事件が片付けらてしまいました。
事故の全容解明に目撃証言を求めております。どうか、どんな些細なことでもかまいません。
情報をお寄せください。よろしくお願い致します。

なお、特大ブーメランとして帰って来た模様
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/14(金) 13:11:11.23ID:bE1Li8nw
>>796
出所と同時に欠格終了ってのもあり得るんだね
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/15(土) 05:41:08.53ID:wC10qpji
>>800
残念だが現場のデコ助は他にやるべき事が沢山あるし君より少しだけ賢い正義の味方でもない
だから取りあえず止めてみるとか、そんな効率の悪い事はしないよ
運転者が君みたいなガイジだったら面倒臭いだけだしw
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 06:46:00.52ID:+SR0D/48
少し前は酒飲んで運転するのは普通だったな
記憶が無くなるほど飲んでるのに家に車で帰ってきてる
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 07:27:26.52ID:09sLa12Z
>>803
今まで何人くらいをあの世に送った?
あぁ、記憶なくしてるから自分自身も知るわけないよな。
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 11:14:21.81ID:sXK8NT+X
>>803
車に乗り込むまではいつも覚えてるんだけどね。
自分はいつも断片的な記憶しかないわ
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 21:29:33.88ID:rwRoM3aV
車に乗る機会が地方でしか無い人と、都心で良く乗る人は感覚違うだろうね
地方なんてパトカーに出会う事自体が希だし、まして不審車で停められるなんて
自分自身や他人の車でも一生のうちでも皆無に近いんじゃない
都内なんて1日走っててパトカーに出会わない方が珍しいし、路肩に停められて
車内物色されてるの見るのだってそう珍しい事でもないから
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 11:09:41.59ID:9TsvgdTU
都内で車停めて職質されるのは中央区、港区あたりで濃いスモークで車内隠している様なミニバンとか
それ以外では怪しいところに路駐してなければまず職質なんて無い
日中に普通のファミリーカーで普通の格好して運転してれば検問でだってスルーされる
深夜に男1人で車に乗って路肩に停めてたりすると、巡回パトカーにパトライト光らせられるとかフェイント
かけられる事はあるけどね(それで急発進する車は追いかけて職質する)
まあ、普通の車で普通に運転していれば都内だろうが何の問題も無い
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 16:52:05.44ID:UeczxVpf
>濃いスモーク

youtube動画上げてる某投稿者は、
フルスモークで横浜から都内にたびたび出没。
動画のネタにするため
わざわざ職質(本人はバンかけと専門用語を気取る)かけてもらうためみたいだけど、
キップは切られないと豪語。
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 18:03:13.61ID:SC/dRJwH
デコ助はフルスモークはもちろん、ナンバー外しも検挙するつもりはない。例外は辰巳で行われる無料検査の時だけじゃないかな。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 23:41:21.50ID:cZioKayT
>>812
自動車警邏隊はふつう透過率の測定器を常備していないというのがその理由だそうで。交通機動隊に遭遇した場合は運転席・助手席の窓を素早く開けるのだとか。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 23:56:12.97ID:wL744Hyj
>>811
そりゃ天下の首都だもん、皇居、国会議事堂、官庁街、大使館がある周辺は警察の巡回が厳しいのは当然。

東京タワーがある芝公園は夜はライトアップされたタワー見物人が沢山いて路肩にも車が沢山停まってるけど怪しそうな車は
しょっちゅう職質されてる。
あそこは近くに大使館やホテルオークラとか要人が良く泊まるホテルがあるし、外国人観光客が多いから、危ない連中がその中に
紛れるの容易いので巡回する警官の目はかなり厳しいよ。

無免でこそこそ乗ってる人間は夜間はあの辺りには近づかない事だね。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/19(水) 10:02:06.37ID:LZObx3tp
だいたい車検切れ車を路上で検挙したら、その後が面倒臭いだけだろ

「検挙された一両日のみ保管場所等までは運行できる」みたいに法改正しないと、警察がレッカーや積載車で移動して保管しないといけないからな。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/20(木) 13:31:11.25ID:zvpZkuZ7
昔、首都高横羽線でシャコタン検挙された時は
三田警察まで先導されて、タバコを挿し込んで
「ほら、足りないよ」(車高)で切符。

フロントガラスに「故障」のシールを貼られて
・整備工場か自宅までの運転は可。
・いついつまでに修理して持ってこい。
・自分でシールを剥がすな。
と言われた記憶が。
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/20(木) 17:49:02.03ID:vxFFuhyF
>>820
シャコタンブームって言うか、改造車ブームの頃は摘発厳しかったよね
首都高もそうだし、幕張とか大黒とかお台場とか、その手のメッカな場所はパトカーが乱入してはビシバシ捕まえてた
今はあの手の改造車って絶滅危惧種みたいになってるから、走ってても「まだいるのか」で生暖かい目で見られてる感じw
今はせいぜい正月の元旦暴走ぐらいでしょう、一斉検挙とかやってるのは
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 14:09:39.44ID:Q64FC877
去年の8月に免許取消期間明けてすぐ原付とってから、今年の6月に普通車免許取得したんですけど、この場合もう前歴1回から0回に戻っていますか?
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/21(金) 15:37:47.36ID:4/AdPjoq
欠格明けて免許取ったら点数制度上はもう一般人と同じだよ
但し明けて5年以内にまた取消に該当する処分を受けるときは欠格が2年?上乗せされる
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/22(土) 21:36:32.32ID:DLiPbqeG
意味が分からんな
免取のはずなのに
刑務所出ても免許が有効だったという奴なら
そこそこ居るらしいというのは最近のニュースにあったが
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 11:58:59.23ID:PMyWjZWn
>>829
もちろん原付や二輪免許しか持っていない人が取り消される場合もあるから、それらの車種での受講も可能。
講習の技能部分は「持っていた免許に応じて二輪車を使うか四輪車を使うかを選択する」様になっているだけで、欠格満了して最初に取得する免許の種類とは関係ない。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 15:09:53.63ID:rRhZ161J
>>828
出版本だとどうしてもタイムラグがあるのと
受験する試験場の独自情報が少ないから、
やはり、その地域の試験場の情報をたくさんもっている非公認教習所がベスト
コース料金もあるが、自信があるなら数回だけという教習もあるから金は抑えられる
さらに安く上げたいならネットに転がっている個人のブログとかだが
これも古い情報も多い
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 15:38:37.87ID:0WW2R727
>>826
刑務所に2回出入りして出所後に交通死亡事故を起こした奴もいる。
でも何故か入所歴無し、違反歴なし。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 21:46:45.11ID:bCXk/CGr
>>835
酒気帯びの累積で罰金を身体で納めた。それの繰り返しで二回目も入所。でも入所歴なしの違反歴なし。
どんな手を使えばこうなるのか?入所歴は残らないのか?
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/28(金) 07:04:50.59ID:Vb3Q50Cn
交通刑務所出所後にゴールド免許で更新されてたら草
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/28(金) 12:28:06.82ID:Vl3YFYs8
>反則金を払わなかったら前科1犯

交通裁判から呼び出しがあるが、
ここで、有罪にならなければ前科にはならない。
でも、行政処分は別なので違反点数は付く。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/28(金) 14:59:48.71ID:xbftE5dL
>>836
まず、それっていつの話なの?
罰金の代わりに労役場に行くのは通常の服役とは違うし、行政は取消処分であっても欠格明けから一定期間過ぎたらデータが消えてしまうから。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/28(金) 18:51:00.22ID:MLC9Jtld
>>843
事故を起こしたのが平成19年。
2度目に入所したのが前年の平成18年
事故時には違反歴、入所歴なし
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/28(金) 19:29:16.83ID:U+rn6Pe0
交通関係の前科歴は
5年で全て抹消されます。
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/28(金) 19:36:24.15ID:agpX8efB
犯罪者ばっかりかココ
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/28(金) 19:44:25.08ID:bKoP9cWd
>>845
裁判になると過去の前科前歴は調べられる。決して消えない。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/28(金) 20:04:13.99ID:agpX8efB
>>1
犯罪者かよ
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/28(金) 21:14:16.74ID:0JJ4GGdY
>>849
わざわざ書くバカはいないだろ。
底辺雇うのにわざわざ調べる会社も無かろう
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/29(土) 03:48:20.31ID:ebMHPqcZ
どこかの拘置所じゃないの?危険運転致死で起訴なら保釈はされんよ。
0856sage
垢版 |
2018/09/29(土) 10:30:11.75ID:Mfzbk0uV
>>852
春の交通取り締まり云々の記事で
凄いスピード違反して会社員がつかまったよってな
記事が新聞の地方版にのってたらしい

なぜ、らしいと言うのはその時は免許取消確定の
ショックで寝込んでいたから、、、
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/29(土) 11:47:08.77ID:TEcDM+KR
>>857
本裁判が少数例?頭に何か涌いてんのかお前?
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/29(土) 11:48:00.98ID:TEcDM+KR
>>858
そう、お前のようなカスばっか。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/01(月) 00:33:34.79ID:s3Df4CP0
くず
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/02(火) 12:19:20.41ID:xqZ87JcR
運送業等で一般的に雇用主から求められるのは3年又は5年の「運転記録証明書」

間違えて「運転免許経歴証明書」を取り寄せて提出するとヤブヘビになるから注意なw
●過去に失効した免許、取り消された免許又は現在受けている免許の種類、取得年月日等について証明します。
※取消免許については、昭和46年12月31日以前のもの、失効免許については、失効後3年(交通違反歴のあるものについては6年)を経過したものは、証明できません。
※普通免許取得後に大型免許を取得した場合など、2種類以上の免許がある場合は、最初に取得した免許以外の取得年月日を証明できない場合があります。

https://www.jsdc.or.jp/certificate/tabid/109/Default.aspx
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 16:32:11.62ID:SXCeLcyu
>>861
略式でも効力は一緒?
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 10:40:15.30ID:0BMeQzwE
>>870
一般的かどうかは知らないが、就業先が運転免許経歴証明書を出せと言われたら出すしかないだろ。
運転記録証明書でいいですか?とはなかなか聞けないだろ
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 11:17:30.34ID:caQAE2sS
>>875
言う方も安全運転管理者や人事部長くらいでないとその違いや種類なんて知らないんだから、ただの事務員は聞いても分からんぞ。
一般的な運転記録証明書を持ってっとけば?
めんどくさけりゃスルーして別の会社探そうや
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 11:56:30.09ID:AGc+nN38
>>875
言われたらね。でも言われないよw
3年又は5年以内の違反と行政処分を調べないと。
取消履歴が無くても、長期免停明けたばかりで更に違反重ねて残り1点なんてのはヤバくて使えないでしょ。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 20:30:48.54ID:qD1+L21q
取り消しのある奴で再度ドライバーを目指す奴なんているんだな
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 14:02:44.32ID:Jkdwl33C
マウント取るのに必死な乞食がおるねw
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 23:05:16.38ID:vakYfDgy
今日から教習所通いstart

がんばるゾ☆
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 00:32:07.13ID:JizwMQeK
免許あったんだろ。楽勝だよ。
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 00:33:45.91ID:ZAHvLt7R
まだまだ先だけど教習所通いはないなあ
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 08:42:14.62ID:ZQHjNM+t
うちは仮免は試験場、本免は教習所。試験場一発は、本免技能や合格後の習得者講習がネックだ。そんなに時間が取れない。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 13:19:22.31ID:KfmLhsNN
>>884
平日幾らでも通える身なら迷わず一発だけど、平日フルタイム勤務のリーマンだと一発通いはキツイよ
だから俺も勤務先までの通勤経路にあって会社終わってから夜でも通える教習所にした
入所してから正月休み挟んで2ヶ月で免許取れた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況