中華ナビのあれこれ Part4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 23:38:09.68ID:ZTwiooN5
android搭載のヘッドユニットについて語るスレです。

有名どころ
Xtrons: https://xtrons.com/
Pumpkin: http://www.autopumpkin.com/
Joying: https://www.carjoying.com/
Dasaita: http://www.hot-audio.com/

※前スレ
中華ナビのあれこれ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1475583586/
中華ナビのあれこれ Part2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1497966517/
中華ナビのあれこれ Part3
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1509630361/
0861830
垢版 |
2018/03/25(日) 19:30:19.15ID:B+aYulNo
>>859
ラジオはAMもFMも聞けるよ
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 18:02:50.18ID:/Qoa+EeG
>>867
なのですけどねぇ。
Titaniumでランチャーのバックアップ取ればいいなと思いつつ。
前は出来た1クリックルートのツール試したら通らなく、まぁdpiチェンジャーだけだから良いかと放置中でした(笑)
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 08:12:08.27ID:SEbvBmvi
現時点でのベストチョイス、みなさんのご意見をお聞かせ下さい!
私はKANORのKN-UN702を選びます。
https://goo.gl/oh2LvA
発熱の問題はあるようですが‥
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 09:19:45.79ID:+YOyVPRG
>>873
もう忘れたけど有料版は抜けたような??ちらっと探したらapk抜けるアプリもあるみたいだし困らないな。

ファーム最新でランチャーだけ4列版を入れたいってのはあるんだけど。

android6系のGSで横4列版のファームって2017年7月くらいのしか知らないけど、他もあるんかな?
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 10:36:21.50ID:lS/s/oSX
dasaitaのPX5マシュマロをオレオ化しようとしてSD_Firmware_ToolでSDカードを作成し、
隠しスロットに入れて起動してみたら、普通にマシュマロが起動してしまうんだが
何か特別な操作が必要ですか? もちろんカードスロットは本機で認識しています
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 17:48:41.36ID:+q2aDbFN
まぁ所詮キワモノだしな
カスタムROMの扱いだってどうなるか判らん
毒電波問題とかもあるし、サプライヤーが対応すべきことだな
それすらしない&デキないなら、それまでのこと
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 18:06:55.84ID:UM0AsGO6
10.1インチの4GBを買うと決めてAli探してたら、安定?のxtronsと、見慣れないKANORとが引っかかったけど、このスレ的にKANORってどうですか?最悪人柱になってもいいかなと思いますが
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 19:49:35.57ID:+YOyVPRG
>>884
ハード的な初期不良、保証内の故障対応を国内でやれるのに+1万払うかどうかの違い。

10.1のkanor、UI見るからにGS系じゃ無さそうな?7インチモデルはGSっぽいけどね。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 20:50:52.64ID:NsGwuf5S
>>887
ありがとうございます
aliで買い物するのは慣れてるしトラブル巻き込まれても楽しむもんだと思ってるから、aliで買ってみるのは確定。明日からタイムセールだから、他に意見なければxtronsで買っちゃおうと思います
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 20:56:20.35ID:WKNziM1v
>>890
俺もアリは慣れてるけど、中華ナビの場合どんな手順で証拠残せばいいかな?
数日前に早期にセール価格に値引きしてもらって、既にDHLでトラッキングしてるんだけど。
不安だわ
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 22:01:57.42ID:+YOyVPRG
>>890
え?xtronsをワザワザaliで買うの??
kanorなら国内入手出来ないからまだしも。
特に10.1なら7インチより後発だし、数ヶ月後のトラブルとかどうなるか判らんよ?
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 01:54:11.75ID:5LaxXZeH
とりあえず僕も販売店には質問してみた。
何もBluetooth掴まないから困ってるBluetoothダメだとAndroidの必要性がほぼなくなってしまう
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 08:30:20.29ID:jXet7ybl
tb103pにカスロム7.0入れようとgpsスロットに突っ込んでるんだがアプデのダイアログが出ない。
tb103ap のときはできたしセリカさんのとこにも手順としては間違ったないみたいだが。
リカバリーモードからやるしかないのかな?
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 08:32:04.52ID:dV5suzUj
>>879
現時点で「認証済み」を表示できている中華ナビをお持ちの方は?
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 11:51:29.00ID:Ids1rbJ4
回答無いだけで当たり散らすとか。
BTは期待するなって散々言ってるのに。

4GB版は知らんけど2GB板はOBDIIアダプタとスマホ等の2ch接続出来たりするんだが、これのせいか不安定、ファームアップの更新履歴はBT関係がかなり占める。
とりあえず頑張って見たけど不具合吸収しきれてない感?
チップが悪かったのか、単にプロファイルが揃って無いだけか?
少し前にBTモジュールをオプションで交換出来るってのがあったね。
やはりトラブルは認識してるんだろうね。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 12:44:23.10ID:n13FQU75
どう聞いたかわからんけど、このスレにすらBluetooth接続うまくいかない
としか書いてないし、それじゃ誰も答えようが無いわなw
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 15:59:21.20ID:bH8xOGLI
BT周りに関しては、プロファイル関係とver.の下位互換性あたりに問題がありそう?
HFP(Hands-Free Profile)は基本としてサポートしてますが、って感じ?
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 16:11:12.36ID:8ELdn4g4
ヘッドユニットからスマホが見つけられないんだよなぁ
手持ちの泥タブからだと掴めるからスマホには問題ないと思うんだよ
elm327もいけるって話見たんだけど検索してもクルクルクルクル一向に終わらん
モジュールの初期不良じゃないんかな
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 17:23:17.47ID:4rnni/3U
>>892
数ヶ月後のトラブルというリスクと、早く届くという利便性、それから安心に1万円払う価値があるから、Aliで買いたいなら自己責任ってことね
いっそkanorポチってみるか
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 19:03:37.19ID:g04JWLCz
>>904
とりあえず慣れているようですし、駄目とは言いませんが、色々スムーズでは?って話で。
そう言う私もTB706は国内で買いましたがowniceが欲しいんでAli使うしかないなって所です。

--------

ところでBTの問題ってTEシリーズ?TB706APLはそこまでひどくない、ただファームによってOBDダメだったりしてたよ。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 20:49:50.30ID:oRhbInwj
そういやpx5 2GBのoreoもまだbt動かない言ってたな??まぁあれは別か?
btモジュールって何処に載ってんだろ?MCU基板上?それともpx5上のwifiチップに組み込まれてるのだろうか?

>>909
ファームアップして動かないなら、初期不良疑って交換交渉してみたら?
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 21:06:19.35ID:dV5suzUj
新型N-BOX(JF4)に、中華ナビは取り付けられますでしょうか?
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 21:07:31.53ID:QPJ/QeP/
btが変な件
3年間で 4台くらい買い替えてるがbtはずっと変な挙動のままだわ
pumpkin JOYING Xtrons 全部同じで
毎回 機種変えたら治るかなと期待するが全く変わらない
ペアリングができない 特にHIDデバイス関連を認識しない(btマウス・KB・リモコン等)

RockchipのSOCに関係があるのかとも思ったが
手持ちのRK3288タブレットのbtは至って普通につかえるので
中華ナビのbtチップが特殊 か MCUに絡んでおかしくなってるんじゃないかと思ってるんだが

Sofia機やAllwinner機使ってるの人の意見が聞きたいな
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 21:27:58.18ID:bH8xOGLI
>>916
吸い出すだけでどれほどの効果があるか興味しんしんだね
場合によっちゃ筐体内に粉塵等を誘導するだけになっちゃうかも
適切なヒートシンク使用、あるいはチップセットに直接送風+排出のファン2段構えで
どうかなっ?て予想するんだけど
0921919
垢版 |
2018/03/28(水) 21:51:44.02ID:bH8xOGLI
尼でこんなの扱ってるな
LattePanda専用 散熱ファン
こういうコンセプトなら効果も期待できるが
どうせなら12VファンでACCラインから(割り込んで)給電すりゃいいかな
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 23:57:58.01ID:Dlab/ttf
以前、このスレでKlydeのBTをParrotFC6000に変更し注文したのを報告した者です。長文ご容赦ください。
Ali経由で購入し、違ったDVD無しモデルが届いたりと色々あって漸く注文した正しい仕様の商品が月曜に届きました。

まずBTで実現できる機能は他のPX5と全く同じでした。つまりBT-PANのクライアント接続は出来ず! さらに音声認識のフローティングウィジェットがうっとおしく残念な感じです。なのでBT変更の必要性は皆無、RockChip系でのBTテザ不可に変わりなしです。
※購入はklyde直営店、サポートはリカバリROMもくれたし、交換費用も全て負担してくれたので良心的ではあると思います。

現在のメイン機xtronsのPX5(witson 32gb 4gb ramにボード変更)Malaysk Oreoと使用感に変わりなしでした。

MCU:2.78KLD
OS:2018.02.08のKLD-Oreo版
ホームアプリ:Launcher3
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 07:38:52.92ID:EoyfjwiK
>>923
お?覚えてますよ。BTモジュール変えても今のところは駄目ですか?
ファーム更新で良くなってくと良いのですが。

それよりも
AliにあるWitson PX5ボード使えたのが嬉しい情報ですね。
2GB版持ってる人はAndroid6残して、oreo導入出来ますものね。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 09:13:54.48ID:b4YOfIui
>>924
ボード差し替えのみなので簡単でした。一つ注意が必要なのはxtronsのボードは
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 09:24:12.83ID:b4YOfIui
>>924
すいません。書込途中で切れてしまいました。

1つ注意が必要なのは固定用ビスの本数です。Witsonとxtronsボード上の固定用ビス3本の配置は同じなのですがWitsonのボード取り付け時にはボード中央のビスを外して2本どめにする必要がありました。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 12:25:57.50ID:TR0BYoJ1
TB103PのロムのアップデートってSDカードのフォーマットってなににしたらいい?
NTFSだとマウントできませんみたいなエラーがでて。
ただ、ファイルマネージャからは中身を参照できる。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 17:59:06.51ID:diNCHuWu
>>919
PCなんかでよくあるんだけど
空気の取り入れ口が無いのに排出だけすると、
筐体内が負圧状態になって
あちこちの隙間から空気が入るようになるから埃凄い。

取り入れ口確保した上でそこにフィルタつければなんとか
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 20:19:32.31ID:opXwy6+a
>>919
ヒートシンクもアリで注文した。

>>931
少し前の中華ナビにはファン付いてたし、日本製のナビやオーディオには付いてたと思うけど。
そして既に穴はいっぱい空いてるし、フィルターが付いたオーディオなんか見たこと無いよ。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 20:53:22.95ID:b4YOfIui
>>932
お役に立てて良かったです。
蛇足かもしれませんが、Witsonボード(Android6)に交換し、Malaysk OreoへのアップデートではBTモジュール認識の問題は起きませんでした。
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 20:56:24.25ID:b1TSbUY4
Bluetoothの件だが販売店に送り返そうと思って取付ステー外したらペアリングできた
ビスが長すぎて基盤か何かに干渉してたんかな…
お騒がせしてすみませんでした
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 21:39:36.10ID:EoyfjwiK
>>934
それこそ重要なネタです。やっぱ4GB版は何か違うのかな?
10000円程度で最新機になるんだから良いアップグレードパスよね。
でもこれ、確かpx3のアップグレードモジュール言ってたような?
良心的だなぁ。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 22:17:48.73ID:LAazlw3T
732のxtrons TR100を車に取り付けた。高さ調整ができるから車種専用かと思うくらいベストなポジションに設置できた。allwinner系の純正プレイヤーやラジオアプリのちょいダサいUIはxdaで公開されてる改造apkと入れ替えることで多少良いデザインになるよ。
ナビに関してはGoogle mapだと重いけどTCスマホナビだといい感じに動く。GPS測位もなかなか速い。
https://i.imgur.com/qSfaGOS.jpg
https://i.imgur.com/LMvqK9b.jpg
https://i.imgur.com/jAXJ5mY.jpg
https://i.imgur.com/MRL6nLm.jpg
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 22:23:10.40ID:LAazlw3T
>>937の続き
奥の本体部分は1dinかと思ったらどちらでもない意味不明な規格でネジ穴も全然合わないから1din+1dinのときに使うサイドのプラ版を改造してボルトと結束バンドを駆使して無理矢理取り付けた。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 09:03:29.98ID:uYiqhacs
>>940
画面は少し手が触れたくらいだと動かないくらいガッチリしてるのとハザードボタンが大きいのもあって見た目ほど押しにくくないです。
>>941
前使ってたPX3機でも使えた裏技的な方法ですが、まず周波数設定を欧州バンドにして地方のワイドFM周波数をプリセット登録してから周波数設定を日本バンドにすると両方受信できます。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 10:54:26.42ID:f2oyJt1p
蟻で中華アンプ買ったら8ドルOFFクーポン貰えたので、セールラストで買おうと思っていたKanor買ってみた

Store Coupon:$2
AliExpress Coupon:$5
AliExpress GetMenber Coupon:$8
AliExpress Combined Discount:$5

フロントカメラつけて24000円くらい

今は、最初に適当なモノ買って、クーポン貰ってから買うのが良さそうね
0946937
垢版 |
2018/03/30(金) 18:33:16.87ID:7CDYdC0E
>>943
まさかこのスレにわかる人いるとは
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 23:35:38.19ID:/9icaM8H
アリは物欲をそそる品揃えだなあ
イロイロ試してみたいものが多いなあ

ga2166だけどゴッドのフリーズ演出が発生するけどなかなか再起不能まで至らない
0949937
垢版 |
2018/03/31(土) 13:02:23.86ID:Tr+h/eEb
>>948
ttps://forum.xda-developers.com/android-auto/android-head-units/allwinner-r16-astard7-pumpkin-modded-t3725283

root必須ですがここで改造apkと手順が公開されてます。手順としてはsystem\priv-app\の中にある各アプリのフォルダの中にある同名のapkと改造apkをそのまま入れ替えてその改造apkのアクセス権をrw-r--r--に変更する感じです。
ちなみに1024x600の機種限定みたいなこと書いてあります。
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 10:34:50.51ID:s1xYTMl3
メーカー&商品数も増えてきて
全部目を通すのも大変になってきた
そろそろ一般とメーカーのスレに分家しようよ
どなたかスレ立てて下さいな
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 14:32:57.29ID:5ta15CRU
テンプレが頑張ってるからこのままで十分だと思うけどな。
分割するなら機種総合スレを作っても良いと思うけどそれはスレの勢いしだいっしょ。
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 17:11:25.27ID:QwRSgPOm
>>956
TB706APL
MCU最新
7月ファーム(横4列UI)
この組み合わせだとワイド受信の裏技は無理でした。工場設定から抜けるとアプリ側のバンド情報がリセットされてしまう。

>>955
そう言われると次もちゃんとせねばと思ってしまう。そろそろ次スレに向けレス読み返します。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況