X



【安物】1万円以下のドライブレコーダー 12【中華】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/02(金) 14:33:59.77ID:KnG2vkDQ
実売1万円以下のドライブレコーダーを語れ。
安くてもそれなりに使えるコストパフォーマンスのよいドライブレコーダーと地雷で右往左往するスレです。

  中華品の おやくそく 「外れを引いても泣かない」

関連スレ
■ 自動車板:ドライブレコーダー
http://dig.2ch.net/?maxResult=30&;;Bbs=car&keywords=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC
本スレ :ドライブレコーダー総合

5000円中華の製造メーカーが判明、ほとんどがここだ
http://www.szdome.com/

前/過去スレ
11 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1512995264/
10 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1505340426/
09 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1480383378/
08 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1453206351/
07 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1433402663/
06 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1415166815/
05 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1407874180/
04 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1399632265/
03 http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1383880831/
02 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1366821329/
01 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1341745784/
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 15:59:29.74ID:qzmHvIB8
個人のレビューに責任wwww
レビューなんておれが使ってる製品は世界一wwwで良いよ
内容の是非はレビュー読んで、製品購入検証してするから思うがままに買いて良いと思うよ
スレチだけどコムテックHDR-751Gの良さが公式HPからだけじゃ何も分からねぇ・・・側違いのHDR-352GHP?
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 16:47:30.11ID:nmLGxjOZ
>>396
前と同じ15%OFFだったね。また500台限定から始まってるしw
それでも32GBメモリ足しても5,300円位だし16GBだったら4,600円位だから十分リーズナブルかと

IMX323センサのDR01とDC10Sと比べても画質はあまり変らないからWIFI付きということで許してあげてw
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 17:00:18.00ID:tZfWZHh2
>>392
DRECみたいにバッテリーもキャパシタもモニターも積んでないHD低スペックでおまけに巨大サイズ
実売2万の価格設定なら中華で作っても10年持つだろ 
誰も買わないと思うけど
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 17:32:12.77ID:nmLGxjOZ
>>405
う〜ん、M-JPEGはさすがに時代遅れだし、MOVは再生環境が無いと見れないし編集がめんどいみたい
MP4ならWin7以降ならそのまま再生できて編集も楽そうだからね〜
YoutubeにならすぐUPもできるし、なにかあった時の証拠としてそのままオリジナルファイルとして提出できるから楽
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 19:52:08.13ID:cCm7FhYV
VIOFO A119届いたけどHDRの項目て無いねWDRのオンオフだけ
20171115_v3.4なんだけど西日本だから困る
V3.4ベータファーム貰ったテスターがHDR宣伝してるだけなの?
V3.4のベータファーム見つけられない誰か取れるとこ知ってたら教えて
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 23:04:52.00ID:nmLGxjOZ
>>417
以下はネット情報を基に私が考えていることで、もし間違いがあったら容赦なく突っ込んでねw

WDRはセンサの持つハードウェア機能を利用して、パラメータ制御によりダイナミックレンジを変化させて見易い画像にする技術

ガチHDR(エセHDRと区別する為の呼び名)は撮影画像を複数?の明るさで撮影し、その撮影した複数?の画像を多数のマスに分割して
丁度良い明るさのマスを組み合わせて合成出力することにより、黒つぶれや白飛びの少ない画像を作り出す技術

WDRは基本センサのハードウェアを制御するものなのでSoC自体はそんなに高性能なものは必要ありません
ガチHDRは複数画像をマス分割して明るさの丁度良いマスの選択と合成出力を行う処理をする為に高性能なSoCが必要になります

ガチHDRはセンサの問題や高負荷の処理になるので、ガチHDRを60fpsで実現しているドラレコは今の所私は知りません(実際あるの?)

あとWDR/HDRを混同してWDRなのにHDRと謳っている所もあるので気を付けましょうね
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 23:35:20.67ID:9H1Aeeen
ドラレコでちゃんと合成したHDR使ってる機種はそんなに多くない。HDR言ってるの結構あるけど殆ど真HDRではないね

AmbarellaはA7の頃からHDRはある
Novatekは真HDRは基本無し。最近上のA119のベータFWでHDRが開発された。A119のHDRはSoC性能不足で1080p補間
AIT(現M-Star)はMioやケンウッドがよく使ってるSoCだが真HDRは無し。確かごく一部に真HDR機種はあった
Sunplus(SPCA)はドラレコにはあまり使われていないけど真HDR機種はある。コムテックのHDR352やZDR015。センサーはAR0230使ってるね

60fpsでHDRなんてSoCのパワーが相当いるからドラレコではまだないでしょうな
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 11:30:54.94ID:kiZ0cBFc
ミラー型は楽でいいな
煽りにも画面が見えるからタッチしただけで離れていく
肝心のミラーが見辛かったりするんだよね
もっと進化してくれないだろうか
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 19:17:31.91ID:ISdul0RR
>>437
D200いいんだけど映像がちょっと暗いよ。夜もやや暗い。
wifiが付いてるといいんだけどなあ。
今日はFOOTCAMもタイムセールしてたね。確か6000円以下になってた。もう一声ほしいところ!
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 19:22:21.37ID:ISdul0RR
>>433
500台準備してたみたいだけど尼倉庫に置き過ぎだと思う。
普通は尼から止められるけどかつてはそれなりの販売実績があったんだろうなあ。
明日から掛かる長期在庫の重課金は1台あたり500円くらいか
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 20:59:25.35ID:xjdQNkvy
地図表示食いつくのはドラレコ最近買いましたとかの初心者ぐらい
最近の機種って具体的にどのことなのか知らないけどこの価格帯のはもっとずれるの一杯だよ
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 21:46:00.61ID:NxqUBcq9
>>444
45fpsだと夜は絶望的な暗さ…
60Hz地域では30fps・HDR有効にしてリア用にするのがベストかな。
10月にファームウェアのアップデートがあるらしいからちょっとだけ期待してる。
yiがアップデートで西日本対応してくれるのが一番ですが
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 22:38:15.68ID:GPWPaHiu
GPSが補正してくれるならスマホ取りだしアプリ起動し、なんてしなくて済むからなあ
やたらWi-Fiないと駄目なんて固執してる人がいるけど
GPSとWi-Fiついたの2年ぐらい使ってるけど時刻はGPSで自動だし購入時の確認時以外一度もWi-Fi使ってないよ
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 23:07:29.87ID:iTFoQH4+
>>455
分単位で狂っていると証拠としても信頼性はワンランク落ちるよね。
俺は変わらない(画像データ改変するの大変過ぎ)と思っているが、
現場検証では時間軸がかなり重要視されるから。
実際俺のドラレコデータを警察が確認する時に時間気にしてたもの。

>>456
wifiは初期設定や設定変更の時の物でしょ。GPS付が前提でw
画面見ながら苦しい態勢で変更するの大変過ぎだと思う。
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 23:20:13.45ID:6VAtWBv/
>>458
スマン、全然想像付かんわ
ドラレコの映像が有るのにかかわらず時間軸が必要な事故の状況ってどんなの?
それ次第ではGPS付きに買い換える必要が有る
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 23:56:39.84ID:5u+xsqgd
時間規制で一方通行になる道とか
当て逃げ等の犯人を探すとか
数分ずれてりゃ困ることはあると思うよ

というか警察なら、
その映像が分単位で時刻合ってるかどうかしつこく確認するなんて当たり前のこと
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 07:43:13.98ID:pee3AIFe
時刻の正確性と位置情報はいつ、どこを記録した映像なのかという証拠能力として
GPS無しの機種の単なる参考映像とは決定的な差があるよ
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 11:43:55.94ID:BUoGbPUs
万が一事故ったら警察呼んだ時にドラレコの時間どんくらいずれてるか確認させればいいんじゃないの?
あとは月一ぐらいで確認すれば。
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 15:00:33.77ID:pPmuNh4P
>>473
普通これだよな
ドラレコの時間が数秒ずれてたからって
証拠にならないとかって話になる訳無い
もしなるなら、国産ドラレコはとっくの昔にGPS装着、時間調整自動が標準になってるだろうし
安物ドラレコでは証拠にならない可能性があるってマスゴミがすげー騒いでる
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 15:42:10.74ID:LnL/l6Ao
検証する画像には相手のナンバーさえ写ってなくても、事故の瞬間の相手が止まってたとか、背景の信号とか写ってたらどちらが悪いとか判断できるやろ。
街頭の防犯カメラじゃないんだから。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 15:46:09.52ID:wGnwN9XT
>>483
ありふれた信号待ちの追突です。
相手が警察到着してからこっちも動いてたとか抜かしてきたけどSDカード抜いてスマホで再生したら黙った。
後方がスパノバで13分くらいずれてたけど何も言われなかったよ
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 16:06:56.39ID:oAa0qtpa
>>486
スパノバでもいいから後ろにつけとくって重要だしその場でちゃんと見せれるのはもっと重要だね

前だけ付けときゃいいとかいう奴いるけどその場で確認できればいいけど追突の場合
後から見せて自分の車動いてないっていっても相手の車映ってなきゃなんの役にもたたないよね
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 16:08:30.94ID:dQLxN2nI
>>486
了解。追突された方ね。
ほぼ0:100だから過失割合が欲しかったのかな? かなり前を空けてなきゃ関係ないっしょ
相手が相当突っ張っても余り意味が無いと思うけど、なんなんだろうね。

>>487
俺の場合は他人様の事故証拠。
同車線バイク直進/車右折(反対車線)なんだけど、信号と時間をかなり気にしていたよ。
しかも昔のDR1000だから専用ソフトが無いと時間とか確認できないのよ、家まで来てPCで確認してったわ。
それ以上でも以下でも無いよ。

状況的には100%相手の車が悪いんだけど(刑事処分無し)、民事では可哀想に交差点だから8:2位になりそうらしい。
6か月近く仕事出来ないし、復帰すら怪しいのに可哀想すぐる。奥さんも子供もいるのに・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況