【安物】1万円以下のドライブレコーダー 12【中華】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/02(金) 14:33:59.77ID:KnG2vkDQ
実売1万円以下のドライブレコーダーを語れ。
安くてもそれなりに使えるコストパフォーマンスのよいドライブレコーダーと地雷で右往左往するスレです。

  中華品の おやくそく 「外れを引いても泣かない」

関連スレ
■ 自動車板:ドライブレコーダー
http://dig.2ch.net/?maxResult=30&;;Bbs=car&keywords=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC
本スレ :ドライブレコーダー総合

5000円中華の製造メーカーが判明、ほとんどがここだ
http://www.szdome.com/

前/過去スレ
11 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1512995264/
10 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1505340426/
09 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1480383378/
08 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1453206351/
07 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1433402663/
06 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1415166815/
05 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1407874180/
04 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1399632265/
03 http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1383880831/
02 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1366821329/
01 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1341745784/
0509506
垢版 |
2018/02/15(木) 20:39:52.69ID:xjxD1Lfw
あ〜書き忘れたけど昼間の西日本信号はYiは良くないですw

>>507
最近のこのスレ住人なら正体バレてると思うけど、娘はDR01、嫁はYi、私はD002ですよ〜
Yiもう一台あるけどまだ取り付けてないですw(嫁車のリアに付けようかな・・・)

私の車のリアにはまだ稼動させてないけど、安中華アクションカムが一応付いてますよw
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 21:19:50.26ID:/6AGbYZf
はいマイナードラレコ色々比較してる人です
Yi Dashcam(JX-F22版)とAukey DR01(BC-Master DC10)との画質比較の感想をざっくり
FOV(水平画角)はYiは121〜123。DR01は118〜120。とどちらも広め。1080pには広すぎるかもね
精細さを求めるならFOV狭いのを。G1Wとか今ならPapagoのGS130とかかなり狭い分くっきり映る

昼間晴天
細部の精細さはほぼ同じ。色合いはDR01は青が強くなる時があるね。自然な感じはYiかな
明暗補正なんかの処理も似たようなもの

夜、街灯、ヘッドライト有
細部の精細さはYiがほんのちょっと劣る場面もある。
明るさはYiの方が明るいけどデフォルトEVが一段づつずれてるだけなかんじ
どちらもHDRはないので白飛びはする

夜、街灯無し、ヘッドライト無し
ほぼ一緒。YiのAR0230版のように灯りが少なくても明るく撮れる機種はそうそうないよ。
持ってる機種の中で暗闇で明るく撮れるのはSony IMX291のMini0906とYiのAR0230版ぐらい

というわけで画質の面ではどちらもほぼ同じ。Yiの60fpsは夜の調整不足感がありありなので30fps運用がいいかと
あとはWi-Fi有無。バッテリーかキャパシタか。本体の大きさ。GPSの有無(DR01はOPであるが時刻補正はしないよ)
BCM-DC10の旧ファームウェアならおそらく西日本信号が長時間消えることはない
等の違いから自分にあった方を選べばいいんでないですかね
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 21:29:25.02ID:xjxD1Lfw
>>518
お疲れ様です
いつもためになる動画ありがたく拝見しています
YiですがEV-1/3(適正値?)とEV-2/3の比較動画もぜひお願いいたします
これからも頑張ってください
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 21:29:56.83ID:gyRQ5GTE
>>517
そのようなのでどっちを買ったほうがいいか迷っているのです
筐体のタイプはあれが好きなので同じとして
レンズは横方向にも動かせるa119 の方が良いかなぁと思ったり
ソニーセンサーを積んでるsの方が性能が上かなぁと思ったり
ここの人が詳しそうなので
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 21:51:49.74ID:f6tfTV/Y
>>520
つべに比較動画いくつかあるから見ると良いよ
当然だけど一長一短あるからね
西日本住みならLED信号絡みでA119+ベータファームに一票
ただしファーム更新に失敗文鎮化しても自己責任なんよ
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 22:04:10.32ID:xjxD1Lfw
>>520
A119SにHDRβファームがあるのかな?
あれば画像の色合いとかが良いA119Sの方がいいかもしれないけど・・・

ちょっと前に詳しい人がA119のβファームはほぼガチHDRだけどSoCが若干能力不足で
ちょっとごまかし入ってると言ってたけど、ガチHDRは夜に前車のナンバーの白飛びが凄く軽減されるから
白飛びを気にする人はガチHDR搭載機になる方が良いかな

A119のみHDRβファーム有りならHDRになるA119がいいと思うけどね
まあ自己責任で悩んで決めなさいw
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 22:14:08.97ID:/6AGbYZf
A119のHDRベータファームウェア
https://youtu.be/uzVAZ5vdQeM

HDRオンは明暗補正やナンバー白飛びは抑えられまする。27~28fps?になる。ので西日本信号消えなくなる
ただ精細さはHDRオフより落ちます。Viofoが公式にHDRオン時は1080pの補間(引き伸ばし)であることを言ってます

S無しはレンズ部が左右に可動はしますけど細かい位置での固定はできません。
自分で分解してなにかしら加工して固定できるようにすれば画角の調整には使いやすい機構です
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 22:37:52.15ID:PNxIXubY
五千円以下ならYIの独壇場、五千円から八千円くらいならSONYセンサー、HDR、リヤカメラ、GPS等グレードアップするが、それなら一万出すと国内メーカーに手が届く
結局どれも値段なりなんだなぁと思う
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 23:40:39.54ID:/6AGbYZf
SoCやイメージセンサーについてはこのフォーラムのスレがよくまとめられているので参考にしてるよ
http://autowrzuta.pl/showthread.php?tid=6292

AptinaやOmniVisionもピクセルサイズの大きい夜間重視向けのセンサーを作ってるようなので
これからドラレコにも使われるのではないですかね
約200万画素センサー1080pは高画素センサーに比べると夜は強くなるとはいえではやはり精細感に限界がある感はありますね
高画素センサーはセンサーサイズも大きくしない限りピクセルサイズが小さくなり昼間は良くても夜は画質落ちますし一長一短です
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 07:35:39.43ID:9LAD3Z4y
>>536
送料手数料込み込み2480円なら4個くらいまとめ買いするかも
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 08:54:28.15ID:ziyk4wvB
>>539
C470?IMX323なので基本的にはいいと思うよ。
ただ少し割高だよねってのと(今日は実質5000円になるので安いが…)、評価に対して実際の画質がイマイチじゃないかとは思う。
夜の方が強いセンサとはいえ妙に昼間の画質が悪く、ソフトウェアの方でエッジを強調しすぎて画が安っぽいかな。
この手合いは悪いレビューで品質を判断した方がいいよ。
0541540
垢版 |
2018/02/16(金) 08:55:22.72ID:ziyk4wvB
まぁエッジを強調しすぎってのは先日祭りになった高級なD200でもそうなんだけどね。結局は壊れなきゃいいと思うよ。
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 12:27:57.65ID:uSeZgbHH
>>539
昼夜に撮った動画をPCで再生して見て自分自身で満足できればそれで良しですよ
後は壊れないことを祈るだけw

>>541
D200ユーザーでHDR1920x1080/30fpsを常用してるけど、今PCで動画をスクショしてペイントで拡大して確認したけど
自分でもびっくりするくらい素直なドットで、エッジ強調はほとんどしてないように見えるんだけど・・・
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 12:39:06.41ID:uSeZgbHH
>>544
う〜ん、撮影モードでの違いかもしれないですね
1920x1080モニタでフルスクリーン再生でのスクリーンショットを
ペイントに貼り付けて虫メガネ機能を使って確認してみて
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 13:20:21.54ID:ziyk4wvB
>>545
大昔の粗悪カムのソフトウェア処理を知ってるのとアクションカムも知ってるのでその感覚から
不自然さが払拭できない感じ。ドラレコとしては充分以上に良いと思うし、さっき届いたyiよりは
その感じは少し強くないかな。
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 13:23:01.53ID:ziyk4wvB
んで、今届いたyiはピンボケロットじゃ無かった。一安心。
レンズの広角の歪みがすごいのと、カードのクラス情報を一々読んでるのと、スモールサイズのファイルを同時に作ってるのがうざいw
スレであれやこれや言われるけど、ぱっと見たところではこれはかなりいいね。問題は夏だな…w
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 13:30:24.23ID:wSIZxjbX
>>548
ロットによるんだよ 去年11月頭にタイムセール購入分は昼間西LEDアウト 前スレのレス82参照
製造ロットやファームverで西LED対応→未対応になるんだよ逆もあるよ
コストダウンでパーツ変更かファーム変更でダメになる逆もあるよ

ステマならウザいし購入者レビューにウソニーセンサー疑い書くぞー
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 13:42:08.86ID:uSeZgbHH
>>550
Yi買ってくれてありがとんw
広角ゆえのゆがみは無補正みたいだから我慢してw
ちなみにD200はゆがみ補正してるから凄いと思うけど、モアレが出易いのがちと残念かな
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 14:01:49.45ID:uSeZgbHH
>>553
ただのYi2台持ちで、過去スレで不当に叩かれてたYiに我慢できず
ステマでは無くこのスレでYiを本気で宣伝してた者だから、Yiユーザーが増えると嬉しいのよ
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 14:08:34.64ID:i1+W5tbP
返事がないのは買った人がいないから
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 14:14:05.78ID:uSeZgbHH
>>556
はいはいそーですねー(棒)

>>557
このスレで使ってる人がいないみたいだから、下手にレスできないんじゃないかな?
スペックを見た限りでは普通に使える位で平凡みたいかなあとしか書けない
毒電波等については使った人じゃないとわからんからそこは保留で
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 14:16:31.34ID:bO7nno9u
>>556
安物買いして喜んでここで相手してもらって喜んでる変なおじさんだよね
ガイジ入ってんならしゃーない
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 14:37:25.27ID:uGGa0oPY
これだよこれ
こういう信者vsアンチみたいなやりとりの真相が気になるから俺もyi買ってしまったんだよw
本当はクソなのか素晴らしいのかどっちか気になってな
もし宣伝から罵倒までがワンセットの新手のステマならお見事としか言いようがないが
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 15:56:58.61ID:efkM6iPc
信号消失しててもVLCのツール→ビデオエフェクト→色の逆転にチェック入れると点いている信号と他の点いてない信号は明らかに違う。
点いていない信号は「白」。点いている信号は逆の色(所謂消失中は「黒」)
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 17:18:34.45ID:ziyk4wvB
>>571
DBは明らかに粗くて暗い画質がね…
夜が特に漆黒になって、どこのロシアだよって感じに。
良いところを感じないので俺のお気に入りリストから削除されたわ…
普通に3000円クラスでしょあれ
0576543
垢版 |
2018/02/16(金) 17:21:40.06ID:uSeZgbHH
>>567
仕事に行ってたのでレス遅れた
HDR1920x1080/30fpsが常用モードですよ
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 23:48:11.29ID:LDNb4k0H
レビュー書いたら過去ログ含めて全部消されたんだが
問い合わせてもコピペ回答しか来ないし糞むかつく

復旧はしない理由は教えないと強気だからドラレコ周辺の人は気を付けてね

ちなみに買ったのはapemanと無名とcamなんとか

まじでAmazon糞バイトうざい
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 23:49:18.76ID:LDNb4k0H
リアカメラ付きのautoboxもだ
他カテゴリーにもいきなり消されてる人がいる模様
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 00:32:41.11ID:3pFPQ9PU
SoCとイメージセンサーとレンズはどこの使ってんだって質問してさ
300万画素だよSoCとはバッテリーのことか?とか回答してくるカス業者も買わない方がいいよ
まともぽい回答の業者でもロット詐欺が常態化してる可能性あるし結局は届いて使わないと判断できないけどね
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 07:47:30.22ID:XP+3E/ER
>>586
wifi無いけれども小さいし画質もソコソコ
タイムセールでごくたまーに6千円切るから
それで買えたら良い買い物、今の販売価格はどうかなぁ
ただ、タイムセール品の品質までは不明
駄目なら交換するくらいの気持ちが必要かも
定価買いなら前後二個付けのが満足するかもね
俺のはミラー裏にきっちりきれいに付けられたから大満足
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 11:52:26.37ID:YC3NoU3/
>>586
そこのはステマらしい
だからやられたのも。
8800円ならa119買ったらいいよ

あと中華製品のレビューは危険すぎる
Amazonのバカバイトのせいなんだが。
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 11:56:15.20ID:YC3NoU3/
>>593
そう、家庭用品や靴や服まで予告無しで全消しされた。理由も説明なしのコピペ回答で終わり

300万画素ってのがわからんのだよ
imx323はmax200万画素だし
ソニーセンサーで売りにしてもsocが糞なのは買わん方がいい
最悪ソニーですらないからなww
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 11:57:54.21ID:YC3NoU3/
>>594
FBAでAmazon倉庫にある物が送られてくるだけだから商品は同じだぞ
違うとしたら途中で中身かえてるが
そっちのがコストかかるだろ
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 12:03:45.81ID:YC3NoU3/
あからさまに怪しい画質のがきたらさ
殻割ってレビューに画像あげたら良いんじゃないかな?
Amazonに消されるだろうけどww

中華イヤホンも買ってるんだけとQR承認通らない準偽物がきたからレビューに書いたら反映できないと削除された

色々なカテゴリーでやられてるからドラレコも超要注意だよ
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 12:08:32.50ID:eVWox0Mm
Amazonは購入者のレビューは消さないよ。
消すのは商品と関係ない書き込み、非社会的な誹謗中傷、明らかな嘘のみ。
レビュアーが消す以外で消すことがまず不可能な酷い規定なので出品者も困ってて、同業他社がディスって合戦してたりする。
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 12:50:43.67ID:O4Wh87j4
>>600
現に消されてるからいってるんだよ
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 12:51:45.00ID:O4Wh87j4
>>603
それは静止画だね。騙すために書いてるから買わん方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況