X



【安物】1万円以下のドライブレコーダー 12【中華】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/02(金) 14:33:59.77ID:KnG2vkDQ
実売1万円以下のドライブレコーダーを語れ。
安くてもそれなりに使えるコストパフォーマンスのよいドライブレコーダーと地雷で右往左往するスレです。

  中華品の おやくそく 「外れを引いても泣かない」

関連スレ
■ 自動車板:ドライブレコーダー
http://dig.2ch.net/?maxResult=30&;;Bbs=car&keywords=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC
本スレ :ドライブレコーダー総合

5000円中華の製造メーカーが判明、ほとんどがここだ
http://www.szdome.com/

前/過去スレ
11 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1512995264/
10 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1505340426/
09 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1480383378/
08 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1453206351/
07 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1433402663/
06 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1415166815/
05 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1407874180/
04 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1399632265/
03 http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1383880831/
02 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1366821329/
01 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1341745784/
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 20:43:42.38ID:7Rsg58xo
>>721
>次回起動時にファイル壊れたよ。の警告表示・音出せばいいだけ

それが肝心の事故の時なら全くの役立たずになるよね?
それが問題だといってるんだが?
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 20:45:57.77ID:7Rsg58xo
>>721
しかも先に書いてあるよね

   20名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/21(水) 20:12:34.48ID:7Rsg58xo
   起動時にSDカードの不具合を警告したり録画中に記録できないなどの不具合を警告するドラレコはあるが

理解できないの?
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 21:01:20.43ID:FDckylSN
書いてあるなら理論上出来ない。なんてならないはずなのに

んで事故時云々はWi-Fiでたまに確認しようが本体が自動で毎回確認しようが
寿命で駄目なときは駄目なわけ

本体が自動でチェック警告してくれるならその頻度が増えたら寿命だなとわかる
いちいちWi-Fiでアプリ繋いで動画チェックせずともだ

Wi-Fiに盲信しすぎなんじゃね?殆どの人はまあ使う機会ねーわって思ってるぞ
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 21:43:31.20ID:7Rsg58xo
>>727
>起動時にSDカードの不具合を警告したり録画中に記録できないなどの不具合を警告するドラレコはあるが
>バッテリーやキャパシタの寿命(容量抜け)により最終ファイルが閉じれなくなる症状を
>警告するドラレコはない  理論上できない

書いてあるままだけどね 理解できんようだね

最終ファイルが閉じれなくまでバッテリーやキャパシタが劣化した事を警告する機能
これはファイルが閉じれなくなった瞬間でしか分からない為 理論上できない

最終ファイルが閉じれなくて次回ファイルエラーを警告するのとは全く違う
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 21:50:39.67ID:FDckylSN
電池が劣化して最終ファイルが閉じれなくなる。
次回起動時に「最終ファイル壊れたから修復、警告するよ」という機能

これが全く違うと???警告頻度多くなったら電池寿命やカード寿命不具合を疑う目安になるでしょ

もう3分ごとにWi-Fi繋いで最終ファイルチェックしときなさいよ
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 22:04:32.28ID:7Rsg58xo
>>732
考え方が違うようだ

俺はドラレコとしては一度でも最終ファイルが閉じれない状況が起こってはいけないと思っている

>警告頻度多くなったら電池寿命やカード寿命不具合を疑う目安になるでしょ
あたなは一度くらい警告出てもすぐに交換する必要はない、と思っているようだね

まぁこれでは話にならないな
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 22:15:25.21ID:FDckylSN
自分で1〜2週に1回最終ファイルチェックしようがドラレコ本体が自動で毎回チェックしようがやってることは同じだよ。

Wi-Fiで手動で1〜2週ごとにチェックするのと本体が自動でチェックするのなら圧倒的に本体が自動で毎回チェックしてくれるほうが取りこぼし無くすぐに気付いて交換できるよ

心配なら3分ループごとに壊れてないかチェックした方がいいと思うよ
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 22:35:36.23ID:1nWsZXzJ
>>736
バッテリーの劣化だから3分ループごとにやる必要はない

>自分で1〜2週に1回最終ファイルチェックしようが
少なくとも俺は過去のドラレコではこの方法でしかバッテリーの劣化を発見できなかった。

>ドラレコ本体が自動で毎回チェックしようがやってることは同じだよ。
この機能があるドラレコってどれ?
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 00:26:31.30ID:yy/StFV1
終了時だけ電池つないでやればいいじゃん
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 06:33:58.07ID:F5IEgnde
どこの使おうが壊れるときは壊れるしそんなタイミングで事故が起きる確率は俺が金メダル取るより低い
信号が消えてる数秒の間にもね
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 08:15:32.71ID:IRKAmN5/
DC10S買ったがやっぱりアイストでたまに再起動するな
しかもごく稀にではあるが再起動失敗する
電源スタビライザーとかつけたい
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 11:22:56.62ID:nHPFapQx
>>741
気になったのでうちのDC10Sでも軽くテストしてみました

1.電源が落ちる(電圧低下も同義)とファイルクローズは必ず起きる
2.電源断が約4秒位までならシャットダウンがキャンセルされ、電源復帰後5秒位から新しい録画が始まる
3.電源断が約4秒を超えるとシャットダウン処理が継続されてしまい、その間に電源復帰したとても
シャットダウン時間+通常起動時間の経過後に新しい録画が始まる

と、こんな感じでした
ファイル破壊は起こらないのでそこは安心ですが、最大20秒を超える録画ブランクが出来ます

これはアクセサリー機器が悪いのでは無く、アイスト車でのエンジン再始動時のACC電圧低下を抑える工夫を
車メーカーが怠っているのが問題かな?と思います(DC10Sに罪は無いw)

>しかもごく稀にではあるが再起動失敗する

この現象は当方でもテスト中に一度ありました
電源復帰の微妙なタイミングで現象が発生するのだと予想しますが、電源復帰後にシャットダウンしたまま起動してこないので
再度電源を入れ直さないといけなくなるのがちょっと嫌ですね
0750744
垢版 |
2018/02/22(木) 12:28:16.64ID:nHPFapQx
アイスト車でエンジン再始動時にこの現象が起きる車だとしたら、
交差点右折待ちでアイストしちゃうと、エンジン再始動→右折開始直後に事故が起こったら
事故動画は録画されていないことになる・・・(大汗

DC10Sとほぼ同仕様のDR01をハスラー(S-エネチャージ仕様)で使っていたことがあるけど、
アイスト再始動時にこのような現象は出たこと無いから気にならなかったけど、
この現象が起きるアイスト車でエンジン再始動時直後に事故が起きるとめっちゃヤバそう
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 12:46:23.07ID:nHPFapQx
>>747
最初のエンジン始動時なら仕方ないと思うけど、
ACCオン状態においてのアイスト再始動時の電圧低下は手抜き又は立派な設計ミスだと思いますけどね〜

>>741
とても良い方法だと思うけど、DC10SのシガープラグはMicroUSBコードが直出しだから
その方法だとコードも買い直す必要があるからちょっとコスト高になっちゃうね
0753752
垢版 |
2018/02/22(木) 12:49:33.12ID:nHPFapQx
>>752
×MicroUSBコード
○MiniUSBコード

間違い訂正です
0755752
垢版 |
2018/02/22(木) 12:53:51.46ID:nHPFapQx
>>752>>741へのレスは間違いで、>>749へのレスです;
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 13:37:04.23ID:PKtOWs+5
>>752
自動車メーカーは純正アクセサリーが問題無く動くことしか確認できません

>ACCオン状態においてのアイスト再始動時の電圧低下は手抜き又は立派な設計ミスだと思いますけどね〜

では電圧低下は何ボルトまでが許容基準になるんでしょうか?基準のないものに対して設計などできません
手抜きでもなければ設計ミスでもありません
そもそもシガーソケットの意味はわかりますか?

まともな大人なら純正ドライブレコーダーかデラ推奨のドラレコを買いましょう
もしくはメーカーのサポートに文句を言いましょう
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 13:44:29.30ID:PKtOWs+5
商品説明に中華なりがんばって書いてあるのに買ってから文句いうとか中国人以下だな


【スーパーキャパシタ】
リチウム電池よりはるかに安全で、20倍以上の使用寿命があります。電池を含まないので、夏の高温化の環境でも、爆発を防ぐ事ができ、とても安全です。
しかし、そのスーパーキャパシタは欠点が一つがあります。 アイドリングストップが動作すると、14秒くらいの電源供給ができます。
それは録画停止の原因かもしれません。 それに対して二つの解決案があります。 1.USB電源直結コードを使用して、ヒューズボックス内ヒューズからの電源が取ります。
2.アイドリングストップ機能がoffにされます。
0760752
垢版 |
2018/02/22(木) 15:52:43.06ID:nHPFapQx
>>757
文面からみると君はそこそこ頭が良いように見えるけど、地頭は大したこと無さそうですね

>では電圧低下は何ボルトまでが許容基準になるんでしょうか?基準のないものに対して設計などできません

はっきり言わせて貰うと基準はその時点(スターターを回して無い状態)でのバッテリーの直電圧なんだけどね
「何ボルトまでが許容基準になるんでしょうか?」などと数値に拘るなんてただ勉強ができるだけの奴がする質問だよ

>そもそもシガーソケットの意味はわかりますか?

うん、シガーソケットと呼ばれるのは昔の名残で今はACCソケットだね。シガーライターなんてもう無いしw
で、君「ACC」の意味はさすがに分ってるよね?w

>自動車メーカーは純正アクセサリーが問題無く動くことしか確認できません

ACCソケットに繋ぐ純正アクセサリって逆に凄く希少かとwではなんの為にACCを付けているのでしょうか?
バッテリーが正常状態で社外アクセサリでも12V2A迄位で動作する物であれば、ACCオン状態でのアイスト再始動時に
ACCの電圧降下を出来るだけ抑えて正常動作させられるよう工夫するのが筋って物ではないでしょうか?
これが出来ないようであればACCソケット自体をオミットしろと言いたいですが、ヒューズボックスからの電源直取りでも
解決しない問題なので、この様な事にも頭が回らない人が日本車の設計に携わっていると思うとちょっとがっかりですね

今回のアイスト再始動時のACC電圧低下によるトラブルはアイスト聡明期の車なのでは?と推察しているのですが、
現在のアイスト車でこのようなことが起こるなんてさすがに無いですよね?
あったとしたらそのメーカーの車は日本車として?が付いちゃいます・・・

>まともな大人なら純正ドライブレコーダーかデラ推奨のドラレコを買いましょう

こんなことを言っちゃう若者が多くなってくるとオジちゃん日本の未来が心配になっちゃう;;
0761744
垢版 |
2018/02/22(木) 15:54:50.47ID:nHPFapQx
>>759
>>744でDC10Sに罪は無いって書いてるじゃんw
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 16:26:45.56ID:nHPFapQx
>>762
昔のアイスト車は常時アイストオフができる物があるかもしれないけど、
家のハスラーはエンジンスタート後にアイストを切ることはできても、
一度エンジン切っちゃうと次のエンジンスタートでまたアイストオンに戻っちゃいます;

だだアイストオンでもS-エネチャージからの再始動なんでACCに影響は無いですw
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 16:32:27.59ID:QuhZS8bG
アイドルストップが嫌いなのでオフにしてる俺には無問題

アイドルしてる間の環境負荷はアイドルストップによる
社会全体へのデメリットやリスクの総和未満と思ってるし
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 16:55:45.78ID:xPp2yZ/L
DC10Sの電源ソケットが11.6vで落ちるのは常時電源から電気引いて常時監視する時の車載バッテリーの保護のため。
車を数日停めっぱなしの時に車載バッテリーがへたらないようにね。
ただ、瞬間的な電圧降下にも反応しちゃうから本体の誤動作の原因になってる。
シガソケの方にもコンデンサ入れて瞬停に対応してくれてたらよかったんだけどね。

あと、ハスラーがアイストでも止まらないのはアイスト用の電源がエネチャージ用のバッテリーからで引いてるからじゃないかな。
確かメインの通常バッテリーとエネチャージ用のバッテリーを積んでたはず。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 16:56:58.36ID:t4a+8cLv
ナビのUSBにA119を繋げば配線も隠せてシガーソケットも塞がずに済むんだけど、ディスクモードになってしまい撮影が出来ない。
間になにか噛ませて電源だけ取りたいんだけど、いいものあるかな?
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 17:10:52.45ID:5CXiW7bu
百均のスマホのケーブルで充電専用の入れれば良い
ただスマホ用は先っぽがマイクロUSBなってるからそれをa119 に使うにはUSBのメスかミニに変換しなきゃかな、、、
要は通信できなきゃいいわけでしょう

うちのiPhoneナビの電源から充電してるけど純正の使うと曲を読み込みに行っちゃうけど
百均の充電しかしないケーブルにしたら充電だけになって問題を回避できた
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 17:57:54.67ID:Ok1YO4AI
>>772
中華w 最大Aは気になるね
ふつーの充電用と同じで2Aまでかな
ただ2A×2口にはならないような気がするし、なるのに百円なら買い売り切れ確実でしょう
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 18:25:21.53ID:PKtOWs+5
>>760
>ACCソケットに繋ぐ純正アクセサリって逆に凄く希少かとw
どこにACCソケットに繋ぐって書いてある?

 757名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/22(木) 13:37:04.23ID:PKtOWs+5>>760
 >>752
 自動車メーカーは純正アクセサリーが問題無く動くことしか確認できません

>ではなんの為にACCを付けているのでしょうか?

基本的には自動車の運転中、バッテリーの電圧で作動する機器用
バッテリー電圧は始動時には瞬間的に10V以下(車種により5V以下)まで落ち充電中は14Vを超えます
この範囲で作動する機器を繋ぐ為の物です

>バッテリーが正常状態で社外アクセサリでも12V2A迄位で動作する物であれば、ACCオン状態でのアイスト再始動時に
>ACCの電圧降下を出来るだけ抑えて正常動作させられるよう工夫するのが筋って物ではないでしょうか?
>これが出来ないようであればACCソケット自体をオミットしろと言いたいですが、ヒューズボックスからの電源直取りでも
>解決しない問題なので、この様な事にも頭が回らない人が日本車の設計に携わっていると思うとちょっとがっかりですね

完全にあなたの基準ですね。こんな問題は全販売台数の1%にも満たないもうほぼゼロに近い事です
その為に他の99%以上は全く関係のない問題にコストを掛けるような事は
まともな自動車メーカーの設計者ならやるはずもありません
仮に対策してもキャパシタドラレコ1台ならいいが、前後2台ならダメになったりするので
ドラレコ以外も含め併用する機器の必要総消費電力に基準を設けなければ設計すら無理です

社外ナビの再起動問題と同じ ナビは今別系統でスタビ付が多い 
車両側でもナビメーカー側でも対策するところややるしやらないところはやらない
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 18:41:25.49ID:PKtOWs+5
部品単価、製造、流通含めキャパシタ機の方がコストが安いのに
儲け主義の中華メーカーがなぜバッテリー機がほとんどなのか考えれば分かるだろにな
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 20:08:52.09ID:nHPFapQx
>>741
違うアプローチで対策考えたんだけど、まずバッテリーが弱ってないかな?

もしバッテリーが古くなってたら交換すると症状が改善される可能性が高いです
で、交換するときはバッテリーを一つ上の容量の物にする事をお勧めします

バッテリートレイの問題で一つ上の容量のバッテリーがそのままでは載らないかもしれないけど
電装屋とかであればトレイをサンダーで削ってちゃんと載せてくれます

普及車だとバッテリーは必要最小限の物が積まれていることが殆どですから
バッテリー容量を一つ上げる事で電装関係の電力に余裕ができて車運用面でも安心できるので
ムダにはなりませんよ

電力に余裕ができれば、エンジンの掛かりも良くなったり、
スターター駆動時の電圧降下も多少抑える事に繋がりますから試してみては如何かな?
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 21:30:52.13ID:aHNnAOgJ
シガソケアダプタだけ変える方が早いだろ
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 21:42:23.12ID:XRVgQ5qV
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

RAHIG
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 22:17:35.61ID:PKtOWs+5
アイスト車なら初めからバッテリー内蔵買えばいいだけ
アイスト車じゃなくてもキャパシタ機は機種によっては再起動する時もある
よほど調べて自車との相性調べないと安定稼働しない
だからキャパシタ機はごく一部しかない
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 22:47:43.03ID:QuhZS8bG
>>784
えーっ、じゃぁなんでお前が喋ってんだよw
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 10:20:51.55ID:smtN/xMC
LED対策って想像以上にされないもんだな
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 12:43:31.66ID:4fskFoS3
yiも30fpsなら20秒も消えないよ
消えても交差点なら画面のどこかに他の点灯している信号があるので割り出し可能な場合が多い
あの20秒くらい消えてるやつも歩行者信号が点灯しているので前方の信号は割り出し可能

それより過去スレみても他スレみてもドラレコが故障する確率の方ががそんなもんと比べられないほど圧倒的に多い
信号ガー言うよりスペアのドラレコ積んでる方が遥かに良い
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 12:50:43.22ID:BmkZDHEg
LED信号はすべて同じ消え方をするわけじゃないから
西日本で30fpsだと天気や電力需要に大きくされ、ゆっくり点滅したり長時間消灯したりもする
30fpsで60Hzならタイミングが合えば永遠に消灯する
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 14:19:25.80ID:OWCldjWh
>>801
>30fpsで60Hzならタイミングが合えば永遠に消灯する
私もそう思っていた時代がありましたw

http://www.geocities.jp/ultra_violet_laser/Event_Data_Recorder.html

ここで詳しく説明されていて、30fpsは厳密には29.94fpsのようで
ここに29.94fpsでの西日本信号消灯周期は電源周波数変動により変化するとあります
・電源周波数が下限値の59.8Hzだと周期約7秒
・電源周波数60Hzぴったりの時だと周期約17秒
・電源周波数が上限値の60.2Hzだと周期約4秒
となり永遠消灯は無いみたいです

実は過去レスでYiのYoutube動画から見た西日本信号消滅時間において
3〜4秒・7秒・18秒という数字を使ってきた私から見ると
ほぼぴったしの数値になのでビックリしています
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 14:29:02.26ID:OWCldjWh
>>802
最大マーケットのアメリカは60HzでLED信号は日本より多いんだけどね
アメリカ人は日本人みたいに細かくないから
信号消滅なんてあんまり気にしてないのかもねw
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 14:45:29.87ID:c27BX7vI
>>804
単純に803のリンク先で書いてあるように消えないようなLED信号機になってるんだろう
台湾もLED信号機の普及率1位とかなのに消えてる動画は殆どない
日本のように消えてたら流石に少しぐらい話題になるはずがDCTとかでも一切無い

日本だけケチってるのか同期して消えてしまう仕様の信号機
よっぽど大手じゃないと日本のためだけにfpsずらした仕様を盛り込むなんてしないっしょ
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 14:54:56.29ID:kuarNbDr
久しぶりにA119の録画を再生しようとしたら全て破損してる
解像度設定しても1920x1080 30fps固定になるし、ファームアップもうまくいかない
買って8ヶ月、壊れたか・・・
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 14:58:47.60ID:OWCldjWh
>>805
>日本だけケチってるのか同期して消えてしまう仕様の信号機
たしかに日本のLED信号は交流を全波整流しただけの直流電流をLEDに送ってるだけですからね
この方法は低コストで耐久性も高いですからしょうがないのかな
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 15:20:25.20ID:4fskFoS3
信号ガーの話をしている途中ですでに1台故障

だから定期的に最終ファイルの確認とフォーマット、スペアドラレコが必要だって言ってるんだが
それがドラレコで録画できない状態を最短にする最善の方法で他になかなか代案はない
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 15:37:24.51ID:NrDabRVT
>>803
「ドライブレコーダーの撮影周期とLEDの発光周期が@完全に一致している場合、信号機の
撮影画像は1、ずーっと点灯、2、暗く点灯、3、全く映らないの3パターンになります。」
って書いてあるのをなぜ無視するかな…。太郎さんYiのステマはいい加減にしていただきたい。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 16:10:42.50ID:OWCldjWh
>>811
私は腐女パパで太郎さんではないですよ。というか太郎さんに失礼です

その文は撮影・発光周期が完全リンクすればそうなるという理論上の話ですよ
現在ある動画では完全リンクは見たことないですし、実際現実でも完全リンクはまず無いと思われます
君の実際に完全リンクが有るという根拠は何処にあるのですか?

Yiステマと言われるのはもういいですけど、この問題は他の機種でも起こることです
いつも思うけど、君のようになんでそんなにYiを嫌う人がいるのかとても不思議です
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 16:24:14.54ID:KxEFjmX0
YIのボディが外から目立つので黒のカッティングシートで前面を覆ったらマイクの穴も一緒に塞いでしまった
すると気持ち悪い独り言や鼻歌は消え、しかし大きな音(救急車のサイレン等)はちゃんと入る
これはこれで良いかも知れん
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 16:37:15.92ID:OWCldjWh
>>814
おおー
マイクはいつも切ってるけど、マイク穴塞げばオンにしてもいいかもw
Yiもなんでこんな色にしたんでしょうかね?デザイン含めまるでデジカメw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況