**レンタカーどこがいい?43店舗目**
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 21:51:31.22H
ここはレンタカーに関する情報交換をするスレです。
車・店舗の状態、店員の対応など、営業妨害にあたらない範囲で赤裸々にお願いします。

前スレ
**レンタカーどこがいい?42店舗目**
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1473759190/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 13:51:47.090
>>849
SAは1.2Lのノートや1.0Lターボのタンクなんかも含まれるね
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/10(火) 23:45:21.79p
トヨレン某店にアクアのGRとかあったなぁ
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/15(日) 23:38:15.370
父親がこの前乗ったレンタカーにシガーソケットが無くてスマホの充電できなかったと言ってたんだけど
そんなこと現代の日本でありえますか?
ちなみに車種は日産だったかトヨタだったかの国産のワンボックスだそうです
個人的には痴呆を疑っています
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 00:37:09.92a
>>856
最近のクルマだと、実質的にシガーソケットとしては使えないような場所に設置されてたりする
ミニバンとか特に、って書こうと思ったらやっぱワンボックスか
足元にあったりするよ

借りるときは必ず聞いて場所を確認してる
もちろん探せば見つかるけど
ちなみに聞いても即答できない場合もある
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 00:41:33.460
最近のバン系は陰になる感じの低いところについてたりするからなあ
シガーライターついてなくて蓋だけのやつだとわからんかもしれないね
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 10:26:12.02p
外観重視で隠してるやつあるやろ
気が付かんかったんやろな
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/16(月) 16:33:54.010
何年も前の話でよければ、日産レンタカーのマーチにシガーソケットが無かったことがあった。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/17(火) 11:54:29.380
学生の頃は、ジャパレンを一番利用した
会社では、社用でニッポンレンタカー
私的には、マツダレンタカーだった
最近は、金があるときにはオリックスで
ないときには、格安系

まあ、住んでた場所に近い徒歩で行ける営業所、ということもあるが
貧乏にはなんと言っても料金と利用条件
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/17(火) 12:02:01.170
最近の車は、禁煙車前提で「シガーライター」としてのソケットは付いていないな。
「DCソケット」とか「アクセサリソケット」とか言ってる。
どちらもDC12V電源の取れる「穴」だけど、最大の違いは、
「シガーライターソケット」は、穴の外にシガーライターが付いているが、
他のはただのゴムキャップ。
そして、注意するのは、シガーライターの穴は、ライターの火が着いても大丈夫なように
耐熱防火になっているけど、
最近のソケット「穴」はそんな仕様になっていないことが多い。
だから、カー用品店で木製とかの後付ライターを買って刺して使おうとするとまずいこともある。
タバコ吸う人は別にライターを使うか、ディーラーに相談した方が良い。
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/17(火) 15:23:30.340
【東京都・神奈川県限定】
ニッポンレンタカーの営業所でカーシェアを開始しました!
昼間の短時間や、営業所の営業時間外にもお気軽にご利用いただけます☆
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/17(火) 16:10:02.470
いつも禁煙車借りるからわからんけど
喫煙可の車でもライター無かったりすんのかな
まあタバコ吸うやつは時分でライター持ってるだろうけど
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/17(火) 17:36:58.140
ポンレン/オリックスで喫煙可能な商用車をよく借りるけど、
シガーライター/ライターは付いていなかったような。
俺は元喫煙者で今はタバコの煙が大嫌いだけど、
喫煙可能車でも窓を開けて走るから臭いは気にならない。
ホテルの喫煙ルームは無理。


>>871
俺はポンレン常連だけど、
ステーションが近所に無いんだよなぁ。
しかも、レンタカー会員でも改めての登録が必要と言われたら、
タイムズのカーシェアを使うなぁ。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/17(火) 21:27:51.930
今日格安店で初代ヴィッツ借りたが
シガーソケットは付いてたが
シガーライター灰皿なかったなまぁ禁煙車だけれども
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/17(火) 23:59:35.930
シガーライターで点けるタバコは妙に美味い
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/18(水) 00:52:09.310
>>870
この前RS3を借りたらシガーソケットライターが付いていた。すげえ久しぶりに見たわw
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/18(水) 02:03:28.150
このあいだバジェットで楽天経由でコンパクトカーを予約したら
H29年式ヴィッツ1.3が出てきてしかも自動車メーカ系でもないのに純正ナビだった。
しかし地図データが2014年だったり(新東名岡崎区間が存在しない)、
自動車専用道路を走ってて実際は本線を走っているのに
カーナビの上での現在位置が側道や出口車線になっている状態で、
側道の交差点を曲がる案内をしてしまう不具合が多発してしまった。
さすがに返却時に店員に不具合を報告しておいた。

外観は純正そのものなのに、音声が楽ナビな付いていたナビ。
ttps://toyota.jp/dop/navi/lineup/nscp-w64/
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/18(水) 07:34:27.110
事前に行くところのルートを調べたりしないの?俺はいつもスマホに行く場所を入れてナビにしてる。それも目安程度だけど。前に俺の前に受付が終わってるのになかなか出発しないヤツがいて文句言いに行ったらメモを握りしめてモタモタとナビに入力してたみたいだった。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/18(水) 09:02:25.36M
レンタカーだとスマホの固定がなかなか難しい
ダッシュの上に乗せるウェイトの入った台座持ってったら、フロントガラスがかなり寝ていて
設置できない車種に当たったことがある
エアコンルーバーに固定するマグネット型も、ルーバーのデザインや動作トルクによっては固定が難しかったり
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/18(水) 09:05:46.27M
>>879
パイオニア製のエントリーナビなら中身は楽ナビに決まっとるだろ
トヨタが作ってるとでも思ってるのか?
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/18(水) 16:08:10.910
>>871
タイムズやカレコ、オリックスと比較して、ひとつも優れた所のないカーシェアだな。
タイムズは11時間45分までは距離料金かからない。
オリックスは6時間以上で距離料金かかるが、12時間パックが破格。
カレコは平日料金が破格。

ポンレンはどちらのメリットもない。
新規参入するんならポンレンだけの優れた点がなければ加入する意味なし。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/18(水) 20:33:46.760
<西日本豪雨>レンタカー店に利用客殺到 一部で車不足

7/18(水) 18:28配信 毎日新聞

西日本豪雨で広範囲が被災した岡山県と広島県のレンタカー店に利用客が殺到し、
一部では車が不足する状況が起きている。
水没して走行できなくなった自家用車の代車として利用されているほか、
被災地支援で現地入りする自治体関係者らの貴重な交通手段となっているためだ。
レンタカー各社は、近隣県から車を融通して、利用者の要望に応えようとしている。
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 13:50:35.18M
>>882
サンバイザー取り付け型のスマホホルダー便利で良いよ。
直射日光当たりにくいし、ルームミラーの隣にスマホが来る様に設置するとルームミラー見たついでに画面見れるし結構使い勝手良いよ。

欠点はあまり大きいスマホだと重量オーバーで付けられない事と、給電しながらだと配線が邪魔になる事かな。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 22:59:14.05d
>>892
そう、6時間プラスショート5時間45分の組み合わせで11時間45分まで距離料金不要。
短時間で遠くまでドライブするレンタカー乗りはガソリン代かからなくて重宝する。

他のところは一律6時間超えると距離料金かかるからクソ。オリックスは12時間が安いので距離が長すぎなければタイムズより安く上がる。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 10:43:00.88p
なに迷惑だって
冷たい人だな
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 12:38:40.570
トラック系は災害復旧でどうしても必要だから仕方ない
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 09:30:20.860
偽造国際免許証にレンタカー貸してるウンコ会社はどこだよ?
殺人レンタカーに公道を走らせるな
殺人レンタカーから子供達の命を守れ!
偽造国際免許証の運転手を引きずり出せ!
さあ、トコトコ揉めて事件にしようや
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 10:38:32.93M
>>898
ウルセーよ
文句があるなら偽造国際免許証使ってる土人とそれに車貸しては糞会社に言えや
殺人レンタカーから子供の命を守るのためにトコトン揉めてやるからよ
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 10:51:10.300
グダグダレスつける暇があったら
さっさと土人と糞会社訴えろや糞が発酵すんぞ
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 12:26:33.250
専用スレつくれば?
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 13:17:30.110
>>901
その理屈だと偽造証明書で作ったパスポートや日本の免許証も本物ってことになるが

>>900
そんなカッタるいことするより路上でケンカ売って「そもそもテメーの免許証はおかしいんじゃねーのか?ゴラァ!」やった方が世論が動くだろ
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 14:16:59.100
路上でケンカ売ってってwww
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 14:19:47.490
>>904
一度もフィリピンに入国したことのない中国人がフィリピンの国際免許証を持ってきてレンタカーを貸せと
そのレンタカーが小学生の列に突っ込んで子供達が死亡したと
捜査の結果、偽造書類で免許証が取得されたことが判明
その状況で店の人が「真贋の区別なんて出来ないんだから子供が轢き殺されのはうちの会社のせいじゃナイっす!」とかほざいたらどう思うよ?
俺なら最低限レンタカー会社を畳むのが人間としての常識だと思うがな
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 15:07:06.680
フィリピン国内に中華系いるしな
じゃ中華系のアメリカ人も区別がつくんだなwww
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 15:11:43.71M
パスポート見れば渡航歴はわかるんだから貸さなきゃいい話
それなのに貸して人が轢き殺されたらレンタカー会社は世論に押されて倒産だろうね
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 15:22:51.44a
>>909
トヨレンとかは外人がレンタルしにきたらパスポートバンバンコピーとるぞ?それこそ一枚目からスタンプあるページまで全部。

それが普通なんじゃね?
それをやってないレンタカー屋さんは潰れた方がいいと思うの
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 15:52:03.59p
弱小は知らんが大手はどこもパスポートの確認してるぞ
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 06:31:56.050
>>911
そんな当たり前のこともやってない糞会社があるんだろ
人が轢き殺されたらそんな会社が殺したようなもんだ
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 06:38:53.11p
>>914
パスポートまで偽造されてたならそんな奴の入国を許した入国管理局が悪いわ
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 11:15:18.97p
気がつくやつがいないのにレンタカー会社は責任とれとか無茶ぶりもいいとこだな
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 11:27:09.540
海外での運転免許の不正取得で言えば、
1989年のベルリンの壁崩壊、1991年のソ連崩壊〜1990年代前半の旧ソ連東欧諸国では、
タバコ1カートン渡せば運転免許がもらえると言った不正が横行していた。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 12:14:41.290
>>919
中国人がフィリピンの国際免許持ってきた時点で普通なら気がつくだろw
偽造免許証のレンタカーに公道を走らせることがどれほど危険か認識出来てるか?
それで人を轢き殺したらそれは過失じゃなくて殺人なわけだが
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/24(火) 16:23:46.22p
別におかしくはないよ
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 12:53:54.03M
レンタカーで白タクやってるウンコ人間もいるんだろ
遅かれ早かれ大事件に発展しそうだな
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 13:18:51.530
偽造国際免許証のレンタカーは人殺し!!
人殺しを絶対に許すな!
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 13:27:21.110
>>921
何を言っとるんだ…中国人がフィリピン国際免許証持ってたら偽造?正規に取ったかも知れんだろ?

偽造免許で人身事故起こして死んだら殺人?
ガキかよお前は(笑)
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 14:03:26.770
>>925
>正規に取ったかも知れんだろ?
大量の中国人がフィリピンの国際免許証を持ってきたら疑われて当然なんだよw
世の中ナメてんじゃねーぞ

>偽造免許で人身事故起こして死んだら殺人?
少なくとも過失とは言えんわな
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 14:04:10.840
>>926
なるよ
善良な市民がトコトン騒ぎたたてるから
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 14:09:28.290
偽造国際免許証という犯罪行為に抗議するのが無茶なことですかあ?w
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 16:22:24.86M
ここでやっても意味ねーよアホ
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 16:36:00.500
日本人相手でも安心できないからなあ
事故違反無視やクレーマーは可愛いもので、窃盗や婦女暴行にオレオレ詐欺で使われたり・・・
最も酷かったのが刑事課のおっさんが貸した客を調査にきて殺人でとっ捕まった奴で後悔した事がある
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/25(水) 17:23:43.230
>>932
>最も酷かったのが刑事課のおっさんが貸した客を調査にきて殺人でとっ捕まった奴で後悔した事がある
その程度で後悔してるようじゃ偽造国際免許証のレンタカーが小学生の列に突っ込んで10人死亡とかなったら後悔しすぎて自殺もんだなw
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 14:47:05.900
偽造国際免許証はこれから大問題になるだろうねえ
事実上の無免許運転が黙認され子供が死んだりしたらただでは済まないのは当然
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 15:02:41.170
>>926
目を瞑る現政権ってどこのウンコ議員だよ?
ハッキリ名前を言ってみいや
そのウンコ議員は日本の公道で事実上の認めるんだと
そういうわけだな
それがどういうことかそのウンコ議員の地元に懇切丁寧に説明してやんよ
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 15:31:17.36M
国交省はナンミョー
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 21:16:40.42a
楽天トラベル経由でオリックスレンタカーを予約しました
台風が接近しているのでキャンセルしたのですがキャンセル料ってどの様に請求がくるのですか?
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 23:47:05.040
オリックスで一ヶ月前に予約し、
一週間前くらいになって大雪警報が出た時は
前日でもキャンセル料は要らないって言われた。

結局予報が外れて快晴ドライブだった。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 00:01:20.960
>>943
同じくweb予約でも各会社のページで予約して現地精算の場合は当日でもキャンセル料取られないことが多いね
楽天トラベルとか間に他の業者を介してる場合はきっちり取られる
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 08:55:09.50p
やむを得ない理由があってキャンセルの場合はキャンセル料取らない。ただし予約の時間までに連絡してきた場合に限る。

ノーショーとかマジ迷惑だからホントやめてほしい。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 10:16:46.870
>>947
でもそういうのがまた知れ渡ると、とりあえず予約して、前日キャンセルする奴が増えそうだよな。
実際にカーシェアの一部ではそういうのが横行してるし…他に借りたい人が予約出来なくて困る…。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 16:16:24.760
ポンレンは予約した日にキャンセルするのは何も掛からない。
土日の天気が怪しい時は、
金曜の0時に予約を入れて様子を見ることがある。
まぁこれまでにキャンセルしたことは無いけれど。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 19:56:01.760
>>949
マジか?
普通に公式サイトだと手数料と違約金がかかると書いてあるけどね…
予約した手続きした当日のキャンセルについては無料とは書いてあるけど、
>>949の言ってるのは予約指定日のことなんだよね?
逆にキャンセル料金なんて取られないと思っていて、実際は取られても嫌だよな…文句言えないし…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況